• ベストアンサー

相続人の委任状

主人が先日、自損事故でなくなりました。車での事故でしたので死亡保険金など支払われるとの事でしたが、主人は再婚で先妻に成人の子供がいます。私にも子供がいます。そこで受け取りが相続人となっていた場合相続人代表は妻である私しかできないのでしょうか?先妻の子供は相続放棄してくれましたが、保険金は相続分渡すつもりでいます。が委任状がない場合は支払いできないと損保会社から言われていますが放棄していても必ず委任状が必要でしょうか?又損保会社がいくら支払います。と口答で言われていますが証明書などいただけないのでしょうか?良き回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ten-kai
  • ベストアンサー率61% (98/160)
回答No.4

相続放棄をした前妻の子にも保険金請求権があります。 被相続人死亡時の保険金請求権が相続財産であるかのような回答が散見されますが、まさに質問者ご指摘の裁判例にもあるように、保険金請求権は、基本的に、相続財産ではなく、受取人固有の財産だとするのが通説・判例の立場です。 これは受取人欄が「相続人」とある場合も同様です(最判昭和40年2月2日民集19巻1号1頁)。 例外的に、受取人が被相続人(亡くなった方)となっていた場合は、受取人である被相続人の保険金請求権が相続されることになって、保険金請求権が相続財産に含まれることになりますが、もちろんご質問のケースはこのような場合とは異なります。 なお、受取人欄が「相続人」とある場合に、相続人が相続を放棄すると、民法上「初めから相続人とならなかったものとみな」されるため(民法939条)、一見すると、「相続人」には該当しなくなって、保険金請求権を失うかのようにも見えなくもありません。 しかし、保険金請求権は相続財産そのものではありませんし、また、亡くなった方が受取人を指定した時には、自分が死んだ時に相続放棄されることを知りえない亡くなった方の合理的意思などの理由から、保険金請求権が発生した時点において相続人となるべき者が保険金請求権を取得し、相続放棄によって受取人が左右されるものではないというのが、ご指摘の裁判例(名古屋地判平成4年8月17日判タ807号237頁)も含め、複数の裁判例のとる立場です。 また、被相続人が自動車を運転中に自損事故で死亡し、自動車総合保険契約に基づく死亡保険金の支払が問題となったという、ご質問の事案に類似したケースで同様の結論をとった裁判例(大阪地判平成16年12月9日交通事故民事裁判例集37巻6号1654頁)もあります。 したがって、相続放棄をした前妻の子にも保険金請求権が依然としてあるということになります。 前妻の子も保険金請求権の権利者ですから、保険実務においては、保険会社が言うように委任状を必要とするものと思われます。 参考URLには、弁護士による「相続放棄と生命保険金」というページを載せておきます。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/law2sohoho.html
mokomichiinochi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。やはり委任状は必要となるようですが、万が一委任状を回収できない場合の対処法などあれば聞きたいのですが、又、損保はわかりにくいことが多く担当者に聞いても一度本社に聞いてみますとの返答が多くどうして統一したマニュアル的なものがないのか理解できません。又相続人代表は誰がなってもいいのでしょうか?先妻は再婚されています。私は母子家庭となりました。

その他の回答 (4)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.5

相続人代表は、文字通り代表ですので全ての相続人に代表と認められたものならだれでもOKでしょう。保険金は相続財産ではないので相続放棄は無意味です。保険金の受け取り欄に相続人となっているなら、妻と子全てが受取人という意味なので、相続代表が妻と子すべての委任状を集めてください。

mokomichiinochi
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

判例の件と質問文がどのようにリンクしているのかは、分かりかねますが、その相続放棄した子供にも、お金を与えるのならば、保険会社にすべて話し、言われる書類を揃えればと思います。

mokomichiinochi
質問者

補足

とにかく委任状が必要とのことで、相続放棄しても委任状が必要ですといわれています。ので困っています。相続放棄した本人は放棄したのだからどうして?委任状が必要なのかわからないと思いますし。現在法的なところで相談のってもらっていますが、その方もいらないと思うとのことでした。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

>家庭裁判所での相続放棄受理されましたが? 家庭裁判所で受理されたのでしたら、相続放棄申述受理証明書を取得して提出すれば、その方は、最初から相続人では無かった事になりますので、その方の委任状は不要と思います。

mokomichiinochi
質問者

補足

早々回答ありがとうございます。しかし、判例タイムズ807号237項に受取人が被保険者の相続人とナッツ手いる場合は受取人個人の財産となり、、と書いてあるのですがそれはどう解釈すればいいのでしょうか?

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1

>相続放棄 これは、家庭裁判所での相続放棄ですか? そうでないのならば、先妻の子供の委任状が要ります。 いずれにしても、保険を支払う損保会社の言う書類をそろえるのが先決です。

mokomichiinochi
質問者

補足

回答ありがとうございます。家庭裁判所での相続放棄受理されましたが?

関連するQ&A

  • 相続放棄について教えてください。

    伯父が亡くなり、借金の方が多くて、妻も子供も(先妻の子供)相続放棄をしています。 死亡保険金は受け取ることができるので受取人である妻が受け取り それを子供に半分渡した場合、子供には贈与税などかかるのでしょうか? また、もしや、子供が遺産相続を受けたことになり相続放棄は無効になり債務責任が生じることはあるのでしょうか? お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 死亡保険金の相続について

    1年ほど前結婚しまして現在主人・私(妻)・義母と3人で暮らしています。 主人の父が10年ほど前に突然亡くなったのもあり、主人は義母を受取人として5千万円の保険に加入しています。 夫は再婚でして先妻との間に2人の子供さんがいます。私には子供はおりません。(身体の関係で子供を持つことはできないかもしれません。) 最近保険の更新で主人が今の保険を見直し(今の死亡保険金自体を3千万ほど)もう1本私を受取人として保険に加入しようかと検討してくれています。 そうすると主人が亡くなった場合保険金はそれぞれ義母・妻(私)だけにいくのでしょうか? 相続として何かしら請求されることがあるのでしょうか? また万が一義母が先に亡くなり、保険受取人をそのまま変更せずにしておいた場合に主人が亡くなると義母を受取人としている保険金はどのような扱いになるのでしょうか? 妻(私)・2人の先妻のお子さん・主人の実兄が今の所相続できるのかと思いますが、どういった配分になるのか分かりません。 先妻のお子さんがいるので、主人がなくなってから揉めてしまうことがあるかもと不安になり、質問しました。 長々となりましたがよろしくお願いいたします。

  • 相続人の範囲と、その他

    相続人の範囲及びその他について、教えて下さい。私の現況です。 1.再婚の妻。再婚相手の娘1人(既に結婚し2人の子供が居ます。)最初の結婚の時に実の娘が1人おります、実の娘の籍は離婚の時に前妻側にしてます。 2.少しですが、生命保険に入ってます。 (受取人は、再婚の相手の娘にしてあります。) 3.貯蓄、その他の財産はありません。 4.他人の連帯保証債務と自身の負債が、沢山あります。 5.妻も連帯保証が沢山あります。(現在パートで働いてます) 以上の事から、もし私が、イ.自己破産をした場合。ロ.不慮の事故などで死亡した場合。妻と、生命保険の受取人の娘には相続放棄をしろ、と言ってますが、この相続放棄をする場合、実の娘や、母、兄弟等も相続放棄をしないと、負債を相続するのですか?それと、生命保険の受取人の娘は生命保険も放棄しなければいけないのですか?又、幸いにして生命保険が全額娘に入ったなら、税金の問題はどうなるのでしょうか?

  • 相続放棄

    被保険者が主人の漁船保険についている 乗組み船主保険です。 損害保険に当たるみたいなのですが 当時主人には 収入がなく 保険金の支払いは 私がいたしています。一年分12万円ほどです。 受取人の欄は空白で とにかく保険金(1000万円)は支払うので 分配は皆さんでしてくださいといわれました。 この場合 保険金の受け取りは、 相続ではなく所得とみなされるといわれました。 債務もあり 相続放棄も考えています。 相続と所得の違いがあまりよくわからず 日々悩んでいます。 相続放棄にしても 保険金は受け取れるのでしょうか? 宜しく御願いいたします。

  • 私名義の資産、誰が相続するのでしょうか?

    お尋ねします。 私と主人との間に息子(1歳)がおります。 主人は再婚で、先妻との間に2人(女20歳、男22歳)の子供がおります。 先妻との子供はいづれも成人しており戸籍は主人側(私共と同一)に入っております。 現在の預金、住宅、車などの有価資産は全て私の名義になっています。 住宅は現在もローンは残っておりますが団信に加入していますので、私が主人より先に他界した場合、ローン残高がゼロ になり主人が相続すると思うのですが、さらに主人が他界した場合、先妻の子供も含めて相続する立場になるのでしょうか? 仮に私が他界した場合、住宅以外の私名義の資産は同一の戸籍に入っている先妻との子にも相続の権利は及ぶものでしょうか? 出来れば、私が主人より先に他界した場合、主人は財産の半分を相続する権利があるのでしょうが、残りは息子一人に全て相続させたいです。

  • 相続関係のこと 教えてください

    妻とは再婚同士です。 子供は私との間に一人と 妻と前夫との間の子を一人  養子縁組してます。離婚した先妻にとの間には 子供が一人います。 もしもの場合の為に遺言書を作ってますので 先妻の子には遺留分の12分の1と思います。 お聞きしたいのはここからなのですが 可能性は少ないのですが もしも 私たち家族が同時に死んだ場合 先妻の子供が全て相続ということになると思います。出来れば 親に相続させたいのです。 遺言を作っても 先妻の子供の遺留分は半分ですか? それと 家は私名義ですが 土地は妻名義です。 妻の土地は妻側の方が相続すると思います。 その場合 先妻の子が財産を相続すれば 住んだりできるのでしょうか? また 保険金 退職金等もどうなるのでしょう? 事情があり どうしても先妻の子供には 相続させたくなく思っております。 悔いのないようにしておきたいので ややこしい質問で申し訳ありません。 少しでも 親に相続させる方法とか ありましたら お教えください。  

  • 相続放棄 生命保険

    次の場合は、生命保険金がもらえますか? 親が、死んだこどもの遺産を相続放棄をした場合。 親が保険の契約をし、子供に保険をかける時。 1,受取人が親の場合。親がこどもの遺産相続放棄しても もらえる・もらえない 2,生命保険金の受取人が、死亡した子供の場合。掛け金を払っていた親が遺産相続放棄をすると もらえる・もらえない。

  • 委任状の書き方について

    知人が接触事故の加害者です。知人から委託をうけて相手側の保険会社との交渉を頼まれました。相手側の保険会社へ報告すると、知人が私へ委任するという旨が記載した委任状を提出してくださいといわれました。 知人からの要望で、仕事があり、保険のこともあまりわからないから、私が代理人として損保会社と交渉して欲しいと依頼を受けました。相手側の保険会社へ、その旨を伝えると、知人から私へ委任する旨が記載された、委任状を提出するようにと指示ありました。委任状の書き方を、相手側の保険会社へきくと、雛形はないとのことで、書き方は教えくれませんでした。知人は、任意保険は加入してませんでした。相手側は車両保険加入者です。過失割合はまだ決まっていません。相手側の事故に不信な部分があるので、私が交渉して欲しいと知人からの依頼です。 委任状の書き方を教えてください。

  • 相続放棄した場合の相続税について

    夫が亡くなりましたが、借金が多いため相続放棄しました。 ところが、郵便局の養老保険に入っていました。 契約者、被保険者が夫です。 証書にはただ「受取人=夫の氏名」と書かれていますが、 死亡時の受取人は書いていません。 この場合は、受取人が指定されていないということになるのでしょうか? 相続放棄しても受け取れるものでしょうか? もし上記のことが「指定されてない」という結論ならば、 遺族がもらえるということになりますよね。 しかし、相続放棄したら「500万円×法定相続人数=死亡保険金」が適用されないそうで。 このような場合、いくら税金がかかるのでしょうか? 子供はいません。土地などの財産もありません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 学資保険の委任状

    学資保険の一部がもらえるのですが、主人が受け取りに行けないので私が受け取りに行くのですが、主人の書いた委任状がいります。前回の受け取りのときも私が委任状を書いて保険金を受け取りました。こうゆうのっていいのかなあ・・・。委任状って本人が書いたかどうかってこと、ちゃんと調べるのでしょうか。学資保険は郵便局で、保険金は10万円です。詳しい方、教えてください。