• ベストアンサー

派遣社員の時間外について

会社関係のお客様の接待(食事会)がありました。 この接待時間というのは、時間外(残業)になるのでしょうか? ある意味、仕事の延長かなと思うのですが・・。 就業時間は、17:15まで。 食事会の時間は、17:30~20:00まででした。 事前に確認をしたら良かったのですが、急だったもので。 ご経験者、あるいはご専門の方のご回答をお待ちしております。 (労働基準監督所、派遣先、派遣元に確認するのが確実ということは承知しておりますが、その前の資料としてお伺い致します) よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.5

補足に追加した文を見る限り一応派遣元に連絡した上で とりあえず時間外として申請してみていいと思います。 そこからもめるようなら、派遣元の責任者と派遣先の責任者で 話し合いが必要な事柄です。 どこから業務でどこまで違うか、切り分けができてないってことですから。

RUMIRUBA-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とりあえず申請するのも、手ですね。 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Hime2001
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.4

こんにちは。 (1)その食事会(接待)の会計はどうなったのでしょうか?   会費を徴収されましたか?   それとも会社の経費として処理されたのでしょうか?    ここで、あなたから会費など徴収していた場合は、業務ではないと判断されてると思います。 (2)その食事会に出席するにあたり、出欠について、あなたに業務命令をした    指示責任者(上司など)は契約内業務ということで強制(義務)だったの    でしょうか? 業務として時間外勤務の申請をしていいのかよくないのかは、責任者の方の裁量で判断されることが多いと思います。 派遣スタッフ側と企業(派遣先責任者)では認識でズレがある場合があるので認識合わせ、確認等が必要です。 補足お願いします。

RUMIRUBA-
質問者

お礼

要点がよくわかるご回答をどうもありがとうございます。 ご回答を参考にしまして、派遣先、元に確認をとりたいと思います。

RUMIRUBA-
質問者

補足

補足致します。 (1)会費は、会社(派遣先)の経費 (2)半強制です。 お客様からの要請(要望)があり、出てくれないか?という流れです。同じメンバーでの忘年会が有った時は、欠席しました。その際は、ナゼ来ないのか?と聞かれたと派遣先の上司から聞いてましたので、派遣先の顔も立てなければという私の解釈から出席しました。

  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.3

接待の相手は派遣先の方でしょうか。 それとも派遣先の御得意先様の方でしょうか。 もし派遣先の社員の方が同じことをしたときに残業に勘定するような事柄なら、 RUMIRUBA-さんも残業に入れていいんではないかと思います。 会社主催のパーティで、社員の方は時間外をもらって接待しているようなときとか。これなら派遣だからと言って遠慮する筋合いはない。 派遣先の社員の方には残業がつかないような御話の場合は 自分の場合は残業扱いにはしてないです。 社員の人と同じように接待していて自分だけ残業がつく、では はっきり言って一緒にいる人が釈然としないと思いますしね。

RUMIRUBA-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手は、派遣先の得意先でした。 女子社員が参加してましたので、残業扱いになっているのか確認します。

  • tunauni
  • ベストアンサー率35% (132/372)
回答No.2

会社の業務として、事前に指示された場合は業務として認められるとは思いますが、接待と言いつつ取引先との食事会に行きましたが、拘束時間は17:30~22:00位でしたが、業務として私の場合は認められませんでした。  食事会でも、仕事との境界線が曖昧な場合も多いので、出来れば会社の方に その件に関する質問をされた方が良いかと思います。  もし認められれば、ラッキーな事ですが。あまり期待しない方が良いかもしれません。

RUMIRUBA-
質問者

お礼

境界線は曖昧ですよね・・。 ご意見をご参考にさせて頂きまして、派遣先に確認したいと思います。 どうもありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

業務命令として出席させたのでしょうか? それなら、残業にはなりますね。 時間外は就業時間外につくのではなく、派遣の場合多くは「8時間を越えた労働」に対しつきます。 例えば「9:00~17:15」が就業時間なら、17:16~18:00までは残業だけど通常の時給。18:01からは通常の時給×1.25です。 就業時間から食事会の開始までには15分ありますが、おそらく移動ですよね?移動も仕事のために行っている(お使いと一緒)なのでこの場合は休憩とは見ずに、20:00までを仕事と考えればよいでしょう。

RUMIRUBA-
質問者

お礼

分かり易い、ご回答ありがとうございます。 業務命令といえばそうなんですが、 微妙なところです。そこが肝心のようですね。

関連するQ&A

  • 派遣社員の契約時間外意識について

    初めまして。介護福祉施設で派遣社員しています。 職員と私の残業意識の違いについて悩んでいます。 私の契約書には8時間労働その後は5分単位の残業が認められてます。 が施設長の説明によると施設では15分単位の残業手当支給なのだそうです。 交渉したところ派遣会社と施設の契約上私は特別に5分単位で認めてくれるとの事ですがその際 「就業時間中のトイレや他職員とのお喋りその他に何も仕事の無い時間があり その分サービスで働いてると解釈するしないはその人の人間性」と言われました。 私が納得出来ないのは始業時間10分前にはフロアに出てと要求され 早番の日は始業30分前、夜勤明けの日は就業時間を当たり前に 越えないと業務が回らない終わらない施設のタイムスケジュール。 月に一で行われる勉強会(欠席の場合は理由を届ける義務があるそうです) しかし自主参加(自分の為の勉強会)という事で手当ては付かないそうです。 挙句の果てに勝手に決められた委員会。その会議も手当ては付かないと聞きました。 他職員(パート含む)はそれを当たり前に思っている節があり 私にも当たり前に要求してきます。 勿論契約を更新するつもりはありませんが私はこの施設で残業請求をしない方が良いのでしょうか?  

  • 契約書の「所定時間外労働の有無」について

    今年今の会社に入社したものです。 入社時に締結した契約書には、 「所定時間外労働の有無」が無、となっていました。 しかし実際には所定時間(9:00~18:00)を過ぎても残業が発生しています(平均3時間程度の残業)。しかも、残業代が一切支払われていません。 就業規則をチェックしたいのですが、総務部が隠し持っており、すぐに確認することができません。 この場合、労働基準監督署に相談するべきでしょうか?ご教示願います。 ※ちなみにタイムカードはウェブ上に記録しています。

  • 時間外労働について

    総務の仕事をしています。 従業員の勤務時間を管理し、給与計算をしていますが、時間外労働について他の会社さんはどのよう管理されていますか? というのは、36協定等により残業時間は上限が決まっていますが、その上限を遥かに超えて働いている社員が多くいます。 ※残業代はきちんと支払っています。 数年に一度、労働基準監督署が監査にきて、タイムカードの記録等をチェックしにきますよね。 賃金をきちんと支払っていれば大丈夫なのでしょうか? ちなみに1年間の変形労働時間の届出もしています。 よく、残業月100時間なんていう話を他でも聞きますが、やはり基準監督署から是正勧告などされるのですか?

  • 派遣先での残業時間について

    貿易事務派遣社員 35歳派遣社員です。 派遣労働契約を結んだ時には、20h~30h/月の残業時間と言われていましたが、 ここのところ2カ月近く100h/月の残業時間になっています。 疲労のため持病のアトビーが悪化し、尿の色も変で、病院に行く予定です。 この残業状態について、派遣元・派遣先ともに見て見ぬフリで、現状確認の連絡もありません。 派遣元など、派遣会社の営業担当から一方的なメールで 「私が労働者代表となり、労働基準監督署に三六協定締結の書類を提出します」 などといって、訴えられないように予防するだけで、状況確認の連絡もありません。 転職活動の末、今月末で退職し正社員として他企業で勤務することが決定したのですが、 今から派遣元を訴えることは可能でしょうか? 三六協定が締結されていると、1年の平均残業時間によって 変形労働時間制を理由に起訴できない?ですか? この1年の残業時間を平均すると、30h程度です。 ご回答何卒よろしくお願い致します。

  • 勤務時間の変更と派遣社員

    派遣社員Aは派遣先Bで派遣社員として働いています。 派遣先の都合で急に休憩時間がずれた場合、Aの扱いはどうなるのでしょうか?次のような可能性が考えられました。 1. 派遣先Bの労働協約or(それがなければ)就業規則に従う 2. 派遣元の労働協約or(それがなければ)就業規則に従う 3.本来の休憩時間が勤務時間に変わった部分を残業として  本来の勤務時間が休憩時間に変わった部分に休業補償を付ける 4. トータルの勤務時間で評価する

  • 派遣契約社員の残業代

    初めまして この度派遣から契約社員となりました。 改めて給料明細を確認していたら 残業代がおかしいと感じたので質問です。 職場は工場の3班体制で 勤務時間は9~21時  21~9時の交代で4勤2休の工場ではよくある勤務パターンです。 12時間拘束で休憩が合計で120分です。なので10時間労働です。 てっきり残業が二時間かと思い確認したところ 労働時間が8.5時間の残業が1.5時間とのことでした??? 確かに契約書の様なものは記入しましたが 法的にも効力は労働基準法が適用なはずじゃなかったでしょうか? 8時間以上働いても残業とみなさないのは初めてだったので 質問です。 勿論4勤2休の10時間労働なので週の労働時間も残業していることになりますよね? この様な場合残業代はいただけるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 派遣先での飲み会は業務時間内?外?

    長年派遣で勤めていますが、ふと疑問に思いました。 1.社内での忘年会や新年会、これからの季節でしたら、お花見なんかは業務時間内になるのでしょうか? 2.お客様との接待で、お食事という場合もどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣社員の残業の考え方について

    派遣社員歴7年の33歳女性です。 10月から半年契約で営業の仕事に就いているのですが残業の考え方について納得がいかず困っています。就業時間9~17時の契約なのですが、私の担当地区が他県になり、営業先を出て会社に着くのに長くて2時間を要します。派遣先が借りてくれたレンタカーを使って朝9時に出発し1日外回りをし、2時間かけてオフィスに戻って会社の駐車場に車を戻すのです。私は今まで移動にかかった時間も就業時間と認識していたのですが、営業先を17時に出て19時に会社に着いた場合、17時までの時間給しか支払われないと派遣会社から回答されました。派遣会社は派遣先のクライアントにこのことを交渉してくれたのですが移動時間は就業時間としないというのが派遣先の考え方とのことで全く埒が明きません。だからといって15時に仕事を切り上げて17時に戻っても17時までの時間給なのです。派遣先は17時までは営業活動するのが基本でまたそうしないと仕事にならないのが現状です。移動時間は就業時間とみなさないというのは労働基準法上問題ないのでしょうか?またこの件は働き始めてから分かったことで、1ヶ月経ってようやく回答が来たのです。色々な意見を聞かせてください。また支払われない残業代を請求するにはどうしたらいいのか教えてください。

  • 派遣での残業時間について

    現在派遣で働いております。 まだ1ヶ月程しか働いておりませんが、残業について規定の範囲外での残業が付けることが出来ません。この規定の範囲外というのは、派遣先が定めた時間です。建前上は時間になったら速やかに帰社すると云う事になっており、その時間を過ぎたら残業時間としてカウントできないということです。 業務上、どうしてもその時間に切り上げる事が出来ず規定の範囲を超えてしまいます。派遣先の責任者はその時間のカウントは認められないということでした。勤務表は勤怠管理システムを使用しているので仕方なく規定の定めた時間までしか入力していません。一応、メモに帰社した時間を記入しています。 質問ですが、契約はあくまで派遣元なので、未カウントの残業代の請求は派遣元に抗議すればよろしいのでしょうか?しかし、派遣という形態でもあるので強く抗議したら契約更新をしないんじゃないかと思ってしまいます。もし、派遣元がその残業代を支払えないというのであれば、労働基準監督署に相談すればよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 派遣 時間外労働

    時間外労働について教えてください。 現在派遣で事務をしています。 そこで、時間外労働となる残業は、指示された場合のみ記載するべきでしょうか? 郵送するのを忘れて慌てて梱包して10分遅れた!などの場合はみなさんどうしていますか? ちなみに営業担当にきいたところ、派遣先の指示に従ってということでしたが・・・。

専門家に質問してみよう