• ベストアンサー

イライラ・・・

ryu-jirou7の回答

回答No.4

はじめまして、自分は今、中三で不登校しています。そんな自分が正しいアドバイスできるか自信はありませんが、役に立てればという思いで アドバイスさせていただきます。 あなたはこの質問をしたときホッとしたとうか気持ちが少しでも楽になったと思います。辛いな、と思ったときは家族に話してみれば良いと思います。もしそれが駄目ならばまた質問してもいいでしょう。 それとイライラしたときはノートや紙にでも自分のイライラをつづってみてもいいですよ。○○のアホ!とか書いてみてください。結構すっきりします。ノートにでっかく書いても小さく書いてもいいです。とにかくあなたのイライラをノートに書くのです。 なんかアドバイスといえるものにならなかった気がしますが少しでも力になれれば嬉しいです。最後に体は大切にしてください。

関連するQ&A

  • 友人同士の仲が悪くなって板挟み。

    自分には、全部で四人(仮にABCD)の友人が居ます。 四人とも同じ中学で、A,Dとは小学校中学が同じで、中学時代からよく遊び、Bとも偶に遊んでいました。 Cは小学校、中学と同じでしたが、小学校のころはよく遊びましたが中学校ではあまり遊びませんでした。 Cとは同じ高校を単願で受けるというので交流を持ち始め、今ではよく遊びます。 AとDがマックのアルバイトをするようになり、Bが同じところでバイトを始め、その内Cも同じところでバイトを始めました。 当初は好きな歌手のライブに行ったり皆でよく遊んだのですが Bがバイトをさぼり始め、それでAがBを嫌い始めました。 Bは昔から面倒くさがりでしたが、自分はバイトをしていなかったため、口出ししようにも出来ず(バイトいった方がいいよ。とか言っても「バイトしてないお前には関係ない」とのらりくらりとかわされてました。) 仕事ができるAはバイトに来ないBを嫌いになり始めました。Dは中学校時代、Bとも良く連んでいました。Dは、Bがバイトに行かないことは文句を言っていましたが、遊ぶのは楽しかったらしく、Bと普通に遊んでいました。 Cがマックのアルバイトに入ったのは、そのころです。 Cは交遊に積極的な奴ですが バイトを始めたときに、「バイトをしてる人たちと仲良くなるには積極的に交流を持つべきだ」と判断したらしく、積極的にバイトの人に話し掛けるようになりました。 すると、A達(主にAとよく遊ぶDを含めた4人くらい)から見ると「対して交流も持たないバイトの奴らに意味もなく話し掛けたりとか、「一緒に遊ぼうぜ」と声を掛けて気持ちが悪い」といった風に見えたらしくA達はCも嫌いになり、ハブり始めました。 Aは自分勝手で自己中心的な節がありますが、仕事が出来て、マックの試験? とやらを受けて、星二つだかなんだからしく、人望がかなりあったため、他のバイトの人たちもAに賛同し始め、ハブられたCがバイトに行かなくなりました。Cは何度も人の話を聞き返したりする精神障害があるらしく、それの薬や通院も行っていたため、バイトに行かないことに拍車を掛けていました。バイト先からあまりいけないことに対する理解はしてもらっていたようです。 Aはその事情を知らず、そのころ「バイトが楽しい」と豪語してた事もあり、バイトにあまり来ないCがどうしても許せなかったのか、Cの家に直談判しにいきました。その時大喧嘩したらしく Aは「Cと遊んだ奴とはハブる」と言い出しました。 AとCの両方からこの件に関する愚痴を聞き、上記に書いたとおりの行き違いをしった自分は、Aに「バイトにいけない理由があるからしょうがない」といったのですが「ならバイトをしなければいい。やけに人に話し掛けて気持ち悪いし、うざい」と聞く耳を持たれず、Cにも事情をちゃんと言わなかったのは悪いからそれに関しては謝れといったのですが「Aとはもう交流を持たないのだから怒らせておけばいい、謝るつもりはない」と言われました。 そのまま自分はAとB、AとCの友人グループの板挟みになっています。 遊ぶ分には問題ないのですが、遊んでいる最中に、片方のグループから「遊ぼう」と誘われ、それを断るときは凄く気まずいので何とかしたいです。 どうすればいいでしょうか? 自分がどうしたいか、と一度考えたのですが、気まずくなりたくありません。 最も早いのは、どれかのグループに味方して他のグループとの交流を諦める事ですが、 BがAに嫌われたのはBがバイトに行かなかったからですが、バイトの件は自分には関係ないので、その件でBを嫌う理由がありません。なのでAとBどちらに味方するのも部外者としておかしな話だと思います AとCもお互いの行き違いで口喧嘩になり、お互いが非を認めないし、仲直りしようとも思っていないのでどうすることも出来ません。味方しようにもそうするともう片方から敵視されてしまいます。 どうにかしたいです。 いっていることがしっちゃかめっちゃかですが、返答をよろしくお願いします。

  • 陰口を言われなくなる方法ってありますか?

    高校3年生の女子高校生です。 学校で陰口を言われるのですが、どうすれば言われなくなるでしょうか? 同じクラスでウルサイ系の「A(女)」と「B(女)」という人に、 陰口を言われています。 例えばどんな事を言われているのかというと、 A 「あ~アイツってここのクラスやったんや・・・最悪。  影が薄すぎて分からんかったわ~(爆笑)」 「え~__さんって誰?そんな奴おるんか~教室に(笑)」 B 「あいつが視界に入ってくるんやけど~無理~~。」 「もし私の方に向いてきたら、コッチ見るなって言うたるし(笑)」 などなど・・・言われます。 AとBそれぞれから、 陰口を言われるようになったのはいつ頃からかというと、 【Aの場合】 高校2年生の時。 初めて同じクラスになって大分たった頃。 私がトイレに行こうと思って教室を出たら、 Aもトイレに行こうと思っていたらしく私が先に教室に出たので、 先にトイレに行ったんですけど・・・。 数分後、 私がトイレから出ると「A」も同じタイミングで出てきてたんです。 当然「手を洗う」のも一緒になりますよね? それで教室に戻ったんですけど・・・・。 それからですね。 Aに悪口を言われるようになったのわ。 どこに行くにもタイミングが合うし、 別のトイレに行っても何故かいるし・・・・。 本当に困ります。 【Bの場合】 高校1年の時、 この人とは友達だったんですけど、 なんだか合わなくって・・・その理由で友達じゃなくなりました。 というか、 グループから引き離されました。 Bには他にも友達がいて、 最初はそのグループに入らさせてもらっていたんですけど・・・。 いつも「オタク系」の話ばっかりするので、 全然「ジャンル」が合わず、 私は私で「静か系」だったのでBグループの一人の「Cちゃん」と呼ばれている子と、 「B」に引き離されました。無理やり。 それから悪口や陰口を言われたりしています。 本当にどうしたら言われなくなるでしょうか? 私、 小学生の頃からいろんな人に陰口を言われて学校生活を過ごしているんですけど、 私って悪口や陰口を言われるキャラなんですかね? ・・・いつも思うのですが。 本を読んでいる時って無表情になりますよね? それをウルサイ系のネタにされたり・・・・・。 小学校や中学校の時よりかは、 「悲しさ(?)」とか「落ち込み度」は全然マシなんですけど。 というか 悪口を言われても「何も感じなくなってきた」んですけど。 それでも、 今だに自分の悪口や陰口を言われると「ドキッ★!!」とします。 長々とした質問内容ですみません。 悪口・陰口を言われない方法、 悪口・陰口を言われても「ドキッ」としない方法、 小学校の頃からずっと続いている「陰口を言われるキャラ」を直す方法、 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 性格。

    私は学校で友達の5人グループ(AさんBさんCさんDさんと私)に入っています。 しかし、私はAさんBさんCさんとは仲がいいのに、Dさんは私のことを嫌っているようで、まったく話したことがありません。 DさんもABCさんと仲がいい様子で、よく話しています。 ときどきDさんに好意を持って話しかけてみるのですが、ちょっと引いたような様子をされて、私はそこから勇気が出なくなり、会話が終わってしまいます。 嫌われている人に見直してもらえるような性格ってどんな感じでしょうか?皆様のご意見をお待ちしております。

  • よろしくお願いします。

    ・Z中学の合格者のうち、A、B、C、Dの4つの小学校について調べてみるとA、B小学校あわせて16人、B、C小学校あわせて22人、C、D小学校あわせて25人でした。合格者が同じ人数の小学校はなく、人数はAがいちばん少なく、B、C、Dの順に多くなっています。A小学校の合格者は ? 人です。 ・ABの辺とACの辺の長さが同じで、Aの角がBの角の2/5の大きさの三角形があるとき、Aの角の大きさは  ? 度です。 よろしくお願いします。

  • 学校での仲間はずれ

    中学1年の女子です。 私にはイツメン呼ばれる私を含めて5人(a,b,c,d,私)のグループがありました。 特にきっかけというものも無く、いつの間にか常に5人で行動するようになりました。 休みの日には5人で遊びに行き、楽しく笑っていました。 しかし、時間が経つにつれ、5人のグループの中で3つのグループが出来上がってしまいました。 aとbで1グループ、cとdで1グループ。 私は1人です。 体育の授業などはみんな2人組で、もちろんaはbと、cはdと組みます。 すると、もちろん私は1人です。 それまでは、グーとパーで分かれましょ、でなんの問題もなく決めていたのですが、それすらも無くなりました。 私のクラスの女子は偶数なので、誰かしらと組めるのですが、3人で仲いい子のじゃんけんで負けた子といつも組んでいます。 この間もその5人で遊びに行きました。 読んでくれている方の中には、誘ってくれるだけましだろ、と思う方もいらっしゃると思います。それは、5人でのLINEのグループがあるので、そこで話し合いが行われるので、私の入る隙間があります。 しかし、いざ遊びに行こうとなり、遊びに行きます。しかし、移動中はaとbが二人で話し、cとdが二人で話します。 なので私はやっぱり1人です。 a,b,c,dは話しているので、周りを見ていません。 最近は遊ぶ時はそんな感じです。 そしてこの間、新たな進展がありました。 休み時間はいつも5人なのですが、ついに3つのグループごとで話し出すようになりました。 そうなると私は1人です。 汚いかも知れませんが、教室にひとりで本を読んでいるのは居づらいので、いつもトイレにこもって本を読んでいます。 そして、3つのグループがついに2つになりました。 a,b,c,dで1グループになってしまいました。 休み時間、私が教室で課題をしていたら、3つのグループごとで話しているとaがcを呼びました。 dは一人になったので課題を始めました。 すると今度はcがdを呼びました。 そして、a,b,c,dで話だします。 私は呼ばれてません。 こうなるとさすがに仲間はずれになっている、と感じてしまいます。 これまで感じてなかったのかと言われると、そうではありませんが、より一層仲間はずれにされてる気持ちが強くなりました。 私が話しかけると無視まででは無いですが、相槌を打つだけで、とても話を聞いている態度には見えません。 前まではちゃんと私の方を見て話題に対して話してくれたのですが、今では話し終わると「そうだねー」と言われるだけです。 私が一人になるだけではなく、私に対する態度まで変わってしまいました。 私も、このまま黙っているだけじゃなにも変わらない。 と思い、試しに5人のLINEグループを抜けてみました。 これで、また招待されたら、仲間はずれにしようとしているわけではないのかな、と勝手に思って抜けました。 しかし、1時間経っても1日経っても、3日経っても、一週間経っても招待はされていません。 a,b,c,dみんなLINEのプロフィールが更新されているので、LINEは見ています。 それに、学校で「グルで話したことの続きはなそー!」 と言っていたので、トークこところも見ているはずだし、そのグルが私の抜けたグルだという可能性もあります。 学校でもなんで抜けたのか聞かれないどころか、会話もしていません。 学校に行きたくない、という気持ちからいつしか不登校を考えるようになってきました。 今はまだ学校に行っていますが、正直だるいし、頭が痛いと言って保健室で休んだりしています。 これを見ている方の中には 「自分の方が辛かった」 「全然大したことないじゃん。」 と思う方もいるかもしれません。 しかし、私にとっては辛いことです。 親は 「辛いことがあったら学校なんて行かなくていいんだよ」 と言っているので、説得などはいらないと思います。 この時期になるともうグループは完全に決まり、固まっており、クラスに一人の子など私以外いません。 よければ、私のこの相談にいいアドバイスなどを下さい。 _| ̄|○)) よろしくお願いします ((○| ̄|_ 長文失礼しました。

  • はっきりしないとイライラする

    先輩Aさん、後輩B氏、同級生C氏(以下敬称略)が関わっています。 この人達ってどうなのか皆様の意見が聞きたくてうずうずして仕方がないのでお聞きします。 AとBからよくメールをもらっていました。 Aから、Bは学校でどうだったかなにしてたかとか色々聞いてきて、たまにBと会わないときがあるのですがその時に「今日は会ってない」と返事をすると怒り出します。 ケンカした時もこちらにメールをしてきました。 「もう嫌だ、ここから見える川に飛び込んだら死ねるかな?」とか。 Bからは特にそういう話はなく、Aが絡むメールは「彼女が居るのは周りに内緒にしてて」とだけ聞きました。後はBと一緒に出た大会にAが応援に来ていたことを覚えています。 しばらくして両方から「ケンカして別れた」的なメールが来ました。 その時から2週間ほどAとBから悩みのメールがよく来ました。 次、CとAの関係は知り合い同士です。 少々そっちの話になってしまうのですが、修学旅行のホテルでAからぶっちゃけた話を僕にだけされました。 「Cにラブホテルに連れ込まれて襲われて嫌だった」と泣きながら何されてどうなったとか詳しくぶっちゃけられて、「C気持ち悪い、縁切ろうかな」とだけ思いました。 今なんですが・・・ 某SNSにABCの3人とも居ます。 しかも3人が3人と共通のマイミクで、コメントが仲が良さそうな雰囲気で、CはABの誰かといつも会っているようです。 とても意味が分からないのですが、ABCのように嫌な事をされた人とケンカ別れたした人とかってそんなに簡単に仲直りできるものなのでしょうか?

  • 私は邪魔ものじゃないかと感じる。

    新高2女子です。 昨日クラス替えがありました。 1年生の時は、3人で行動していました。 私はその中でも1番仲良いAがいましたが、2:1にならぬようにBとも仲良しでした。 Aとは、家も近く登下校も共にしています。 そのAとクラスが離れてしまいました。 私はBと同じクラスになりました。 Bは、中学の時から親友のCと同じクラスになりました。 そして、Cの友達Dも同じクラスです。 私とB,C,Dの4人組になりました。 BCDは1年生の時もグループではなかったけど、仲が良かったです。 そんな中、私が邪魔ものなのではないだろうか?と不安です。 BCDだけで話が盛り上がっている事もあります。 少し居心地が悪いです。 正直言うと、このグループでなじめる気がしません。 もうクラスの中では、グループが出来てしまっています。 しかも、私のクラスは1年生から仲良いグループが離れずに一緒のクラスになっている人がほとんどです。 月曜日から学校が憂鬱です。 どなたかアドバイスくださればとても嬉しいですm(__)m

  • 会社の仲間関係がギクシャクしてきそうなのです…

    今晩は。 人間関係はA・B・C・Dと私です。 私達は仕事や人間関係等でいい方向に持って行きたいと、直々話合いを繰り返し良い関係だと思っていました。 が、Dは「何も言わなくても通じて欲しい」人で、私達他の人は「言わなきゃ伝わらない」と考えています。 考え方の相違から、とうとうDが退職する事に。 そこでCが私とDに声をかけ、3人で他にも不満は無いのか・解決できるならCが間に入って解決する方向に持って行くよ。と言い出しました。 その席で、今の会社の体制をどう持って行ったらいいのか等を色々話しました。 先日正式にDの退職が決定し、Bはかなりへこんでいました。今まで信頼し合って来てたと思ったのに、急に辞めるなんて…と。 しかし、Bが「Cから色々話を聞いた。仕事の内容の不満・自分の話が通じない等、言いたい事があったら皆言い合おうと言ったのに、ショック。立ち直るまで時間をくれ」と言い出したのです。 私は驚きました。仕事の不満は言っていないし、Bの話が通じないなんて言った事もありません。Aの話は通じない事があるとは昔から皆言っていた事ですが。 Cは一体Bにどう言う話をしたの?!Dが辞める事に対してへこんでいるのだと思っていたのに、もしかすると私達がBの陰口を言ったと思ってる?! しかし、ここで「Cが何て言った?Bの陰口叩いてないよ」とわざわざ言うのも嫌味かなあ…とか、時間をくれと言っているのだから黙っていてBが言ってきたら話をした方がいいかなあ…と、悩み始めています。 仕事がそのへこみで少々滞っているのも事実で正直早めに復活して欲しいのですが…。 これは暫く放っておいた方がいいのでしょうか? Cに噛み付くのも大人気ないなあ…と思うし、しかし陰口を叩いたと思うならこれこそ皆で顔を合わせて話し合おうよ!と思いませんか? 何が聞きたいのか判らなくなってきてしまいましたが…。宜しくお願い致します。

  • 友達と友達の好きな人が一緒です。

    こんにちは(・∀・) 中学生です。回答お願いします。 私は好きな人(A)がいます。 これは悩みではないんですが、 私の友達(B)はAの友達(C)の事が好きで、 夏休みに、頑張ってAとCを誘って 4人で遊びたいと本気で考えてます。 でも、私の別の友達(D)も、Bと同じくCの事が好きで、 Dの気持ちを知りながらCと遊びに行くのは友達として いけないと思ってるのです(‐‐;) もちろん、私はCの事が好きなわけではないです。 BとDはどちらかといえば仲が悪くて、 もちろんBとDお互い好きな人が同じということは知りません。 Dに悪いから遊びに行かなければいいだけですが、 やっぱり私がAの事が好きという気持ちもあるので、 遊びに行きたいです…((汗 どうしたらいいと思いますか?

  • エクセル関数(条件付sum)

    宜しくお願いします。    A   B   C    D理想形 1  A001  0   A     15 2  C001  10  C     60 3  B004  20  B     20 4  A002  0   A     0 5  C002  50  C     0 6  A003  10  A     0 7  D002  0   D     20 8  A004  5   A     0 9  D005  20  D     0 上記のようなリストがあり、A列にIDのようなもの、それぞれB列に数字を持っています。グループID別には既にC列に所得してあります。 B列の数字をCのグループごとに合算し、各グループの一番数字の少ない人(AでいうとA001、BではB004)のD列に表示したいです。 sumifでいけるかと思ったのですが・・・解りにくい説明でしたら補足させていただきますので御教授いただけますでしょうか。 宜しくお願いします。