• ベストアンサー

はやり目の後遺症について…とても不安です…

流行性角結膜炎の後遺症について教えてください! 私は2週間ほど前に発症し、 目は赤く腫れあがり、目やにがひどく、 とても辛い思いをしました。 今は、赤さも腫れも引き、 医師によると、角膜もキレイになったよと言われました。 しかし、視力低下が残っていて、 いつもなら見えていた距離から、テレビなどが見えづらいです; これは治るのでしょうか?!! そして、治った後、コンタクトなど普通に装着出来るのでしょうか?? 経験がある方、知識がある方、 よろしくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y8gool
  • ベストアンサー率60% (315/520)
回答No.2

大学病院の眼科医です。 瞼の裏側に偽膜(血管からの滲出物が白い膜となったもの)が 形成される事もあります。そのため結膜の上に膜がもう一枚 かぶさったような状態になり、強い異物感などから、 視力が低下したように感じる事があります。 流行性角結膜炎の後遺症として、しばらくの間、症状として 残りますが、次第に解消しますので心配いりません。

noname#174237
質問者

補足

ありがとうございます! 眼科医の方の回答なので、とても嬉しく思います! かなりひどい結膜炎だったので、 偽膜が張り、剥がしました。 それから数日後回復してきて、 今に至ります。 個人差によるかと思うのですが、 この視力の低下は半年くらい続くんでしょうか? (半年くらい続くとはやり目のHPで記載があったので) コンタクトに関しても大丈夫なんでしょうか?(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#97655
noname#97655
回答No.1

大丈夫ですよ。目が痒いためにこすったために出来た傷で視力低下ですからきちんと傷が治れば視力も戻りますしコンタクトも出来るようになりますよ。

noname#174237
質問者

お礼

ありがとうございます! 目が痒くはないのですが…… 角膜は傷が付き、今は治ってきているとのこと。 早く治して、コンタクト復活したいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はやり目について

    11月3日(火)に仕事から帰宅したら右目が真っ赤に充血してました。木曜に眼科に行ったら、他の症状は無いため「結膜下出血」の診断で充血を取る点眼薬をもらいました。金曜の朝目やにで目が開きずらく仕事中に大量のネバネバした涙が出ていて、土曜は仕事を休み再び眼科へ行きました。黄色い大量の目やに、涙、瞼の腫れ、痛み、耳の前のリンパの腫れ、喉の痛み「はやり目(流行性角結膜炎)」の診断。2種の点眼薬と飲み薬で翌日から少し腫れや充血と目やには治ってきました。ドクターは握手したりしなければ仕事に行っていいと言いました。食品を扱う職場なのですが行っても大丈夫でしょうか?発症から1週間は休みを取った方いいでしょうか?

  • 流行性角結膜炎の後遺症について

    流行性角結膜炎の後遺症について教えてください 5歳の娘がこの治療中で、医師によると角膜に傷がついてしまっているとのコト、 娘本人は今家の中の電気でさえマブシイと殆ど目を閉じている状態 です。流行性角結膜炎の回復と同時にまぶしさも直るのでしょうか? 経験がある方、知識がある方、 よろしくお願い致します!

  • はやり目(流行性結膜炎)の後遺症

     今年6月くらいにはやりめにかかり、角膜の方までウイルスが行ってしまい、現在視力の低下に悩んでいます。    この症状はいつか回復するのでしょうか?  

  • 流行性角結膜炎の後遺症でステロイド剤を長期点眼している副作用について

    H18年8月に流行性角結膜炎を患い、3週間ほどで病気自体は治癒したのですが、角膜の混濁(斑点)という後遺症が残り、半年経つ現在も根治せずオフロキシンという抗菌剤とオドメール0.1%というステロイド剤を点眼(1日2回)し続けています。点眼回数を減らすと斑点が再発するという一進一退が続いておりなかなか点眼回数を減らせません。ステロイド剤により眼圧も24くらいあり、医師いわく高眼圧が続くと緑内障の心配も出てくるので長期点眼もしたくない。しかし角膜の濁りが取れないと一生の残ってしまうとのこと。視力、視野はいまのところ問題ありませんが、このような治療を長期間続けていて大丈夫か不安になってきました。経験のある方、知識のある方情報をお願いします。

  • これって本当に流行性結膜炎(はやり目)?

    目やに・充血のために眼科を受診したところ、すぐに流行性結膜炎と診断され、感染予防のための話を聞かされました。 家族のものにうつってはいけないと思い、お風呂は一番最後にシャワーのみ、洗濯物は家族と別に洗い、洗濯前には煮沸消毒までしています。 しかし、発症してから4日目くらいから症状が軽減し、5日目にはだいぶよくなりました。 流行性結膜炎だと、1週間は症状が悪化し、完治まで2~3週間はかかると聞きました。 流行性結膜炎でも、1週間ほどで完治することはあるのでしょうか。

  • 流行性結膜炎について

    5週間ほど前に発症し、直らなかったので1週間後眼科に行きました、2回通い痒みも収まって目やにやゴロゴロ感もなくなったので完治したと判断しもう眼科にはかかっていません しかしそれから2週間ほどして後遺症(混濁?)を知りました、眼科でもらった目薬は治ったと判断してからも数日使いつづけ、今もとくに不自由(視力低下など)は感じていないのですが眼科に行ったほうが良いでしょうか? 出来れば色々な理由から行きたくは無いのですが、結膜炎経験者や眼科の知識がある方の助言を聞かせてください

  • ウイルス性結膜炎の症状について。治らなくて不安です

    コンタクトレンズ使用者ですが、目に違和感があり眼科を訪れました。 1月7日のことです。 キズが入っているということで目薬を2種類処方されました。 3日後に改めて受診し、順調に回復していると言われ、 1週間後にまた来てくださいと言われました。 目がコロコロするような違和感も収まり、もう治ったかと思っていた 1月14日の夜に、突然、両目ともに、 大量の目ヤニと涙が出続ける症状が発生しました。 休みあけの月曜17日に慌てて同じ眼科に行くと、 アデノウイルスというウイルス性結膜炎ですと診断されました。 しかも、「うちの患者さんからの院内感染です」と告白されました。 あまりのアッサリとした告白に、医療の知識もない当方は戸惑いながらも 「それってひどくないですか?」と言うと 「大きな病院に行って風邪をもらってくるのと同じです」と言われました。 前回の処方された目薬を使い続けてくれということでした。 納得いかないまま治療費を払い、それにも腹が立ちましたが。 それから目ヤニと涙と格闘し、1週間経過したころからはだいぶ目ヤニの量も減りましたが、 依然として症状がなくなることなありませんでした。 本日で2週間と3日経過しております。 目ヤニもほとんどなくなりました。 が、しかし。 1週間前ほどからの新たな症状に悩まされています。 それは視力の低下と視界の白濁です。 キズが入ったと言われた1月7日からずっとメガネで生活しております。 目ヤニが収まってくると同時にかわりに 視力が低下して視界が白濁しているような曇っているような症状を自覚していき、 ここ数日に至ってはそれがとてもひどくて困っています。 これは想定内の症状なのでしょうか。 それとも何か不安が的中するような新たな症状を発症しているのでしょうか。 別の眼科に行くにしても、眼科に行くととてもお金がかかって仕方がないので、 知識を得てから、行くべき時に行きたいと考えております。 どなたか、詳しい方、教えていただけますか? 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 結膜炎の後遺症治療に先が見えず不安です

    昨年10月頃感染性結膜炎にかかり、その後遺症で角膜に濁りが入って治療を続けています ステロイドを使用し、濁りがコンタクト使用許可レベルまで減少しましたが副作用で眼圧上昇しコンタクト使用不可になりました。次にラタノプロストを使用していましたが今回病院で角膜の濁りを指摘され、ブロナックを処方されました。前回濁りはまだあるが少ないのでコンタクト使用できると言われたのですがまた濁りの治療になってしまいました。同じ病院なのですがお医者様が別の人になっていて、次の来院日や眼圧は結局どうなったのかなど教えてもらえずさっさと追い出されてしまったのであまり信頼できません。私はコンタクトを使用したいのですがいつまでたっても使うことができません、そこで質問させていただきます。角膜の濁りが少しでもあるとコンタクト使用は危険なのでしょうか?もしくは濁りの程度によっては大丈夫なのですか?お医者様によってコンタクト使用においての濁りの許容範囲が違っていて、だから今回使用できるはずだったコンタクトの許可が下りなかったのかな、と思い他の病院に行こうかと考えています。よろしくお願いします。

  • 流行性角結膜炎になっています

     月曜日に出勤、目やにが出てきて異変を感じ眼科を受診したところ、流行性角結膜炎の診断でした。2週間の出勤停止です。今日で4日目なのですが左目だけに発症しています。しかも、目が腫れて涙が出て辛い症状です。眼薬は2種類もらいました。  一体いつになったら楽になるのでしょうか?  また、腫れなどを緩和するほうほうなどないのでしょうか?  それと、右目は今のところ発症はないのですが…、片目だけで治癒することってありますか? いろいろ書いてしまって申し訳ありません。教えてください。

  • 結膜炎の後遺症

    今年の1月に右目がウィルス性の結膜角膜炎にかかり、左にも転移し腫れが引くまで三週間かかりました。 その後、眼科からコンタクト装用の許可が出たため、付けて生活してました。 ところが、一週間後に見にくくなり再度眼科に行くと、右目の角膜に白い斑点が出ているのと、角膜に無数の傷が出来ていることが確認されコンタクト装用中止の指示を受けました。 現在、ヒアレインとフルメトロンを一日四回点眼してますが、朝起きてから右目にモヤがかかったように白くかすみ、今なお改善してません。 眼科いわく、白いモヤは斑点のせいではなく、傷が原因なのでいずれ治るし、斑点も時間がかかるのがいずれ消えると言われています。 しかし、本当にモヤは治るのか?コンタクト装用はまたできるようになるのか?と不安で仕方がありません。 眼科の指示でコンタクト装用したことに問題があったのでしょうか?こんな症状でもいずれは治るのでしょうか? 類似の経験の方で改善された方やこのような症状で悩んでおられる方からのコメントをお待ちしてます。

パソコンの保存先とは?
このQ&Aのポイント
  • パソコンでのファイル保存先について教えてください
  • ネットワークPCへのファイル保存場所について教えてください
  • Ep-884ARでのスキャン後のファイルの保存先について教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう