• 締切済み

栗を使った料理で見つけた異物?が何か分からず困っております

中国産の栗(外側の皮は既に除去ずみ)で甘露煮(糖度70ぐらい)を3日ほどかけて作りました(硬くならないよう徐々に糖度UP)。出来上がりの栗を縦に半分に割ったとき(手でちょっと力を入れたときパカッという感じ)中に薄い皮のようなものが出てきました。乾くと半透明のビニールみたいにぺらぺらになったのですが、これは一体何なんでしょうか? 気になったのがボイル時に膜のようなものが上に浮いてきた(アク?)ものと関係があるのでは?と思ったのですが、栗について詳しい方、これは何なのか、教えていただけませんでしょうか。

みんなの回答

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.2

ご質問の「乾くと半透明のビニールみたいにぺらぺらになった」ものが何なのか、私にもわかりませんが、NO1の方の回答にある「実が二つに仕切られている栗」の「仕切りのところにある皮」は、鬼皮の内側の渋皮のことですので、ふつうは茶色の渋皮の色です。 3日も煮込んだとのことですが、あく抜きの工程として重曹を何回かに分けて加えると、その渋皮の色が抜けて、強度もなくなり、半透明のビニールみたいにぺらぺらになったということが考えられますね。 きっと、それだと思いますよ。 実が二つに仕切られている栗は、どんな種類の栗にも4~7パーセントくらいは入っている気がします。 特に、大きいサイズのものには頻繁に見られます。 心配はないと思います。

takunaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 最後の仕上がりだけでなく、途中経過を確認しながら、渋皮が変わっていく様に注目し、再度、挑戦してみます。 また??になったときは、よろしくおねがいします。

回答No.1

実家が栗農家です。 栗の一部には、鬼皮(殻)の中で実が二つに仕切られているものもあります。 品種によって割合は異なりますが、大きな実ほど分かれやすくなります。 仕切りのところには薄い皮があります。 特に異常ではありません。

takunaru
質問者

補足

ありがとうございました。この仕切りは生のうちからあるっていうことですね。加熱によって何かの成分が凝固したのかと思っておりました。ちなみにその仕切りは何色なのでしょうか?加熱すると色は変わりますか? 今回の質問の薄い皮は割ったときは最初白っぽく見え、乾くと半透明になっていました。もしや、と思い、手元にあった天津甘栗(中国産ですが質問とは別のものです!)を見ましたが、残念ながら皮はなかったです。

関連するQ&A

  • ゆで栗が変色してしまうんです

    実家で取れる栗を甘露煮にしようと下茹ですると表面が薄紫というか灰色に変色してしまい困っています。 やり方として、 1.とってきた栗をざっと洗いちゃんと乾燥させてから2~3日冷蔵庫の野菜室で寝かす。(そうすることで糖度が上がるそうです) 2.鬼皮を剥き、渋皮も剥く。(渋皮は厚めに剥きまったく残ってない状態です) 3.一晩水にさらしあく抜き。 4.圧力鍋でゆでる。 …圧力が下がってふたを開けると表面が変色してる、という具合です。何度かやってもこんな感じで変色してしまいます。 ネットで、「ゆで栗・変色」など検索しても出ないので困っています。 もちろん虫食いや痛んでいるの、カビの生えたものは事前に捨てていますし、あく抜きも何度か水を変えてやっています。 変色は表面だけで中身は黄色っぽいのに…味は美味しいんでけどね。 ネットでゆで栗や甘露煮を検索するとみなさんキレイに仕上がっていてうらやましいです。 味も柔らかさもいいのに、変色…。 圧力鍋の素材は 本体 : ステンレス鋼(クロム17%ニッケル3.5%) 貼り底: アルミニウム合金 ステンレス鋼(クロム12%) ふた : ステンレス鋼(クロム17%ニッケル3.5%) となっています。 考えられるのは圧力鍋でゆでて、圧力が下がってもお鍋が冷えるまでそのままにしていたからかなぁ~?と思うのですが、 どなたか原因、対策ご存知でしたらご教授願えますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 生栗を冷蔵庫や冷凍庫で保存すると・・・

    生栗(鬼皮つき)の保存方法についてなのですが・・・ 色々とネットで検索しつつ、自分なりに工夫を凝らして保存しているのですが いまいち上手に保存できないので、皆様のお知恵をお貸し下さい。 ●生栗をビニール袋で密閉して冷蔵庫で保存していると大量の水滴が 付着してしまい、栗がふやけてしまいます。 皮を剥くと実までグニャグニャと柔らかくなっていました。 ●新聞紙に包んで冷蔵庫で保存すると、やはり水滴で新聞紙が濡れてしまいます。 こまめに新聞紙を取替えますが、水分が抜けすぎてしまうのか 栗を押すとペコペコとへこみます。 ●新聞紙に包んでチルド室や冷凍庫で保存し、 調理前に解凍して皮を剥くと実がグニャグニャになってしまいます。 一ヶ月くらい低温保存したものが甘味が増し美味しくなるとのことですが 私が行っている保存方法では実を傷めるだけのような気がして・・・ 栗の使用は主に甘露煮、渋皮煮、栗ご飯です。 これらの使用に適した保存方法を教えてください。

  • にんにくの中ににんにく?

    この前国産(産地は忘れました)のにんにくをスーパーで購入したのですが、半分にカットしてみてその中に不思議な現象を発見しました。 にんにくは普通縦にカットすると、上から突き出ているにんにくの芽に繋がれた芯が見えてくると思いますが、この部分に通常の芯とは思えない程でかいにんにくがあったのです。 つまりにんにくの中ににんにくが見えたのです。 にんにくの中にあるのに、薄くて白い皮もついており、それをめくってみると、外側とは全然違う、水々しくきめ細かいにんにくに見えました。外側の実は内側とは対照的に水分量が少なく、少しぼそぼそしていて匂いも少ない印象を受けました。 にんにくの芽は内側のでかい部分に繋がっております。 何を言ってるのか分からないかもしれませんが、例えて見るなら、たまねぎの皮をめくり、見えてきた厚いたまねぎの層をめくったら、その中にまたたまねぎの層が見えてきたという現象がにんにくで起こったのです。 画像に示しますように、 白い皮(一番外側) ⇛ ぼそぼそしたにんにくの層 ⇛ 薄くて白い皮 ⇛ 水々しいにんにくの層 ⇛ 更に水々しいにんにくの層(一番中央) となっております。(外側の厚い層の半分だけをカットした写真となっております) これは芯なのでしょうか、それともにんにくの実に当たる部分のでしょうか? また調理時に外側と内側の使い分けがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 栗料理

    今度学校の調理実習で、栗を使った料理を作ることになりました。30~40分程度でできる簡単なものはあるでしょうか。教えてください。

  • 栗を使った料理

    栗を使って、何かよいレシピがあったら教えてください。栗ご飯は食べました。甘露煮は好きではありません。日がたつとだめになってしまいますし、正直去年の栗も冷凍庫にしまったままです。おかずというよりも、デザートのようなものでいっきに利用できたらなぁと思っています。ちなみに、お菓子作りはしたことがありません。なるべく簡単にできるものがあれば、教えていただきたいです。お願い致します。

  • 栗ご飯・栗おこわ 栗で出来る料理

    昨日、家族で栗拾いをしてきました、いっぱい取ってきたので子供たちが栗ご飯といいます、主人は普通のお米で炊いた栗ご飯は美味しくないと以前に作った時を思い出し言っています。 私も2年位前に初めて栗ご飯に挑戦したのですがイマイチでした。 今回主人が「もち米で炊いた方が美味しいんじゃない」と言うのでもち米で挑戦してみようと思います、ただもち米で炊くと言う事は「おこわ」になるんですよね、おこわは炊いた事がないので誰か美味しく出来るレシピを教えてください。おこわに入れる栗って甘くするのでしょうか? また栗ご飯も私の作り方が下手だったのか後でチャレンジしてみたいと思うのでこちらのレシピも教えてください。 どこかのメーカーのHPとかレシピ集のHPとか以前の時は見ながらやったのですが上手に出来ませんでした、多分私のせいだと思うのですが、何かコツを教えてください。 栗を簡単にむける方法もあったら教えてください。 他にご飯やおこわ以外の栗の料理のレシピもあったら教えてください。

  • 栗を料理する方法で…?

    先日、大量に栗をいただきました。 栗ご飯にしたり、蒸したりして、おいしく食べましたが、まだまだ残っています。 家族全員、”天津甘栗”が大好きなので、家庭で甘栗を作ろうという話になったのですが、さて、これってどうしたら作ることができるのでしょうか。 ”天津甘栗”を売っているところで、大きな鍋のようなものに、石か鉄か解かりませんが、つぶつぶのようなものと栗を一緒に掻き混ぜている光景を見かけますが、甘栗というのはこのようにしなければ出来上がらないものなのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 栗を使ったオススメ料理を教えて下さい。

    栗を使ったオススメ料理を教えて下さい。 手元に殻付きの栗がたくさんありまして。

  • 栗の料理方法

    生の栗が大量にあります。 バケツ一杯ぐらいあります。 毎年取れるのですが、いつも栗ご飯か、電子レンジで「チン」して半分に割ってスプーンで食べる・・ぐらいしか食べません。 何か簡単でたくさん食べれる、美味しい料理はありませんか?? 生の栗はできるだけ剥きたくないのですが・・・(めんどくさいので)栗ご飯もホントはしたくないですね。   できれば家庭で簡単に天津甘栗なんてできないかしら??

  • 栗 栗 栗・・

    もう栗って売ってないですよね? マロングラッセにはまってしまって、今更ながらこの時期に作りたいと思ってしまいました。。 どーしても作りたい!! 何か方法、情報がありましたら教えてください!