• ベストアンサー

~文字以内で書き抜きなさいについて

matsuki-_-の回答

回答No.3

現代文が得意でした。 20字だったら15字でもぎりぎりいけると思うけどな~。基本7割以上埋めるのが普通かな(句読点含む) あと書き抜きは言葉の通り文章から「抜きだして書く」ことですので、文章にもともとついてない句読点はつけてはいけません。 それが減点の対象になるかまでは確認したことがありませんが、わざわざないものを付け足す必要ないんじゃないですか? (「、」までの文章を書き抜くならこの点はつけてもいいと思いますが)

関連するQ&A

  • 800字以内だと何文字まで書いたら大丈夫?

    大学の編入学試験を受けようと考えていますが、 志望理由書を800字以内で書かなければいけません。 やはり少なすぎても駄目でしょうし・・・・ だいたい最低何文字ぐらいまで書くものなのでしょうか? 肝心なのは内容だとは思いますが、今やっと700文字程度。これではちょっと少ないですか?

  • 原稿用紙についてです! ~枚以内 と ~文字以内

    ある出版社の課題で、 「800字以内で書評を書いて、原稿用紙に記入して送付して下さい」 とある場合、これは、400字詰め原稿用紙2枚以内におさめて、ということなのでしょうか? 私はワードで書いていて、そのことを考え落としており、ワードの文字カウントで800字以内で仕上げていました。締め切り間近にして、これは違うのでは、と気付いて非常に焦っています。 原稿用紙2枚以内と殊更に書いていなくても、800字以内に書いて、という場合は2枚以内で書くべきでしょうか? 又、書名、評者名は字数にいれなくても(表紙のようにして付けるなどして)良いと思われますか?

  • 原稿用紙の文字数の数え方

    応募したい小論文コンクールの応募規定に「本文の字数は1800字以上2000字以内」とあります。同時に、応募票に本文の文字数を書くよう指示されています。400字詰原稿用紙を使用するので、最初、5枚目の左側のページの途中で終わるようにすればいいかなと思いました。それでは規定を満たしていることになりませんか?「文字数」はやはり文字、句読点のみで改行による空白は数えないものを指すのですか?もしそうなら、原稿用紙5枚程度なら数えられますが、数十枚に及んだ時の文字数はどうやって数えますか?1,2,3,4,5・・・と1つずつ数えるしかないでしょうか?

  • 「**文字以内」と、「**字以内」

    国語の試験の、記述回答で、文末に句点「。」を含めるのは、「**文字以内」と「**字以内」の、どちらでしたでしょうか。 後者の「**文以内」だと、句点を含めるような記憶があるのですが、どなたかご存知でしょうか。それとも、今日では、この区別はなくなっているのでしょうか。

  • 「書き抜き」の答え方について教えてください!

    私は、もうすぐ受験をひかえている中学3年生です。 志望校の過去問で分からない問題があり、苦戦しています。(答えがなくて…) 国語で、 「~とありますが、どのようなことであるか説明している部分を本文から抜き出し、始めと終わりの五字を書きなさい。」 という問題があるのですが、「部分」と問われた場合は (1)1文全部を書き抜く (2)文中の当てはまる部分だけを書き抜く (3)当てはまっている場合は2文以上でも書き抜く のどれで答えればよいのでしょうか? また、□□□□□~□□□□□の解答欄の最後には句読点も含めたほうがいいのでしょうか。 あさってが試験で、もう時間がないので、添削していただけるとすごく助かります。 教えていただけると嬉しいです! お手数お掛けしますが宜しくお願いいたします。

  • youtube 500字以内のコメント

    youtubeの或動画にコメントを書き込もうとしましたが「長いので500字以内にして下さい」みたいなメッセージが出て来てしまいました。 しかし自分はあと200文字以上余る文でした。 この様な状態に何故なったのか、またどうしたら書き込める様になるのか是非教えて下さい。

  • 大学に提出する「志願の動機」

    大学に提出する「志願の動機」を800字以内で書かないといけないのですが、800字のマス目があって,800字以内で書けと指定されているだけなんです。 この場合「句読点」は指定されてなくても1字としてカウントして、「句読点」が一番に先頭に来てしまうときは普通の原稿と同じように、その一つ前の行の一番後ろに文字と一緒のマスに書いていいんですよね? 例 「○」「○」「。」「○」「○」 「、」「○」「○」「○」「○」       ↓ 「○」「○」「。」「○」「○、」 「○」「○」「○」「○」「○」

  • 小論文と要約

    初めまして。 私は今高3です。 小論文の宿題がでたのですが、内容が文章(課題文)を読み要約を行い、自分の考えを述べよ というものでした。 字数は合計600字以上800字以内です。 課題文の文字数は1300字くらいでした。 この場合、要約を何字くらいにして書けばよいのでしょうか? また、600字以上800字以内の場合は、どれくらい書いたほうが良いでしょうか? どなたか教えてくださると助かります。

  • 上級シスアドの午後1の解答について

    今月中旬に上級シスアドを受ける予定です。 私の疑問点なのですが、午後1の試験では「~の理由について○○字以内で答えよ。」といった形式がたくさん出題され、私は句読点を含めて 「○○で、××だから。」(10文字)と解答していました。 ところが、よく参考問題集などの模範解答を見てみると、 「○○で××だから」(8文字)など句読点を含まずに解答しています。 これらの記述式の解答では句読点をあえて含む必要はないのでしょうか? 句読点を含むことで文字数オーバーになり何回も書き直した挙句、時間切れになるといったパターンが多いので句読点を含まないでよければ解答が楽になるのですが・・・ わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 「○○文字以内で答えなさい」という問題の練習法

    こんにちは。小5受験生の母です。 問題によく出る「50文字以内で書きなさい」や、「100字以内で答えなさい」という問題が苦手です。 国語が得意でないのもありますが、こういった問題が本当に書けません。 けれども志望校の過去問には、国語にはもちろん、理科や社会にも「○○文字以内で」の問題が豊富に出ていて、苦手で済まされない状態です。 問題を数多くこなしたり、解答例を見たりしても、ピンとこないようです。 こういう問題に強くなるためには、どういった練習法が有効でしょうか? また参考になる問題集、参考書などはありますか? どうぞよろしくお願いします。