上司のお通夜でのお手伝い

このQ&Aのポイント
  • 上司の奥様のお通夜に参列してお手伝いすることを考えていますが、どのように申し出れば失礼にならないか心配です。
  • 会社の従業員は私と上司の2人だけで、他の方にお手伝いを頼むことができないため、私がお手伝いを申し出ることになります。
  • 初めてのお通夜参列で情報がなく困っているため、どのように対応すべきかアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司のお通夜でのお手伝い

上司の奥様が亡くなりました。お通夜は明後日なので参列します。 会社の奥様が早めに行ってお手伝いをしてあげてと言われて早く行くつもりなのですが、すでに他の方にお手伝いを頼んでいると思うのですが私が行って『お手伝いいたします』と言っても失礼じゃないでしょうか?上司の奥様とは2~3回の面識なのですが、出来る事ならしようと思っています。その時なんと申し出たら他のお手伝いの方、ご遺族に不快な思いをしないで済むでしょうか?(スマートに?) お通夜に参列自体が初めてでネットで探したりしたのですが見つからなくて・・。 補足ですが、事務所の従業員はその上司と私の2人だけです。後は作業員ばかりですので会社の奥様に聞くしかなかったのですが、そこはちょっと聞けなくてこちらで質問させていただきました。

  • bitta
  • お礼率40% (6/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.1

>その時なんと申し出たら他のお手伝いの方、 >ご遺族に不快な思いをしないで済むでしょうか?(スマートに?) お手伝いを申し出て不快な思いをするなどということは ありませんので、そんなに緊張しなくて大丈夫です。 会社からお手伝いに行く人は受付をしていただけると 助かります。会社関係の人の顔がわかりますから。 上司の方に「受付のお手伝い等、させていただけますでしょうか?」と 言って、親族の方に紹介していただくとよいと思います。

bitta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 遅くなりましたが、参考にさせていただきました!! どうもありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

上司に何かお手伝いする事がありましたら,おっしゃってくださいと聞くことですね. 恐らく町内会の方々のお手伝いで十分なはずです. 会社関係の方が多ければ,受付をお願いされるかも知れません. 香典を受けて記帳して貰い,お返しの引換券を渡す係り,後ろで香典の中味と記録し集計をする係りがあります.これは大変です.

bitta
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 出来る限りのお手伝いはさせていただきました!!

  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.2

全くもって失礼ではないと思います。 お通夜の席では、何かと人手が必要になります。まず、道に迷ってしまったとか、お焼香後に軽食をとる場所への案内、そちらでの片付け、ご高齢の方への気遣い、弔問客は10分~15分程度で帰るのが一般的と言われていますので、短時間に、一連の流れの中で、忙しい時間、遠方から来られた方へスムーズに進行するのもお手伝いの人手は貴重だと思います。 質問者様の文面ですと、穏やかなご性格と推測しますので、それはないと思いますが、あまりあれこれしなくとも、他の手伝いに来られている方の指示の範囲でいいと思います。 私も、いろいろ参列しましたが、この時期のお通夜は寒いので、重ね着は、お通夜の席では失礼ですが、外で弔問者のお相手とかする際、ホカロンは役立ちますよ。

bitta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 遅くなりましたが、色々教えていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • お通夜に出席するべきでしょうか?

    先程、職場の人が亡くなった旨、上司から連絡がありました。 その亡くなった方は、私が今の職場に就職した今年2月には既に入院されていて、本社勤務の私は工場勤務のその方に挨拶することもなく、今まで一度も面識がありませんでした。 明日お通夜、明後日告別式とのことです。 会社としての参列は、月曜日の告別式に出席出来る社員が参列する形を取るようですが、本社社員は月曜日は仕事の都合上抜けられないので、本社代表として上司が出席するとの連絡でした。 私と同じく本社で告別式に出席できない方は明日のお通夜に行くそうですが、 (1)全く面識の無い私もお通夜に出席するべきなのでしょうか? (2)また、社員から徴収したお香典を代表の上司が告別式に持参することになっているのですが、その場合もお通夜にはお香典を持参するのでしょうか? (お通夜にお香典を持参しないのは失礼にあたるとは思いますが・・・このような場合はどう対処したら良いのでしょうか。2重に香典を渡すのでしょうか?) 親族の方にとって、面識の無い人の参列、お香典はどうなのでしょう。お香典などは香典返しもしなければなりませんし、かえって負担を増やすだけで迷惑と言う話も聞いたこともあります。 こんなことを質問して常識知らずと呆れられる内容かも知れませんが、困っております。ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 通夜について

    会社の直属の上司のお父様が他界されました。 面識もあり通夜、葬儀へ参列するのが本来なのですが、、、 仕事の都合でどちらにも参列出来ません。 直属の上司であるため、仕事をキャンセルしてでも参列すべきでしょうか? 仕事の都合がつかなければ参列出来ないことも仕方ないのでしょうか? 皆さんならどうされますか?

  • 通夜というのものは

    通夜というものは故人の為にするのですか? それとも、故人を送りたい人の為にするのですか? また、それほど面識のない人の通夜に参列しないというのは失礼なのでしょうか?

  • お通夜に参列した際のあいさつ

    近日、上司の家族のお通夜に参列することになりました。 同じ会社の人(以前同じ部署におり、よく知っている人) が受付のお手伝いに行くことになっているようなのですが、 受付でお香典を渡す際に、 受付の手伝いに出ている人を会社の人と見て 「お疲れ様です」 と、声をかけるべきなのか、あるいは遺族側の人間と見て、 「このたびはご愁傷様です」 等の声をかけるべきなのか苦慮しております。 以前、お通夜の手伝いに出た際は、会社の人間から どのように声をかけられたか等、気にもとめていなかったのですが いざ自分が普通に参列するとなると、気掛かりになってしまい、 ご教示いただきたく投稿いたしました。

  • 夫婦での通夜/香典(至急お願いします)

    夫婦での通夜/香典について教えていただきたく、質問いたします。 こういう内容で期日が近いので、早めに回答いただけたら助かります。 夫の同僚の奥様が亡くなられました。 私も同じ会社で働いておりましたが、結婚を機に退職となりました(3年前) 私と夫は会社設立時からの入社で11年目(私は8年在職)になりますが、 その同僚は、5年前からの途中入社です。 途中入社ですが年齢が3つ上なので、現在、役職上は夫の上司です。 私が在職中は部署は違いますが、同じ島(斜め向かいの席)で共通の仕事も多かったです。 人数も10数名と小さな会社ですし和気藹々といったムードでした。 今回奥様が亡くなられましたが、奥様とは夫と共に面識はありません。 夫は会社側として通夜等に参列すると思いますが そもそも 私の場合は、元同僚として通夜に参列すべきでしょうか・・・。 私としては元同僚の奥様ですし、 同僚への哀悼の意ということで通夜に参列した方が・・・と思っていたのですが 現在会社で付き合いのあるのは夫ですし 会社を辞めている現在では、顔を出すべきではないのかな?と悩んだり・・・。 故人とお付き合いがあれば参列するのですが 面識も無かったわけですので。 ■退職した会社の同僚の奥様の通夜に、夫だけでなく私も参列するのはおかしいか? ■参列する場合、香典は それぞれ、夫婦連名、夫の名前のみ  金額はいくら位が適当なのでしょうか。 常識が無くて申し訳ないのですが ご教示いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 葬式・通夜・告別式について

    まだ先の話ですが、色々と勉強させて頂ければと思い、質問致します。 仮に友人本人や友人のご両親、友人の旦那様や奥様、友人のご兄弟またはご姉妹が亡くなった場合についてです。 純粋に「どうなんだろう!?」と思っているだけなので、そのあたりをご理解していただければありがたいです。 友人本人とは面識があっても、友人のご両親や友人の旦那様や奥様、友人のご兄弟またはご姉妹、ご子息の方とは面識が全くない場合でも友人の立場を立てる事を考えたら葬式・通夜・告別式には参列すべきなのでしょうか!? 友人本人の場合はご遺族の方の意思に従いますが、それ以外はどうするべきなのかわからなくて…。 もし参列できなかったとしても、通夜の前に遺体とご対面させて頂くか、または通夜と告別式が終わって四十九日の法要までの間に行くか、弔電を打つだけにするべきか!? 詳しく教えてほしいので、よろしくお願いします。

  • 通夜に参列すべきでしょうか?

    会社の同じ部署の上司のお父様が亡くなられました。 本日お通夜ですが、場所は県外のご実家です。(車で三時間位) 部署内に緊急連絡をまわしましたが、三連休中で大半がつかまりません。 連絡がついた内の数名は今夜のお通夜に参列するらしく、誰の車で行くか等を今話し合っています。 結局連絡のついた役職者が数名参列するようなんですが、私は一番下の平社員です。 でも、連絡を聞いたからにはお通夜に参列したほうがいいのでしょうか? (私の感覚では、お通夜は近親者が駆けつけるもの…というイメージなので、会社の人間としては明日の葬儀にみんなで参列・お手伝いするものかと思っておりましたので) ※ただ、明日の葬儀も連休中日ということで、社員の集まりは悪いかもしれません。 今夜のお通夜のみ参列して、明日は上司に任せるといった具合がいいのでしょうか?

  • お通夜のお手伝いについて。

    明日上司のお母様のお通夜があり、お手伝いをしてほしいと今日連絡が来ました。 お通夜始まりの1時間前に入って欲しいと言われています。 今まで葬儀のお手伝いをしたことがないので、不安で一杯です・・・。 とりあえずネットで一通り調べたのですが、自力では分からなかったことがあるので、経験者の方がいれば教えて下さい! まず、仮に私が受付を頼まれた場合、私からの香典はどのように誰に渡せば良いのでしょうか・・・? 次に喪服を着用して行こうと思っている(シンプルなスーツは所持していないので)のですが、靴はローファーでは非常識ですか? サイズがEEのパンプスも購入したのですが、足の横幅があるため履いているだけで痛いのです・・・。 ローファーならば横幅が広いものがたくさん売られているので、非常識でなければそちらにしたいのですが・・・。 他にも見落としがちな注意点があれば教えていただければ助かります!

  • 上司の親の葬儀

    会社の上司のお父様が亡くなられました。 上司と言っても部署は違いますし、たまに言葉を交わすくらいです。 お父様とは別居です。 うちの会社は従業員が60人くらいの中規模の会社で社員の親・同居の祖父母等の告別式orお通夜には基本的に参列しています。 昨日のお通夜には都合が着かず参列できませんでした。 今日誰かにお香典を預けてもいいのですが、今日は男性の社員しか参列しないので頼めるほど仲のいい人がいません。 大抵の社員は参列もしくはお香典を出しているのですが、今回はお香典を出さず、失礼させていただいてもいいものなのでしょうか? やっぱり、誰かになんとか頼んで持っていってもらうほうがよいでしょうか?

  • 上司のお父様が亡くなりました。

    今朝方、会社の上司のお父様が亡くなりました。われわれ従業員とお父様は面識がありません。 今夜が通夜です。会社としてお花を送ったりはすると思いますが、従業員が個人的にお通夜に行ったほうがいいのでしょうか? 小さい会社のため、従業員とその上司は仲が良い関係です。 もし個人的に伺う場合、香典はどの程度がよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう