結婚祝いのお返し時期と方法について

このQ&Aのポイント
  • 結婚祝いのお返しは、出席者とそれ以外でお祝いをくださった方全員に海外旅行土産と、お祝いの半額程度の商品券を返す方法が考えられます。
  • 結婚祝いのお返しのタイミングについては、お祝いをいただいた後1か月以内に行うのが一般的です。
  • 結婚祝いのお返しは、お祝いをいただいた方々への感謝の気持ちを込めて行うことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚祝いのお返し。皆さんはどうされましたか?

お世話になっております。 この10月に結婚しました。 多くの上司をはじめ、同僚や友人、親戚に出席してもらい 祝福してもらいました。 それと、お祝もたくさんいただきました。 こんな大金をいただいて申し訳ない気持ちでずっと 気になっています。 そこで、結婚祝いのお返しについて皆さんに質問させていただきます。 皆さんは結婚祝いのお返しはどのような時期にどのような お返しをされましたか? 今、私が考えているのが、出席者とそれ以外でお祝いを くださったかた全員に、 海外旅行土産と、お祝いの半額程度の商品券を返そうかと 思っております。 結婚のお祝返しについてどうすればよいのかわからないので 皆さんはどうされたか教えていただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hulabear
  • ベストアンサー率41% (92/224)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 出席者以外の方には、あなた様が考えておられる「半返し」で 問題ないと思います。 タイミングは遅いよりはもちろん、早い方がいいです。 いただいたその週末か翌週末に、いただいた分の半分の値段のものを 送る手配をしました。 私は夫が外国人なので、海外挙式をしましたから、 日本の友達や親族は招待をしていませんが、 それでも、親しい人はご祝儀を書き留めで送ってくださったり、 新居に訪問がてら、手渡しをしてくださいました。 例えば、元同僚は1万円を包んでくれたのですが、 5千円くらいのミキモトの置時計を、 3万円くらい包んでくれた叔父には、1万5千円くらいで ウェッジウッドのプレートを、 2万円包んでくれた伯母には、1万円相当のカタログギフト (これはご本人の希望だった)を送りました。 ただ、結婚式・披露宴に出席した方にはあえてお返しを する必要はありません。 みなさん、ご祝儀を持ってこられたと思いますけど、 そのご祝儀と引き換えに、披露宴のお料理や引き出物を出して おもてなしなさったわけですから。 あまりにご祝儀が高額であった場合にのみ、 新婚旅行のお土産などをお渡しするのはいいと思います。 あとは、ハガキでお礼などを申し添えると よいかと思いますよ。

choubijin
質問者

お礼

そうだったのですね。 結婚式出席してくださったかたは、 料理と引き出物を出しておもてなししたのであり、 商品券等のおかえしは必要ないことがわかりました。 高額のかたのみ、土産などでお返ししてみようと 思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#136164
noname#136164
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 結婚祝いのお返しについてですが、披露宴に出席してくれた方々には必要ありません。披露宴のお食事と引出物が、ご祝儀に対するお返しとなるからです。 披露宴に招待しなかった方から頂いた結婚祝いに対しては、頂いた額の半額相当のお返しをすれば良いです。1ヶ月以内にお返しをするのがマナーです。 >海外旅行土産と、お祝いの半額程度の商品券を返そうかと思っております。 高額なご祝儀を包んで下さった方には商品券でも良いですが、相場どおりの金額を包んで下さった方に商品券でお返しというのは、あまりお勧めしません。1万円札を貰って5千円の商品券を返すというのは、お祝いというより単なるお金のやり取りのような気がするからです。 適当な内祝い品が思い浮かばなければ、カタログギフトでも良いと思いますよ。 ちなみに私は身内だけで海外挙式したので、高齢の親族や会社関係の方にはブランドのタオルセット、同世代の親族や友人にはお菓子や紅茶のギフトセットをお返ししました。

choubijin
質問者

お礼

披露宴出席の人にはお返しの必要はないのですね。 招待しなかった人からいただいた祝金に対して 半額相当のお返しをすればいいことがわかりました。 これは1か月以内にするのですね。 カタログギフトといったかたちでもいいのですね。 ありがとうございました!!

回答No.1

わたしは、結婚式出席者には新婚旅行のおみやげとお礼の言葉を。 (いただいた金額によっておみやげの内容は変えましたが) 出席者以外でお祝いをいただいた方にはいただいた金額の半分相当の商品をお送りしました。 一般的な金額のお祝いをいただいた方には、披露宴でおもてなしってのと、引き出物もお渡ししたので、おみやげは簡単なものにさせていただきました…(^-^;) お渡しした時期は、結婚式が終わってからすぐに新婚旅行に行ったので 式後、だいたい2週間後くらいになったと思います。

choubijin
質問者

お礼

出席者に土産とお礼の言葉を差し上げたそうですね。 出席者以外でお祝いくださったかたには半分相当の商品 をあげたそうですね。 ありがとうございました!!!!!

関連するQ&A

  • 出産祝いのお返し

     親戚、会社の同僚、友人、近所の方から出産祝いを頂きました。お返しは半額位でよいでしょうか?    親戚から高額の祝い金を頂いた場合半額の商品というのも選択に困るので、一部商品券でお返しをと思いますが、失礼に当たらないでしょうか?また友人から現金ではなく、ベビー服など商品で頂いた場合はどのようにすればよいのでしょうか。  地域によって差が有るかと思いますが、皆さんの意見をお聞かせ頂きたいです。

  • 結婚祝いのお返しについて

    いつもお世話になっております。 先日結婚し、親戚や会社、友達からお祝いをいただきました。 親戚からいただいた分については両親が対処してくれ、 友人からはお金ではなく品物をいただいたので内祝いという形で半返しに相当する程度のものを送ろうと思っています。 問題は会社からの分で、会社より10万円、互助会より5万円、その他社員の皆様から、そして社長個人として12万円をいただきました。 お祝いを持ってきていただいたときに、会社と社長個人へ約1割にあたる1万円と鰹節などの詰め合わせを添えてお渡ししました。 社員の方々には、先に結婚された皆さんがやってこられたようにお祝いの半額程度の品物を内祝いとしてお返しするつもりなのですが、社長個人に対してはどのようにすれば失礼がないでしょうか。品物を送るにしては高額すぎるので、お金か商品券にしようかと思っているのですが・・・。 また会社としていただいた分については特にお返しはしなくてよいのでしょうか。もちろん新婚旅行のお土産などは買ってくるつもりです。 皆さんのご意見、よろしくお願いします!

  • 結婚祝いの返しはどうすればいい?

    娘が先日入籍して結婚しました。入籍しただけで披露宴はしていません。娘の祖母(つまり私の母)から結婚祝いをもらいました。披露宴をしたらその時に引き出物などでお返しのようなことができますが、披露宴もする予定がないので、祝をもらいっ放しにしておいていいものなのかどうか、迷っています。祝の半額ぐらいは内祝いとかで渡した方がいいのでしょうか。どなたか教えてください。最近、披露宴をしない新婚が増えてきたので困ってます。ちなみに、祖母からの祝いは10万円でした。

  • 結婚祝いのお返しについて教えてください(関西)

    来月結婚をすることになりました。 今日会社でお祝いを頂いたのですが、 教えて頂きたいので質問します。 会社規定のお祝い金 2万 社長(結婚式に出席)  5万 従業員2名(結婚式に出席) 3万×2 従業員6名(結婚式には呼んでいません) 5000円×6 このように頂いた場合、関西では一割を返すと聞いたのですが、 社長と出席してもらう従業員2名の方に1割返し、 他の従業員6名の方には内祝いとして式が終わってから 半額の商品券を返そうと思っています。 これが正しいのかどうかわからないので もし間違っているようなら教えていただきたいです。 あと出席して頂く方に半返しは必要なのでしょうか? ちなみに新婚旅行のお土産は全員分買う予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚祝いのお返しについて

    結婚祝いをいただき、そのお返しについて悩んでいます。 先日、学生時代の友人Aさんから、結婚祝いをいただきました。 事前に「送りたいものがあるから住所教えて」との連絡をもらい、その後熨斗やメッセージ・手紙なしで郵送されてきたかたちです。 そのお返し(結婚内祝)なのですが、熨斗を付けてお返ししてよいものか、迷っています。 状況としては、 ・Aさんは学生時代の友人(関東―関西の距離で会うのは年1回) ・私は親族のみの海外挙式で、国内で披露宴はしていない ・新婚旅行のお土産を郵送にて渡している ・共通の友人Bさんから、数ヶ月前にギフト券でお祝いをいただいていて、Bさんにはお返し+新婚旅行お土産を渡し済み ・Aさんへはお礼のメール済みで、年末に会う約束をしている という感じです。 主人に話したところ、「熨斗ないってことは、お土産のお返しのつもりかも。プレゼントとして受け取っておけば?」という意見でした。確かにその可能性もあります。(結婚祝いだと、こちらが捉えているだけで、Aさんはどういう意味でプレゼントをくれたのかは確認できていません) しかし、共通の友人Bさんにお土産+内祝を送っているため、同じようにお返しをしたいです。 一方的に内祝の熨斗をつけて、失礼にあたらないか、堅苦し過ぎないか、ご意見を聞かせていただきたいです。

  • 結婚祝いのお返しの断りかた

    友人に結婚祝いを現金であげたいのですが、お返し(?)がいらないことを何と言えばいいのか困っています。 そもそも、結婚祝いには、うちの親戚はお返しをするシステムがなく、親も「出産祝いは内祝いで返すけど、結婚祝いはお返しもらったことない」といいます。 祖父が10人兄弟で、その下の枝分かれした親戚達がみな近くに住んでるせいか、やたら親戚が多く、付き合いが深いせいかもしれませんが、私がもらった時もお返ししなかったし(結婚式は北海道なので会費制で、引き出物は渡しましたが、それと別にお祝いをもらった場合も返していない)、私があげた場合も、確かにもらったことはありません。 しかし、旦那の実家のほうは、かならずきっちり半分返ってきます。 若いいとこなどで、お返しが新生活負担になってはいけないと、物でお祝いをあげて「本当にお返しはいらない」といっても必ず返ってきます。 どうやら以前お返しのことで揉めた親戚がいたようで(どんな親戚だ…)諸事情もあるようですが。 調べてみても、「結婚祝いはお返しをしなくてもいいが、感謝の気持ちを表したいならもらった額の3割~半分を返しましょう」とあり、みんな返すものなのかかなり曖昧でわかりません。 なので、お返しがいらない、といっても、そもそもその家が結婚祝いにお返しをする家なのか?というところで困っていて、しない家なのに「お返しいいから!」と言っても変に気を遣わせるかな?と思いました。 親しい間柄なので、本当にいらないから、と言えば相手は遠慮しないと思います。 まずなんと切り出せばよいでしょうか?

  • 多く頂きすぎた結婚祝いのお返し

    兄が結婚をすることになり、私の夫の両親が大変喜んでくださいまして、お祝いをいただきました。 結婚式には出ていただかないのですが、10万円ものお祝いをくださり、あまりにも頂きすぎな気がして恐縮しています。 後日、何かの形で半分ほどの額に相当するもの(もしくは現金や商品券など)をお返ししてはかえって失礼でしょうか?? 式に出席していただく皆さんにご用意しているお返し(¥5000程度) だけのお返しでは余りにも申し訳ないので、何かで感謝の気持ちを お伝えしたのですが・・・。

  • 結婚祝いのお返しについて

    先日入籍し、式や披露宴はしないことに決めました。 夫のご両親にご挨拶した際、封筒で100万を頂きました。(おそらく結婚祝いだと思います。) また、夫のお兄さん(既婚)から、結婚祝いとして10万円を頂きました。 お返しは半額とマナーで決まっていることを知りましたが、高額なので迷っています。 詳しく調べたところ、親族の場合、半額もお返しすると失礼にあたるとか、カタログギフトや商品券よりも食品などの消耗品が良いなど、色々な意見を見つけました。 この場合、どのようなお返しが適切でしょうか。 ちなみに、夫は末っ子で、かなり可愛がられている様子です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚のお祝いの返しについて

    友人の結婚式・披露宴に出席し、先月私の結婚式・披露宴にその友人を招待しましたが、都合がつかずその友人は欠席でした。昨日、お祝いとして商品券(1万円)を送ってきました(県外のため郵送だったのでしょう)が、そのお祝いの返しは必要でしょうか?また、いくら位の金額が返しとして妥当な金額なのでしょうか?

  • 誕生日祝いと結婚祝いのお返し

     入籍時期と私の誕生日が近いため、非常に長い付き合いの友人から誕生日祝い+結婚祝いということで商品券(数万円分)を頂きました。  結婚祝いのみであれば半額程度を内祝いとして返すものだと思いますが、併せてでいただいた時はどれくらいを内祝いとしてお返しをすればいいのかと悩んでいます。  主人は商品券の半額を結婚祝い扱いにして、その半額くらいなのでは?とのことなのですが・・・。  ・いくらくらいを内祝いとして返すのがよいか  ・どういったものを返すのがよいか  ・相手にほしいものを聞く方がよいのか、こちらで考えて送るのがよいのか  友人には1歳になる子供がいるので子供用品などもありかなぁ?と考えています。 ぜひアドバイスいただけるとうれしいです。

専門家に質問してみよう