• ベストアンサー

個人事業の帳簿つけ方

9月ごろから個人事業として、ネットショップを始めました。 税務署には届出をしてないのでとりあえず今年度は白色申告をしようと思っています。 そろそろ帳簿をつけなくてはと思っていますが、なにからどう始めればよいのか分かりません。 1.帳簿って何につけるのですか?専用の帳簿があるのか、ノートなどでよいのか、エクセルファイルでよいのか・・・ 2.帳簿のことでわかりやすいサイトなどありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.5

No3です。うちはもう少し規模が大きいので、決算申告については 最初から会計事務所に頼んでいます。 今年から会社法などが変わったことによって、対応のソフトでないと やりにくい、会計事務所でサポートするには適していないという 理由で、今季からもう少し上等なソフトを使っています。 >このソフトで日々帳簿をつけて、申告の時はこのデータを元に >申告書類を作成という意味でよろしいでしょうか? そういうことですね。申告書類まではサポートしていないはずですし。 (もちろん試算表、決算書くらいは作れますよ) 質問からははずれますが、個人事業レベルならば、 地元の民主商工会などに頼むと、かなりアバウトでも、そつなく 確実にこなしてくれます。ただし、赤旗新聞くらいは購読を頼まれますが。実は安い費用になります。

mobitto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、規模によってもソフトや決算の仕方が変わってきますよね。 当方は私一人の個人事業なのでしばらくは自分ですべて行おうと思います。分かりやすい回答参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#90012
noname#90012
回答No.4

>帳簿って何につけるのですか?専用の帳簿があるのか、 有ります。 各税務署の近くに税務協会があります。 そこで、濃い緑色をした「収支日計簡易帳簿(一般用)」を一冊800円で売っています。 家計簿のようなもので、これが一番簡単に記帳できます。 それを元にして、青色or白色申告準備のための「月別総括表」を作成するのです。 初めての記帳に関して、非常に解かり易い個人のブログを存じているのですが、 URLを貼り付けると、おそらく削除されるでしょうから、やめておきます。

mobitto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専用のものがあるんですね。その帳簿の使用は必須なのでしょうか? 簡単そうなら使ってみたいです。 >URLを貼り付けると、おそらく削除されるでしょうから、やめておきます。 なぜ削除されてしまうのでしょうか・・。そのブログ気になります

noname#58692
noname#58692
回答No.3

こんばんわ。小さな会社を経営しています。 ノートやエクセルでもいいけど、めんどくさいです。 フリーのソフトなどもあるようですが、 JDLの出納帳など安価で使い勝手のいいソフトがでているよう ですので、それでとりあえず帳簿をつけてはどうでしょう。 今はお試し版を無料で配っているみたいですね。 うちも起業5年間はこれでやっていました。(申告は別ですが) http://www.jdl.co.jp/ibex-cas/

mobitto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無料お試しは、どうせ1ヶ月しか使えないと思ったらこれ2年も使えるんですね。早速ダウンロードしてみました。 ちなみに(申告は別ですが)ってどんな意味ですか?このソフトで日々帳簿をつけて、申告の時はこのデータを元に申告書類を作成という意味でよろしいでしょうか?

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.2

個人事業で利益がある場合、事業所得の申告を所轄の税務署にしなければいけません。白色申告よりは青色申告による方が何かと税制上有利です。 帳簿を作成するには、地元の商工会とか税理士事務所に依頼して作成してもらうのも一つの方法ではありますが、依頼料が別途かかるし、自分の事業が儲かっているのか損しているのか会計帳簿を見て判断できるのが遅くなったりするデメリットがあります。 個人的に一番オススメなのは日本商工会議所の簿記3級の講座を受講して、自分で会計帳簿を作成する方法です。 会計帳簿には現金出納帳・預金出納帳・売上帳・仕入帳その他たくさんありますが、最終的には正規の簿記の原則に則って「貸借対照表」と「損益計算書」を作成します。 簿記3級講座は上記帳簿作成のための原理・原則について説明するものであり、できるならば受験専門校(大原簿記とかTACとか大栄など)通学講座で受講することをおすすめします。3~4万円ほどの授業料がかかりますが、元はすぐに回収できます。 青色申告のメリットとしては正規の簿記の原則に則って「貸借対照表」と「損益計算書」を作成すれば、所得から65万円を控除してくれます。また家族が事業に従事して給与を支払った場合、一定金額を経費とできます。また純損失が出た場合、翌年以降の事業所得から、その損失を控除することができますので是非ご利用ください。

mobitto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簿記は日商3級を独学で受けたことがあります。見事に落ちました(笑)。でもたまたま、合格率14%くらいの難しい時だったのです。いいわけですがw。基礎は理解しているつもりなので、やりながら覚えていこうと思っています。 青色申告が優遇されるのはしっていますが、まだ始めたばかりで利益がでてもたいした額にならないと思うので今年度は白色でいこうと思っています。 とりあえず無料の会計ソフトを使っていろいろやってみようと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
mobitto
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしてみます。

関連するQ&A

  • 個人事業を引き継ぐことになりました

    知人の個人事業が事情により廃業することになりました (食っていけないからではありません) 私が知人の個人事業を引き継いで仕事をしていくことになったのですが 屋号は他の会社との都合で前と同じでやっていくことになりました この場合は届出は代表だけが変わるということでの手続きでいいのでしょうか? 税金の面で私の支払が多くなるのではないかと心配もしているのですが・・・。 また青色申告と白色申告ですが 初年度の年収は300万~400万くらいだと考えていますが 今度の申告では青色がいいのでしょうか? もし税金のことで白色でも差がない場合は 帳簿の付け方がわからないことを考えると 白色でもいいかなと思ってるのですが・・・。

  • 個人事業を始める方法

    8月から個人事業(一人で)を始めていますが、税務署に書類を提出していまんが、今から個人事業の開廃業等届出書を提出しても構いませんか?個人事業を始めるにはどのような流れか教えて下さい。素人なので、全く分かりません。後、今年の承認申請は青色申告か白色申告どちらになりますか?

  • 個人事業の開業届出書って??

    ご存知の方、お教え頂ければと思います。 個人事業の開業届出書の期限が開業後1カ月以内となっていますが、期限を過ぎていたらどうなるのでしょうか?? 以下に当方の状況をまとめました。 (1)昨年から副業でヤフーオークション (2)昨年度は申告義務のないとされる20万以下の収入 (3)今年度は、明らかに超えてしまう。すでに超えている。100万超 (4)確定申告するなら青色申告をしたい 届出の期限を知らなかったので、収入が増えてから事業申請をしようと考えていた私が甘いのでしょうか??細かい諸事情は税務署の人にそんなの通じませんよね・・。開業届けを知らなかったから、1月からの開業を認めてもらえる訳ないですよね?? 事業申請を今からすれば、私の場合1~8月分を白色申告、9~12月分を青色申告と言う形になるのでしょうか?? どなたかお教え頂ければと思います。お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。

  • 経理・帳簿について

    この度エステティックサロンを個人事業として開業することになったのですが、経理・帳簿について全くわかりません。青色申告のメリット・デメリットなどは税務署で丁寧に教えていただきました。しかし、帳簿を簡易帳簿でいいのでつけるようにと言われたのですが、何をどのようにつけたらいいのかわかりません。領収書とかはどのように保管したらいいかとか(ノートに貼るなど)、帳簿はどこで売っているのかとか、わからないことがたくさんあります。帳簿について教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人事業の帳簿について

    今年からインターネットビジネスで個人事業の届出を出そうと思っているのです が… 心配なのは帳簿がつけられるかどうかということです。 今までの経験職業は会社員で全く知識はありません。 gooで他の方の質問を参考にしていると 日本商工会議所の簿記3級を取った方が良いのでは?とか 会計ソフトで大丈夫。とか会計ソフトを使用するにしても多少の知識があったほうが良い。 などなどあります。 個人的には全く知識がありませんので簿記の勉強をしてみようかと考えているのですが、実際に日本商工会議所の簿記3級を勉強すれば個人事業の帳簿はつけられるだけの知識になるのでしょうか? また、必要最低限の知識があればいいので、そこまでは必要なく、もっと近道があるだとかいう知識や経験があれば教えて下さい。 また、青色申告にすると無料の講習も開かれているなどもありますが、その辺でも十分なのでしょうか? 教えてください、お願いいたします。

  • 個人事業してます。バイト代も帳簿につけるの?

    個人事業をしています 月に数日ほどアルバイトをしています 収入は数万円ほどなのですが これも個人事業の収入として 青色申告の帳簿としてつけないといけないのでしょうか? アルバイトの職種にもよるのでしょうか?

  • 課税事業者による帳簿義務

    副業でインターネットオークションやAmazonのマーケットプレイスで商品を売っていました。 今までは、領収書と入金履歴を見合わせながら白色申告をしていたので 帳簿らしい帳簿はつけていませんでした。 (※利益は300万未満ですので帳簿義務なしでした。) 23年度分の売り上げが1000万を超えたので(1500万程) 本年度から課税事業者になるということで先月、税務署に申請をしてきました。 (本則課税) 口座も6つほどあり、特に事業用と分けておりません。 自分の生活費を出す際にもわざわざ記帳しなければならないのでしょうか? どこから帳簿をつけ始めてよいのかよく分からず、困っています。 ソフトはやよいの青色申告でも使おうかと考えています。 控除が少なくても構わないのでなるべく簡単な方法の帳簿がよいのですが 期末在庫は0です。 まず、去年クレジットカード複数枚で購入したものの支払が今月と来月まであります。 それはどのように帳簿に記入すればよいのか。 全額ポイント利用して買ったもの6万円ほどの記帳はどのようにすればよいか。 家賃は翌月の分を前月に払うが、12月分に払った場合はどのようにすればよいのか。 少し調べてみたのですがわからないことが多くて大変困っています。 局所的なことでも回答またはアドバイス頂けると助かります。 また、参考書や参考URL等でも構いませんので教えてください。

  • 所得が300万を越える個人事業者

    昨年度の確定申告をするのに、今、書類等を作成したのですが、収入から経費を引いた事業所得が300万を越えました。(17年度は300万以下です) 社会保険などの控除を除いた、課税される所得金額は200万ちょっとなのですが、白色申告でも所得が300万を越えた場合帳簿をつける義務がある、ということですが、この場合の所得はやはり控除前の所得合計額でしょうか? じつは帳簿をつけているにはいますがノートに金額等を書き込んだだけのお粗末な物なのですが、そちらを提出、もしくは申告時にみせなきゃならないのでしょうか? 期限が迫って来ているので焦っています。 ご回答御願いします。

  • 短期間の個人事業主について

    今年の3月に会社を辞めて4月より個人事業主となりました。 しばらくの間フリーランスを続ける予定でしたが、5月中頃に業務委託で入った会社にそのまま正社員として来月より入社することとなりました。 当初、青色申告する予定で各種取材費や接待費は帳簿につけていたのですが、実質数ヶ月だけの個人事業主となります。 このような場合でも、通常の確定申告で問題ないのでしょうか?(やや接待費は多いのですが。。) 税務署にて個人事業主の届け出等は出しております。 よろしくお願いします。

  • NPOが収益事業を始めたときの帳簿のつけ方について

    こんにちは。とあるNPOで事務を担当している者です。 当NPOは本来、ある専門職に属する会員が構成員となり毎月会費を納め定期的に会合を開き、その中で発表や討論などを主な活動としていた全くの非営利活動法人だったのですが、今事業年度から収益事業を始めることになりました。 そこで税務署に青色申告の承認申請書の提出をしました。 今までは非営利事業だったことから、簡単な方法でしか帳簿をつけていなかったのですが、収益事業を始めるに当たり税務署から複式簿記で記載するよう指示がありました。 そこで質問なのですが、本来の事業と新しく始めた収益事業を帳簿にするにあたりどのような記載の仕方をしたらよろしいでしょうか?具体的には: ・事業所が同じでも事業が二つあるということは、帳簿を二つ作らなければいけないのでしょうか? それとも同じ帳簿でもそれぞれの事業について統計などが出せる様な方法があるのでしょうか? ・できるだけ操作の簡単な会計ソフトがあればそれを使って帳簿を作りたいのですが、どのようなソフトがお勧めでしょうか? 質問の仕方が不明確であれば補足致しますのでご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

専門家に質問してみよう