• 締切済み

個人事業の帳簿について

今年からインターネットビジネスで個人事業の届出を出そうと思っているのです が… 心配なのは帳簿がつけられるかどうかということです。 今までの経験職業は会社員で全く知識はありません。 gooで他の方の質問を参考にしていると 日本商工会議所の簿記3級を取った方が良いのでは?とか 会計ソフトで大丈夫。とか会計ソフトを使用するにしても多少の知識があったほうが良い。 などなどあります。 個人的には全く知識がありませんので簿記の勉強をしてみようかと考えているのですが、実際に日本商工会議所の簿記3級を勉強すれば個人事業の帳簿はつけられるだけの知識になるのでしょうか? また、必要最低限の知識があればいいので、そこまでは必要なく、もっと近道があるだとかいう知識や経験があれば教えて下さい。 また、青色申告にすると無料の講習も開かれているなどもありますが、その辺でも十分なのでしょうか? 教えてください、お願いいたします。

みんなの回答

noname#158540
noname#158540
回答No.3

個人事業の経験があり、記帳代行会社に勤めているものです。 日商簿記3級程度の知識があれば、帳簿の概念がわかりますので会計帳簿が作成しやすくなります。 会計ソフトを利用したとしても、仕訳の入力は自分でしないといけません。仕訳がしっかりできていれば問題ないです。 正しい帳簿をつくるためには、一定の知識は必要です。 青色申告の場合、複式簿記になります。現金出納帳や預金出納帳、総勘定元帳、経費帳などの複数の帳簿を作成することになります。 貸借対照表(現時点の資産や負債が書かれたもの)、損益計算書(1年間の儲け損がかかれたもの)の作成も必要になります。 税務署でも無料で指導を受けることができます。丁寧ですので一度利用してみてください。 その他にも、会費はかかりますが青色申告会でも指導をうけることができます。 それらの帳簿の付け方が、まだわからないなどありましたら最初は白色申告でも良いと思います。白色申告の場合、単式簿記でよいからです。単式簿記とは、小遣い帳や家計簿みたいなものです。 まずは、記帳に慣れることですね。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

青色してます 不安があるのならとりあえずは白色でも良いかも知れませんね 面倒な気がする青色申告でも... (3) 現全主義の方法による場合は現金の収支を中心とした「現金式簡易帳簿」(現金出納帳に経費欄を一行加えた方式のもの)一冊を記帳すればよいことになっています。 小遣い帳を少しだけ詳しくした程度ですのでコ保方がメリットは有るでしょう 本屋ででも立ち読みされて選択されては? http://www6.ocn.ne.jp/~shindou/kakusin/aoirosinkoku1.html 本格的に簿記を勉強する暇が有ればとりあえずは商売に集中された方が良いでしょう 「現金主義簡易簿記」なら http://www.seiei.or.jp/advice/images2/p237-03-t.gif どうでしょうか?...何となく記帳を続けられそうでしょ? 高額なPCソフトは経営分析などには有効ですがその数字を生かせるだけの知識がなければ宝の持ち腐れです

chisa-ta
質問者

お礼

>本格的に簿記を勉強する暇が有ればとりあえずは商売に集中された方が良いでしょう おっしゃる通りですね。そう思います。 ただ税の優遇を受けられるという点で青色で頑張りたいと思っております。URL等ご丁寧にありがとうございました。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

弥生会計というソフトを利用しています。以前は経理部長というソフトを14年程度使っていたのですが、いずれも、複式簿記ですので、65万円の税金の控除を受けられるのです。 青色申告するなら、青色申告会の入会をお勧めします。そこで、記帳点検を受けることで、疑問の部分を教えてもらったり、間違いなどを指摘してもらえます。税務調査、定期的に行なわれるのですが、その際にも、点検印のある帳簿を見ると、必要以上の調査をしないで短時間で済むことが多いみたいです。 青色申告会、そちらの推薦ソフトもあるのですが、私は、汎用ソフトを用いています。安いのと、今のも5年程度継続で使っていますので、長く利用したいからです。 青色申告会では記帳の講習会、決算の講習会が無料でありますので、そこで初年度は指導を受ければ、簿記は難しくありません。親からは、3級の高校生向けの参考書みたいなテキストを古本でもらい、それを参考に使い始めました。ネット上でもサイトが結構多くありますので、参考にはなります。 ただ、実務で細かい点、改正された法律の最新情報などは青色申告会からの定期通信などで理解しないと、余分な税金を支払うことになります。 そういうことで、源泉徴収税の書き方などを含め、青色申告会に入会をお勧めするのです。また、会費等は租税公課で全額控除対象ですので、必要経費としても認められるだけでなく、決算書や申告書にも所属団体に青色申告会の印を押してもらえます。お墨付きの印ですので、信頼度も違うことになります。 税理士を雇うこと、頼むことをしないでも十分に対応できるので、その分、青色申告会に入会しましょう。実質的に税務署の出先機関みたいなことをしてもらえます。

chisa-ta
質問者

お礼

ありがとうございました。 青色申告会に入会するのが一番ベストのようですね。 頑張ってみます。 わかりやすく丁寧な回答大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業帳簿

    個人事業の帳簿をつけるのにパソコン会計ソフトを使ったほうが簡単でしょうか? また、簡単に使える会計ソフト等お勧めがあれば教えてください。

  • 帳簿付け

    今年から私が帳簿を付けるようになり、パソコンを使って帳簿を付けようと思っているのですが、簿記の勉強の経験もなくよくわかりません。会計ソフトは知識がなくとも帳簿付けは、できるものでしょうか? また、知識が必要だとして、何を学ぶべきでしょうか?

  • 個人事業、帳簿を買う必要ありますか?

    4月より個人事業を立ち上げます。 確定申告をする際に、帳簿が必要なようですが、それは現金出納帳や経費帳等の数種類の帳簿を実際に買って記帳しなければならないのでしょうか?それとも会計ソフトのようなものに打ち込んでいって、毎年3月に「オンライン確定申告」のような事ができるのでしょうか? それから今、青色申告承認申請書を書いているのですが、簿記方式の欄で「複式簿記・簡易簿記・その他」とあるのですがどれを選択すれば良いのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 個人事業の経理と会計ソフトについて

    近々個人事業を開業予定です。 個人事業の経理についてご教授ください。 職種はコンサルタント業で当面は自宅を事務所として使用します。 物品販売や飲食業など毎月の仕入れや支払いがあるわけでないので経理としてはシンプルだと思っていますが、 経理に関しては素人なので会計ソフトを購入するつもりでした。 良く名前を聞くやよい会計について調べた所ソフトの使い勝手はともかく、 サポートが非常に悪く不必要な販促電話やFAXもあるとの事で保留にしました。 ソフトを使うにしろある程度の経理知識?は必要だと思います。 ソフトは効率は上げてくれても知識が無いものが簡単に使えるほど甘くないと思っています。 (当方ウェブサイト作成で同様の経験あり) そこで教えていただきたいのは、 1.個人事業の青色申告に必要な経理知識を学ぶ良い方法 書籍やわかりやすく説明しているウェブサイトを御存知でしたらお願いします。 類似の質問で簿記3級を勉強してくださいという回答も見ましたがその方が近道でしょうか? 2.やはり会計ソフトを購入した方が良いですか? 先の質問1である程度学んだ上でも会計ソフトがあった方が確定申告時は便利ですか? その場合はおすすめの会計ソフトはありますか? 3.いろいろ始める前に青色申告会や民主商工会というところに事前に相談した方が良いでしょうか?

  • 簿記知識ゼロで帳簿できますか?

    私は副業である事業をしています。 収入的には微々たるものなので、申告するまでには至っていません。 しかし、将来的に独立して起業したいと思っていまして、今のうちに帳簿くらいは自分で付けて勉強しておこうと思います。 しかし、簿記の知識が全くありません。 習うより慣れよじゃないですが、実務で覚えていきたいと思っています。会計ソフトを利用するのは効率化の為にも必須のようなので、弥生会計を購入しようと思っています。 後は初心者向きの参考書を買って勉強していこうと思っています。 そこで気になるのですが、私のような全く知識のないものが会計ソフトと参考書で実際に帳簿出来るものなのか正直不安な面もあります。 私のような簿記の右も左もわからないようなものが、自分で勉強しながら会計ソフトで帳簿できますでしょうか? ちなみに簿記の資格などを取得する予定はありません。 ゆくゆくは青色申告も自分でしたいと思っています。 ぜひ アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 個人事業主おすすめの帳簿ソフト

    表題の件教えてください。 サラリーマンですが副業をやっているので確定申告用に帳簿をつけようと思っています。 個人事業主の方にお聞きしますが、使い勝手のいいおすすめの会計ソフトを教えて下さい。 わがままを言えば以下のような機能があるのが望ましいです。 ・クラウドもしくはUSBポータブルで家からでも会社からでも入力ができる ・もしくはWin7 64bit/Vista/Macで使えて、帳簿データをUSBで持ち運び ・月額制じゃなくて買切りのソフト ・なるべく懐に優しめで… 全部満たすのは難しいと思うので、なるべく近いものが良いです。 http://www.freee.co.jp/?referral=aw-cl&gclid=CKzX4I37proCFcrGpAodFkIA7w これなんかが個人的には近いんじゃないかと思っていますが、 ご使用されている方はいかがな感じでしょうか。 一応簿記三級はあるのでわずかばかりの簿記知識はあるのですが 記帳サポートみたいのがあればなお嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の経理相談できる機関

    個人事業を始め、弥生会計を導入し自己流(簿記の資格はあります)に経理をしているのですが、細かい疑問が山ほど出てきます。 税理士は金銭的にお願いできませんし、商工会議所にも入っておりません。 税務署も細かいところはさすがに教えてくれません。 どこか相談できる所はないのでしょうか?

  • どの帳簿を保存すればいいの?(個人事業主)

    個人事業主。青色申告です。複式簿記で記帳しています。 質問は帳簿の保存についてです。 会計ソフト「やよいの青色申告」で帳簿付けてますが、 どの帳簿を印刷して保存したらよいのか迷っています。 現在使っている帳簿類は以下のとおりです。これらは当然印刷して保存します。 ・青色申告決算書(損益計算書など、貸借対照表) ・仕訳帳と総勘定元帳、振替伝票 ・固定資産台帳、 問題はこれ以外にも会計ソフト内にはいろいろな帳簿(現金出納帳・預金出納帳・売掛帳・買掛帳・経費帳やら)があるのですが、 普段から仕訳帳だけで記帳しているので、これらの帳簿は全く使いません。使いませんがソフトが勝手に転記しますので帳簿自体は存在します。 これらは使わない帳簿なので保存しなくていいのでしょうか? それとも勝手にとはいえ(ソフト内に)存在する帳簿なのですべて印刷して保存義務があるのでしょうか。 とても困っています。どなたか教えて頂ければありがたい。 宜しくお願いします。

  • 個人事業の帳簿について

    はじめまして。 個人事業の帳簿についての質問です。 今年の4月から自宅にて仕事を始めているのですが、1月~3/20日まで 正社員として働いていました。その期間の帳簿も必要なのでしょうか? また、クレジットカードを使用した際の帳簿付けはどのように記載したらよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 電子実務技能検定に必要な簿記の知識

    日本商工会議所が主催している 電子実務技能検定試験(初級)についてなのですが 受験するために簿記の知識はどれくらい必要でしょうか。 調べて見ると簿記3級程度は必要・・とのことだったのですが 会社の研修での新人指導に必要なため 簿記3級まるまる覚える時間があるかわかりません。 最低限の時間で必要な簿記の知識+会計ソフトの研修をしなければ いけなく、随分焦っています。。。 なお指導相手は、簿記の知識がのまったくない方がほとんどです。 どうかどうか詳しい方、経験のある方教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう