• ベストアンサー

人の心は何故変わるのですか?

welovekobeの回答

回答No.11

人間の心は永遠性を持って創造されています。永遠なる神様は、人 間を愛する対象として創造されましたので、その人間の心も永遠性 を持っています。それでなければ、どうして、永遠を願う心があり 得ましょう?本性が永遠性を持つので、永遠を誰しも願うのです。 しかし、人間始祖が、神様の戒め「善悪知るの木の実をとって食べ るな」と言われたにも関わらず、完成途上において、偽りの愛の実 をとって食べたので、人類は、血統的に自己中心的な愛の実を結ぶ ようになってしまいました。これが原罪です。本心と邪心という2 心を持つ矛盾した存在に堕ちてしまいました。 それゆえに、自己中心的な愛は、刹那的、瞬間的、衝動的な愛であ り、自分を軸としているので、コマのように、いつかは力尽きて倒 れてしまうような愛です。そのような愛は変わりやすい愛だと言え ましょう・・・。 しかし、何人といえども、そのような愛をもった矛盾した存在とし て生まれてきたので、そのような人間の人生において、歴史上、い つも、人間はそのことで悲しんできたのです。理想と現実が違うか らです。「理想」が最初からなければ、矛盾しているとは言えませ ん。本来のあるべき状態からはずれてしまっているので、「矛盾」 していると感じるのですね。神様の愛から離れてしまったのです。 ですから、私達人間の「愚行」を許してあげるだけの大きなイエス 様のような偉大な愛を、私達も持てたら良いのですが、それはとて も難しいことだと思います。我々人間の力だけでは無理なのかも知 れませんね。それ故、人間は、何時の世も、「救い」を求めてきた のかも知れません・・・。

hinaa
質問者

お礼

<ですから、私達人間の「愚行」を許してあげるだけの大きなイエス <様のような偉大な愛を、私達も持てたら良いのですが、それはとて <も難しいことだと思います。我々人間の力だけでは無理なのかも知 <れませんね。 例えば、偉大な愛を持って、相手のすべてを許したとしても、相手の気持ちは相手のものだから、変えられないですよね それでも、相手を愛するっていうのは、恋愛の愛とは違いますよね あんまり、大きい愛だと相手にとって重荷になったり、都合がよくなったりしませんでしょうか? 人間って、みんな、愛を持っていても、自己中心ですよね 相手の愛が欲しいから、自分も相手を愛して、自分がここち良くするために、相手に何かしているのかもしれないななんて思ってしまいました

関連するQ&A

  • 人の心に永遠は無いですか?

    人の心は必ずしも変化していくものでしょうか。 特に「愛」において。 感情はどんなに燃え上がっても、いつかはその炎の強さは弱まっていくものでしょうか? 永遠に変わらない感情は無いのでしょうか?

  • 漬かろーとする心は、果たしてどこまで漬かれるのか

       ちょっと考えてみた。 もし宇宙が永遠無限であることが明らかとなり、 従ってビッグバンなど元々無かったことが判明し、 同時に宇宙は創造されたものではなく、 従って宇宙を創造した創造主や神など存在しないことが明らかとなり、 同時にこの宇宙以外に世界はなく、 従って天国も地獄も幻想であり、存在しないことが判明し、 これらの全てについて納得し、府に落ちたときでも なお漬かろーとする心は新たに漬かろーとする何かを求めて宗教に走るものなのかどーかとゆーこと。    

  • 彼が心の病気になってしまい、治るまでそっとするしかないと思ったのですが

    彼が心の病気になってしまい、治るまでそっとするしかないと思ったのですが、見兼ねて友人が間に入って何とかしろ、被害妄想に陥ってるを繰り返し具体的な話はせず、私がそっとするしかないとか待ってるとかこうしようと言うと、もう会えないとか別の男に行けとか、じゃあ諦めると言うと薄情だのような事を永遠に繰り返します どう対応すべきなんでしょうか、もうさっぱりわかりません

  • 人の心がないのか、アホなのか

    私の母は、DV寸前の毒親でした。 秋葉原連続殺人事件の犯人いましたよね。彼の幼少期は私と全く同じでした。 自分の思い通りに行動すれば「お利口さんだね!!」とペット扱いもしました。 反抗すれば信じられないほどの罵声を浴びせ、真冬に短パンTシャツで閉じ込めれられたりしました。 ただ、母本人は「しつけとしていい事をしていると思っていた。本当は辛かったんだね」と言っており、多少罪悪感を感じていたようです。 そんな母から一人暮らしの私に電話が掛かって来ました。 引っ越す寸前までは申し訳なさそうにしていた母ですが、また過去の罪悪感を忘れて 「調子乗んな」 「うるせー馬鹿」 などの暴言を言うので、メールで 「なんでそんな酷いこと言うの!?」 としつこくメールしました。 すると「了解」 とだけ連絡が来ました。 「何がどう了解なのか、わかんない」 普通謝罪や優しい言葉をかけるだろうと思って返事をしたら、 「全て、だよ!!」 と全く訳の分からない返事が... この人は永遠にこういう人格のままなんでしようか。 私は、母は母なりに母親になる方法を模索していたのではないか、と思ってきたのですが、そんな事は無いのでしょうか...(´・_・` )

  • 遠距離で心も離れてしまった人との復縁は…

    一ヶ月ほどまえに遠距離で4ヶ月ほど付き合った人と別れました。理由は、相手は距離と忙しさといってましたが、私が、傷つくのが怖くなり、心に壁を作っていってしまって寂しい思いを相手にさせたことも原因だと思います。あとお付き合い初めてだったので、どう距離を埋めたらいいのかとかも全然分かりませんでした。 2週間ほど前、私の編入結果がでたので一応質問等は入れず連絡したんです。でも返事はありません…来春に仕事の関係でこっちに来るので、もう距離についての問題は解消されると思うのですが…と、素直に身を引いたにもかかわらず、まだ好きなのでいつか復縁できたらいいなって未練がましく考えてしまいます。でも復縁するにしても私が成長しなければ二の舞になるので、急いではいません。こういう連絡がつかない(レスがない)場合、私は今後どういう行動をしていけばいいのでしょうか><?やっぱり待ちに徹するのが一番でしょうか…でも永遠に連絡なんて来ない気も… 正直諦められなくて苦しいです。

  • 心から感動するノンフィクションの書籍を教えてくださ

    永遠の0 を読みました。 とても面白かったです。 ただ・・悲しいことに泣けませんでした。(どんかん?) さておき、ノンフィクションのほうが重みがあって、面白いな~と感じたため ノンフィクション作品が読みたいです。 ミステリーではなく、永遠の0のように、現実に起こったすごいこと?のような本が読みたいです。 長文を読むのは苦痛ではないのですが、 読みづらい文章だと読めません。 なにかオススメありませんか? 年末心底ヒマなので、オススメ書籍をたくさん知れたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 人はどこから来てどこにいくのでしょう?

    哲学の永遠のテーマとも言えますが 実際のところ生命はどこから生まれどこへ行き いつ終わるのでしょう?

  • 心を許す人 心を開く人 どちらがどう?だと思いますか?

    こんにちは! ある男友達の事を 女友達と話している時  女友達が 「あの人は あなたに心を許してるから 当り散らすんだと思います」って言いました  そして「私には(女友達自身)心を開く様になってきたんです」  この会話をしてる時 なるほど・・とは思ったものですが  「心を許す相手」と「心を開く相手」  どっちが「好き」って言うか どうなんでしょう?  心を許してるから 何でも話せる?  好きだから 何でも話せず やっと心を開いてきた・・?  みなさんは どう感じますか?  

  • 涙が溢れる、心に染みる・・・

    こんにちは。(みなさんお元気でしたか?) 卒業シーズン(泣きながらマタねと交わす言葉・・・いつの日かまた、会おうね) そこで、泣きたい時に泣ける歌で心を癒す場合も有りますよね。 失恋をした時、感動した時、悔しい思いをした時、どうしようもない孤独感に襲われた時 、自己嫌悪に潰されそうになった時、愛する人との永遠の別れ・・・など、様々なシーン で人は涙を流す。 そこで、今回『泣きたいときに聴きたい曲』 を教えてくれませんか?. では、どうぞ。

  • 人は死んだらどうなると思いますか?

    私は哲学者の中島義道氏と殆ど同じで、まったくの無だと思います。 いわば眠っている状態が永遠に続くようなものです。 そう考えると怖いような怖くないような気持ちになります。 複雑です。 みなさんは死んだらどうなると考えていますか?お聞かせ下さい。