• ベストアンサー

心から感動するノンフィクションの書籍を教えてくださ

永遠の0 を読みました。 とても面白かったです。 ただ・・悲しいことに泣けませんでした。(どんかん?) さておき、ノンフィクションのほうが重みがあって、面白いな~と感じたため ノンフィクション作品が読みたいです。 ミステリーではなく、永遠の0のように、現実に起こったすごいこと?のような本が読みたいです。 長文を読むのは苦痛ではないのですが、 読みづらい文章だと読めません。 なにかオススメありませんか? 年末心底ヒマなので、オススメ書籍をたくさん知れたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

noname#197656
noname#197656

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196071
noname#196071
回答No.7

自伝系ならそういうのおおいとおもいますよ。 しらべてみては?

noname#197656
質問者

お礼

お礼が遅れました、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • reviewer
  • ベストアンサー率34% (165/484)
回答No.6

日本初となる富士山での越冬気象観測を行った野中到、千代子夫妻の行動と心情を描いた作品で 新田次郎 芙蓉の人 http://www.amazon.co.jp/dp/416711206X

noname#197656
質問者

お礼

すごくおもしろそうなので、年末年始用に買いました^^ありがとうございました!

回答No.5

鼠たちの戦争

noname#197656
質問者

お礼

すごくおもしろそうなので、年末年始用に買いました^^ありがとうございました!

回答No.4

「永遠の0」はノンフィクションではないと思うのですが・・・ 宮部久蔵って実在の人物ではないでしょ? まぁノンフィクションをベースとした小説ではあるけど。 永遠の0が面白かったのなら、書中にも登場したゼロ戦乗りである坂井三郎さんの「大空のサムライ」はいかがでしょうか。こちらは十数年前に無くなったご本人が体験されたことを書いた本なのでノンフィクションです。 世界中で翻訳されたベストセラーであり、イラク空軍ではこの著書をパイロットの必携書として義務付けていたという逸話もあるそうです。 フィクションをベースとしたノンフィクション小説ということであれば、逢坂剛さんの「燃える地の果てに」はなかなかおもしろかったです。 最後の意外性のある結末は「永遠の0」と少し共通する感じがあります。

noname#197656
質問者

お礼

大空のサムイラと、燃える地の果てに も購入させていただきました、ありがとうございました!

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

沢木耕太郎 「敗れざる者たち」 主にスポーツ選手の人生について書かれた古いルポルタージュですが、大変面白いです。 情熱、狂気、才能、挫折、期待、重圧、様々なことを感じさせ考えさせてくれます。 題材はあまり明るいものとは言い難いですが、文章自体は大変読みやすいと思います。 http://p.tl/8Hiz

noname#197656
質問者

お礼

ルポルタージュっていうものを存じ上げず(恥ずかしい) 凄く面白そうだったのでこちらも買いました^^ありがとうございました!

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.2

昔から何度も読み直している本です。 読むたびにふんわかした気持ちになり、楽しくなります。 ノルウェーのヘイエルダールという冒険家が書いた「コンティキ号探検記」という本です。 http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480031693/ ポリネシア人は南米からの移住民だという仮説を実証するために、実際に筏を組んで、友人6人とペルーの海岸からポリネシアに向けて6000キロを漂流航海する話です。 最後にポリネシアの天国のような無人島に難破して到着した後の場面は、何度読み返しても心が温まります。 思い出したので、今から読みます。

noname#197656
質問者

お礼

海外モノは初めてですが、かってみました・・!ありがとうございました!

回答No.1

「永遠の0」は未読ではありますが、感動のツボ、泣きのツボは人それぞれだと思うので、泣けなくても仕方ないと思います。 というわけで、お好みに合うかは分からないのですが私が感動したノンフィクションを紹介します。 大崎善生『聖の青春』 あまりに苛烈な生き様に、圧倒されました。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4062734249.html ついでに、フィクションなんですが・・・泣けました。 丘修三『ぼくのお姉さん』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4036524100.html

noname#197656
質問者

お礼

苛烈な生き様というお言葉にひかれ、聖の青春かってみました、読んでみます! あと、泣ける。。というところにもひかれ、ぼくのお姉さんも読んでみたいとおもいます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • こんなラブコメが好きなんですがオススメありませんか?

    こんなラブコメが好きなんですがオススメありませんか? ・主人公(少年)は恋に鈍感、もしくは純粋 ・ヒロインが徐々に主人公を好きになる ・三角関係や主人公を好きなヒロインが他にいる ちなみに好きなアニメは 灼眼のシャナ ゼロの使い魔 フルメタルパニック アスラクライン ながされて藍蘭島 とらドラ 涼宮ハルヒの憂鬱 CLANNAD AIR マクロスF です 希望は、現実的より、ちょっと非現実的だったり、大人っぽい作品より、いい意味でくだらない(笑えたりする)作品が好きです。 こんな作品が好きなのですがオススメな作品、ありませんか? ご意見くださいm(_ _)m

  • 感動物のノンフィクション

    感動するノンフィクションやルポルタージュを探しています。 苦難や逆境に立ち向かいつつ、他人への思いやりを持って、前向きに生きようとする姿が描かれている物がいいです。 壮絶な虐待やいじめの描写が書かれているのや、苦難が肉体的な病気はNGでお願いします。 できれば壮大すぎるものよりも、身近に感じられる題材がいいですがこれはなるべくで結構です。 生き方の手本にしたいのでオススメを教えていただけないでしょうか? ちなみに・・・ 最近読んで良かった本 「セックスエリート」 イマイチだった本 「プラトニックセックス」「ファイト!」「ファザーファッカー」 今後読むつもりの本 「人生は廻る輪のように」「3歳で、ぼくは路上に捨てられた」 あまり読みたくない本 「Itと呼ばれた子」「だからあなたも生き抜いて」 どうぞよろしくお願いします。

  • すごいトリックや、どんでん返しがあるミステリー

    ミステリー好きの男子高校生です。夏休みで暇なので小説を読もうと思うのですが、最近ミステリーを読んでもビックリ出来ません。 犯人やトリックが解っても、あまり驚けません。叙述トリックでしか驚いていません。自分の理解力が悪いだけなのかと心配になります…。 そこで、すごいトリックやどんでん返しがあるミステリーを知りませんか? 最近読んで自分が驚いたのは、 ●米澤穂信さんの「遠まわりする雛」 ●道尾秀介さんの「流れ星の作り方」 ●法月綸太郎さんの「都市伝説パズル」などです。 最後の2つは短編で、まだ書籍化されていないので読んでいない方もいるかもしれません、すいません。 あと、作品の時代設定はなるべく現代のモノがいいです。 すいません、注文が多くて…(^_^;) もし、そのような作品があれば回答お願いします。

  • はじめて小説を書いてみたいです。「小説の書き方」のようなものを解説している書籍など教えてください。

    小説を書いて新人賞に応募してみたいです。 「小説の書き方」的なものを一から分かりやすく解説している書籍を探しています。 私は理系人間で、論文やレポートといった文書は多数書いてきましたが、 「人を楽しませる物語を創る」 「小説の作法・お約束など」 「場面の見せ方やタイミング等の工夫」 「キャラクターの創り方、個性の出し方」 そういった部分の知識は、まるっきり素人です。 おととしから去年にかけて、「チーム・バチスタの栄光」と、それに続く作品を読みました。 現役の医師がこれほどまで本格的な小説を書けることに感銘を受けました。 文章構成やキャラクターの設定等、どれも面白いと思いました。 私は医師ではありませんが、これらを読んでいるうちに、 自分の専門分野の知識を生かして小説を書いてみたいと思うようになりました。 参考になるオススメの書籍や資料、その他アドバイスなど頂けると幸いです。

  • 私に合う本は? 泣ける(感動、鬱)、哲学的など

    本は文字ばっかりで読むのが辛いと思っていたので、今まで手を出さなかったのですが 最近時間を持て余すようになってきたので手を出してみようかと思っています。 映画、アニメ、サウンドノベルの作品で自分が気に入っているものを以下に書いてみます。 映画 リュックベッソン:ニキータ、レオン 岩井俊二:スワロウテイル、ピクニック、リリイ・シュシュのすべて アニメ GHOST IN THE SHELL、イノセンス、人狼、屍鬼、、喰霊-零- サウンドノベル key:AIR、CLANNAD 田中ロミオ:加奈~いもうと~、家族計画、CROSS†CHANNEL、最果てのイマ 瀬戸口廉也:CARNIVAL、SWAN SONG、キラ☆キラ age:君が望む永遠、マブラヴオルタネイティヴ ねこねこソフト:銀色 KID:Ever17 -the out of infinity- 具体的に私の好きそうな要素を書くと 1,鬱展開(安易なハッピーエンドはいりません) 2,登場人物の内面が深く描かれている。 3,哲学的な内容を含んでいる(読み終わった後に深く考えこんでしまうような) 4,個性的な文章(一文読んで誰が書いた作品かわかるようなもの) 5,涙が止まらない。 6,長編(長く作品の世界に浸っていたいので) 以上です。上記の条件を全て満たす必要はありませんが、多く含んでいると嬉しいです。 自分で調べてみて気になっている作品は 隣の家の少女、疾走、砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない、塩狩峠です。 暇な時に回答くだされば幸いです。長文失礼しました。

  • ミステリファンからのデスノート評価、ミステリの定義について

    ミステリや推理小説をあまり読まない者からの質問です。 まとまりの無い文章になってしまったのですが、質問させて下さい。 用語を間違って使っていた場合、大変申し訳ありませんがご指摘頂ければ幸いです。 また、ミステリへの疎さによる無知から侮蔑的表現と取られる箇所があるかもしれません。ただどうしても個人的興味を抑える事ができませんでした。何卒ご容赦頂きたく宜しくお願い致します。 質問の主旨を結論から言うと、 ・デスノートはミステリファンからはミステリと見なされているか?  ・デスノートはミステリファンからはミステリや推理モノとして楽しめたか?  ・デスノートはミステリファンからはミステリではなく普通の娯楽作品として楽しめたか?  ・ミステリファンはデスノートをどう思っているのか? ・デスノートのような推理モノはあるか?  という事になります。 ---- ミステリに通じているファンの方達がどう捉えているのかというのは分からないのですが、現実、普通に生活している人間は、大抵の場合探偵という職業には接触せず、探偵が事件を解決するというケースはその職業柄からか滅多に見る事はなく、殆どは警察が解決している、という認識が一般的であるように思われます。 一方ミステリや推理小説などでは、作中で人を三人くらい殺して地方に行って謎解きをして、社会問題を絡めて解決の方向に向かうというパターンになっているようで(「文学賞メッタ斬り」で指摘)、かつ、実際に行われている殺人事件なんかでは回りくどいトリックや謎解きなんて使われていない。実際問題ワクワクできず「探偵なんて本当は活躍していないだろう。小説として格好がつく為に登場人物として選定しているのだろう」という感覚から興醒めしてしまうのです。 私個人の意見になりますが、フィクションでもノンフィクションでも面白い作品は「もしかしたら現実に起こり得るかもしれない」という読者が理解できる斜め一歩上の提示をしてくれるのですが、探偵という二文字が出てきた時点で現実にはありっこない物語なんだな、と冷めてしまいます。 (逆に「煙か土か食い物」くらいまで設定が突き抜けていると大変面白いのですが、中途半端に「名古屋に行って時刻表を見てきた」というような現実感を出されると現実問題として起こるのかどうかという判定をしてしまって、こういう事は発生しえない=ハラハラしないという流れになってしまいます) が、導入部があまりにもあっさり+違和感が無かった為気づきませんでしたが、デスノートには『探偵』がメインの人物として登場します。自分はデスノートをミステリとしては読みませんでしたが、探偵も登場するし、ある種のトリック(引き出しの中のノート証拠隠滅など)もある。ひょっとしたらこれはミステリのジャンルであって、ミステリファン全般にもミステリとしてウケているのかと思うようになってきました。 ただ、少し疑問が残ります。 ネットで検索すると、ミステリで言う倒叙というやり方で表現されているとの事なのですが、倒叙形式というもので描かれた推理小説などは、まず「犯人」と「探偵」という枠があって 1.犯人が(トリックを使って)犯行を行う。 2.探偵がそのトリックを見破る。 という骨に肉をつけるやり方が殆どであるように思われます(特にミステリに素人の自分はそう思えます)。 ですが、1代目のLはその倒叙に失敗していて(最後に解決せぬまま死亡)ミステリの枠から外れるように思われます。 また、犯人と探偵が作中で操作に本当に協力し合うというのも、普通のミステリには見られないように思われます。 犯人肯定視点で進行する作品も私は知りません。 そもそもが、ミステリファンはミステリをどう楽しむかというと、ある程度決まった枠や骨組みの様式美、制限の中で登場人物のせめぎ合いにワクワクする、と私は固定観念的に思っていたのですが、その枠そのものの規定がミステリの定義としておかしいのかとも思うのです。 言い方を変えれば、ミステリファンの方々はミステリのどういう所に面白さを見出しているのだろうという所が理解できないでいるのです。 また、私がミステリ作品について貧乏くじを引いたのかもしれませんが、ミステリについて馴染めない、というのも原因の一つかもしれません。 ちなみに以前宮部みゆきさんの「火車」を読みましたが、「人が三人くらい死んで」「地方に行って謎解きをし」「社会問題も絡めて」事件解決、という王道パターンである事に気付いた為、この時から同系列の作品は読んでいません。 どなたかご回答頂ける方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 『ユージニア』にハマった私にオススメを教えてください。

    恩田陸さんの『ユージニア』がとても面白かったです。 複雑に張られた伏線と、文章表現の美しさ、 想像力を掻き立てられるストーリにとにかくハマりました。 帯じゃないですが3回読んでも面白かったです。 そこで、 1、恩田陸さんの作品でオススメを教えてください。 (昔、『夜のピクニック』と『図書室の海』は読んだのですが、 さらっと読んでしまい、あまり印象に残っていません。 ミステリーっぽいほうが好きなのかもしれません) (最近『Q&A』も読んでみましたが、こっちは謎が多すぎて後読感がいまいちでした) 2、『ユージニア』のような雰囲気の作品でオススメがあれば教えてください。 怖がりなのであまりホラーよりっぽい作品は好きではないかも・・ 一言選んだ理由なども添えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 伝奇?ものの小説探してます

    伝奇?ものっぽいミステリー系の小説を探してます. 伝奇もののジャンルの定義が僕の中で曖昧なのですが,ミステリーやホラーなどのジャンルの中で伝奇ものっぽい小説ってないでしょうか? 何かの事件に巻き込まれた主人公が事件の裏にある人智を超える謎や犯人を追う…とか,事件を起こす犯人そのものが現実的な人間じゃないっていうような設定だったり,「金田一少年の事件簿」にあるような妖怪とか幽霊などを隠れ蓑にして事件を起こすっていうような… その敵と戦う…っていうよりは,ミステリー系なので事件の謎を追いつつ犯人を追い詰める…って感じのものがいいのです.一般的な小説には少ないでしょうか? こういったジャンルはライトノベルの領域でしょうか? オススメがありましたら,お願いします. また,こういった作品自体が少ないのであれば,似たような雰囲気のものでも構いませんので教えてください. 今まで読んでみて,自分のイメージに一番近いと思ったのがエリザベスコストヴァのヒストリアンです. 注文が多すぎてすみません… 知っている作品があれば,どんどんお願いします!

  • 感動!ノンフィクションの本は?

    質問のとおり、感動できるノンフィクションものの本ありますか? できれば読みやすい小説が良いです

  • 人間関係重視のアニメ

    こんにちわ。 僕は年にアニメを1本見るかどうか・・・というアニメ好きです。 最近好きだったアニメ『君が望む永遠』のOVAを見てもっと色んなアニメを見てみたいと思っています。 ・・・が。 世の中アニメが多すぎて何を見ればいいのかわかりません。 そこで皆様にオススメのアニメを教えていただきたいです。 今までに僕がはまったアニメ作品は ・君が望む永遠 ・School Days ・まほろまてぃっく です。 ファンタジーやSFモノは少し苦手で現実社会を舞台とした人間関係重視の話が好きです。(まほろ-もSFシーンは少し苦手でした。) よろしくお願いします。