• ベストアンサー

関係代名詞 最後です。。

ydnaの回答

  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.3

#2 です。 訂正します。 3) The rain tomorrow, which would never happen, postpones the sports festival. です。 happen に ed を付けてしまいました。ちょっとしたミスです。けっこう自信はあったんですが……。 ちなみに、the sports festival を主語にしたい場合は、 By the rain tomorrow, which would never happen, the sports festival is postponed. かな? 文体がややこしいけど……。 the rain tomorrow は、rain が名詞で、tomorrow が名詞を後置修飾する副詞として説明がつきます。 example : The books here are all mine. the books (which are) here の意味です。 以上、訂正、および追加説明でした。ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 関係副詞と関係代名詞の使い分け

    (1) The town where he lives is very small. (2) The town (which) he lives in is very small. (3) The town in which he lives is very small. (1)が関係副詞で、(2)と(3)が関係代名詞なのは分かりますが、参考書を見てもそれらの違いがよく分かりません。上の3つの文章でいうと(3)は文章体に適していると書いてありましたが、意味は(1)~(3)まで一緒ですよね。ネイティヴはどういう風に関係代名詞と関係副詞を使い分けるんでしょうか?どちらが好んで使われるんでしょうか?参考書を読んでもよく分からなかったので、分かりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • ( ゜∀゜)?関係代名詞と関係副詞の違い

    勉強をやり直している社会人です。 英語で関係代名詞と関係副詞の違いがわかりません。 参考書の解説を見ているのですが 住んでいる家の関係代名詞がin which でこれが関係副詞になるとwhere といった解説ですがなんのこっちゃ状態です。thatまであるし。 関係代名詞と関係副詞の違いの分かりやすいアドバイスよろしくお願いします。

  • 関係代名詞

    すいませんが一つずつだと、厳しいので一度に質問します。 whatが「~なこと」と訳せるのは関係代名詞で=the thing whichだからか=that whichだからだったと思うのですがどっちでもいいですよね?? 文中にwhenが出てきた場合、whenが関係副詞、接続詞、名詞節というのは文脈で判断するのですか? 基本的にはthatは省略してもよいものですか?基本的にで 回答お願いします。

  • 高校英語の関係代名詞、関係副詞

    高校英語の関係代名詞、関係副詞 The best time of life is not necessarily ( ) we are young. 1 which 2 whom 3 when 4 whose この4つの選択肢から正解を選べという問題です。 関係副詞の後ろには完全文がくる このwe are young. は完全文だと思ったので、whenを選びました。 あっているのでしょうか? また、この文章を二つの文に分けるとどうなるんですか? He didn't tell me the reason ( ) he quit his job. 1 which 2 whom 3 why 4 whose なんとなくwhyだと思ったんですが・・・。 よくわからないです。 この文も二つに分けるとどうなるんですか? 上の例文も含めて、関係代名詞、関係副詞の考え方を教えてください。

  • 関係副詞と関係代名詞の見分け方

    例えば関係副詞か関係代名詞かを選ぶ問題(where/which)で、 文脈以外ではどういう基準で選べばいいのか忘れてしまいました。 節が完全な文になっているとか、inなどの前置詞に注目するとか、できれば具体的 で簡潔な方法を教えてください。お願いします。

  • 関係代名詞の最後にくる副詞

    関係代名詞に最後にくる副詞は次のように訳すことがありますが、これを関係代名詞の中に入れる場合とどう見分ければよいですか? I 00000 先行詞 that OOOOO in the world. 私はOOOOを世界でOOOOした。 分かりにくいですが、最後にくる副詞を独立して考えるときと、先行詞の説明として関係代名詞の中に入っているときの違いを教えてください。

  • 関係代名詞と関係副詞

    関係代名詞と関係副詞の使い分けができません。 例えば これが空港に通じる道路です の場合 This is the road which lead to the airport. になるのですか?それともwhereを使うのでしょうか… whereとwhichの使い分けが特にわかりません。 よろしくお願いします。

  • 関係代名詞と関係副詞

    「私が10年前に訪れた都市」をそれぞれ英文にすると 関係代名詞:The sity which I visited ten years ago. 関係副詞:The sity where I went ten years sgo. 解説に下記のように書かれていました。 visitは他動詞なのでvisit the sityという形をとる。 それに対してgoは自動詞なのでgo to the sity,go thereという形になる。 関係副詞見分け方は2つの文に分けて前置詞を伴えば関係副詞だと思っているので、この解説が混乱を招いてしまいました。 この解説の意味を教えて頂きたいのと、関係副詞で使う単語は自動詞が多いのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 関係代名詞。教えてください!!

    教えてください。。 問題と考えた答を書きますので、、、、 問題 1. 誰のこともよく言うような人は決して信用してはいけません。 考え: 難しいですね。 一応考えたやつは、 Know one who says anybody mustn't believe, わかんないです。 2.この惨事を引き起こした火災の、そのホテルから出たのであった。 考え:The hotel which fires . コメント:適当ではないですが、ほぼわかんないです。 3.今朝私があなたにあったときに話していた人は、私たちの新しい先生ですか。 考え: The person who was talking with you then is our new teacher. コメント:う~ん惜しい気がします。何かが違う? 4.先週あなたから借りた本をまだ読み終えていません。 考え:The book which have not read yet. コメント:どうでしょうか? 5.パーという名の老婆を知っています。 考え: I know the old woman who name is Per. コメント:あってるかも? 6.意味のわからない単語に出くわしたときは、辞書で調べないさい。 考え:The don't know mean word which you look up the dictionary. コメント:前半が微妙です。。 7.先日なくしたカメラを見つけましたか。 考え:The camera which was found? 考え:微妙・・・という言葉がふさわしいです。。。 お願いします。 是が非でもお願いします!!!!!!!!!!!!

  • 関係代名詞について

    The compensation you're offering is rather low. ご教示頂いている補償額はかなり低いです。 という英文がありますが、 「The compensation」と「you're offering」の間に隠れている関係代名詞は 「of which」でしょうか?それとも「which」ですか? compensationの例文を確認すると You offered of compensation.あなたは補償を申し出た。 のように前置詞ofを使っており、compensationはそもそも前置詞ofを使う 英文なのかなと思い、隠れている関係代名詞は「of which」ではないかと 考えております。