• ベストアンサー

7ヶ月でまだお座りができないのですが、どうなのでしょうか?

7ヶ月になったばかりの男の子なのですが、まだお座りができません。雑誌を見ると、6ヶ月の女の子がしっかりお座りしていたり、7ヶ月検診に行った時に「8ヶ月までにお座りができなかったら、もう一度来て下さい」と言われたり、ちょっと心配になってしまいました。 首のすわりも遅かったので、身体的な発達が少し遅いのかなと思うのですが(身長、体重は平均より大きい)、これって、将来の運動神経とか、そういうものにも影響するのでしょうか?、「(首のすわりなど)発達が遅いのでオリンピック選手にはなれないね」と小児科の先生に言われ、ちょっと気になっています。先生は冗談ぽくおっしゃっていましたが...。 おすわりができるようになったのは遅かったけど、その後、運動が得意な子に育ったとか、参考になるようなご意見をお願い致します。 ※決してオリンピック選手にしたいわけではないのですが、何か障害があったり、運動が苦手な子になってしまったら...と思うと、心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat1tam2
  • ベストアンサー率28% (208/740)
回答No.1

下の子が7ヶ月♀ですが、 しっかりおすわりできません。 確かに上の子は6ヵ月半ぐらいで しっかり手をつかずにお座りできたと 思ったのですが・・・ やはり、7ヶ月でお座りができないと 心配ですね。。。 6ヶ月健診では、手を付いて少しの間、 お座りができましたか??? それが出来ればまずは安心だと思いますよ。 うちも少し心配ですが、負担にならない程度、 お座りの練習をさせています。 育児書を読むと、乳幼児期の発育は、 将来の運動神経には影響がないらしいですよ^^ あと、うちの子と質問者様のお子様と共通するのは、 やはり身長・体重が平均より大きいところです。 これも原因の1つなのでしょうか・・・ マイペースなのだと楽天的に考えていますが・・・ お互い、子育てがんばりましょうね^^

mikanet
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 同じ月齢の子を持つお母様からの回答は心強いです。うちの子も全くできないというわけではないのですが、今のところかなりグラグラしてしまう感じです。 子供の発育には、個々のペースがあると思うので基本的には、特別気にしないタイプなのですが、検診などで、先生に指摘を受けたりすると、何だか気になってしまいました。 sat1tam2さんのお子様との共通項を考えると、身長、体重が大きいから、支えづらいというのもあるのかもしれないですね。 私も、負担にならない程度に練習させたりして、様子をみてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.7

何ら心配もありません.赤ちゃんの内はちゃんと体の成長に合わせて動作をするようになっています. 今は未だ頭が支えられない,座ると危険だから未だ座るようにはなっていないのです. 捕まり立ちも同じです.早く立たせると,足が支えきれないので倒れたり危険です.O脚にもなりかねません. 自然と体が出来るまで待ちましょう.

mikanet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何か大きな障害があって、首がすわらなかったり、腰がすわらなかったりする事があるというような話を聞いたので、不安になったりしたのですが、すこぶる元気でいつもご機嫌なので、それもないように思えてきました。 心配いらず...という事なのでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77304
noname#77304
回答No.6

うちの娘は、つかまり立ちが7ケ月で、 お座りが9ケ月でした。 立つのが先だったので、一度立つと戻れないんです。 かならず、ゴッチーンと転倒。 8ケ月のころは青アザが耐えませんでした。 もちろん目も離せません。 座れないくせに立つんだもの。。 娘は4歳ですけど、運動神経は特別良くないけど、 悪くはないです。活発です。オリンピック選手にはたぶんならない・・・(笑) 先生の冗談は気にせずに! 心配するのは、赤ちゃんに失礼ですよ。 ・・とは言っても心配になるのはわかります。 座るのが待ち遠しいですよね。 ウチの娘はハイハイが5ケ月だったので、 歩くのも早いと思ってたんですけど、 1歳2ケ月まで歩きませんでした。 10ケ月間もハイハイし続けました! いつになったら歩くんだろう・・・と心配でした。 友達の子供で、寝返りが8ケ月までにできずにずいぶん心配していましたが、急に動き出して、1歳前には歩いていたので、みんなでビックリしていました。

mikanet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手が先生となると、普段は気にしない事も、何だか、とても気になってしまいました。 考えてみれば、私自身もハイハイせずに10ヶ月でいきなり歩き出すような、ちょっと変わった成長段階をふんできたようなので、おすわりが遅いくらい、どうってことないのかもしれませんね。 先生は、あくまでも一般的な成長段階をふむことを前提に看るしかないですもんね...。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.5

わははは 最初のお子さんでしょう? 心配しすぎですな でもあなたのお気持ちはわかりますよ ですが 他人と成長が違うからといって 我が子を比較するのは辞めましょうや 皆同じじゃないですよ

mikanet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の子と自分の子を比べてどうこう思うというのではなく、先生の言い方が何か問題がありそうなニュアンスでおっしゃるので、どこかおかしいところがあるのかな...と心配になっただけなのです。やっぱり最初の子なのであれやこれやいらぬ心配をしてしまうのですね...。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kunitora
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.4

お医者さんや保健婦さんって気にさせるようないいかたを平気でしますよね~。悩ませてどうするって感じ!うちの上も首すわりから寝返り、お座り、歩くのも遅かったです。でもそれなりに運動はできていますよ。下は10/21で一歳ですがお座りなんて9ヶ月でした! 全く気にしない私も問題ありかもしれませんがまだまだこれからです。その子その子で差があります。昨日までできなかったことが翌日にはできるようになったり…。 うちがそうでした(笑)…まだあるきそうにありませんが…。  

mikanet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、気にしなくて大丈夫ですよね...。私も検診までは全く気にしていなかったのですが、先生の言い方が少し気になる感じだったので、つい気になってしまいました。 お座りは上手にできなくても手足をバタバタ動かして、よく笑い、よく遊んでいるので、冷静に考えれば、心配無用という気がしてきました。 私も再び気にしない母に戻ろうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • komuni
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.3

2歳8ヶ月の男のママです。 お座り!!うちの子も遅かったですよ~、一人で座れたの9ヶ月になってからでその二日後につかまり立ちしてました。 私の言う「一人で座れた」は、支えなしの状態、ハイハイの姿勢から自分からお座りの体勢にもっていけた、です。 参考までに 首すわり・4ヶ月 寝返り・4ヶ月 ずり這い・7ヶ月 一人歩き・13ヶ月 でした。 私の住んでいる市では7ヶ月健診がありその時にお座りができるかみられましたが全くできず・・でも小児科の先生は何も言われませんでしたよ。 冗談ぽくでもママにとって先生の何気ない一言は不安を助長させますよね。でもそのうち座れますよ、大丈夫です。 息子は2歳5ヶ月からスポーツクラブの体操教室に通っています。 2歳~3歳11ヶ月のクラスですが特別何かできない、不得意というのは見受けられませんし本人もとっても楽しそうに頑張っていますよ。

mikanet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 成長過程を丁寧に教えて頂き参考になりました。 私も、普段は、あまり気にするようなタイプではないのですが、検診で先生に言われたりすると、「何か問題があるのかな...」と必要以上に気になり始めたりしてしまいます。 先生の言い方にもよるのだと思いますが、あまり気にせず、様子を見守りたいと思います。 特別何かスポーツの得意な子になんてことは思っていないのですが、楽しく体を動かせるといいなと思っています。 komuni様のお子様が、お座りが遅くても、今ではスポーツクラブの体操教室で楽しそうにしていると聞き、何だかホッとしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

運動能力が高い子は、やはり赤ちゃんの時から違います。 しかし、運動能力が低くてもある程度のレベルにまではなります。 人間は一人ひとり個性があって、運動の得意な人、勉強のできる人、性格のいい人…、色々な人がいます。 あなたの枠にはめて育てられたのでは、お子さんは可哀想です。 お子さんの人生なんだから、個性を伸ばすように育ててあげてください。

mikanet
質問者

お礼

私の書き方が悪くて、質問の意図が明後日の方向にズレて受け取られてしまったようなので少し補足しておきたいとと思います。 私は子供の運動能力が優れていなくては困る、他の子よりも運動が得意でなければならない、なんて事を考えているわけでもなく、ましてや私の枠にはめて育てようなんて事は全くもって考えていません。 ただ、男の子なので、どうしても体を動かして友達と遊ぶ事が多いかと思います。友達とサッカーしたり、体育の時間が待ち通しかったり、そんな風に、体を動かす事を楽しめるといいなと思っています。 それを枠にはめてと捉えられてしまうのであれば、それまでですが、私の感じた心配というのは、あくまでも、いわゆる「親心」の範囲内と思っています。 子供の人生は子供の人生だし、親はその子が幸せで楽しくいられるように、ヒントをあげたり、手助けをしてあげられる存在でありたいと思っています。 内容が少しズレてしまいましたが、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 七ヶ月でお座りができません。

    生後七ヶ月の赤ちゃんがいます。 検診のため、かかりつけの病院へ行ったところお座りができないこと、足が突っ張るということで発達クリニックに紹介になりました。 第二子であり、上の子と比べて小さめで成長はゆっくりだなぁとは思っていましたが、思ってもない指摘をされたため驚きました。 自宅へ帰り、お座りをさせたことがなかったのでさせてみたところ確かに左足の膝がピンと伸びてバランスがとりにくいように思いました。右足は問題なさそうです。膝を真っ直ぐ伸ばしてのお座りが辛そうだったので、それ以来あえて練習などはしていません。 首の座りは四ヶ月、寝返りは六ヶ月になる前にできるようになりましたが、寝返りは右側に返るのが殆どでかたよっています。左側への寝返りが出来ない訳ではないのですが。 先生は気軽な気持ちで発達クリニックに行くよう言われましたが、この足の突っ張りは何か異常が隠れているのかと思うと、二ヶ月先の診察まで気持ちが落ち着きません。 自分なりに調べてみましたが、よくわからなかったのでどなたか分かれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 11カ月…お座りしかできません。

    昨日で11ヵ月になった息子の母です。 以前から心配してたのですが、息子はいまだに、お座りしか出来ず困ってます。ずりばいすら出来ません。ひたすら座ってるだけです。10ヵ月に小児科で相談したのですが、取りあえず様子見と言う事になってますが、それから1カ月が経ちましたが何も変わりません。上の子は伝い歩きしてた時期だけに、余計不安になってます。どなたか、この時期もお座りのみだったけど元気に成長してます☆とかありましたら、アドバイス下さい。同じ様な方もよろしくお願い致します。

  • 首据わりが早過ぎることは異常?

    もうすぐ3ヶ月になる子の母親です。 早産だったので修正月齢は1ヶ月に満たないです。 先日、乳児検診で首据わりのチェックをした際に先生が 「今の時期から首が据わってたら逆に大変なことであって、 異常だからねえ」とおっしゃってました。 うちの子は問題ないので敢えて深くは聞かなかったのですが、 早過ぎる首据わりって何が異常なのでしょうか? ちょっと疑問に思ったのでご存知の方がいらっしゃったら 教えて下さい。

  • 8ヵ月ですが、まだお座りが出来ません。

    一昨日 8ヵ月になった息子の母親です。 7ヵ月頃から手を付いてならお座りの体勢は出来ており 最近では、だいぶ腰もしっかりしてきました。 けど、まだ手を離しては座れません。 ハイローチェアーやベビーカーなどでは前のめりになって遊んだりして 心配はないとは思ってるのですが。 同世代の周りの友達はみんな一人でお座りが出来ており少し気になってしまって。 成長は個人差があるのは分かってるのですが。 今までは首据わりが4ヵ月、寝返りは3ヵ月からしてました。 同じように8ヵ月でお座りが完成してなかったお子さんをお持ちの方いつ頃座れる様になったか教えていただけないでしょうか。

  • 6ヶ月児、おすわりを嫌がります。

    6ヶ月半のこどもがいます。 そろそろおすわりのかっこうもいいかなとおもってお座りのかっこうをさせてみるのですが、反り返って嫌がります。6ヶ月児ではできなくてもおかしくはない月齢だとは思うのですが、手をついてお座りのかっこうが嫌いみたいです。 もしかしてお座りができない子なのでは?と心配です。おなじような経験されたかたアドバイスお願いします。

  • 9ヶ月でおすわりができません・・・。

    タイトル通りですが、9ヶ月になったばかりの女の子のですが、おすわりが全く出来ません。 出生体重は2766g、現在は約8300gです。産まれた時は小さめでしたが、今は、普通だと思います。 健康状態も良好で、離乳食もモリモリ食べてくれます。 ただ、全体的に発達は遅いようなのですが、寝返りが7ヶ月の終わりごろにやっとできました。ハイハイは全く出来ません。うつぶせのまましばらくは大丈夫ですが、自分で戻れないので、泣いて私を呼びます。そのほかは、おもちゃを自分で掴んだり、声がするほうを振り向いたり、『あーうー』の言葉を発したり、普通だと思ってます。 おすわりが出来ないというのは、いっときの時間も座ってられないのです。支えがあれば大丈夫などというレベルではありません。フニャフニャです。 大丈夫なのでしょうか? この子は二人目の子供ですが、上の子の時はこのような事が全く無かったので、とても心配してます。 アドバイスお願いします。

  • 10ヶ月検診で、一ヶ月後にまた来るよう…

    この前、10ヶ月検診がありました。 からだの発達の面で、まだうちの子は寝返り、ずりばいしかできません。 なので一ヶ月後にまた来るよう言われ、そのときにまだはいはいや一人座りが出来ていなかったらPTに運動指導をしてもらう、と保健師から言われました。 発達のペースがゆっくりなのは気になっていましたが、体が大きいためだと思っていました。今日上記のことを言われ、こんなに大事だったのか、と、戸惑っています。 はいはいやお座りはひとりでにし出すと聞きますが、何か練習させる方法はないでしょうか? ちなみに、座らせたら座るし、立たせたらたちます。 赤ちゃんのペースがあるから、ゆっくりでいいんだよと思っていましたが あそこに通うのはできれば避けたいです。 アドバイスお願いします。

  • 10ヶ月の息子のお座り。

    はいはいからお座り、お座りからはいはいができるようになったのですが、 腰がしっかりしていないせいか、バランスをくずして、ばったんばったんこけています。 10ヶ月の子でこのような感じのお座りですと発達が遅いのでしょうか?? 同じくらいのお子様をお持ちのママさん、先輩ママさん、意見をお聞かせください!!

  • 首据わり後について

    3ヶ月半の赤ちゃんのママです。 首が据わった気がします。 今までは、横抱きでしたが首据わり後の抱っこの仕方ってどうしたら良いんでしょうか? また、3ヶ月検診では、膝の上にお座りさせているママさんを見かけました。 腰据わりがしてないのに、お座りさせて大丈夫なんですか? お座り何かコツがあるんでしょうか? 首据わり後は、分からないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 9ヶ月でおすわりがまだな息子が心配です。

    9ヶ月半の息子はまだ自分からおすわりをしません。ハイハイとつまり立ちはします。おすわりを私がさせたら背筋を伸ばして座りますがすぐに、わざと後ろに倒れたりハイハイに戻ります。練習させるべきですか?発達が遅れてるか心配です・・・。今までハイハイで背中と胸の筋肉をつけましょうと教わったのでハイハイができるからいいのかな?と気長にしてましたが9ヶ月に入ってからもなかなかおすわりをしないのでどうかなと思いました。数日先に控えてる後期検査で言うつもりですがヒヤヒヤしてます。9ヶ月でおすわりできてないってやはり心配した方がいいですか?どなたかアドバイスお願いします・・・