• ベストアンサー

身内の金銭の貸し借り

母が義兄から50万円を貸してほしいと言われ、それくらいなら・・と貸しました。貸した後、義兄が嫁には内緒にしてくれ、言ったら殺されると発言したらしく、母は実姉に内緒にしています。母の姉夫婦は以前から生活苦で義兄の収入が少ないことに実姉が口うるさく言っているようです。母はお金を貸したあと、実姉に内緒にしていることを悔やんでいて私に相談してきました。 祖父が亡くなったときの遺産分割で、ずっと介護した母が少し多く実姉より金銭を受け取ったが、生活苦である実姉夫婦を不憫に思っているため、近々50万円は貸すということではなく、実姉に譲ろうと思っていたらしいのですが、先に義兄から姉に内緒で貸してほしい。お金は頑張ってたとえ毎月1万づつでも返す、自分の収入が少ないせいで実姉から罵られるのが嫌なので 借りた50万円で自分の毎月の収入を補填していく(実姉には収入があるように見せかける)と言うのです。 ちなみに、母はお金を貸したことを父や兄弟姉妹にも話していません。祖父の介護をすべて母に任せっきりだったことで、父も兄弟姉妹も姉夫婦のことをよく思っていないからです。当然、お金を貸したこと、ましてや母がお金をあげるつもりでいたことを知ると呆れ、怒ることでしょう・・・。 私は母が50万というお金はあげるつもりでいたのだから、もう一度義兄と会って、やはり内緒にしておくということは心苦しいということを打ち明けた方がいいのではないか、そしてどっちみち50万円は姉夫婦の生活費の足しになるのだから、義兄に貸すのではなく実姉に譲りたいということを打ち明けたら?と母に助言したのですが・・・こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tera_tora
  • ベストアンサー率50% (145/285)
回答No.2

この話を読むと、もう、姉夫婦の生計の足しになっている状態なのでそのまま放置しておけばいいような気がしますが。 というか母親の姉は仕事をしていないのでしょうか?母の姉の旦那さんの給料が低くてそれで生活苦というのであれば、旦那さんに失礼ではないでしょうか。働いていなければ母親の姉に働くことを促してください。それが血の繋がった姉妹のすべきことです。 基本的に生活苦だから姉にお金をあげるというのはどういうことなのでしょうか?姉はありがたく頂戴するかもしれませんが、複雑な気持ちになるのではないでしょうか?人にはそれなりのプライドがあると思います。お金をもらわないとやっていけない自体に気付いていれば自ら何かをするはずです。それがさも当たり前のようにお金をもらうような人であれば、それはそれ以前の問題です。 母の姉の旦那さんの給料が安いというのは確かに痛いですが、それでもがんばって働いて給料を家に入れているわけで、そんなことを責める母の姉がおかしいです。ではあなたは何をしているのかという話になります。私にはその姉夫婦家族が堕落的な空気に飲み込まれているとしか思えません。 まあ、とにかく信頼関係に傷を入れたくないというのであれば、しっかりと母が悩んでいることをその姉の旦那さんに伝え、旦那さんからお金を50万(もう一部既に使用したのであればその分を除いた額)を返してもらってください。そして、母親は別口で50万そろえて姉に渡してください。一部戻ってこなかった分は自分の判断ミスによる損失と考えてください。それだけではありません。これを渡した上でことの実態を明らかにしてください。母の姉が旦那さんを罵っていることが苦痛でそういう対応を求めてきたことを。それは姉を正すところです。姉が旦那の給与一辺倒の収入体系を見直す必要があると。姉が働くのも手ですが、はたらかなくとももっと生産的なことをすべき努力の必要があることを伝えるべきでしょう。もし、何かギャンブル、酒、タバコ等があれば、それを辞めるか限りなく少なくさせる努力も必要になるでしょう。

その他の回答 (1)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>こういう場合はどうしたらいいのでしょうか? たぶん、50万円は義兄からの返済は期待できないでしようね。 そこで、形式上母親・義兄間で「金銭消費貸借契約書」を作成する事です。 借用書の書式にせず、金銭消費貸借契約 などの書式にして、当事者である母親と義兄が署名捺印し(現在の相場で良いですから)契約書の中で利息の条項を入れるこ事です。 この契約書は、最悪の事態になった場合効力を発揮します。 義兄からすると義母にまで「借金を頼みにくる」事態は、正常ではありません。 傷口が大きくならないうちに、姉に打ち明けた方が賢明ですね。 このままだと、母親も姉を騙している事になりますし、姉の立場で考えると「夫・実母双方から騙された」事になります。

tohisayu
質問者

補足

金銭消費貸借契約書の件、教えていただきありがとうございました。 私の文章の書き方が悪く、誤解を招いたようで申し訳ありません。実姉というのは母の姉のことで、今回娘である私に相談してきたものです。なので姉の旦那が、義理の妹である私の母にお金を貸してきてくれというものでした。

関連するQ&A

  • 身内のお金の貸し借り

    私の姉のことで質問させて頂きます。今、母と姉と私の3人で住んでいるんですが、母は病気持ちで正社員になるのは難しく、パートとして働いてます。姉は正社員で、私は学生で、アルバイトが基本は禁止なので土日祝日だけしか働いていません。 姉と私では収入の差があるので、家に入れるお金は、姉が4万円、私が3万円です。私が一ヶ月に稼ぐお金は2~3万円なので、足りないときもあります。バイト代は全額入れているので、母も理解してくれています。 でも姉は、月に15~17万円でボーナスも10万円程度あるんですが、母にお金を毎月借りています。返すと言っても返せなくて、母に怒られると逆ギレして、私をいっつも巻き込んできます。私は確かにバイトでお給料も少ないけど、全額入れて、母にお金を借りたり、バイトに必要な物や何かを買ってもらったりはしていません。姉は仕事で必要なストッキングやシューズ、私服もたまに買ってもらっています。姉は家事も一切しなくて、散らかし放題です。正社員だからと言って何もしないです。だらしなさが見た目にも出ています。母は早朝から家事をしてパートに出て、17時に帰って来てから家事をします。母の方がよっぽど疲れてると思います。私も家事は母と分担しているのでやっています。 でも、末っ子でバイトなので姉に何か言うと正社員とバイトじゃ違うとかお給料の差にも突っ込んできます。そうなると何も言えなくて困ります。 姉を何とかしたいんですが、どうすればいいでしょうか? 1人暮らしをさしても借金まみれで追い出されると思います。 姉の借金を母が返すことになるのも嫌です。 家は母が病気持ちで借りるのが難しかったので、姉が借りていて、母が保証人なので、家を出るのは私と母になります。その場合、家を借りるのは難しいでしょうか?

  • 困った身内、扶養義務はどこまで・・

    母の妹夫婦のことで困っています。二人とも50歳は過ぎていると思うのですが、金銭的にルーズで、すぐ借金をつくってしまいます。そのたび母や他の姉妹たちがお金を貸したりしているのですが、何度もそんなことを繰り返しています。母も父が亡くなり、度々お金を都合するのは難しく、かといって借金取りに追われたりしている妹夫婦をみると、つい手を貸してしまうようです。 そこで私はいっそもう何もしないで、生活保護でも受けさせれば・・といったのですが(丁度今妹の夫は入院中で、その支払いも難しいので)、兄弟がいる以上、生活保護は無理だろうと言っています。問題の妹には母のほかに兄が2人、姉が2人いますが、兄たちはノータッチ、姉たちがいつも対処しています。しかし兄、姉たちもそれぞれ家庭があるのに、この妹に対して扶養の義務が生じるのでしょうか?こういった困った身内はどうしたらよいのでしょうか?

  • 相続について二つの質問です。

    母方の祖父が高齢で、認知症をわずらっており、親族でそろそろ真面目に相続の話を始めてます。財産は800万の現金と800万の不動産です。相続人は母と母の姉です。 話し合いの中で母の姉が自分に何かあったらいろいろ面倒なので。現金800万のうち定期預金の500万円分は母名義に変えてほしいと言ってきました。 実は両親と母の姉夫婦は事情があって仲が悪く、いきなりこんな話を持ちかけてきたので、何か策略があるのではないかと疑ってます。祖父は認知症にかかってるため、名義変更に承諾をできる意思能力がないため、やるとしたら勝手にやる形になるあたりに何かあるのではないかと思いますが、この行為は法律上何か意味をもつでしょうか? 質問の二つ目は祖父の介護に関することです。介護は一手に両親が引き受けており、母の姉夫婦は何らの関与もしませんでした。しかしここに二つ特別な事情があります。 一つは祖父は母の姉夫婦の夫の方とかなり険悪で口もろくにきかないありさまだったので、実際上母の姉夫婦が介護するのは不可能だった。二つ目は祖父には不動産収入があった関係上自身の介護に関するお金は祖父自らが出していた。 つまり両親は時間を多分に掛けたが、お金は掛けていないので財産的な変動はないと言っていいでしょう。ただ姉夫婦に扶養義務違反があったという感じは否めません。これで遺産の額が同じというのは不公平な気がします。この点遺産相続の際に斟酌することはできないでしょうか?

  • 身内間の金銭の授受について

     「私と姉妹3名で 生活費として母(91歳)に各50万円出資しています。 領収書を発行したいのですが何円の印紙を貼ったらよいでしょうか。 今後他人を交えての「遺産相続」問題が起きますので「正式の領収書」を作成しておきたいのです」 宜しくお願い致します。

  • 叔父の金銭トラブルに対する負担方法(長文)

    いつもこちらのサイトにはお世話になっています。 今回も質問があり,投稿させていただきました。 経緯 母方の叔父が家を借りる際に,義兄である私の父が保証人になった。 叔父には借金があり,そのためにお金がまわらなくなり,保証人である父が家賃を負担することになった。  しかし両親にも支払い能力が無いので,叔父の兄弟のうち,叔母(叔父の実姉で母の妹)と私の姉が家賃を肩代わりしている。 肩代わりした家賃は累計で40万円程度。 この40万円の負担を姉と叔母の2人ではなく,私を含めた3人で負担すべきと叔母から提案がありました。 *********************************************************** 保証人であったのは間違いなく父だけども,追い出すこともできたのに,弟かわいさで家賃を肩代わりすることを決めた,母と叔母の二人に支払責任があると,私は考えます。 また叔父の扶養義務は,血族の兄弟姉妹であると法律にもあると思います。 第3親等である私たち姪には,原則関係ない話と理解しているのですが,私の母が支払い能力がないので,その分を母の実子である私と姉が負担する,となんとか考えている状態です。 (これも本当はおかしい話ですが,しぶしぶ納得している話です) 即ち,40万÷3(叔母・姉・私)ではなく 40万÷2(叔母・母)=20万 20万÷2(姉・私)が妥当な計算と思うのですが・・・ 3と2÷2で割るのとでは たかが3万円と少しの差ですが,私がこだわっているのは,基本的な考え方についてです。 というのは,叔父の余生において金銭問題が発生するのは避けられないので,(体調が悪くなったときの入院費とか,葬式代とか)基本的な考え方を整理しておかないと,今後の支払額に影響すると考えるのです。 ちなみに,叔母の財産で古家を購入し,そこに叔父を引越しさせることで納まったので,今後家賃の心配ありません

  • 兄弟夫婦の関係性

    宜しくお願いします。 兄弟夫婦が生活苦(生活に困窮)していた場合、何らかの援助をしますか? 例えば、極端には甥姪が何らかの病気でお金が必要なとき。 兄弟姉妹側の会社が経営破綻して収入が減額になったとき。 義理の兄弟姉妹が何らかの病気で治療費が必要なとき、金銭面で資金を出すのか? 側面的に甥姪の面倒を見るのか?

  • 異母姉1926生まれの施設費用について

    東京都北区に住所がある?生活保護受給中の異母姉1926生まれ(結婚経験無し)(戦後1945以来、私とは2005の母・この姉の母ではないが葬儀会場で顔を見た)の痴呆が進み、介護施設で生活しているようです 役所は生活保護費では不足するので兄弟姉妹に負担を要求してきました その際、1937生まれの長男が緊急連絡先になっていたので、夫婦で年金計130万円と答えると、払えと言ってきたそうです 私は遠距離に住んでおり、年金生活者ですが後期高齢者夫婦でかつ、1級障害者手帳(透析患者)と届けたら、その後一切何も言ってきません もう一人の都心に住む資産家の72歳の妹は、母の亡くなった2005.11葬儀の席上で、これで兄弟姉妹の縁を切るとタンカを切り、まったく交渉が無くなりました(年賀状も30年以上なし)・・・こんな状態の人(姉を東京都は面倒をみないのですか)(人のいい?後期高齢者で130万円しか年金のない県営住宅入居者に少しでもお金を補助しろという東京都北区の福祉行政はまともなのでしょうか)に、どこに相談にいくのか教えてほしくお願いします

  • 私の妻が義理の兄から300万円騙し取られました。

    今から6年前に妻の母親が亡くなり、財産分与で妻と妻の実姉で税理士立会いのもと財産を分け合いました。 財産分与の内訳は、妻は主に現金で実姉がマンション+現金でした。 ところが葬式を終えた7日後くらいに義兄(実姉の夫)から直ぐに返すので実姉に内緒で300万円貸してほしいとの申し入れがありました。 出産直後で動けなかった実姉の変わりに義兄が精力的に手伝ってくれた事や、当面は亡き母が住んでいたマンションで同居する事もあり、断りきれずに口約束のみで貸してしまいました。 ところが1ヶ月分10万円のみの返済で、返済を滞らせ続けている状態です。 その後、2年経っても一向に返済しないため、実姉にその旨を伝えると、必ず返すので待ってくれと言われ、当時の実姉の状況ではそれ以上催促し辛い事もあり、ずるずると伸ばし伸ばししていたところ、義兄が家に寄り付かなくなり一年半くらい前に離婚しました。 お金を貸した当初、義兄は知人の会社の倒産を防ぐためにお金を貸してほしいとの事だったのですが、それはどうやら出鱈目で、自分の小遣いや家計に費やしていたようです。 実姉はと言うと、自分の幸せのみを追求する有様で第二子を出産し(出産費は妻が立替)義兄と離婚するまでも一向に義兄に返済要求することも自身が返済することも無く、今日に至っている状況です。義兄と離婚後も生活に余裕があるにも拘らず、自分たちの生活費を義兄に要求し、仕送りを得ているにも拘らず、妻にはびた一文返済したことはありません。妻が一度だけ実姉に返済要求したところ、義兄の両親が死んだら返すだとか、自分には関係ないような言い回しで埒が明きません。 義兄は相変わらず定職につくことも無く、聞いた話によると友人や知人にも借金をしているようでとても返済してくれる様子はありません。 現在、義兄に300万円を貸してから6年ほど経っていますが取り戻す最善の方法をご教示ください。 上記にも書きましたが、義兄はとても返済能力があるとは思えません。詐欺事件で服役したこともあります。 この場合、少し身勝手だと思いますが、義兄ではなく実姉から返済してもらえる事ってありますか? つまり実姉に法律上の返済義務はありますか? 出来れば財産分与をもう一度やり直したいのですが・・・

  • 姉の浮気と義兄の連絡(長文)

     以前「姉の浮気で悩んでいます」と質問させて頂きましたが、良い回答が得られなかったのと新たなことがあり、再度質問させてもらいました。  前回の回答とかネットで調べてみたところ、実の姉の浮気とはいえ、旦那(義兄)がいる以上、夫婦の問題であり、外野がとやかく言うことではないのかな?と思うようになりました。  しかし義兄は「誰にも打ち明けられない」ということから、私の母に頻繁に連絡をしてきます。最近では母でさえ、うんざりしている状態です。  でも母は「自分の娘(姉)がした不祥事」という負い目と「孫たちを傷つけたくない」という思いから、義兄の連絡に対しても強く言えません。  義兄は温厚で頭も良いのですが、温厚すぎて怒れないみたいで…今回の姉に対しても、厳しく強く言えてないようです。  姉は頭も良く、しっかり者ですが、短気ですぐキレます。その性格は義兄も十分わかっています。  姉夫婦は、結婚当初から義兄の実家で二世帯生活です。3~4年前から義母が病気になり、うつ病みたいになりました。  その辺は母も聞いていたのですが、その後の病状のことを聞いても、姉も義兄も何も言いません。  しかし今回姉の浮気のことを聞いていくと、どうも義母のうつ病がきっかけだったようです。それは姉の日記にも記載していたようです。  姉は完ぺき主義で、弱いところは見せないところがあり、そのため私や母にも、たぶん義兄にも弱音や愚痴は言わなかったです。義母の面倒と子育て、家事など全てこなしていた姉は相当な苦労だったのだろう、と思います。  だからといって姉のやっていることは、許されるものではないと私も母も思っています。  ただ、義兄は姉が浮気したことと義母の面倒の苦労は別物と考えており、姉の浮気のことも率直に問い詰められず、遠回しに聞いているみたいです。  それに義母の面倒は苦労かけているけど…という感じで、そちらの話し合いはされていないおうです。  義兄は日記を見たことを言わず、遠回しに聞いているようで、姉はずっと「浮気はしていない」と言い張っているそうです。  姉は浮気の人と会うために、年8回くらいコミケなどのオタクイベントを理由に出かけているそうで、そのせいかお金の使い方がひどい状況だったようです。  義両親は、姉夫婦の光熱費全額と食費代として3万出していました。ところが、3~4年辺りから義母に「食費代が足りない」と言い、+5万円追加させ8万円ももらっていたそうです。  姉独自でもっているカードが2枚あるそうですが、それぞれ毎月10万以上(合わせて20万以上)引き落としされていたそうです。  義母が姪の将来のために、と50万渡した(それは義兄は知っている)そうですが、その50万もなくなっており、子供たちの貯金も増えていないそうです。  正直そんな金遣いなのにも驚き、子供たちのお金にまで手をつけているのには情けなくなりました。  義兄は姉に問い詰めたそうですが、姉は上手い言い訳を言い、義兄は厳しく問い詰めなかったようです。私も母も「なんでもっと深く聞かないかなぁ?」と義兄の甘さに嘆きました。  また今回の姉の金遣いを問題視し、初め「(義兄)がお金の管理をする」と言っていたのに、数日後改めて聞いたら「お金の管理は(姉)がやり、使用詳細を(義兄)が聞く。」ということになり、それも「姉がうまいように理由を言って使える」と私と母は思いました。  姉も姉で悪いのですが、義兄の詰めの甘さにもほとほと呆れています。  姉のコミケなどのイベントに出かけるのも止めさせるのは反対ですが、もう少し条件をつけたらいいのに(日帰りにする、とか)、それも姉に言いくるめられて、2泊以上の外泊も許しています。  今度のGWもイベントを理由に2泊3日するようで、私たちには「2泊3日はおかしいですよね!?」と強い口調で言っていたのに、姉とどういう話し合いをしたのかわかりませんが、2泊3日させることになったそうです。  義兄は、姉と別れたくないという思いが強く、日記を見たことや浮気のことを知っていることを話せば、姉がキレて「別れる」とか男のところへ家出するのを恐れています。  でも私からしたら、それを恐れて本質的なことが言い合えていないので、私や母に助けを求められても…何もできない状態です。それは義兄に何度も言いましたし、(義兄)が浮気のことを知っているんだよ、ということを姉に知らせないと何も片付かないとも言っていますが、義兄は言えません。  最近では、姉に内緒で弁護士を通じて「内容通知書」を浮気相手に送ろうとしているようで、母は「それをやるのであれば、(姉)にきちんと浮気相手のことを話して、送るから、と言わないと、大変なことになりますよ。」とは言ったそうです。  私も姉に黙って送れば、浮気相手は姉に「こういうのがきたよ」と言うと思うし、そのパターンが一番大ごとになると思っています。そうなれば、私や母でも止められないくらい…キレると思っています。  姉の浮気のことやお金のことは、義兄からの話のみで、姉の意見は聞いていません。義兄が母や私に話していることも姉には内緒にしています。  母は義兄にそれなりに意見は言っていますが、義兄の頭は「浮気を阻止」と「浮気相手に慰謝料(制裁)」でいっぱいで、あまり頭に入っていません。  そういうこともあり、母は義兄の連絡を受けたくなくなってきています。でも完全に拒否れば、義兄がかわいそう(自分の娘のせいで苦しんでいるから)というのもあり、断れない状態です。  私は仕事が遅く、日曜日しか休みがないため、私がいない時に電話がきているので、私が話す機会はほとんどありません。  正直姉夫婦で話し合って、なんとか解決してくれ!って感じです。離婚することになったり、大ごとになったりしたら、助けられることはしたいと思っています。  義兄の連絡をどうしたらいいでしょうか。また「内容通知書」を姉に黙って送って大ごとになった時、義兄は母に「どうしたらいいか?」と泣きついてくると思いますが、そうなる前に私は母に「黙って送れば大ごとになって大変なことになるから、(姉)に話してから送りなさい。黙って送って大ごとになっても、こちらは知りません。」と言って一線ひいたほうがいい、と言っていますが、それでいいのでしょうか。  文章不足のところは、補足いたしますので、こういう浮気などの経験者や身内で離婚騒動を見ている方からのご回答をお願いします。  身内の非難のみ、一般論のみのご回答はお断りさせていただきます。

  • 相続と借金について

    相続と借金について質問です。 長文で、状況がかなりややこしいですが、よろしくお願いいたします。 ・以下の場合、母に何らかの支払いの義務が生じるでしょうか? 先日、母方の祖父が他界して、母ら兄弟・祖母が遺産を相続することになりました。 遺産の中でマンションがあります。 そのマンションは祖父が生前、2億円ほどで購入したものです。 建物は祖父の息子の名義で土地は祖父の名義になっていました。 そのマンションは賃貸に出していて、家賃収入があります。 その家賃収入で祖母、母の姉が生活してゆけるようにと祖父が購入したものです。 その祖父の息子は多額の借金があり、先日、自己破産しました。 マンションを担保にお金を借りていたようなのです。 そのため、マンションを手放さないといけないことになりました。 先日、その息子から母に電話があり、 「祖父の遺産を放棄(マンションの土地)しないと、母が借金の支払いをしないといけなくなる」と。 ポイントとなるだろうことは以下です。 ・借金をして破産したのは祖父の息子 ・マンションの建物の所有権は祖父の息子にある ・マンションの土地は祖父にある 疑問点は以下です。 ・母や祖母、母の姉妹に何らかの支払いの義務が生じるか ・マンションの家賃収入はどうなるのか どうぞ、よろしくお願いいたします。