原付の登録代行手数料を節約する方法

このQ&Aのポイント
  • 原付の登録代行手数料を節約するには、自分で登録手続きをする方法があります。
  • 登録手続きの具体的な手順はお店でバイクを決め、区役所で登録してナンバーを取得し、再びお店に行ってバイクの注文や整備を依頼し、最後に納車してもらうという流れです。
  • 初めての原付購入でも、お店の方に手順を確認したり、区役所の原付の登録コーナーを利用したりすることで、自分で登録代行手数料を節約することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

原付の登録代行手数料を節約したい

原付を購入しようと思っています。 お店に見積もりを頼んでみたところ、登録代行手数料が7000円ほどでした。 配送手数料はサービスしてくれるようです。 なのですが、区役所が家のすぐ近くにあり、確か「原付の登録」というコーナーがあった気がします。 できれば代行手数料を節約したいので、自分で登録にいってみようかと思っているのですが、登録手順がいまいちわかりません。 原付の購入自体が初めてでよくわからないのですが、 お店でバイクを決め、自分で登録すると言って書類?をもらう。 ↓ 区役所で登録してナンバーをもらう。 ↓ 再びお店に行ってバイクの注文?をし整備などしてもらう。 ↓ 納車(配送)してもらう ・・・という手順でよいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

noname#58839
noname#58839

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元バイクショップ勤務の者です。 お住まいの市町村によって呼び名が異なる所もありますので・・・。 一部では”納税課”の管轄になってます。(わからない場合は役所の案内係に聞いて下さい。) 登録の手順として ショップに自分でナンバー登録する旨を伝え、バイクの書類をもらう。 (一部ショップでは断られる場合もあります) ↓ 役所に行き、”原付のナンバー登録したいのですが”と伝え書類作成後提出。(役所には見本がありますのですぐわかります)その際に認印が必要。 ↓ 書類提出後ナンバー交付 ナンバープレート・取り付けボルト2本を渡されます。 ↓ ナンバー&バイクの書類をショップに持っていく ↓ 納車整備・自賠責保険&任意保険加入手続き ↓ 納車 ・・・・となってます。

その他の回答 (2)

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.3

それなら見積もりの仕切りなおしになりますよ。 店は¥7000が欲しいのです。 それが無くなると配送手数料は有料となります。 他にも無料の物があったらそれも含めて不要と言ってください。 登録を自分でやるなら店まで取りに行くべきです。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

新車だったら、購入するバイクの購入決定後、 ・販売店の販売証明書 ・認め印 を持参の上、区役所だったら、区役所の出張所じゃない本所に行って区民税課へ行く →ナンバーと、原動機付自転車申告済証(私の住んでいるところでは)を貰う →自賠責に入って、(任意保険は入った方がいい)シールをナンバーに貼って自走可能 (納車整備といいつつ、エンジンオイル入れたり、そんなたいそうな事ではありません。) となります。 一度自分でやってみたら、至って簡単で、こんな手続きに登録手数料 数千円取るなんて、ボッタクリやなあ・・・と思うこと間違いなし。まあ役所は平日の昼間しか開いてないから、サラリーマンの人とかは行けないから仕方ないんですが・・・・・ あと、上記のとおり、手間の割にはボッタくれるので、購入者が登録するのを拒否するところもあります。

関連するQ&A

  • 原付ナンバーの登録代行手数料

    原付ナンバーの登録代行手数料 近々原付が欲しいなぁと、思っている者です。 前回もいろいろ質問させて頂きましたが・・ 当然ですが原付本体以外にも諸経費というものがかかるようで、 今気になっているのが「ナンバーの登録代行手数料」というものです。 お店に依頼すると3000円~10000円程度かかるらしく、 それは自分で「ナンバー登録手続き」をするとお金をかけずにできるそうですね? これって、どうして7000円位の幅があるんでしょうか? 雑誌などにはコミコミの予想総額が記載されたりしていますが、 これにも「代行料」は含まれているんでしょうか? 購入の際にはお店にそのへんの内訳を確認して、「自分でやります」と言えるんでしょうか? なるべく諸経費を節約できれば、良い本体を選べますよね・・? みなさんは当然、そういう風にされてらっしゃいますか?

  • 「持込代行手数料」って何??

    とある中古車店で以前から探していた希少車があってので、 見積もりをとったのですが、謎の項目があったので教えてください。 「持込代行手数料」3万円 って何なのでしょうか?? 整備費、登録代行、車庫証明、納車等の費用は別で計上されています。 アヤシイこの店では買いませんが、後のためにもこちらで質問させていただきました。 同じような経験をなさった方、業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、いろいろ教えてください。

  • 原付の登録方法について教えてください

    昨年、乗っていた原付が盗難にあいなくなってしまいまして、そろそろ新しく買おうかと思っているのですが、バイク屋さんに価格を聞いてみると本体は約15万円くらい、登録整備13650円、保険約1万円くらいということでした。登録整備というのはどこでもこのくらいするものなのでしょうか? 自分でナンバープレートの登録などした方が安くなるのでしょうか? もし自分で登録するのであれば、市役所に届出をしに行かないといけないと思うんですが、お店から書類を市役所に持って行き、もらったナンバーをお店でつけてもらう…という流れでしょうか? だとすれば少し手間だなおも思いまして もしどなたかご存知でしたらお教えいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 原付バイクの登録料

    業者から中古の原付バイクを買ったんですが、代金の他に整備代と登録料という名目の料金を請求されました。 元々の価格は安かったので、整備代の部分は整備の内容がブラックボックスであっても我慢し、整備代を上乗せした金額で買ったつもりでいたのですが、 今日今まで乗っていた古いバイクの廃車手続きをしに役所に行ったついでに、登録の手続きに料金がいくらくらいかかるかと職員に聞いてみたところ、別に料金はかからないとの答えでした。 登録の手続きそのものに料金がかかると思っていたので、「登録料」の上乗せ部分を払うことにも納得していたんですが、もし手続き自体が無料だとすると、頼みもしない「手続き代行」をした手数料とかいうことで取られたということでしょうかね?

  • 車検代行手数料

    このたび中古車を購入します 車両価格の備考欄に 車検:車検整備付 保証.整備 保証付き(無料保証12か月) 法定整備付(納車までに整備実施.費用を本体に含む) と、書いていたのに見積書に車検代行手数料が19425円記載があります。 やはり支払いは必要ですか

  • 原付の整備について

    中古の原付を買おうと思うのですが、納車整備費用というのがあるものとないものがあります。 納車前の整備ってやはり必要なのでしょうか?自分的にはとりあえず、走ればいいみたいな 感じなのですが、実際走ったあと調子が悪くなってきたらら後からバイク屋に整備にだすことも 可能なのでしょうか? 原付バイクに詳しい方教えてください。

  • 原付中古車登録の手順について

    原付中古車登録の手順について 中古の原付の購入を考えているのですが 自分の住んでる所が田舎で購入しようとする店が少し遠いです。 買った店から乗って帰ろうとすると、 原付の登録ナンバーをつけないとだめですよね? 登録というものは原付を買う前からできないと思うのですが、 その場合購入してからどのように家へ持って帰ればいいのでしょうか? 購入と登録の手順がわかりませんお願いします。

  • 県外でバイクを購入した際の登録代行手数料はいくら?

    例えば京都在住で大阪のバイク屋で買った場合(役所からバイク屋までは60km位)登録代行手数料はどれくらいでしょうか?もちろんバイク屋によってまちまちだと思うんで、通常プラスどれくらいでしょうか?  また購入時にパーツ4万円分のカスタムを考えていますがサービスで工賃はただにしてくれるんでしょうか? よろしkお願いします。

  • 中古原付購入の諸費用?

    息子が決めてきた中古原付バイク購入のお見積もりを見ていて 納車整備費用8000円、防犯登録費用1000円、登録代行費用1000円、の他諸費用1万円て普通なのでしょうか? 上野辺りでは相場なのか、わたしにはまったく分からなくて困っています… どなたか詳しい方お教え下さいm_ _m

  • バイクの登録代行

    バイクの登録代行について。 バイクショップは登録代行料と称して、2万近い料金を客に請求します。 中身は、ショップが代行すると云うより、大半が行政書士に丸投げって感じです。 私としては、登録は自分で行うつもりなのですが、そもそも登録とは、どの様に行うモノなのでしょうか? 陸運局に脚を運ぶまでは、分かるのですが、どうも手順が分かりません。 順を追って説明出来る方、いらっしゃいましたら、是非とも御教示下さい。 長文、失礼しました。