• 締切済み

ほこりの掃除用具で何が一番良いですか?

tenpurakoの回答

  • tenpurako
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

私もウェーブ、お勧めしますよ~。いつもは百円で買ってきた フロア用のシートで拭き掃除してたけど、 これはキレイに取れて感動でした。 ぜひ使ってみてください。

finger
質問者

お礼

私もフロア用のシートを使っています。 ほこりは良く取れますけど手や指が疲れますね。 ウェーブは、以前使っていたダスキンのハンディモップと形が似ていますよね。 ダスキンは奥のほうとかちょっと使いづらかったので、ちゅうちょしていました。 コスト面も1回あたり60円~70円と割高なのが気になります。 他に良いものが無かったら買ってみようと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • ダスキンモップはほこり落ちないの?

    ダスキンモップやクイックルモップがありますが、エアコンの上部分を掃除したらふつうにほこりが落ちると思うのですが、落ちないのでしょうか? 宣伝では上部をくるくる回してほこりを取っているようでした。

  • ほこりが溜まる!

    うちは、毎日掃除機をかけています。でも、テーブルを布巾で拭いた後、2時間もすればうっすらほこりが積もっているのが分かります。(黒っぽい茶色のテーブルで分かりやすいのもあります)テレビは静電気のせいかホントに掃除機で吸っても吸っても積もっています。 2週間に一回しか掃除機をかけない友達のうちには、ほこりが積もっていません。何ででしょうか?ちなみに友達のうちと私のうちの違いで怪しいところは、友達のうちは築6年のアパートで畳とクッションフロアの床。私のうちは築19年の家で床がカーペット(それもフローリングの上にカーペットを敷いているのではなく、もともと固定のカーペットでリフォームしていないので、19年目)という事です。壁は双方壁紙で土壁等ではありません。 どうしてうちは、こんなにほこりがいっぱいなのでしょうか?やっぱり19年モノのじゅうたんのせいでしょうか? 不思議なほどほこりが溜まって、泣きたいです。誰か、ほこりの減らし方教えてください!

  • ベットの掃除・・・?

    みなさんは、ベットの掃除ってどうされていますか? 私はあまり部屋を掃除しなくて、たまに掃除すると部屋中にほこりが舞っている気がして、ベットにも大量にほこりが落ちているのでは・・といつも思います。 掃除機で吸うのが一般的かと思いますが、床をそうじした掃除機でベッドを掃除機かけるのに少し抵抗があります。 (といいつつ、床や畳には寝転がりますが・・・) 夏の間に一度マットレスを干そうとは思っていますが、何か普段の掃除でよいアイデアをお持ちの方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 簡単な拭き掃除の道具は?

     お世話になってます。 毎日、なかなか掃除をする時間が取れないため 家具に溜まったほこり等を通りすがりにササッと拭いて 歩きたいのですが、その際に使う雑巾(布巾?)で お薦めなものありませんか? 以前、黄色い紙雑巾を使っていたのですが薬品がついて いて手が油っぽくなってしまうので止めました。 ・ほこりがよく取れる。 ・ポケットに入る。 ・格安で身近なもの。 以上 3点の条件がそろっている物、あったら教えてください!

  • 掃除用具の収納方法について

    掃除用具の収納方法について 住宅を建設中です(現在、基礎段階) 当初、掃除用具をしまう収納を用意していたのですが いろいろあって、削ってしまいました 和室の半間の収納の下の方を高めに取って、 そこにしまえばよいかと思ったのですが、 毎日、図面を眺めていると、やはり専用のものを 用意すべきだったと後悔しています 契約後に、やはり専用の収納が欲しいと言ってみたのですが 計算が大変と難色を示されて、引き下がってしまいました (1軒以上あるクローゼットの1軒を超える部分を廊下に面した側を削って そこに廊下側から開く収納を作れないかと思ったのです) 和室に掃除用具をしまうのは少し抵抗があります キッチンの空いたスペースに掃除機をしまい モップ(テレビの通販で最近やっているものを買おうかなと思っています) は洗面台と洗濯機の間のスペースに置けるかなと思っていますが 皆さん、掃除用具の収納がない方はどのようにしていらっしゃいますか 参考にしたいと思いますのでアドバイスをお願いします

  • ノートパソコンやテレビを拭く時

    ノートパソコンやキーボードやテレビを拭く時、専用の布やダスキンのモップみたいなのではなく、 ティッシュで拭いてもいいのでしょうか? 私は上記の物に、ほこりが溜まった時は、ティッシュで拭いてすぐ捨てているのですが このような掃除の仕方でもいいのでしょうか? 周りの人は専用の付近などで拭いています。 ご教授よろしくお願いします。

  • 掃除が綺麗にできない

    20代後半女性です。 恥ずかしながら、私は掃除が苦手です。 部屋の掃除をする時は、そうじきをかけてから、水ぶきをします。 あとは棚やテレビはほこりがついていたら、水ぶきをします。 お風呂は、全体に強めの洗剤をかけて、こすって流します。 キッチンはキッチンペーパーでふきます。 しかし、掃除をしても、ゴミはないんだけど、なんとなく積み重なった汚れ?が汚い。っていう印象です。 職場の自分の机もそんな感じで、注意されます。 元々掃除嫌いで、10代の頃は1ヶ月に一度とかでした。 今は週に一度はします。 実家も今帰ると、私の部屋と同じ感じで、「掃除はしてあるんだけど、なんか汚い」という感じです。 基本的にめんどくさがりやなのと、汚なさにマヒ?してるのがいけないのですが。。 友人宅にいくと、段違いの綺麗さにびっくりします。 どうしたら、正しい掃除の仕方が身につくでしょうか?

  • 耳のお掃除

    耳のお掃除してくれるところ教えて下さい。 前にテレビでみたとき、凄いものがとれるんです。誰にでも耳の奥には、大量のカスが眠っているらしく、一度やってもらいたいなあと、思っています。大阪にはあると聞いたのですが、東北地方で探しています。くだらない質問ですいません。

  • アレルギーなしの掃除機

    埃アレルギーなんですが、それでも大丈夫な掃除機を探しています。 妻がどうしても使いたいそうで(;; どこかの宣伝では、排気のほうがきれいだとか、サイクロン式はチリが出ないとか聞いたことがありますが、本当にいいのはどれかわかりません 自分のイメージでは掃除機は埃が小さくなるだけでどうしても排気に埃が出てくる、もしくは埃を100%止めればすぐに吸引力が落ちるのですぐ掃除が必要になる・・と思うんですが外に埃が出ずに掃除も楽なものってありますか? ぜひ教えてください 価格・スタイル等はこだわりません 出来れば大きさ・音など普通の物がいいですが、ほこりアレルギーに人がいても隣でかけれるものを紹介してください。 よろしくお願いします

  • トイレ掃除について

    凄い怠惰な悩みですが、真剣に悩んでいます。トイレ掃除について教えてください。 どうしても昔からトイレ掃除が苦手です。 新しい家を建てて、まだ綺麗なのは分かっているのですが、そんなに広いトイレではないため、奥の床を拭くとき、便器に顔を近づけるのが嫌で仕方ありません。 また、下に引いているマットもたまに干すことはあっても、洗濯機に入れて洗濯するのは、子供達の服や自分達の洗っている洗濯物と別々に洗うとはいえ、凄く抵抗があります。 みなさんは、どうされているのでしょうか?良い案があったら教えてください。