• ベストアンサー

還付加算金もいっしょに貰えるの?

お世話様です。先日扶養の付け忘れを思いつき、5年間遡って所得税の還付申告(H14年分~H18年分)を税務署に提出しました。それに伴って住民税についても、後日市役所から還付する旨の文書が届くと思います。そこで質問なのですが、所得税法や地方税法を見ると、還付加算金という項目が目に入りました。ひょっとして、税金の他に加算金も併せてもらえるのでしょうか?お分かりになる方ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたの場合は申告による減額更正なので加算金はつきません。

20000813
質問者

お礼

なるほど、そうでしたか。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

還付加算金は、還付が決まってから実際還付されるまでに、規定の計算がされます。 今回は、申告してから還付が行われるまで、という事です。 例えば、役所の怠慢で1年以上還付処理が行われなかった、などで加算金がつく場合がありますが、 実際は、減額分だけでしょう。

20000813
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 還付加算金

    還付加算金とはどのようなときに加算されるのでしょうか? 先日、税務署の調査で昨年とおととしの確定申告分の税額の変更があり、還付金が発生したのですが、県民税の均等割には加算金はつかず、事業税には加算金がついて返金されたのですが、同じ還付金なのになにか違うのでしょうか?? また還付加算金についての解説が載っているようなものはないでしょうか?

  • 消費税の還付加算金について教えてください

    最近、還付加算金というのを知りました。 納めた税金が多く、還ってくる場合、税務署等にお金を貸してる意味合いから 利息のようなものが付く、とわかりました。 そこで疑問なのですが 消費税の還付加算金について教えてください 例えば決算で(税抜方式)、 仮払消費税10,000、仮受消費税7,000だった場合、 (借方)仮受消費税7,000 (貸方)仮払消費税10,000 (借方)未収消費税3,000 と仕訳を切ると思います。 で、後日未収消費税3,000円が還付されると思うのですが、この時、いわゆる税務署等にお金を貸してる意味合い(還付加算金)から、例えば3,100円が振り込まれたりするということですか? もし、そうであれば (預金)3,100     (貸方)未収消費税3,000            (貸方)雑収入100←(利息分) と仕訳を切るのでしょうか?

  • 還付加算金

    給与などの源泉所得税にて確定申告で還付金が発生した場合は還付加算金はつかないのでしょうか?

  • 所得税・住民税の還付について教えて下さい。

    所得税・住民税の還付について教えて下さい。 私は扶養家族を入れ忘れていたので4年間に遡って税務署で確定申告をしてきました。 所得税の還付は振込みは2週間程でされたのですが、住民税の還付はいつ頃、入金されますでしょうか?

  • 住民税還付の時期について

    確定申告をしてから住民税の還付はどのくらいかかるでしょうか? 税務署で教えてもらいながらスマホから申告しました 住民税の還付の場合、納税状況が国税庁から市役所に情報が渡ってからの処理になると思うので所得税の還付よりも遅いですよね

  • 住民税の還付請求について

    給与所得者です。今年の年末調整で新たに両親を扶養に加えました。所得税は給与で還付されるのでしょうか?住民税は区役所に還付請求すれば戻るのでしょうか?

  • 令和2年分所得税更正に伴う住民税はどのように還付?

    お世話になります。 4週間ほど前に請求した所得税の更正通知書が、本日書留で税務署から届きました。 令和2年分が約5万円、令和3年分が約3万円の還付です。 住民税の還付については、自分で請求する必要がなく、税務署から市役所へ連絡が行くと、このOK WAVEでお教えいただきました。 そこで、ご質問です。 令和3年分所得に係る住民税については、現時点で未だ通知は届いていないし、納付もしていませんので、今年度の住民税から減額されると思っています。 一方、令和2年分所得に係る住民税については、既に昨年度に納付済ですので、 ➀還付金として納付(現金又は口座振込)される ②令和3年分とともに、今年度の住民税から減額される ③その他 が考えられますが、どれになるのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 確定申告して還付金も受取ったのですが・・・。

    昨年家を買い換えて、損失が出た分と新しい住宅ローン控除分について夫が確定申告をし、還付金も振込まれました。私も医療費控除があって申告しました。 夫は所得税の全てが還付されたので、扶養家族(子供)を夫ではなく私の方にいれられれば、私の所得税ももっと返ってくるのに・・・。と思っていたのですが、つい最近、税扶養は父母どちらに入れてもいいということを知ったのです。 (お恥ずかしい話ですがそれまでは収入が多い方の扶養に入れるものだと信じ込んでいたのです。) 早速夫婦双方の会社に申し出て、今月からは私の扶養に入れるようにしたのですが、今さら遡って去年の分も再度確定申告することは出来ないのでしょうか? 住民税も通知が来て既に14年分を1年分まとめて支払い済みです。既に決定したものはもうどうにもならないのでしょうか? たいした金額ではないと思うのですが、もっと早く知っていれば・・・。と思うと残念です。 税金のことは詳しくないので分かりにくい質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 住民税 扶養控除

    住民税の扶養控除について質問させて頂きます。初歩的な質問になります。 ●先日、税務所にて「所得税上の扶養控除の申請」を行いました。 「住民税上の扶養控除」はまだ行っていないのですが、税務所から、住民税を管轄している市役所に、扶養控除のデータが送られると聞きました。確かでしょうか?もしそうであれば、自分で市役所に申請手続きを行いに行く必要はないということで正しいでしょうか? ●所得税の確定申告・住民税の通知書に「基礎控除」の欄がございますが、どのような条件の者が控除対象になるのでしょうか?誰でも控除さ れるという認識で正しいでしょうか? ●「所得税上の扶養控除の申請」を行った場合、還付金が支払われますが、「住民税上の扶養控除」の場合、還付金ではなく来年度の住民税で差額が相殺されると聞きました。確かでしょうか?具体的にどのような形で戻ってくるのか教えて頂きたいです。 ●「住民税上の扶養控除の申請」は「所得税上の扶養控除の申請」と同様、所得の多い者から(妻よりも夫)申請した方が、戻ってくる額が多いという認識で正しいでしょうか? ●親を扶養に入れているのですが、上記の税金以外に手続が必要な事項がありましたら教えて頂きたいです。

  • 税金の還付について

    留学生であった時に払わされた税金(住民税と所得税)を還付してもらうための手続きをしていますが、書類を提出してからすでに2ヶ月も過ぎましたが、税務署からは何の連絡もないので、ちょっと不安になっています。こういう処理は普通どれぐらいかかりますか?ご存知の方がいませんか?教えてくれたらとても助かります。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう