• ベストアンサー

近くのプレス工場の騒音が気になります。

現在、新築一戸建てを建築中なのですが、購入した土地は近くに(1件挟んで隣)、自動車関連部品の プレス工場があります。 土日は休みですが、平日は9時~19:30くらいまでプレス機の音がします。 準工業地域ですし、工場があることを承知で購入しているので今更なのですが、建築途中の家を 見に行くたびにプレス機の音がうるさく感じてしまいます。 我が家は共働きなので、平日の昼間は家にいないのですが、夕方帰ってきてまだプレス機の音が しているかと思うと少し憂鬱です。 準工業地域でもある程度の規制はあると思います。 現状の音がまずは規制値内なのかを調べるにはどうすればいいのでしょうか? 役所に言えばいいのでしょうが、すぐに対応してもらえるのか疑問です。 また、測定値内であった場合は、我慢するしかありませんか? 測定値を超えていた場合は、役場を通して工場に指導をしてもらうのでしょうか? せっかくこれから新しい家に住めると言うのに、楽しみどころか不安が募って仕方ありません。 どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

一応役所へ問い合わせばよいと思いますが、基準を超えた騒音なら、既に他の住民の苦情もあるでしようし、基準を超えた操業は企業としてしていなと思われます。 工場が後から出来るのであれば、話し合いの余地は有りますが、すでに工場があって、その音も覚悟で購入されれば文句を言っいく事は出来ません。 外壁やサッシュなどの防音設備を家の方で対応するしかないと思いますので、工事中なら早めに工事業者や設計者と相談してください。

ururun_abc
質問者

補足

市の環境課に相談したところ、 県の条例で、   昼間(午前8時から午後7時まで)  65デシベル   朝夕(午前6時から午前8時まで、      午後7時から午後11時まで) 60デシベル   夜間(午後11時から翌日の午前6時まで) 50デシベル と決まっており、その工場の担当の方は時々騒音計を借りに来て いるそうです。 一応、工場の方は気にされているようですので、この規制以内で あると考えるのが妥当のようです。 我が家は断熱にこだわり、防音にも優れており、ガラスもペア ガラスなので、多少はましでしょうか? 住んでみないと実際にどれくらいうるさいのかはわかりませんし、 他の住民の方はそんなに気にならないと言っていましたので、 何とかなると思うしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

断熱が優れ、ペアガラスを使用していても防音とは違います。 問題はサッシュの隙間です。防音対策用のサッシュは隙間が無くなり遮音しますが、いくらガラスを厚くしてもペアガラスにしても隙間があれば意味が有りません。2重サッシュにしても同じ事で隙間のあるサッシュを2重にしても少ししか効果はありません。 サッシュの内側に分厚いカーテンを付ける。あるいは雨戸を閉める方が効果的かも分かりません。工事をお願いしてる所へ専門的な説明をちゃんとしてもらって、確認する方が良いかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>準工業地域でもある程度の規制はあると思います。 騒音防止法に規定があります。 http://www.city.kurashiki.okayama.jp/kkanpo/seikatu-kankyo/souon/kaisetu1.html >現状の音がまずは規制値内なのかを調べるにはどうすればいいのでしょうか? 上記サイトであれば、環境課であり、ゴミの担当課です。 相談しましょう。 >測定値を超えていた場合は、役場を通して工場に指導をしてもらうのでしょうか? 改善指導をしてくれます。 >楽しみどころか不安が募って仕方ありません。 範囲内であれば、受任限度と言うことになります。

ururun_abc
質問者

お礼

ありがとうございます。 土地を知っていて購入しているのですから、受任限度として あきらめるしかないですね。 実際に住み始めてみないと分かりませんので、住み始めて からまた考えようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumi-33
  • ベストアンサー率31% (60/192)
回答No.1

早めに役所の環境課にご相談下さい。騒音基準値を測ってくれます。 基準値内だった場合でも夜7時以降音を出さないよう指導はしてもらえます。 建築中であれば2重サッシになっていますか?ペアガラスのサッシでは だめです。 僕の家は国道沿いですが防音、2重サッシのおかげで窓さえ閉めてしまえば トラックが通っていてもあまりわかりません。 安心して住みたいものですね。

ururun_abc
質問者

お礼

工場の担当の方が市の環境課に騒音計を時々借りに来ている ようですので、基準値以内と思われます。 すでにサッシにはペアガラスが入ってしまっていますので、 住み始めて、我慢ならないようであれば、二重サッシに変え ようと思います。 しかし、19時以降は仕事が終わりますから、そんなに気に する必要はないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 工場の騒音

    工場の騒音で困っています。 自分の家は、第一種住居地域で家の前の工場は、工業地域です。 その場合、騒音の基準値はどちらになるのでしょうか? それによって苦情を出せるかどうか違ってくると思うのですが、詳しい方意見をお願いします。

  • 隣の板金工場の騒音について困っています。

    隣の板金工場の騒音について困っています。 朝の8時から夕方の9時頃まで、機械を回す音、金属を叩く音、ラジオの音がうるさくて困っています。 市役所に苦情を訴えたのですが、一時的に静になるものの、何も変わりません。 工場内には、栗田工業社製パネル式塗装ブース、遠赤外線乾燥プッシュプル式ブース2機、タイヤチェンジャー等の機械があります。 騒音規制法 の規制基準に違反していると思うのですが、市役所に測定の依頼をしても、なぜか、対応してくれません。 第3者期間に、測定を依頼して、民事訴訟を起こすしか方法がないのでしょうか? 何かいい解決方法はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 近所のプレス工場の臭い

    一戸建てを購入するために宅地を探していたのですが、予算と自分の希望に合う物件が見つかりました。 しかし、一点だけ不安な点があります。 それは隣の隣に自動車関連部品のプレス工場があることです。 規模は25tから200t合計35台の中規模!?の工場です。 平日の昼間に行ってきたのですが、騒音はほとんど気にならなかったのですが、妻がなんとなく油の臭いがすると感じたようです。 ISO9001、14000を取得しているのでそれなりにしっかりとした工場ではあるようですし、工場の窓も開いていませんでしたので、大丈夫だとは思うのですが、夏場などは不安です。 洗濯物に臭いが付いてしまうようですと、この土地は選択できません。 近所の方に聞いてみようとは思うのですが、臭いの感じ方は千差万別です。 ちかくに工場があるようなところに住んでいる方、どうでしょうか? 洗濯物に油の臭いが付くようなことはないでしょうか? 脱臭装置が工場に設置されていれば問題ないのでしょうか?

  • プラスティック工場が家の裏に建つのですが・・

    今年家を買ったのですが、そこは「準工業地域」です。 住宅が20件ほど並んでいるその中の土地に建てられた家を買ったので特に工場と密接はしていませんでした。 また近くにある工場も化学薬品や、煙突から煙がモクモク出るような工場ではありませんでしたので、 そんなに気にも留めなかったのです。(今考えれば後悔しています) この夏うちのすぐ後ろの空き地(80坪くらい)に、プラスティック工場が建設されました。 年末には完成するようです。 1階が工場、2階が住まいとなるようです。 プラスティック工場で、射出成形、車のメーターなどを作っているという情報があります。 このような工場というのは、騒音はどうなのでしょうか? また臭いもあるものなのでしょうか? 射出成形の工場を御存知の方、どんなことでも良いので、教えてください。 また、住まいが一緒ということは、24時間稼動することが多いのでしょうか。 準工業地域なだけに、どんなにうるさくても臭っても、やはり市政に苦情を申し立てることはできないのでしょうか? あと数ヵ月後には、わかることなのですが、 とても不安なので・・・。 工業地域に家を購入した方、臭いや騒音は慣れるものなのか、苦情はいえないのかなど。 また工場を経営されてる方、隣に住宅があった場合、それに対する何か対応などはされているかどうか、(工業地域の場合はそこに家を建てた方がいけないのでしょうが・・) 住まいと工場が一緒の方、ご自身の生活もそれなりに臭いや音があると思うのですが、それはもう仕事として割り切っているのか・・ 等など、何でも結構ですので、教えてください。

  • 食品加工工場の臭いに困っています。

    引っ越し先の家の近くに食品加工工場があり、時々ネギの臭いが漂ってきます。 工場内で加工はしているのですが、加工が終わったネギの入った箱が何段か 外に積まれており、そこから臭ってくるようです。 この地域は準工業地域ですが、この位は仕方のないことでしょうか? 窓を開けると時々ネギの臭いが家の中に入ってくるので、窓を開けることが あまり出来ません。 四六時中臭う訳ではないのですが、工場側に配慮の姿勢が見られません。 役場の環境課にはメールで伝えたのですが、「工場に連絡しておきます」の一文 が返ってきただけで、何の変化も見られません。 こういう場合はどういう対処をしたら良いのでしょうか?

  • 向かいの車の整備工場の騒音

    よろしくお願いします。 自宅から8メートル位はなれたところに、整備工場があります。間に幅5メートルくらいの用水路があり、深さ3メートルくらいありますが、水深は30センチほどで、コンクリート製なのでうちの家とその整備工場の間に大きな空間があり音が反響しやすいです。 向かいの工場はうちの家に向けて窓ガラスがつけてあります。 壁も薄くて、中にいる人の話し声まで筒抜けです。 その工場の騒音ですが、金属の板をカンカンたたく音(板金らしい)さらに、窓のところに台を置いて金属のの塊をハンマーで殴りつけるようにたたきつける音、タイヤのナットを締める機械のぶるぶるぶるると言う音、圧縮空気でしゅわしゅわと空気洗浄している音、グラインダーで金属を削る音など、耐えられないほどの音響で作業しています。 その会社の総務に何度も電話して苦情を言いましたので、以前よりはましになったのですが、どうやら窓際の作業台は明り取りのために窓の近くでやりたいらしく、いまだに改善してくれず、平気でがんがんやります。 さらにその工場が作業を始める時間から作業を終える夕方までの間、ブーンって言うような何かの機械音が低い音でずーっと聴こえています。 これはじんわりとこたえます。 市役所の市民課に相談してそこから苦情を入れてもらったのですが、まだまだうるさいです。 市民課の人によれば自宅のあたりは騒音規制地域で60ホン以上のす規制に引っかかるそうですが強制力はないそうです。 自宅は横幅が広くてその工場のかなりの部分を向かい合っていて、しかも大きな音を出すのはうちの向かいの辺に集中しているようで、うちの家はその工場の防音壁にされているような感じです。 何とかその工場に防音壁なり防音シートをさせたいのですが。

  • 工場の計画での質問

    工場の計画をしているのですが、 建築基準法2条では「工場」は特殊建築物となっていますが、耐火または準耐火建築物にする必要はあるのでしょうか? 防火区画は耐火でも準耐火建築物でない場合は不要になるのでしょうか? また鉄骨造か木造かまたは両方の構造で考えていますが、どれでも可能でしょうか? 敷地面積:13,000平米、用途地域:工業地域、防火指定:なし です。 計画建物は延べ面積1,500~2,000平米ですが、将来増築工事予定があります。 よろしくお願いします。

  • 隣りの工場からの低周波音・騒音のトラブルに関して

    アドバイス頂ければ幸いです。 わたくしの自宅のことなのですが、隣りに工場があり、そこで稼働する集塵機の音が すごくて、とても苦痛です。 胸や頭、耳の圧迫感に苦しみ、一度は工場の社長さんと区の担当者さんを介して 話し合いをしました。 その時は、あまりとりあってもらえず、意見交換しただけでした。 区としても強制力はないので、なにもできないそうです。 我が家の対策として、インプラスを導入しましたが、 それでも少し和らぐ位で、大きな効き目はありません。 集塵機の音がしなくなると圧迫からの解放感にほっとしてしまいます。 できれば、集塵機の回りに防音のなにかを作ってもらったり、 移動してもらったりしたいのですが、 話し合いを再度するにしても、真っ向からお願いしても聞いてもらえそうにありません。 ですので、例えば法律や防音工事などの専門家の方に相談し、立ち会って頂いて交渉 するのが一番なのか…と考えました。 わたくしの考えでは、ここまでが限界でした。 このようなトラブル解決に関して、 どういったところにまず相談すべきなのか、なにをすべきなのか、 皆様からお知恵をお借りしたいです・・・。 このような音の被害に関して、 お詳しい方やご経験のある方がいらっしゃいましたら、 その対策やご提案などについて、幅広くご意見頂きたいです。 特に、悩んでいる点・知りたい点ですが、 (1)なにもできないと言うばかりの工場との話し合いをうまく進めるための方法、  その手だて・相談先など   (2)工場の集塵機の防音対策として、どんなことが挙げられるか  (以前、工場の片側に工事中に建てるような防音の壁?みたいなものを   建設してくれないかと言ったら却下されました。今は集塵機のまわりだけなら   どうだろうかと考えています。   費用も折半してでもと思っておりますが、現実素人考えなので、よく分かりません) です。 よろしくお願い致します。 補足:自宅は、都内の住宅地区にあります。ここは、工場等が建設できない地区なのだそうですが、その工場は昔から建っていたために、四方を住宅に囲まれています。かなり大きな工場です。音の被害は、集塵機が設置されている方向にある我が家だけです。 また、音の種類ですが、木工所の作業音と集塵機の音です。 実際の音も大きいのですが、低周波のような音?も苦しいです。(こういう音に関してもどなたかに測定して頂いて、防音して頂けるよう工場側と話し合いたいのですが…) 折角何十年もかけて、頑張って購入した土地です。 ですが今は毎日、家族と涙ながらに暮らしています。 数年前は、工場と家の間に大きな倉庫があり、それが遮音していて、 いまほどには音の被害はありませんでした。 しかし、今倉庫はなくなり、以前は昼間に学校や仕事にでかけていた家族も 自宅で過ごすことが多くなり、音とともに暮らす日々です。 工場が営業している9時~18時はひっきりなしに音がしています。 丈夫な私でも堪えるのに、家には障害で家におらねばならない 家族もおりますので、辛いです。 最終的には裁判…なども考えているものの、現実的にはどうなのか、経験もなく 判断できません。

  • 工場を倉庫にコンバージョンしたい

    現在所有している工場(建築基準法上の工場)を倉庫(建築基準法上の営業倉庫)に用途変更したいと考えています。延床約3,000坪の4階建です。用途地域は工業地域で耐火建築物です。採光のため窓がありますが、そのままで倉庫にできるのでしょうか?1,500m2区画していますが、倉庫の場合区画を狭くするようなことがあるのでしょうか?排煙は自然排煙が設置されています。倉庫業法の申請に関連する事項はあるのでしょうかその他、法的に留意する点を教えていただけませんか。

  • 隣の騒音で困ってます

    家の隣の屋内テニスコート場の騒音で悩んでいます。 夜中12時頃まで営業しており壁がとても薄く声は普通の声でも丸聞こえで かなり大声で怒鳴ってやってるので眠れません。 責任者にも何度も言い改善できるようにしますと言ってくれてました。 役所は騒音測定に来ましたがテニスの方に言ってから測定したので 通常よりも静かにしてた上での測定で規定範囲内に止まり こともあろうかその翌日からいつも以上にうるさくなってしまいました。 責任者に電話すると規定範囲を超えてなかったので何もする必要はないし 何だったら出る所出てもいいんですよ!と。 警察に相談したら注意はできても営業をやめさせることはできないから これ以上何もできないと言われてしまいました。 準工業地域なので騒音の規制は緩くテニス場でも屋内は範囲に入りません。 しかし、騒音測定をしてもらった時は静かにしてた上だった状態であと1デシベルで規制外になります。 日中はいいのですが夜は周りも静かになるゆえ余計にうるさく 子供が営業が終わるまで眠れないので困ってます。 役所に夜に測定しに来て欲しいと言いましたが 夜はちょっと・・・と断られました。 何かいい対策はないでしょうか?