• ベストアンサー

軽くて上品な甘さの出し方

catscats22の回答

回答No.2

さっぱりした甘さでしたら、三温糖等より、グラニュー糖ですとか、 トレハロース(余り甘くないですけど)がお薦めですよ。三温糖は コクが出てしまったり重くなりますので(^-^) 同様の理由から、パウンドケーキは三温糖やブラウンシュガーを使いますが、スポンジやシフォンはグラニュー糖を使います(^-^) 私はトレハロースは余り使わないのですが(甘くなさすぎ)、人によっては好きな方も多いようですのでご参考までに。 ご興味がありましたら、「クオカ」等の製菓材料店で購入出来ますが、まずはグラニュー糖で作られる事をお薦めします。 お好みのものが出来ると良いですね(^-^)

nekotataki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トレハロースの使用は思いつきませんでした。 入手できたら是非試してみます。

関連するQ&A

  • 湿気に強い粉砂糖は?

    砂糖・胡椒・塩などをブレンドした手羽唐(名古屋風)用の粉を作りたいと思います。 試作段階で、砂糖は和三盆で試したのですが1・2日経つと砂糖だけ湿気でダマになってしまいます。 和三盆ぐらいの細かさを持った紛砂糖で湿気に強いものってありますか?

  • 三温糖、和三盆の「三」は何を意味しますか

    三温糖、和三盆の単語に含まれる「三」の意味を教えてください。

  • 和三盆の代わりに

    抹茶のケーキを作ろうと思っています。材料に『和三盆糖』と書いてあるのですが、和三盆の代わりに、家にあるきび砂糖かグラニュー糖を使おうと思っているのですが、どちらを使うのが適しているでしょうか? ケーキはスポンジケーキです。

  • 砂糖について

    疑問なのですが、砂糖の他にザラメやグラニュー糖などございますが、これらは皆サトウキビから取れるものではないのですか? それぞれ甘さが違うのでしょうか? よろしければ使い分けなども教えていただけると嬉しいです! ちなみに和三盆糖というのもまた違うのでしょうか?

  • お菓子の甘味

    こんにちは。健康のためにお菓子はできるだけ食べないようにしています。が、自分にご褒美をあげる的なことには、美味しいお菓子を1つって決めてます。お菓子の甘味って私が思うに2種類あると思うんです。1つは、口の中に現物が入ってる時だけ甘味を感じ、のどを通って体の中に入っちゃうと何も残らない、記憶にしか甘みが残らないタイプ。もう1つは食べて口の中空っぽになってもなんというか口の中にいつまでも甘さを感じていられる。先にあげたタイプが甘みを感じてられるのは一瞬なことを思うと、結構長く口の中が甘いです。 これは、この両者の違いはもしかして糖の種類の違いでしょうか? 砂糖ブドウ糖ショ糖和三盆ザラメ糖グラニュー糖水飴・・・その他人工的な甘味料。 口の中の現物がなくなっても口の中に甘味が残って幸せな気持ちが続く糖の種類をご存知の方、教えてください。

  • 三温糖とオリゴ糖、どちらにするべき?

    何分、知識が無いもので、お手柔らかにお願いします。 深刻な感じではないのですが、体が疲れると、たまにマッサージや解毒専門(というイメージの。美容専門のエステとは違う)のカップリングをしてもらいに行きます。 必ず言われるのが、腸と脾臓と肝臓に負担がかかっている、と言うことです。 で、今はなんとか持ち堪えているけれど、このままいくと、花粉症・アトピー・なんらかの免疫疾患ナドを発症しかねない状態だと言われます。 実際は、肝臓の辺りがだるいという実感しかなく、上記の症状はありません。 そして、あなたの体質だと、砂糖(上白糖)は、脾臓に良くないので、使うなら三温糖か黒砂糖を少量利用するように、との指導があります。 今は料理には三温糖、ヨーグルトにはオリゴ糖(腸が不調になりやすいので)という風に、両方使っています。 このように、両方使うのが良いでしょうか?それとも、どちらかにするなら、どちらが良いですか? 腸も確かに不調(便秘ぎみ)なので、全てにオリゴ糖を使うべきでしょうか? 上白糖はここ数年、一切使っていません。ヨーグルトについている上白糖は捨てています。もったいないと思いながら。。 ちなみに、オリゴ糖は値段がピンキリですが、安いのは効果がないでしょうか?お勧めのオリゴ糖ありますか? 三温糖もお勧めがありましたら、教えて下さい。

  • 塩分量と糖分量が分かりません

    サトイモ&だし汁で煮物を作ります。 塩分1%・糖分6%にする時は調味料どれだけ入れたら良いですか? 塩は小さじ1杯=6g   しょうゆ大さじ1杯の塩分=3g 砂糖大さじ1杯=9g  ※塩と醤油の塩分割合は1:1にしたい。 上記の条件で ・塩分量((1))g   塩1  対  しょうゆ1            ↓       ↓           小さじ((2))   大さじ((3)) ・糖分量((4))g  砂糖     → 大さじ((5)) 自主学習で勉強しているのですが、どうしても分からず困惑 してしまいました。 分かる方、できれば簡単な解説をしながら(1)~(4)の数字を 教えて下さい。急ぎません。

  • 煮物に砂糖と間違えて塩を・・・。復活出来ない??。

    早速なのですが、昨日、かぼちゃの煮物を作りました。 旦那が口にした途端「うげっ」っと・・・。 口にしてみると、すごくしょっぱいというか、 塩辛いのです。 どうやら、砂糖と間違えて塩を入れてしまったらしい。 今、丁度つわりなんです。 気持ち悪い中、一生懸命作ったのに(^^;)。 きっと、意識朦朧としながら作っていたからだと 思います。 私は、今は匂いに敏感なので、後で冷やしてから 食べようようと甘いホクホクのかぼちゃを 楽しみにしていました(T_T)。 なんとか、水で煮なおしたら塩分取れますかね?。 でも、その後に砂糖を入れても、 もう甘味は染み込まないのかあ・・・。 誰か、復活させたことある人いませんか?。

  • 黒糖について

    黒砂糖は、グラニュー糖や上白糖などと比べて 純度が低い(というか比べなくても低い)ですが、 乾燥した冷暗所保管を前提として、 賞味期限はどういう感じでしょうか? 塩や精製した砂糖とは違って、賞味期限があったと思いますが、 法的賞味期限というより、実際に「食べられる」賞味期限に ついて教えてください。 ちなみに、うちでは蜂蜜は抗菌効果的な意味で、 賞味期限を気にしません。

  • 血糖値の上がり方について

    精製された白砂糖を摂取すると急激に血糖値が上がって膵臓、血管、脳など体に悪影響があるという話をネットでよく見かけるのですが、野菜など食物繊維を多く含むものを食べたあとに摂取することで吸収が穏やかになるという話もよく見かけます。 そこで、野菜を一食分食べた後に砂糖を多く含んだお菓子を食べるのと、空腹時にいきなり精白米のご飯を食べるのとではどちらが血糖値を急上昇させるのでしょうか? また、よく噛んで食べることは健康のために良いこととされていますが、ご飯をよく噛んで食べるとデンプンの消化を早めて血糖値がより速く上がりそうに思えるのですが、何故よくかんで食べるほうが良いのでしょうか?