• ベストアンサー

高校3年でのハブき?

minityの回答

  • ベストアンサー
  • minity
  • ベストアンサー率25% (92/356)
回答No.6

こんばんは No1です なんだかあなた様の事が心配で、、、。 無理はしていませんか? 誰にも言えず辛い時を過ごしているのでは、、、? 辛い事があったら、誰かに、話をするだけでも、気持ちが落ち着くと思います。 叫びたくなったら、いつでもメールしてくださいね。 決して、一人で悩みを抱え込まないように、、、。 いつでも、あなた様の見方ですからね、、。

関連するQ&A

  • 高校…

    はじめまして。私は高校1年生の女子です。 わたしは今凄く悩んでることがあります。 それは、高校の事です。 今通っている高校は、校則がとても厳しくて、先生が怖くて、クラスも微妙で… でも普通に友達もいて、今すぐ辞めたい!こんな学校嫌だ!とまでは思っていません。 友達と早く卒業したいねー 学校嫌だねーと言ってるくらいです。 こんな学校でも、2、3年生は楽しく通っている人が多いみたいです。 私も、2、3年生になったら楽しくなるのかなーと思います。でも、そんな保証はないし、私は高校を卒業したら専門学校に行くつもりなので、勉強はあまり必要ないと思います。実際、先生にも、私の将来の夢てきには、正直勉強はあまり必要ない と言われました。それに、専門学校に行くにはけっこうお金がかかると聞きました。 そんな事を考えていたら、学校を辞めてバイトをして専門学校に行くお金をためながら自分のやりたい事をやった方がいいんじゃないかな…と思えてきたのです。 そこで質問です。 私のこの考え、どう思いますか? 高校中退でも専門学校に行けるんでしょうか… 少々厳しいお言葉でもかまいませんので、遠慮せず答えていただけると嬉しいです。 P.S.文章ぐちゃぐちゃですいません…

  • 今高校1年生

    今高校1年生 将来音楽でスターになりたい。 高校に行く意味ありますかね? 音楽専門大学に行くのであれば、 高校は行ってた方がいいと思います。 でも一緒に信頼出来る仲間を見つけて バンドを組んで本気でプロを目指すこと になれば、高校に行くことは ただの時間の無駄ですよね? 授業を受ける暇があったら音楽の勉強をして 金を稼ぎ曲作りが出来る環境にしたいのが 正直です。 今軽音楽部にはいっててバンドを組んでいます。 その人達とは一緒にプロには目指しません。 今高校を辞めると10月のライブが俺がいなくなるせい で出来なくなってしまうかもしれません。 だから10月の文化祭をもって高校を辞めることを 考えてます。親にはまだ言っていません。 自分でもバカだと思います。 でも本気です。 どう思いますか・・?

  • 自分は現在、普通科高校3年です。

    自分は現在、普通科高校3年です。 将来は大工になりたいと考えています。 しかし親や学校は進学か資格を取ってから社会に出てほしいみたいです。 自分は早く就職して技術を身につけたいと考えています。 一時期は進学も考えていましたが、その道を極めていきたいと思うようになり、今の結論に至りました。 なので高校を卒業したら就職したいと考えています。 そこで質問なのですが、自分は普通科高校なので専門的な知識は全くないので、専門学校などに行き、基礎から学んだほうが良いのでしょうか。 また不景気の今、大工仕事だけでは厳しいでしょうか。 様々な方の御意見いただけたらと思います。

  • 私は現在、工業高校にかよう高校3年生です。

    私は現在、工業高校にかよう高校3年生です。 もうすでに就職の時期ですが正直ここにきて進路に迷っています。 最初は公務員になろうと思っていましたが、今は整体師になりたいと思っています。 整体師になるには専門学校か大学に行かないといけないらしいですが、専門学校に行ったら知識は身に付くけど技術が身に付かないと聞きました。 自分自身、専門学校よりは大学に行ったほうがよいのかと考えています。 しかし、大学で整体などを専攻できるかも知りません。 整体師になった場合、最終的には自分で開院するのが普通なんでしょうか。 あと、学校に通って整体関係のアルバイトなどはあるのでしょうか。 自分は全くの素人ですので、よろしければ詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校1年です。

    高校1年です。 中学の時からインテリアコーディネーターの仕事をしたいと思っています。 そこでインテリア関係の大学の学科、または専門学校にすすむことを考えています。 中学の時、『高校になったら夢に近づけるように出来る事をやろう。』と思っていましたが、 今自分が何も出来ていない事に気がつきました。 でも何からやっていけばいいのか分かりません。 高校は特進クラスで勉強に必死になっています。 フリーな時間はファッションやメイクの研究をしたり、友達と遊んだりしています。 なので、部屋をリフォームしたり、インテリアの本を買いにいこうと思っているのですが、 後回しになってしまい、出来ていません。 勉強のための時間も、今の自分のための時間も、大切にしたいと思っています。 インテリア関係の大学の学科、または専門学校にはいるにはどんな事が必要になってくるのでしょうか。 時間は限られているかもしれませんが、自分が今、何をすればいいのか、教えて下さい。

  • 高校受験、親への説得について

    私は東京都、中学3年の受験生です。 夏休みになり、進路のことをしっかり考えなくてはいけない時期だと自覚し始めました。 都立の学校見学に母と行き、見学先は校風や雰囲気などとてもいいところで母も気に入っており、ここを目標に努力しなさいと言っていました。 しかし本当の私は、都立でも私立でもなく、高等科の美容専門学校に行きたいです。 高校卒業の資格?がちゃんともらえて、美容師免許の国家試験もきちんと受けられる所です。 もともとメイクやネイル、ファッションやエステなどの分野にとても興味があって、少し前までは高校卒業後に専門学校に行けたらな、と思っていました。 けれど最近、一個上のいとこの友達に高等科の美容学校に行っている人がいるというのを知り、とても興味が湧いて自分で美容学校を調べました。 今の自分の中では本気で美容の仕事に就きたいと思っていて、そのためにみんなよりはやく美容の勉強をしたいです。 もちろん高等科での勉強もしっかりするつもりです。 しかし私の家では経済的な問題もあって、専門学校がかなりのお金がかかることを考えると、だめだと言われると思います。 実際、私立高校は経済的な面でだめだと言われました。 親は都立に入ってほしいと言っていて、私がだらだらと悩んでるうちに、先々週から家庭教師を雇われました。 ですが親の入ってほしいと思ってる都立高校は大体でいうと中堅校辺りです。 私は内申が悪く、テストの点もあまり高くないので、その学校を受験するにはかなりの努力が必要だと思います。 確かにその高校はとてもいい高校だと自分でも感じました。 だけどやっぱりそこまで必死に努力してまで入りたい高校ではないです。 他の都立高校もそこまで行きたいという気持ちはないです。 努力したくないという気持ちがないわけではないのは事実です。 ただ、美容学校に行きたい気持ちは都立高校受験よりとても強いんです。 奨学金やAO入試などがありました。 そのような方法で費用を工面しつつ、きちんと自分のバイトしたお金も入れて、親に援助してもらうというので説得する事は難しいでしょうか? あと、今から美容学校に行くのは都立高校を卒業してから専門学校に行くのと比べれば、安く済むようです。そのようなことも話すべきですよね? 親はある程度のレベルの高校に入れと昔から結構厳しく言っていて(特に父が) それにも関わらず私は努力をせず頭が悪いので、親からしたら受験から逃げていると思われるかもしれません。 それでもこの夢は逃げじゃないんです、本気で美容学校に行きたいです! どうやって親を説得したらいいのでしょうか、また本気だというのをわかってもらえるでしょうか? 時間もあまりなく、すごく悩んでいます。 よかったら親側の気持ちや、高等科の専門学校をご卒業なさった方、現在通っている方や、そのような受験の悩みがあった方などの経験談、アドバイス等も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 現在高校2年生の女子です。高校卒業後の進路が決まらずに悩んでいます。

    現在高校2年生の女子です。高校卒業後の進路が決まらずに悩んでいます。 今日学校で志望校調査があったんですが、行きたい大学どころか、なりたい職業も決まらず…。 高校はピアノ専攻コースというところに通っていて(音大の附属校ではなく、一般の公立高校です)数学や地学といった教科は3年生ではなくなり、音楽の専門と国語と英語が重視された時間割になります。 音大など音楽の道に進めばいいのですが、高校で音楽を学びながら、自分にはあまり合っていないと感じました。無理に音大に行っても、すぐに辞めてしまう気がします。 友達もみんな進路を決めていて(ほとんどが音大や教育学科です)進路が決まらない悩みを誰もわかってくれません。学校の先生も「早く決めなさい」とせかすばかりで、どうしていいかわかりません。なりたいものも、やりたいことも、具体的に何も浮かばないのです。 高2の今の時期に進路が決まっていないのは大変でしょうか?そして、上手く自分にあった進路、せめて自分がなりたい職業などが決まる方法はありませんでしょうか?

  • 就職のために行きたくもない高校に行きつづけるか、辞めて専門学校にいくか!!

    友達からこんな話を聞きました。 友達の高校は結構名門なんですが、そのこは、美容師になりたいと本気で高校の途中から思うようになりました。 で、高校をやめて専門学校に入ろうと思ったらしいんですが、専門学校の先生に『就職の時に高校位でておかないと就職できないから高校は卒業しなさい』っていわれたそうです。 私は思いました。本当に美容師になりたいのなら、名門でも、辞めて専門学校に行ったほうがよいのではないかと思いました。 理由●数学とかそんなものは美容師の技術には必要ない。  ●美容師は技術が大切なんだから、みんなより早くにその美容の勉強をしたほうがよい   ●本当になりたいのなら名門をすててもおしくはないはず。 就職のときに困るとか、実際に実力があれば、最初は認められなくてもいつかは認められるだろうし。 学校のブランドを就職の時に使いたいから卒業するのであれば、それは結局就職できるようにってことですよね? それならば自分のなりたいものになれる努力を早くからして一流の仕事ができるようにするほうがよい。と思うのですが、回答者様は就職の安定のために高校を卒業しとくか、もうあっさり辞めてなりたいものに専念するかどちらですか?また、意見や、私の考えにたいする指摘なんでもよいので回答お願いします

  • 私立の高校に通っていました。

    私立の高校に通っていました。 しかし、母子家庭なので学費が払えず中退してしまいました。 バイトはしてたのですが、自分のバイト代だけでは学費を払いきれませんでした。 今は通信制の学校に通っていて、専門学校に行きたいと思っています。 今の通信制の学校を卒業して、専門学校に行ったとして、 就職活動のときはやはり、全日制の高校を卒業している人よりふりになるのでしょうか?

  • 高校卒業した後の進路について迷っています。

    高校卒業した後の進路について迷っています。私はバカです。なので専門学校や大学には行けません。凄くバカです。この先どうしようか迷います。興味がある事ないです。どうしたらいいのでしょうか。