- ベストアンサー
からし酢みそ
からし酢みそを作りたいのです。 和がらしのパウダー状のものが用意してあるのですが、水で適当に練ればいいのでしょうか? これが 溶きがらし というものでしょうか? からし酢みそに関して、参考になるものがあれば教えてください。 地域的には広島で、味噌は白みそ(府中味噌)を使います。 よろしく御願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
芥子パウダーはお湯(熱湯)で溶くと香りと辛味が出ます。 水で溶いた場合は粉っぽい変な感触になりますので気をつけましょう。 芥子酢味噌は、後、お好みでブレンドすればいいと思いますけれど、私のおすすめは、日本酒を煮切った物の中に御酢をいれ一度沸騰させたもので味噌を溶くとマイルドに仕上がります。 また、芥子の水分が少なめだと均等に混ざりにくいのでヨーグルト(食べるほう)くらいまでゆるめに溶くことをお薦めします。が、最初から多めに湯を入れると芥子のツンとした香りが立ちません。まずは固めに溶いて混ぜ合わせ、具合を見ながら湯を注ぎゆるめるようにします。 専門家のレシピを参考にするのもいいですが、自分流でおいしく出来た時の気分は最高ですからがんばってくださいね。
その他の回答 (2)
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
#1のRikosです。 椀を伏せておくのは、カラシを練ったあとのことで、酢味噌のことではありません。 すぐに使うのであれば、関係ない話しですが・・・。 まぎわらしい書き方をして、ごめんなさいね。
お礼
全く紛らわしくなかったですよ(^.^) 素早い解答ありがとうございます。 早速参考に致します。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
からし酢味噌は、白味噌・酢・砂糖・ねりからしで作ります。 割合は、好みもありますので、参考URLを参考にしてください。 溶きからしは、少量の水かお湯で粉からしを溶いたものです。 しっかり溶いたほうが、効きますよ。 出来上がったら、椀を伏せておくと良いです。
お礼
参考になりました。 早速挑戦してみます。