• ベストアンサー

祖母の法事に行けない場合

こんにちは。 来月母方の祖母の3回忌(伯父の家で)があるのですが、その日が出張と重なって出席できません。その前の週に、お仏壇にお参りさせてもらうことにしたのですが、この場合次のどれが適切でしょうか。 1)御仏前1万円 + お供え物 2)御仏前1万円 3)お供え物 4)その他 ちなみに妻と二人で行きます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

当日に行けないので、その日より前に伯父さんのお宅に行かれる事は悪い事ではありません。 (伯父さんの了承を得ている事が前提ですが・・・) 私でしたら 4)として 御仏前1万円+伯父さんへの手土産 または お供え物+伯父さんへの手土産 にしますね。 どちらにするのかは、3回忌の内容と伯父さんとのお付き合いの関係で判断します。 結構利用させていただいているものに、高級線香があります。 3000~5000円くらいしますが、とても香りが良く喜ばれます。

hartnettxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん伯父の了承は得ております。 御仏前1万円+伯父さんへの手土産 または お供え物+伯父さんへの手土産 とのことですが、よろしければ御仏前1万円+お供え物を選ばれなかった理由をお聞かせいただけませんでしょうか。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>伯父の家で)があるのですが… 実家ならともかく、他人の家へ予定外の日に訪れるものではありません。 ふだんのちょっとした用ならかまいませんが、冠婚葬祭として行く場合は、受け入れる側もそれなりの支度が必要なのです。 たとえば仏壇に花も飾っていない日に、突然訪れられてもあわてふためくだけです。 まして、夫婦二人そろってではなおさらです。 伯父さんから見てあなたは甥っ子でも、奥さんは赤の他人なのです。 呼ばれた日にどうしても行かれない場合は、ご両親か誰か行く人に言付けるのです。 お父さんに一緒に持っていってもらえばよいのです。 その場合は、会食などはありませんから現金は必要なく、お供え物だけでよいです。

hartnettxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん訪問することには伯父の了承も取ってありますので、突然の訪問ではありません。 両親に言付けても良かったのかもしれませんが、両親と話し合った結果、別の日に訪問させていただくことにしたわけです。 説明不足で申し訳ありませんでした。ご回答参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 主人の祖母の7回忌

    来月、主人の母方の祖母(義母の母)の7回忌があります。私は半年前に結婚したところで、祖母との面識はありません。義母の親戚とは結婚式の時にお会いした方もいらっしゃいますが、ほとんど話したことはありません。(義母の実家も遠方にあります。)7回忌には主人は出席できないのですが、私ひとりで出席するべきなのでしょうか。 また、欠席する場合でも、御仏前を5-7万送るよういわれました。出席するならともかく、この金額は非常に高いように思うのですが、相場なのでしょうか?2-3万では失礼にあたりますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 妻の実家の法事に出るのですが・・・

    妻の祖母の7回忌に出席しますが、戸惑うことが多いです。ご意見とか、皆さんのところの法事について、教えて下さい。 【妻の意見】 「実家が近くなので、旦那(私)も出席するのは当然でしょ。参列者に合わせて御仏前を3万円程度(夫婦で)包みたい。それから数珠は必要だ。」 【私の意見】 「妻の祖母と会ったことがないし、お付合いとして出るのならいいけど、出るのが当然って言われると…。御仏前も1万位でいいんじゃないかな? 相場が3万円だからって、うちも3万包むもんなのかな?それに数珠は必ず要るものなの?」 そんな内容ですが妻は私の考えが信じられないって思ってる様子です。 ちなみに私の実家(東京近郊)は分家で、法事の経験は少なかったです。法事のときも全員が揃うことはありませんでした。 ですので、皆さんの場合、どの辺りまで出席するか、とか、ご仏前の相場など教えて下さい。

  • 法事のマナーについて

    妻の祖母(母方)の7回忌があります。 私は出席しないのですが、お供えだけでも送ろうと思っています。 妻の家族には私の両親ともにとてもお世話になっています。 私も両親も、妻の祖母とは面識もないのですが、両親からお供えものだけでも送っても迷惑にはならないでしょうか? また、金額的にはいくらくらいがよいのでしょうか?

  • 法事では御仏前をいくら包んだら良いでしょうか?

    今週の土曜日に、母方の祖父の23回忌・祖母の3回忌が営まれます。 我家は家族全員出席するのですが御仏前はいくら包んだらよいでしょうか? ・家族は4人です(私33才と主人・子供は中学2年と5年生です)。 ・おもり物は遠慮して欲しいと言われています。 ・お塔婆は、祖父と祖母それぞれお願いしました。 ・施主は伯父です(母は3人兄弟の末っ子です)。  今回の法事でも人数を決めたりお料理などは一緒に決めていますが。 ・住んでいる場所は関東です。 孫は私も含め6人います(それぞれ所帯を持っています)が 私の両親は共働きでしたので祖父母には小さいときから面倒を見てもらっていました。 祖父が亡くなってから祖母は伯父(離婚して)と暮らしていましたが 足腰が弱ってからは、買い物や病院の付き添いなど私が面倒をみてきました。 伯父にも小さいときから今に至るまでとても可愛がってもらっています。 伯父は「お前には世話になったんだから気を使うなよ」と言われますが いつも良くしてもらっているので迷惑は掛けたくありません。 このような場合ですと御仏前はいくら包むのが一般的でしょうか?

  • 法事直前の御仏前の金額

    4日に祖母の1周忌の法事がありますが、用事で出席できないため、前日の3日に仏壇のある親戚宅に伺い、お線香をあげてこようと思っています。 その際、御供物と御仏前はどのようにしたら良いのでしょうか? 特に、御仏前の金額はどうすればいいでしょうか?

  • 2つ一緒に法事があるのですが・・・

    近々、姑の七回忌と、主人の祖父の十三回忌を一緒にするそうです。 親戚の家でお経をあげてもらい、その場で会食などはせず、お弁当等をを持って帰ってもらうようにするそうです。 普段は、姑の仏壇は舅が、お祖父様の仏壇は親戚の方(舅の弟夫婦で、今回の法事をする家です。)が守ってくださっています。 この場合、御仏前は、2つ用意するべきなのでしょうか??? また、七回忌と十三回忌では、御仏前の相場はどれくらいでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いします。

  • 49日の法事について

    来月祖母の49日があります 御仏前に1万円とお菓子(お供え)を用意しようと思ったのですが、祖母が亡くなり80代の祖父一人暮らし。お菓子を持って行っても食べずに腐らせるだけのような気がします それならお菓子の代わりに祖母が生前好きだった花を(ユリやカサブランカが好きでした)用意しようか悩んでいます 無知で恥ずかしいのですが、お菓子の代わりに花でも大丈夫でしょうか?私と旦那 子供(2歳)三人で行きますが、御仏前は1万円でいいのでしょうか?

  • 法事のおつつみ

    いつもお世話になっております。 主人方の伯父の3回忌と初盆があり、おつつみ(御仏前?)についての質問です。 夫婦で出席するのですが幾らつつむのが妥当でしょうか。 お菓子折り(?)も一緒に持参する予定にしています。 義母にも聞いたもののハッキリといってくれない為にまいっています。 正直なところ初盆のお参りは行くつもりでしたが(伯父の家は我が家から車で1時間) 3回忌に出席するつもりもなかったのですが主人が遠まわしに 出席しなくていいんじゃないかということを言ったものの 義母に伝わっておらず・・・やむおえず出席という形です・・・。 (私は正直気がのりません・・・汗) また伯父方で出席するのは義母を含む姉妹(伯母)と私たち夫婦のみです。 義母を含む姉妹(伯母たち)は各々1人で出席です。 いとこたちは出席しません。 49日の際も私は出席し1万+1000円程度のお菓子(主人の出張みやげ)を 持参しました。(このときもいとこは出席なしでした・・・) なかなか主人も出張がちなので連休がない為にお盆の連休を楽しみに していたので実家の用事や出費がかさなり憂鬱です。 法事への欠席のうまい伝え方などありましたら合わせてアドバイス頂けたら助かります。

  • 法事の際の御仏前について

    近々伯母の一周忌があります。 今まで親戚の法事は毎回夫婦で1万包んでいました。 それは法事の時にお食事など出ていたので1万包んでいました。 それでその伯母が亡くなってから法事をする娘(私と同年代の従姉妹)が 四十九日の時に 「拝んでもらうだけで何もしないから(食事等)」と連絡が有り その時に何もしないから何も持ってこなくていいから・・みたいな事は言われませんでした。 私の母も何もしないならお供え物だけでいいだろう?と言っていたので お供え物と万が一の為に御仏前も用意して行きました。 そうしたら他の親戚の伯父、伯母が御仏前を出していたので 万が一の為に用意していた御仏前を出しました所、従姉妹はそのまま その御仏前を受け取りました。 もちろんお食事などは何もありませんでした。 それで昨日別の従姉妹から電話があり「いくら包むの?」と聞かれたので 「一万」と言うと「それは多すぎる。5千円でも多いよ~私は3千円しか 包まないよ。」と言われました。 たしかにただ拝むだけで1万を包むのは多いな・・と思いながら出していましたが今までお葬式の時も初七日の時も四十九日の時もずっと 1万円を包んできたのに今回1周忌で急に5千円にするのはどんなものか?と 思って皆さんのご意見を聞かせていただきたいのです。 法事のお金は気持ちの問題なのは分かっていますが やはり食事をいただいて1万なのと何も出ないに1万なのと・・・では 法事に出席していてもなんだか納得行かないし、5千円でいいのなら 安く済ませたいのが本音です。 よろしくお願いします。

  • 法事でいくら包めばいい?

    私は25歳で結婚して5ヶ月が経つのですが、今週末に旦那の祖父(母方)の七回忌があります。 もちろん私も行きますが、御仏前でいくら包めばいいのでしょうか? また表書きはどうすればいいのでしょうか?苗字だけなのか、夫婦の名前を書くものなのか…。 調べてみたのですが、わからなかったので教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう