• ベストアンサー

10升の酒を、3升と7升の升を使って等分する

lune_ecの回答

  • ベストアンサー
  • lune_ec
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.5

1 まず7升の升を満杯にします 2 それを3升の升へ移します(3升に満杯・7升に4升) 3 3升を全て元の樽に戻します 4 もう一度7升から3升に注ぎます(3升に満杯・7升に1升) 5 再度3升を元の樽に戻して、7升から3升に注ぎます(3升に1升・7升は空) 6 再度7升を満杯にします(3升に1升・7升に満杯) 7 7升から3升に注ぎます(3升に満杯・7升に5升) あとは、3升を元の樽に戻せば等分になります。

korodon
質問者

お礼

ありがとうございます。自分では思いつきません。すっきりしました。

関連するQ&A

  • 一升用の樽

    正月にちょっとした鏡開きをやりたいと思い、一升用の酒樽を探しています。 自分の気に入ったお酒を入れたいため、樽だけ購入できないものかと思っています。 どなたか一升用の鏡開きの樽を購入できる所を知っていたら教えていただけませんか?

  • お米用の一升枡

    どこかに売ってるサイトはありませんか? 何十年も使っていて、そろそろヤバイんです・・・。 お酒の枡とは容量が違うんですよね。 どなたかご存知ありませんか?

  • 枡に使える接着剤を探しています!

    お酒を飲むときに使う枡を、職場で作らなければならなくなったのですが・・・ 枡を固定する接着剤が見つからなくて困っています。 人体に無害で、耐水性のある接着剤等ご存知の方がおられたら教えてください・・・ できれば、違う2社のメーカーさんを挙げていただけたらと思います。 成分とかだけでも結構です! よろしくお願いいたします。

  • 枡(一合枡)のアメリカ持ち込み

    アメリカ旅行の際、お酒好きの現地人に枡(一合枡)をプレゼントしたいと思っています。他の荷物と一緒にスーツケースに入れて持ち込むことはできるのでしょうか。

  • 円周を等分するとはどういうことですか?

    円周を等分するとはどういうことですか? どういうことでしょうか? たとえば、円周を3等分したときの図を書いてくだされば幸いです

  • 枡入りの日本酒を飲む時って

    枡を持って飲まないとお行儀が悪いですか? 持つとお酒がこぼれてしまいます。

  • 一升餅の代わりに「一升米」? 重すぎませんか?

    海外在住のため、お祝い用の一升餅を用意することができません。 以前、「一升餅の代わりに一升米を背負わしてもいい」というのを聞いたのですが、いろいろ調べてみると、一升のお餅は約1.8kgだけど、炊いた一升のお米は約3kg強になるそうなんです。 いくらなんでも、これは1歳の赤ちゃんに背負わせるには重過ぎます。 一升米を背負わしてもいい…というのはアリなんでしょうか? それとも、この「一升米」は炊く前のお米のことなんでしょうか? 大急ぎで知りたいので、皆様の情報をお待ちしております。 宜しくお願い致します!

  • 円周を等分するとはどういうことですか?

    円周を等分するとはどういうことですか? どういうことでしょうか? 円の中心から円周までの半径を引くことが等分するということでしょうか? 円周を三等分するのであれば、円の中心から円周まで半径を任意の場所3つ引くということですか? このことを実際に図解してくだされば幸いです

  • 一升炊きはおいしくない?

    圧力IH炊飯器(1升炊き)を購入しました。 新聞でのランキングやネットのクチコミサイトでの評判、お店でおいしいとおすすめなどを参考に高い評価のものを購入しました。 ところが、とても残念な結果でした。評価とまったく違い、おいしく炊けません。同じお米を使っている実家の安い機種の方がよほどおいしいのです。ネットの評価をよく見直して5.5合炊きの方はみなさん高評価をしていたのですが、同じ型の一升の方は私と同じ感想がのっていました。一升炊きの方は購入する方が少ないのか、評価の数自体が少なかったのですが…。本来おいしく炊ける機種でも一升ではおいしくないということがあるのでしょうか?今まではたくさん炊いたほうがおいしく炊けるという印象をもっていたのですが…。

  • 雨水浸透升

    この度、新築にあたり業者より、雨水処理を 浸透升方式で行うと言われました。 この方式は地盤には影響は無いのでしょうか? 側溝は近隣の方とモメてしまい、 流すことは出来ません。 もう一つ、、裏の親戚の雨水升があり、 流しても良いと承諾を得ていますが、 業者曰く「段差があまり無いので難しいかも・・」 といわれています。 浸透升方式がどの程度地盤に影響があるのか、 元の地盤の形状などにもよっても 大きく異なるとは思いますが、 過去の事例など、浸透升での問題点があれば 教えて頂きたいです。 やはり、長い目(60~70年)で見た場合、 少しでも不安があれば、何とか裏の親戚の雨水升に 流したいと思いますので、段差が殆ど無くても 雨水升に雨水を運べる方法も併せて お聞きしたいです。 宜しくお願い致します。