• ベストアンサー

再婚するべきか。。。

to777toの回答

  • to777to
  • ベストアンサー率0% (0/20)
回答No.10

私の母親はわたしと妹を連れて再婚しました。 再婚当時は、わたしも妹も小学生でしたが、わたしが中学生になる頃、再婚相手に犯されそうになり、泣いて訴えてふたたび離婚しました。 女の子連れで再婚すると、よくあることなのです。 現在のあなたのお子さんの年齢にもよりますが、思春期前なら、これから彼がどう変わるかなんてわかりません。 どんなにいい人だと(そんな事をする人に限って子煩悩だったりするのでわかりにくいのです)思っていても、しょせんは他人です。 お子さんとの関係をよく観察してみてから、決めた方がいいと思います。 問題が起こることが困るのではなくて、あなたのお子さんが傷つくという事を良く考えてみてください。

batuichiyuka
質問者

お礼

ありがとうございます。私の両親もそう言うことを恐れているとおもいます

関連するQ&A

  • こんな彼との再婚を、親なら認める?

    こんにちは。 私は、バツイチ子持ち(小2と年中♂)です。 今、結婚を前提に付き合っている彼がいます。 彼は、29歳初婚です。 彼は、鬱病ということもあり今まで、仕事が長続きしたことがないようです。 私は、そんな彼の過去も知った上で再婚を考えています。 私と知り合ってから、鬱も少しずつ良くなってきているものの、遠距離の為不安が大きいので、一緒に暮らしたいと思っています。 一緒に暮らしたいと、私の両親に言ったところ、反対されてしまいました。 どうしたら、認めてもらえるでしょう? 子供達は、彼と一緒に暮らしたいと言っています。

  • 再婚同士です。両親の反対・・・

    はじめまして。私は32歳、一人っ子でバツイチ、子供が2人(8歳男・5歳男)います。 実家に両親と住んでおり、正社員で仕事をしています。 今、付き合っている彼(35歳、長男でバツイチ・子供は元妻が引き取ってます)と結婚をしようと思っていますが、彼の両親の猛反対にあっています。 私の両親は、渋々了解してくれそうなのですが、再婚にあたって条件を渡されました。 (1)婿に入ってもらうこと。  →私の子供の苗字を変えない、という理由。 (2)新しく子供はもうけない。  →今いる子供達を第一に考え、幸せを考えなさい。という理由。 この条件に、私たち二人は納得しているのですが、彼の両親が納得せず。彼は長男なので、それについてとやかく言われているようです。(もちろん、あたりまえですが・・・)彼も何度か両親とは話をしてくれているのですが、らちがあかずに最終的には「何もかも捨てるつもりなら、出て行け!」(要するに、勘当です。)と言い放たれたのです。 彼も、親を振りきる覚悟ではいますが、やはりどうも踏ん切りがつかない様子です。 このまま彼の両親を振りきって結婚すべきかどうか、悩んでいます。 みなさんのご意見お聞かせください。

  • 再婚問題について意見お願いします!

    Aさんを説得する方法はないですか?これからどうしてけばいいでしょうか? みなさんの意見を聞かせて下さい。 A子さん 40歳バツイチ 子持ち  子(D)小学生 1人   B男さん 40歳バツイチ Aさんの元夫 AさんとBさんが(Aさんの一方的な)離婚をして2年・・・Bさんは養育費を二十歳になるまで払う約束をしていて(しっかり払っていて)月に1度子供に会ってます。Bさんは最近付き合っている人がいて、Bさんの両親も公認です。 Bさんは再婚を考えているので、子(D)を再婚相手に会わせて再婚するかもしれないと伝えて、Bさんの両親も一緒に食事に行きました。 しかし子(D)はB男が再婚するのは嫌だとA子さんに言いました。 A子さんは子供を傷つけたとBさんとBさんの両親を非難し、子供には会わせないと言いました。

  • 彼と再婚したいけどまだ早いですか?

    バツイチ子持ちの30才です。今年の6月より友人に紹介してもらった彼とお付き合いしています。彼もバツイチ子持ち、子供は相手の方が引き取っています。私も彼もお互いバツイチという事は承知の上で紹介してもらいました。現在は週1のペースで子供が実家に行っている時に私の家に来て泊まっていきます。元々私はいつか再婚をと考えていましたが出会いもなかったので、このまま子供と2人で頑張っていこう!と一時は思い始めていました。でも最近子供が兄弟を欲しがり…が紹介してもらったきっかけです。私は初めから再婚を意識して彼と付き合っています。でも先ずは彼の事をきちんと知って私の事も知ってもらってから子供に会ってもらって…と考えています。彼は絶えず私の子供の事も色々と気に掛けてくれますが、私に対しても照れるからと名前でも呼んでくれないし、はっきり好きとか気持ちを言ってくれません。でも一緒にいる時は言葉はなくても愛してくれてるのかなと信じれるし幸せだなと感じます。5ヶ月目になりこの人なら上手くいくかなとも思えてきたのでそろそろ子供にも会ってもらいたいけど、私だけ気持ちが先走ってるようでこの先本当に再婚する気があるのか不安で聞く事も出来ません。 でも、もし再婚する気がないのなら私ももう30才ですし、先がないのにこの関係は続けるべきではないのかなとも思います。 まだ彼に今後の事を話すのは早すぎでしょうか?

  • 再婚経験者の方アドバイス下さい

    私自身バツイチなのですが、バツイチで子供が二人いる彼との結婚を考えています。 子供は前妻さんが引き取っており月に一度会いに来ます。養育費二人で4万円払って いるようです。子供は10才と8才。私にとてもなついてくれてはいます。 私と結婚したら私の子供をかわいがってくれるのは目に見えてはいるのですが、なんともいえない 不安な気持ちがあるのです・・・。 バツイチ子持ちの方と結婚または再婚された方お返事下さい。特に男性の気持ちが知りたいので そういった経験お持ちの方、今現在そういった家庭の方アドバイスお願いいたします。 経験のない方や批判の返信はお断りいたします。宜しくお願いいたします。

  • 再婚について

    バツイチで、子供がいて養育費を支払っていますが、そのことを黙って再婚するのは、犯罪になるのか教えてください。戸籍は転籍をすれば、わかりません。養育費は、自分の給料で支払うとわかりません。 もし犯罪になるとすれば、時効ってあるのですか?再婚後、10年たてば時効とかあるのか教えてください。

  • バツイチ2人の子持ち、20代の女です。

    バツイチ2人の子持ち、20代の女です。 バツイチ子持ち女性との恋愛についての質問です。 離婚成立前に知り合った大学生の男性と最近いい感じになっていました。 しかし離婚は成立したものの、前夫が養育費等について未だに話をしたがるので、完全に身の回りが整っている訳ではありません。 バツイチで2人の子供がいることは、知り合ってすぐに彼に伝えました。そして彼と会うときは子供も一緒に会っており、子供も彼になついています。 なので付き合いたいのですが…彼の母親が付き合うのはもちろん、連絡を取ることさえも猛反対しているのです。 彼の父親は約8年前他界されており、お母様は女手ひとつで彼を含め3人の子供を育てていらっしゃいます。 そして彼はその長男です。 しかも大学生となれば反対するのは当たり前だと思います。 母親いわく、目に見える苦労を息子にさせる訳にはいかない。もし結婚となれば自分たちの子供が欲しくなり、できれば3人を平等に愛することは難しい。とのことです。 私も離婚を決意したときに、相手の親には反対されること、子供ができ、新しい相手との子供と、前夫との子供を平等に愛するにはそれだけの器量のある相手が必要なことも分かっています。 しかし…付き合いたいだけなのに猛反対されてしまうと、どうしたらいいのかがわかりません。 私はまだ再婚とまでは考えていないのですが(付き合っていくうちに再婚を意識することはあると思います)、彼の母親は、彼では私達を養うことができないことも反対の理由としているようです。 前夫との事が全て片付いたら、彼の母親と話をしに行く予定なのですが…どう説得したらお付き合いができるようになるのでしょうか? 大学生のお母様からの意見が聞いてみたいです。 彼のお母様は彼の財布をチェックしたりでなかなか厳しい目をお持ちのようです。 前夫との事があり、精神的に余裕がないため、文章が分かりにくいかもしれませんが…どうぞよろしくお願いします。

  • 子持ちで再婚って難しい?

    こんにちわ。1才の娘を持つ24歳の母です。今好きな人はいないのですが、いづれは再婚したいのは本音です。しかし、ここで私の両親が反対していることがあります。 それは、新しい父親になる人にとっては血のつながらない娘。子どもが好きだといっても、もし新しい父親と私の間に子どもが生まれると、その子は父親にとってはほんとうの子どもです。そしたら、やはり血のつながらない子どもとほんとうの子どもに対する態度って微妙に違ってくるのじゃないかと思います。ひどい人は虐待などとニュースで出ていますが、そういうことがあるので両親が二度と再婚してはいけないと言うのですが。子持ちで再婚された方はどうですか?教えてください。

  • 再婚後の養育費

    数年前に離婚をして、2人の子供を引き取りました。親権者は私です。 毎月の養育費の支払いと、月に1度程度子供に会わせるという条件で公正証書をつくりました。 現在はお互いに再婚しています。 私が再婚するときも、向こうが再婚するときも養育費は断ったのですが 約束通り支払っていくといわれました。再婚相手も承認してるとのことで・・・ しかし向こうが今年になり再婚してからは養育費は滞納しています。 様子を聞いたら生活が大変とのことで遅れてでも払うと言ってました。 何気なく言われたのは、私が再婚したら養育費は払わなくていいという法律があるとか・・・そのような法律があるのでしょうか? あと、子供たちにあったときに、現在の奥さんも一緒にいたらしく 問い尋ねてたところ、『義理の母になるんだから会わせるのは当然』 だと言われました。これっておかしくないですか? 今後も会わせるつもりみたいですが、元夫の携帯に連絡が取れなくなっていて、私と連絡を取ることに奥さんがやきもちを焼くらしくて、私からの連絡は拒否されてしまっています。 養育費の件もズルズルしているし、連絡は子供を経由してくるので困っています。 子供たちと会わせるのは止めたいのと、養育費の件もはっきりしたいのですがどのような方法で対処したらいいか分からず悩んでます。 長々となりましたがご意見をお願いします。

  • 病気ありの彼との再婚

    バツイチ子供二人いるんですか、彼と再婚する予定です。 そこで質問ですが、彼に生まれつき高血圧という病気があります。 この事を私の両親に話すべきでしょうか?