• 締切済み

保育園に入れたいんだけど・・・・

3歳と1歳(年子)の子の育児に疲れ切っています。 来年は上の子が入園ですがウチの市では公立の幼稚園が無く、また兄弟割引も無いので 再来年からの2年間、月6万(入園費用にいくら掛かるかは不明 & 悲鳴)の出費はキツイ どころかムリです。保育園なら兄弟割引があるので再来年からでも4万以下ですみそうですが、保育園は入園のために色々な条件があり、どうクリアして良いやら分かりません。 聞く所によると、保育園のお母さん方の多くが働いていると偽って入園させているようですが、必要提出書類はどうしているのでしょうか。 ちなみにウチの市では  (1)保育園入園申込書             ・・・クリア  (2)保育に欠ける事由証明書          ・・・勤務先の証明書  (3)保険証                  ・・・クリア    (4)収入の証明ができるもの(父母の両方が必要)・・・源泉徴収票 なのですが(2)は知り合いの会社で書いてもらうとして、絶対に相手には迷惑をかける ことにはならないでしょうか? (4)なんて実際には働くなんてムリ&無責任なので、(2)の勤務先となっているところで書いてもらえるものではないですよね。 本当は働いてないのに、子供を保育園に入れちゃったという方、教えて下さい。 

みんなの回答

回答No.16

働いていないのに、保育園に入れようとする親って多いんですね・・。 ちょっとココを見て驚きました。 自分は働いていて保育園に入れましたが、1年も待たされました。 待機しているときは、体の悪い親にお願いしていました。 保育園に入った後も、働いていると嘘を付いてまで、保育園に入っている人がいるらしいと噂を聞きました。 正直、そんな無責任な親の子供と仲良しにはなって欲しくないと思いました。 就労証明書を偽造すれば、公文書ですから、立派な犯罪になります。 苦しいのはご自分だけじゃありません。どこの親も苦しいのです。 「自分だけは許される」という、身勝手な考え方をする親が多いから、こういう事になっているのでしょう。 虐待をしてしまいそうだとか、育児に疲れた・・とかならば、まず、児童福祉課やそれなりの相談窓口があると思います。そこで相談すれば、ちゃんと一時保育も認められるでしょう。 そういった、ちゃんとした手段を踏まずに、自分の判断で身勝手な事をされると、本当に働きたい親が困ります。 保育園はみんなが入れるようにするべきと思われるのは、ごもっともですが、しかし、法がそうなっているのです。 法に不満があるからと言って、偽造をすれば、犯罪なのです。 こんな当たり前の事もわからない身勝手な親が多くなってきたのでしょうか。 本当に、驚きますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13082
noname#13082
回答No.15

はじめまして。私も保育園にいれたくて、提出書類のことがわからなくこのサイトをみました。 多くの方が「保育園は働いている人が入れなければ詐欺では・・・」なんて意見がありましたが、わたしは保育園は税金を払っている人は全員入れるようになれば・・・とおもいます。 私の住んでいる横浜市は待機児童ゼロをめざすといいながら、悪化の方向です。近くに保育園がなく、あってもあるいて30ぷんぐらいです。またあっても風俗やアジア系のこどもがほとんどといった園が2件以上だったり。はっきりいって行政にはイライラ不満爆発です。 税金を払っているのに市民にかんげんがないですから。 東京に引越したいぐらいです。 ここらへんはこどもを安心してあそばせるところがありません。公園も浮浪者がいたり、子供が第一集まって来なく,孤独な子育てです。育児サークルも定員待ちですし。 そこで保育園ならこどもにとって家で孤独に過ごすより、友達と体いっぱい使って遊んで良いと思えてきました。 このサイトをみて、保育園に入れることを考えさせられましたが、こどもにとって一番良い方法を考えたほうがよいではないでしょうか? あなたは子供のためを思っているのなら迷わず預けても言いと思いますよ。 頑張ってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

 私の妹は、専業主婦で子どもを保育所に預けています。2歳の時からもうすぐ4歳の現在に至るまで。妹の場合は、結婚後からやや鬱の状態があり、そのことで病院にも通っていました。妊娠中はおさまっていたようですが、出産後、育児ストレスもあってか、少し状況が悪くなり、家事も育児もほとんどできない状態になったようです。これではいけないということで、子どもを保育所に預けることを考え、前述のような理由をはっきりと述べて保育申請をしたところ、認められました。もっとも、これがすべての自治体に通用するのかどうかわかりませんが。ただ、この自治体は県庁所在地なので、それほど保育所に空きがあるとは思えないのですが。  私自身はフルタイムで働いて、子どもを保育所に預けています。その中で、「離れている時間の大切さ」のようなものも感じます。離れているからこそ、子どものことを客観的に見ることができたり、自分の子育てを冷静に振り返ることができたりということは、まちがいなくあります。私が今、楽しく子育てができるのは、離れている時間があるからだと思っています。育休中のことを考えても。  うちの園にも、働いていないとみられるお母さん方もおられます。田舎であるせいか、保育所としても「少子化そして核家族化の今、親が働いている子に限定せず、地域にいるすべての子どもの保育を考えていこう」という方針なので、その辺のラインもあまり厳しくないのかもしれません。でも、そのお母さん方は積極的にクラス役員を引き受けて下さったり、忙しそうな家の子も一緒に迎えに行って下さったりと、園の保護者としてきちんとしておられるので、働く母親との間にトラブルがあるとは聞いていません。  皆さんが言っておられるように、確かに「待機者」の問題もあるでしょう。でも、「保育に欠ける用件」は、就労だけではないのではないでしょうか。だからこそ、こういう幅のある表現になっているのだと思います。morimamaさんが置かれている状況は、「保育に欠ける用件」に相当すると思います。就労している人もその理由は千差万別、働かないと食べていけない人ばかりではないだろうし、緊急度という点では、どちらがどうとは言えないような気がします。  私は仕事上、高校生とのつきあいが多いので、幼児期の親子関係がとても大事だ というのを日々感じます。虐待の有無に関わらず、幼児期に親子関係がうまく築けていないと、大きくなってから修復するのは困難を極めます。だから、個人的には、morimamaさんを応援したいと思います。子どもさんのためにも。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

はじめまして! 最初から他の回答も読ませてもらいました。 morimamaさん、必ずお礼の返事を書いているのをみて 良心のある人だと思いました。 私は現在30代で夫の親が経営する会社に勤めています。 上の子は今保育園の年中ですが、私自身入園させるつもりはありませんでしたが義父が「預けて仕事を手伝ってほしい」と言われ泣く泣く0歳児から、その時は第3希望の園へ入園させました。 その仕事を手伝い始めた数ヵ月後、2人目妊娠で morimamaさん同様年子です。(下は今年少です) 決して望んだ妊娠ではなく上の子と全く逆で、生まれてからも愛情が湧かず苦痛の日々でした。 ましてや主人をはじめ義父母も全く協力してくれず 双子状態の育児でかなりおかしくなっていました。 (上の子が保育園へ行った後、下の子と二人になるのが 苦痛で・・・) ずーっと泣きつづけるかミルクを飲むかで寝ないのです。(その後アトピーでかゆみがありわかりました) その際、母子手帳の後ろに載っている相談所へ電話し 泣きながら話を聞いてもらったのを思い出しました。 やはり虐待をしてしまう(言葉の)ことはママに気持ちの 余裕が足りないからかなとも思います。 その後私も児童相談所へ毎月通い話し(子供のグチ)を聞いてもらい、そこのいる人にすごく精神的に助けてもらいました。身内や友達に話しても結局何も解決しないんですよ!  やはり児童に関わる女性に聞いてもらい、ある意味わかってくれるしいいかげんなうわべだけのアドバイスでもないしいいと思います。 また保育園へ申請する書類に「児童相談所へ通い悩んでいた」ということをきちんと記入して入園を求めました。 その後、現在でも子供が「ママ嫌い!!」って言っても 私は「嬉し~い!!ママも○○ちゃん嫌いだから」なんて 言ってしまいます。 でもその後子供が「好きだよ」と素直に言うと 長年苦痛だった空間がなんだったんだろう?と感じるこの頃です。私は生まれた直後から受け入れられなかった下の子をやっと今受け止めれるようになりました。 保育園に預けても時間に余裕が出来るだけで心の余裕まではできないと思います。 いずれ時間はかかりますが子供を受け止めなければいけないので、やはりママの心の悩みを解決する方を先にして 相談所にまず、電話してみてください。 私の時は、名前は聞かれませんでしたしその時に「ここへ行ってみたら」とアドバイスしてもらいました。 ぜひぜひお子さんの為に同じ年子ママ同士 一年でも早く、数ヶ月でも早く、一日でも早く 楽しんで子育てをしていきましょう!!(^o^) 目の前にいる子は自分のお腹にいた子なんです。 自分の子なんです。 いずれ大きく育ち、反対に子供が支えてくれるようになる 時がきます。 それを楽しみして育てていくのもいいと思いますよ。 ダラダラ書いてしまいましたが、今からでも全然遅くないのでお子さんのために行動してみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokuyama
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.12

年子を持つ母親です。少し早い結婚をして、友達とは生活が違ってしまい,いまは年に1回電話するかしないかのような感じでした。だんなともコミュニケーションがとれてなくて,2年間は会話の出来ない子供たちと3人だけのような生活をしていました。外に出たとき,人とどう会話したら良いのかわからなくなってしまっていました。虐待も…。 と,私の話を書いても仕方ないので。 (4)については、前の年の分を出すので,去年は働いてなかったと言って,役所で,納税証明書を出してもらえばいいと思います。 (2)勤務先へは,結構電話来ます。”探り”ではなくて,子供がよく熱を出すので。内勤の仕事の場合電話のたびにいないのは怪しい気が・・。緊急連絡訓練もありますし。   もしも働くとしたら,ヤクルトとかいいんじゃないかな?と思います。 ヤクルト保育園があるし。保育料3~5000円だったかな? 子供が病気のときも解ってくれるのでは。 あとは、保険やさんとか。 友達がやってるんですが,病気のときは朝行ってすぐ帰ってきて良いとか。 本当に追い詰められてしまって,虐待してしまうより,無責任に働きたくないとは思っていても,それを解ってくれるところで働いてみては? 虐待、し始めると止まらなくなります。 子供も、顔色をうかがったり,言葉が出なくなったり・・。 ほんとにかわいそうですよ。

morimama
質問者

お礼

久々の具体的な回答をありがとうございました。 あなたの虐待はおさまりましたか? 自分もやめることができるか不安です。でも、もしあなたがやめることができたなら、私にもできるかも・・ ウチでは長男が虐待(精神的)を私から受けています。 私は彼のすること一つ一つが気に入らず、許す事ができずに『すてる』『いらない子』『出てけ』『死ね』『ばか』をそれはそれは沢山、怒鳴って虐待します。 彼はドモリです。それも私には気に入りません、私が虐待するから、と、理由は分かっているのに・・です。 ほんとうに彼はかわいそうです。 少しずつ止められるかな? 彼はきっと少しずつでも待っていてくれると思うので、必ずやめたいと思います。 だからその環境を整える努力もします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorogoro
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.11

遅ればせながら、ご質問の回答にはなりませんが、私もmorimamaさんを一言励ましたくなりまして・・。 私は15年以上保育者の職に就き現在も主婦をしながら現役です。1000組以上のお母様とお子様に出会って来ました。 あなたは全然ダメなお母さんなんかじゃないですよ。疲れているだけです。誰でも疲れます。疲れていても、きちんとご自分とお子さんの関係を良くするための方法を考えようとしていらっしゃいますもの。  ご意見下さった方の中には、うなずける正論もありますが、現場の保育者達は、ママ達の応援のためには、正しい理想論よりも、お子さんに愛をたくさん注げるように、心情を汲んだ現実的な道の提案をしてあげる方が、子供にとっては、ずっと良い結果がでることを知っています。 もし、保育園で仕事を持つママが、専業主婦の疲れ切っているママを白い目で見ることがあるとしたら、とても悲しいことだと思います。 どちらの事情にも優劣はありません。 優劣に感じるとしたら、政府が作った公立保育園事業のルールに反するかどうか、という薄っぺらい紙の上のことにこだわっているからです。 ルールが矛盾しているのですから、とりはらって考えてみましょう。 私は保育者として、次の世代を育てる両者のママに同じ仲間として理解し合えるような橋渡しをしていきたいといつも思っています。 現場の保育者たちは子育てのサポートに何が必要か、真剣に考えているはず。もし、保育園・または皆さんのご意見の他の方法がうまくいって、morimamaさんのお子さんを一緒に育ててくださる保育者に出会ったら、信頼関係を築いた上で、ご自分が疲れ切っていたこと、お子さんと離れることが必要と思ったこと、みんな話してみてください。絶対に受けとめてくれますよ。 ちなみに、私が大人になった卒園生たちに会うと、当時「冷たいお母さん・過保護なお母さん(私も若い保育者だったので)だな」と、心配だったお子さんも、それぞれの個性でしっかり成人していますし、お母様方にも笑い話になっています。大丈夫ですよ。 私は子供ができませんので、そのお悩みさえちょっと羨ましいです。小さい時の子育ての悩みはいつか親子の歴史になって懐かしく思い出す日が来るはずです。 morimamaさん、リラックスしてね!

morimama
質問者

お礼

gorogoroさんのコトバの一つ一つに何か憑かれてた物がじわじわと溶ける思いがしました。 あなたのような方にこの場で出会い、ありがたいコトバを沢山頂けた事に感謝します。 これから、私の子供たちが幼稚園なり保育園なり通うようになってgorogoroさんのような方に出会えることを強く願います。助けて頂いて本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#283
noname#283
回答No.10

こんにちは。今更ながら回答に参加させていただきます。ご質問の件についてはみなさんのお答えが「ごもっとも!」と思いますのでこれ以上はありませんが、育児についてはほんとうにそれぞれで「自分はダメな母親なんだ」って思っている気持ちに対して回答です。 私は働いていて子供を保育園でみていただいています。子供は0才クラスから行ってますが、よく「たいへんねえ。ちいさい子をかかえてお仕事されてるなんて・・」って言われますが、私にとっては専業でママをしているほうがタイヘンだと思います。子供ってかわいいだけじゃないですもんね。育児は肉体的にも精神的にもたいへんな仕事です。ご主人がそのへんを理解している家庭であれば救いですが、オレが働いているんだからオマエは育児をして当然!って思われたらツライですよね。自分はダメな母親だなんて思わないで下さい。私からみれば2人の子をがんばって育児していてえらい!と思ってますよ。自分は保育園でみてもらって無責任な意見と思われてしまいそうですが、気持ちがわかるから応援したいつもりなんです。結局、なんの解決にもならない回答となってしまいましたが、2人のお子さんがいることはうらやましいことなので(私はもう産めないので)それを幸せと思って乗りきってほしいです。

morimama
質問者

お礼

erieさんの回答に少しホッとさせてもらいました。 家にいると私はタダのダメな母親、ダメな妻であるだけで、外で働けたら、もしそこで自分を活かせたら、もう少し救われるのでしょうね。母でも妻でも無い時間があるのはいいですよね。 私には幸か不幸か2人の子がいますが、それは子供自身がこの親の子として生まれて良かったと感じるか、が問題です。erieさんのお子さんは幸せなんでしょうね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

初めましてm(_ _)m 私は元幼稚園教諭をしていたものです。 兄弟割引がない幼稚園ってめずらしいですね。 幼稚園はひとつしかないですか? 今はバスで送迎してくれるところもあるので ちょっと遠くなってもいいから探してみると 兄弟割引してくれるところが見つかるのではないかと思います。 それに、市からの援助ということで、 年末にまとめていくらかお金が戻ってくるのをご存知ですか?ほとんどの幼稚園で実施されているはずです。 戻ってくる金額は所得に応じますが… 嘘をついてまで保育園に入れるというのは 私も反対です。 私も2人の子供を子育て中ですので、気持ちはとってもよく わかるのですが、やはり、お仕事を抱えて 保育園の入園待ちをしている人もいるということを 考えてみては? それに、絶対に勤務先となっているところにも 迷惑がかかる結果になると思いますよ。 もし、どうしても保育園に…ということであれば パートでもいいから本当に働いてみてはいかがでしょうか? 働くのをためらっていらっしゃるのなら、 あと1年は、ご自宅でベビーシッターを頼むなり 無認可の保育園に数時間預けたりして 気持ちのリフレッシュをはかられるといいと思いますよ。 まずは気持ちの持ち方です。 お母さんがなんでも完璧に…と、頑張りすぎると よけいにいらいらしてしまい、子供達にあたったり どうしてもしてしまうと思うんです。 多少家の中がちらかっていても、食事がお惣菜でも 別に死ぬことはありません(笑) 旦那様にも少し協力して頂いて、もうすこし おおらかな気持ちでこどもと接してみませんか? ぐうたらお母さんになることを、おすすめします(笑)

morimama
質問者

補足

回答頂いてありがとうございます。そして遅くなってすみません。 幼稚園のこと、ハッキリ言ってすごく調べました。兄弟割引のある所はひとつもありません。バスはどこもあります。 働くのは入園して様子を見てからにしたいと思っています。働くのが先になるか後になるか(ことによってはずっと働けないかも)のことだけで、ウソをついたと考えるのはやめようと思います。 保母さんたちは母親のうそを見抜くことを仕事にしてるんじゃないでしょう。子供を育てる手伝いをすることが仕事でしょう。だから私のウソを責めないでください。 この質問をした当初とは違ったカタチで回答を頂くようになって少々重たく感じています。 もう毎日毎日どうしたらいいか、どうしたらいい関係になれるかを考えているのに、賛成の意見が聞けるとは思ってはいませんでしたが、皆さんあまりにも正論ばかりおっしゃって、立派な母親では無い私にとってはキツイです。 子供が好きで、子供といると楽しいと思われるお母さん方とは悩みが根本から違うのです。 皆さんのように愛せないから悩んでいるのです。 nonokarioさんのおっしゃる『ぐうたらお母さん』にはずっと前からなっています。 失礼な文章になってしまい申し訳ありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#221
noname#221
回答No.8

気になってまた覗いて見ましたが、どうなったのでしょうか? morimamaさんが、考えに考え抜いた結果 保育園に預けようと決めた事は分かっています だけと私はやっぱり反対です 自治体にもよると思いますが、私が行った所(2か所)は とても親切にしてくれましたよ 保育園に入れなかった時の、無認可保育園や保育ママさん ベビーシッターなども紹介してくれたし 入所出来たときは 「おめでとう」と喜んでくれました とてもマニュアル作業とは思えませんでした それでも役所に相談し辛かったら 母子手帳の後ろのページに電話相談って無いですか? そこに相談して見るとか 子育て関係のサイトで相談して見るとか 下に私も登録している所2つあげておきます 『子育ちネット』http://www.kosodachi.ne.jp/ 『こそだて』http://www.kosodate.co.jp/ ここだったら匿名ですし相談しやすいのでは? 子育ちネットの方は専門の先生も顔を出すみたいで こういう事は難しい問題なので、私たち素人よりも 専門の先生のアドバイスを受けた方がいいと思います もし保育園に入れたらの話しなんですけど 距離があるから、優しくなれるか? と言うと必ずしもそんな事は無いと思います 実際保育園へ通っている子でも、 保母さんが虐待されている事に気づく事があるからです 保母さんは、育児のプロですよ 様子のおかしな子はすぐ分かります ママさん達に気づかれたら、保育園中どころか 最悪近所で噂になったりするかも知れないですよ 少し預けてみれば、自分の気持ちがどうなるか分かると思うのですが まずベビーシッターなどに預けてみては? 予算が気になるんでしたら、実家や親戚などは無理ですか? ところで、旦那さんは保育園に入れる事は賛成しているのですか? それと、koharuさんも言っていましたが 保母さんと信頼関係を築く事も大事です 私が入園した時に言われた事は 『どんな事でも“嘘”は付かないで下さい』です 子供が熱があるのに、休まされると思って 嘘をついて預けていく人がいるそうです 本当の事を言ってくれれば、少しは融通をきかすのに 嘘を付かれると、保育園は信頼されていないんだなと思って 悲しいですと言っていました morimamaさんは入園する時点で嘘を付いているんですよ それで信頼関係が築けますか? 絶対バレない自信がありますか? 長々と嫌な事を書いてしまってすみません でも、保育園に入れなくても道はあると思うんです どうか子供を守ってあげて下さい 『手遅れ』にならない事を願っています

参考URL:
http://www.kosodachi.ne.jp/
morimama
質問者

お礼

親切に回答頂いてありがとうございます。また、お礼が遅れましてすみません。 あなたのおっしゃるとおり『手遅れ』にならないために毎日考えています。シッターや託児は?とのことですが、義母に時々預かってもらったり、週に3回程無認可の園に預かってもらっています。でも、彼(上の子)が帰ってきていう事をきかないと、やっぱりその日の息抜きはどうなったの?っていうくらいまったく効果ありません。義母の家に預けるのも私が楽したいからではありません。私といると彼は小さな事で叱られて罵られて、愛されてない、と感じているはずです。だから無条件に愛してくれる義母に『愛されている実感』をもらってきて欲しいからです。 距離があるから優しくなれるか? 必ずしもそうではない。とおっしゃいますが、距離が無くて苦しんでるのは私の息子です。 保育所で変だってバレる、ってそんなこと全然気にしてません。 敢えてウチの子のヘンな様子をわかってもらって、彼を助けてあげてもらいたいです。プロの方に任せたいのです。 近所のヒトにも友人にも私が育児に疲れ子供を叱りすぎて悩んでることは話しています。 でも、なぜかヒトはウチもそう、ウチもすごい怒るよ、と全然相手にもしてくれません。 誰がウソをついてまで入園させるのは反対!と言っても私はこの嘘を恥ずかしいとは思いません。私ができる最後の子供を守るための手段だと思います。 反対!だとか言われて私なりに傷ついてもいます。 今日はやけに反抗的な文章になってしまいましたが、あなたが私の質問に色々考え、多分、長時間かけて回答してくださった事感謝していますし、正論だと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabetae
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.7

一月以上経ちますが、もうどちらかおちつきましたでしょうか?今頃、お話しさせていただきます。  私も2人子供を保育園に預けていました。現在は2人とも小学生ですが、保育園に入園させるときはいろいろいやな思いしましたよ。№2のmarchさんもご指摘でしたが、 私が引っ越し先で、子供の園と自分の仕事を探すとき    「就労証明書がないと・・・」 なんて事を言われまして、  「その仕事を探すために保育園を申し込んでるんじゃないですか!」 て、半分喧嘩腰になっちゃった事もあります。そういういわゆる「お役所仕事」というのはなんて言ったらいいのか、、、、「お前が保育園からやり直してこい。」って言いたいですよね。  それはさておき、もしね、健康面でそれほど心配がないんだったら、morimamaさんはお仕事をされてみた方が、かえってすべての面でいい方向に向かうんじゃないかな?って思ったんだけど。 きっとmorimamaさんは、責任感が強くて、きちんとされた方なんだとお見受けするんですが、 (勝手に、ごめんね。)うちの子たちも、0歳とか1歳から集団生活である意味かわいそうなこともあったと思う。 でも案ずるよりなんとかで、風邪なんかもしょっちゅうでしたが子供って丈夫になるよ。園を休ませるとき自分も仕事が出来なくて勤め先に迷惑をかけたりというのを心配してるんだろうと思うけど、そういう同じお母さんがいる勤め先だと分かってもらえるし、勤務時間をはじめは最小限にしておいて、様子を見て必要な収入に見合う時間働けばいいし。  子供と距離が必要ってあったけど、本当にそう。 分かる、分かる。適当な距離は必要です。愛すればこそ、ね。私は意識して、仕事をしている間、家のことは考えないようにしていました。家族との適当な距離は今も続いています。それは、お互いに相手を一人の人間として、認めあうこと、尊敬しあうこと、思いやること(親子、夫婦、というよりも一人の「人間」という感覚」)という私としては理想なんですけど、身分の壁のようなものはかえって 取り払われた気がします。母親なんだからあれをしなければ、父親なんだからこれを、etc...でなくて、その時に出来る人がすればいいこと。というのがうちのルールになっていきました。子供に関しても、何も問題がないとは言いませんが、自由にのびのびと育ったせいか、友達のような いい関係だと思います。  家族それぞれが独立した場を持つというのは大事なことではないでしょうか? ご質問の主旨とかなり違っちゃったけど、つい気になり、参加させていただきました。(園の申込要領などは市町村で違うので参考にはならないかもですね。)  頑張って下さいね。 

morimama
質問者

お礼

本当にありがとうございます。そろそろ締め切らなきゃと思っていたのにありがたい回答です。 nabetaeさんのご家庭はとても幸福そうで理想的ですね。 人の事ばかり羨んでいてもしょうがないので、自分も少しずつ変われるようにがんばり?(このコトバ以外にいいのがない)たいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A