• ベストアンサー

保育園の入園条件に子育ては入りますか?

保育園の入園条件の中に記載がなかったのですが、 年子で下に子供が二人いて、子育てで働くこともままならないのですが、 子育て中という理由で一番上の子を入園させることは可能でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.7

すでに皆さんからいろんな回答が出ていますが、 まず「保育園」と「幼稚園」は管轄も違います。 保育園は「厚生労働省」の管轄です。 幼稚園は「文部科学省」の管轄です。 「設置の目的」が根本的に違うんですよ。 詳細は、この2つが分かりやすいかと思います。 http://www.youchien.net/faq/faq_chigai.html http://www.happy-mama.com/04_spc/youchien/04_07001.html ですから、「同じ年齢の…」「小学校入学の準備のため…」であれば、それは「教育」となりますから、「幼稚園へ」となってしまうわけです。 お住まいの自治体には幼稚園がひとつしかなく…という理由はごもっともなのですが、残念なことに「法律」がこうなってしまっているわけですね。 お住まいの自治体の保育園で、「待機児童」が発生していないというのであれば、入園するためのなんらかの方法があるかもしれません。 それは、やはり市町村役場の担当部署で確認されるのが早いと思います。 #6さんがおっしゃるように、幼稚園の補助的な役割として、保育園入園を認めてくれることがあるかもしれません。 来年入園ですと、10月から願書受付ですね。 幼稚園や保育園の見学はお済みでしょうか? 幼稚園へ…というのであれば選びようがありませんが、 たとえば先述したように、保育園でも(幼稚園の補助的な役割として)入園可能ということであれば、 15園もある中から、「ここ」と思う保育園をピックアップしないといけませんよね? 最近は、公立保育園でも園ごとに、かなりカラーが違います。 そういった意味でも、今から動いてみられてはいかがでしょうか。 ちなみに私は障害のある子供を抱えていますが、 専門家から「保育園」がよいという意見を受けて、保育園に入れるためにわざわざ就職しました(笑) 平日に施設通園(療育)や通院などがありますから、就職先に相当の苦労をしましたが……

rosalinda3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの場合ですが、幼稚園はあまり考えていないので見学していません。 保育園は1か所選択しており、何度か見学や交流などをさせていただいています。 うちの子供も障害があり、身体障害なので、 園の建物や設備(バリアフリー)などで選んだようなものです。 やはりリハビリ、通院などがあり毎日通園できませんし、 子供の世話は全介助で大変なので、子供の世話をしながら仕事ができるのか、 全然自信がありません。 保育園へ入園させるのは、健常児と交流させる目的ですが、 保育園の受け入れ態勢も決して良くはないので、 保育園を選ぶべきなのかまだ悩んでいます。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • d-buu
  • ベストアンサー率26% (26/100)
回答No.6

無認可の保育園でしたら、基本的に空きさえあれば預けられます。 (まれに園独自の入園基準を設けているところもあります。) 認可・認証園では質問の理由ではほぼ無理だと思われますが、もう一つのルートとして私的契約で私立の認可園と直接契約で入園するのは可能性があります。 ただし、保育料は全額自己負担なので大概ベラボーに高いです。(私的契約の保育料設定は各園の裁量で決められます。) (通常保育料として市に収めている金額は一部負担金といって、保育にかかる金額のほんの一部しか負担していないからです。残りは勿論税金です。) ただし地域的に幼稚園が通学圏内にないなど教育的配慮として、地方では二年保育程度で受け入れている地域がある様なので、質問者さんの地域ではいかがですか。 (幼稚園が少ないから受け入れてもらえるとかそういう意味ではないです。) 受け入れキャパが少ないとか配慮が足らないとか良く言われますが、義務教育ではないので難しいんですよね。 なので、入園のために(保育環境に恵まれている場所等に)転居するとか珍しい話ではないですよ。 質問者さんも入園を考えているなら、まず役所の保育課で情報収集したらいかがですか。(職員に詳しく話を聞いてみるとか) 動くなら遅いより早いに越したことがないと思います。

rosalinda3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら、無認可の保育園というのが、通える範囲のところにはないようです。 うちの子もそうですが、友人の子も、障害のある子供なので、加配の関係から私的契約はできないようです。 うちは来年、年中から保育園へ通わせようと交渉していますが、二年保育というのもなさそうでした。 近隣の市町村もあまり変わらないようですし、住まいが変わっても通勤できるような都会ではないし(ご主人が転職しなければならなくなります)、持ち家なので、転居というのも無理です。 市役所の担当者の方とは何度か話していますが、義務教育ではないので、交渉できず、いろいろと難しいです。 皆さん工夫されて、苦労なさって入園されているのですね。 どんな方法があるのか、アドバイスありがとうございました。 まだ少しですが時間があるので、可能な限り交渉などをやってみます。

  • 3ddd
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.5

>交渉次第という可能性もあるかもしれませんので、 >一度は相談してみても良さそうですね。 あなたの家庭のことでは、なかったのですね。 もし、できるのであれば、 あなたが友人の代わりに、 片っ端から電話をかけて聞いてあげると、 「どの保育園もダメだった。」 と、伝えることになってしまったとしても、 喜ばれると思いますよ。 一応、 「本人が頼んでみれば、何とかなるかもしれない。」 と、付け加えてあげた方が良いでしょう。 本当にそういうことがあるかもしれないので。

rosalinda3
質問者

お礼

そうですね、友人に話してみます。 ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.4

無理です。だって下のお子さんの面倒が見られると言うことは上のお子さんも面倒が見られることになりますから。。 あくまでも仕事、病気などで育児が出来ない人が対象ですよね。 確かに年子や双子は大変かも知れませんがでも下の子の面倒が大変で面倒が見られません。なんて理由は親の勝手ですから。。 これはあくまでも自己都合です。 保育園の他にそのように下の子の面倒で上の子の面倒が見られないなんて甘えすぎだと思いますよ。 年子で産めば育児が大変なのは最初から分かっていたことです。 そんな理由で上の子のみをあずけてはお子さんがかわいそすぎますよ。同じ子供なのに下がいるだけで上の子の面倒を見られないなんて。。 我が家も364日違いの年子がいますがこれはあくまでも自分たちで決めた出産ですから下の子の面倒があって上の子の面倒が見られないなんて思ったことは一度も無いです。 今回の理由では無理ですね。

rosalinda3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今件は、うちのことではなく、友人のことで質問してみました。 うちも来年保育園へ入れたいと思い、話し合いをしているところです。 友人も来年と言っているのですが、仕事のことを考えていないようでしたので、気になり質問してみました。 別に子供の面倒が見られないから保育園へ入れたいわけではないのですが、 親が面倒を見られない場合の施設なので、結局そういうことになってしまうのですね。 mukumuku4921さんや他の方のご意見を拝見すると、 保育園の入園条件に納得されていて、 入れるために大変な努力されたのかな、と思いました。 保育園の存在意味については、私の認識不足でしたが、やっぱり入園条件には納得できない気持ちです。 仕事や様々な都合があり、本当に預かってもらえる場所が必要で、保育園へ入れたい方はわかりますが、 うちのようにただ単に同じ年の子供と交流させたい、小学校入学準備をさせたいなどの理由で、 保育園へ入れたいという方もたくさんいらっしゃると思います。 入園条件に当てはめる為に仕事をしたり、取り繕ったりするのは、 子育て中の親をサポートするはずの施設が、逆に親に負担をかけている感じでがします。 その場合には幼稚園を選ぶべきなのかもしれませんが、 保育園15か所ほどに対して、幼稚園はたったの1か所しかありません。 入園希望の子供を受け入れるにはあまりも少なすぎます。

回答No.3

基本的にできません。 入園条件に記載がないのが何よりの証拠です。 保育園は、保育に欠ける状態の家庭の子供を預かる施設です。 年子の育児が大変だからという理由では通らないでしょう。 ただ、通園中第2子を妊娠した場合のみ出産予定月の前後2ヶ月ずつ働いていなくても子供を預かってくれます。 その後は職場復帰をするなら第2子の預け先もすぐ探して預ければ第1子の通園は継続。 もし職場復帰ができなかったり、第2子の保育園が見つからないとなると起源切れで退園処置になります。 なかには、行為で産後2ヵ月後以降働いていなくても第1子を預け続けることができる園も存在するようですが待機児童が多い最近ですのでこのケースは稀かと。 とにかくいきなり入所の申し込みで「育児が大変だから」という内容では申し込みは不可です。 働く意志がある場合のみ、求職中(働き先を探している期間ですよという意味)という事で申し込みは可能です。 しかし求職期間が決まっていますので、仮に求職中で保育園の入園が決まっても期間内に就職先を決めないと退園になります(^^; 下にお子様が2人いるとの事。 上の子だけ預けるのは、不自然な話です。 役所からしたら、下の子も面倒見るなら上の子も見れるでしょ? という見解です。 育児が大変と言う理由は通りません。 少しでも働く意志がおありなら、入園の優先度は低くなりますが求職中という事で申込んではいかがでしょうか? 働く気がないのでしたら、上の子が3歳になるまで我慢してください。 3歳になったら幼稚園に入れましょう。 尚、ただリフレッシュ目的でしたら1時間~1日単位で一時保育が利用できますよ。

rosalinda3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、無理なようですね。 今件は、うちの場合ではなく、友人のことで相談しました。 友人も来年保育園へと言っていましたが、仕事云々のことは知らないようで、少し気になりましたので。 うちも来年保育園へ入れたいと思っていますが、保育園の存在理由について、認識不足だったようですね。 小学校へ入る準備としては受け入れてもらえないようで残念です。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.2

釣り(?)ではないですよね(笑)。 保護者が働いている場合の預け先として保育園が存在しますよね。 二人とも保育園に入園させて働きたいので、入園させたいというのは可能かもしれないけれど 下の子は家で見たいので上の子は保育園に、というのでは保育園入園は無理ではないでしょうか。 (下の子は自宅で保育できていますからね。) そういう場合は幼稚園ではないかと・・・。 幼稚園ならきっと入園できますよ。 同年代のこと触れ合うため・小学校へ行くための前段階として幼稚園は存在しますからね。 幼稚園でなくどうしても保育園がいいですか? >年子で子供が二人いて、働くこともままならない と言われてしまっては4人の子がいる我が家はどうなってしまうんでしょう(笑)。 シングルマザー、正社員、入りたくても入れない人がたくさんいますよ。

rosalinda3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保育園へ行かせたい意味は、kkk112さんのおっしゃるような 「同年代のこと触れ合うため・小学校へ行くための前段階」を経験させたいためなのですが。 保育園と幼稚園では、存在する意味が違うのですね。 ありがとうございました。

  • 3ddd
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.1

私の出した答えから言ってしまいます。 わかりません。 というのも、 保育園の方針や、 あなたの状況や、 子供達の年齢によって、 ずいぶん違ってくると思います。 このページを 参考にしてみてください。 http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/kodomo/hoikuen/hoikuennyuenannai/index.html 3歳以上の子供であれば、 希望はあるかもしれません。 例えば、 あなたの家庭で、 自営業をなさっている人がいる場合、 そのお手伝いとして働ければ、 家庭内労働として、認められるかもしれません。 そうでなくとも、 私的契約という形でも、 入園を許可されるかもしれません。 いずれにしても、 近くの保育園に、 片っ端から電話をかけ、 事情を詳しく説明して、 入園できる可能性があるかどうか、 聞いてみるのが良いかと思います。 保育園側としても、 児童・乳幼児がいるから、 保育園として成り立っている部分があるわけです。 なので、 そういった電話をしてくれた方が、 保育園側も、嬉しいと思います。 そういった事情もあるので、 断れるにしても、 よほど、無礼な言い方(こと)をしなければ、 厳しい言い方は、されないと思います。 一応、 ベビーシッターのページも 載せておきます。 http://www.jbs-mom.co.jp/ これらのページが、 お役に立てれば、幸いです。

rosalinda3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市町村により対応が違うようですし、 交渉次第という可能性もあるかもしれませんので、 一度は相談してみても良さそうですね。

関連するQ&A

  • 保育園児、幼稚園に入園(転園?)しますか?

    タイトルがわかりにくくてすみません。 うちの子は幼稚園児で、バス通園しています。 同じバス亭で苦手・・というか(感じ悪~い)と思わせられるお母さん (子は年長)がいて、下の子は今保育所に通っています。お母さんは働 いているようです。 こんなことで毎日送り迎えが億劫ですが、(こんなの、あともう少しで 卒園したらサヨナラじゃん!楽になる!)と悲しくも自分に言い聞かせています。 でも、その保育所に預けている下の子は上の子と3歳違いで、来春3歳 児保育の歳にあたるため、もしやまた同じ幼稚園に入園するのかな~・・ と思いつつ、保育所に通わせているからそのまま幼稚園に行かず保育所 のままでは!と一喜一憂しています。 もちろん、本人に「下の子は来年どうするのか?」と聞けば済むことで すが、結果が怖い?し、出来れば接する機会を増やしたくないのでなか なか聞きづらいです。。。 そこでたいてい、一般的に言うと上の子が幼稚園、下の子を保育園に預 けている場合、上の子が卒園しても下の子もまた幼稚園に入園するでしょうか。 それとも上の子は幼稚園卒、下の子は保育園のままということになるのでしょうか。 そしたら憂鬱がまだまだ続きそうです。。。

  • 保育園の入園条件について

    来年、保育園の入園を考えていますが、子供に身体障害があるため、保育園では加配の先生をつけていただかなければなりません。その場合、仕事をしているなど、はっきりした理由が必要と言われました。 障害があるため、保育園へ通うようになっても、週に1~2日は保育園を休んで通院することになりますので、実際に外で働くことは、時間的に厳しい状況です。 また、保育園を卒園しても、この先ずっと通院があり、学校への送り迎えもしなければならない状態が続きます。 外へ出て働くのは無理だと思っていたので、来年から子供が保育園へ通って時間ができたら、お小遣い稼ぎ程度でもいいので、自宅で仕事(ネットショップ)をしたいと考えていました。 ネットショップでも入園条件を満たせるようにはできるのでしょうか? 内職などでも証明が必要なようでしたが、それに代わるものがあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 保育園入園について・・

    来年の4月で下の子が1歳になるので、4月から上の子(2歳)も含めて認可保育園に入園させたいと思っています。(下の子が1歳になるまでは私が見ていたかったので・・) うちの地域が待機児童の多い場所で、私自身の仕事も決まっていない状態ですので入園出来るのは厳しいのではないかと思っています。 しかし、生活的にも私が働き始めた方が楽になるので、ぜひとも預けたいと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが待機児童の多い場合は、やはり就職の決まっている方からの方が優先になりやすいんですよね? 11月に申し込みがありますが、内職の仕事があるのですが、内職の就労証明があれば少しは4月入園の可能性はアップするのでしょうか? 保育園に入園した当初は、子供が風邪をもらったりと色々大変で仕事どころでは無い!とよく聞くので、とりあえずは内職をしたいと思っていたのですが、内職の就労証明では、なかなか入園するのは厳しいものでしょうか? また待機児童が多い中、保育園に入園したい場合、4月入園希望!と言うよりも今からでも申し込みをした方が優先順位は良いのでしょうか? その他、入りやすい方法などはありますか?

  • 保育園入園落選続き

    長文で愚痴になってしまいますが、地域の保育園の入園を申し込んでも、門前払いを何度もくらって落ち込んでいます。 上の子が通っていた保育園に下の子供もお願いしますと、妊娠中に何度も伝えていたのですが、子供が産まれいざ入園となった時、 「あなたの子供が入る前に、他の優先順位の高い子が入るのであなたの子供は受けられない。ほかを当たって下さい。」と言われました。 上の子が小学校に上がり、あなたの子供は優先順位が1番下になったと、説明を受けました。 説明がわからないわけではないのです。 ただ、今自分が手術予定で病気療養という事で少し順位があがりましたが、今度は空きがない、他を当たれと言われ、 他ではあなたの希望の利用が出来ないからやめた方がいいとか、 他の市町村に当たろうとすると、大変だし、難しいよ!とか言われ悔しくて悔しくてたまりません。 簡単に育休伸ばせとか言われましたが、それ以前に自分の手術が迫って困っているのに。 自宅に頼れる祖父母もいないのに。 市役所にも相談しましたが、途中入所なので個々に保育園に聞いてくださいと言われただけ。 隣の方は学区が違うのに入園の説明を受けている。自分の学区の保育園に入りたいのに弾き出されたと思ってしまいます。 何より悔しいのは9月に入りたいとずっと言っていたのに私の子供ははいれず、10月に2人入ると聞いた時です。 人員の配置の都合で9月に入れないのはわかります。 ならば10月に入らせてくれないかと頼みましたけどもダメでした。私が入る枠を他の子に譲ったのに、他の子が入る枠は逆に譲ってもらえない。好き嫌いで弾かれてるとまで思ってしまいます。 愚痴が続きましたが、質問は、 やはり入園の際多少の忖度があるのか? 入園しやすくなる方法など教えていただけると嬉しいです。 長文になり申し訳ございません。

  • 保育園入園にあたっての心構え

     1歳の娘がいます。4月から保育園に通うことが決まりました。先日、子供を保育園に通わせているママが書いたブログのようなものを拝見しました。そこには入園するまで思っていたことと実際通わせてから感じたことなどが書かれてあり、自分の家庭での子育てと同じようにして欲しいという思いがどうしても強くなりがちで「子供を預ける」ということに対して認識が足りなかった、というような内容で、読んでいて「はっ」とさせられ、とても参考になりました。  そこでお子様を保育園に通わせていらっしゃる方にお聞きしたいです。入園前と後で考え方が変わった、とか、こういうことは心構えとして持っていたほうがいい、というようなことがありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • こども2人の保育園入園時期について

    2才(もうすぐ3才)の娘がいます。 1才過ぎから今年の3月まで保育園に通っていましたが、引越しのため母親の私が退職したため、現在は家庭保育中です。 独身時代に勤務していた会社がある場所に引越したのですが、 その会社から「近くに引越したのならいつでもいいから戻ってきてほしい」と言われ、 私も仕事をしたいので、来年の4月からこちらの保育園に通わせたいと考えています。 ただ、今年の11月下旬に第二子出産の予定があります。 その場合、下の子も同時期から生後4ヶ月で保育園に入園させる必要が出てきます。 幸い、近所に4ヶ月から入園できる保育園がありますが、個人的には4ヶ月では早すぎるので 下の子の入園をもう少し伸ばしたいという気持ちもあります。 場所は、超激戦区ではありませんが東京23区内です。 もちろん2人とも希望通りに入園できるとは限らないし、特に4月入園を逃すと中途入園は難しいと思われます。 また、最近は幼稚園も3年保育が主流です。 この場合、 1.2人とも来年の4月から同時に保育園に入園させる。 2.上の子を一旦幼稚園の年少に入園させ、下の子を保育園に入れてもいいかなと思える半年後くらいからか あるいは1年後の4月に保育園に年中から転園させる。 3.上の子はどこにも入園させないで、家庭保育をしながら下の子の成長を待って半年後くらいから保育園に申し込み、 入れるまで待機する。 を考えているのですが迷っています。経験者の方などアドバイスお願いします。

  • 保育園の入園が決まったが,,,

    9月1日、保育園に途中入園が決まりました。しかし今実家におり、1日に自宅に戻り入園するのは難しそうです。 1日に自宅に戻れない理由は 夫が9月後半まで出張で不在→その間保育園の慣らし保育等が始まっても、自分で子供を見る時間が圧倒的に多く、夫が帰ってくるまでの期間に手をあげてしまいそうで不安です。(今までも子供をたたいてしまいました。)子育てセンター等にも行けず子供と一対一で、心細いです。 信頼している精神科に通えるから。(転居するまで通っていた。現住所ではなかなか相性の合う医師が見つからない状態です) 逆に戻ってもいいかなと思う理由は 母親の不平不満が多くうんざりする。 ちょっとしたことでカッとなる。 (機嫌がいい時はほとんど上記のようになりません) 夫が帰る直前まで実家に居るべきとも思いますが、そうすると9月1日入園できません。 保育園は、うつ状態で申請しています。 矛盾していますが、保育園に入れるのが寂しいと思ったり負い目を感じたりして、本当に入園させていいのかという気持ちもあります。以前も入園の打診を受けましたが、これらの理由で一度蹴ってしまいました。 なので、今回こそは入れていただけるのであれば入るべきでは?と思っています。 9月1日以降、大きく入園時期をずらすことはできないそうです。9月21日からパート(5時間)を始めるため、慣らし保育の時間確保も不安です。このことを考えると早く戻った方がいいのでは?とも感じます。 パート先にはもう入職時期をずらしてもらっているため、21日開始は変えられません。 どうしたらいいか、身動きが取れません。どんなことでも構いませんのでアドバイスお願い致します。

  • 保育園の入園条件について

    現在専業主婦で1歳の娘がいます。(夫は公務員です。) 質問1  私がこれから働きたいからという理由で、保育園に入れることはできますか?公立と私立で違ってくることですか? 『保護者が次のいづれかの事情により、同居の家族その他の方もお子さんを保育できない場合に入所できます。 ・昼間家の外で働いている場合。』 上記のように書いてあったのですが、これから働きたい場合はどうなんだろうと思いまして。 質問2 私のうつ病という医師の診断書が理由で入園させた場合、入園後に私が働くことはできませんか(ルール違反ですか)? 保育園に関して無知なもので、どうか教えてください。

  • 保育園入園でのこと

    役所で入園可能と言われ、保育園へ入園の話を聞きに行った際、園長があまりいい顔しませんでした。今、保育士がギリギリの人数でうちの子(一歳)が入園すると保育士がうちの子に付きっきりになり大変だ、と言いました。子供が小さいうちはお母さんが面倒みたほうがいい、とか私が入園させるのを諦めさせる言葉を次々並べてきました。またアレルギーのあるうちの子の給食には予算がかかるんだ、大変なんだ、そのことを忘れないでください、とか言われました。 このようなセリフって園長としてはあたり前のセリフなのでしょうか? 納得いかないため今回質問させていただきました。

  • 上の子の保育園入園時期

    こちらで何度も質問させていただいている者です。 来年の4月に第二子を出産予定です。その頃、上の子は1歳4ヶ月です。来年、上の子は保育園に通わせる予定で保育園も見学をして、お願いするつもりです。 そこで保育園に預ける時期について悩んでいます。 4月に入園だと出産時期とだぶります。里帰りもしますが、通園は、そんなに困難ではないですが、行き始めは病気になりやすいと聞いたので、病院やら看病やら、そのうえ産まれたばかりの下の子にうつったらと悩んでいます。本当は、みなさんと同時に入園させることが子どもにとっては良いことだと思いますが、2.3ヶ月遅らせての途中入園が良いでしょうか? お願いするつもりの保育園では、たぶん途中入園でも可能です。と言われています。 でも出産と同時に保育園に通わせる方が下の子の面倒を見るには楽なんでしょうか? ご意見、宜しくお願いいたします。