• ベストアンサー

保育園の入園条件に子育ては入りますか?

保育園の入園条件の中に記載がなかったのですが、 年子で下に子供が二人いて、子育てで働くこともままならないのですが、 子育て中という理由で一番上の子を入園させることは可能でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.7

すでに皆さんからいろんな回答が出ていますが、 まず「保育園」と「幼稚園」は管轄も違います。 保育園は「厚生労働省」の管轄です。 幼稚園は「文部科学省」の管轄です。 「設置の目的」が根本的に違うんですよ。 詳細は、この2つが分かりやすいかと思います。 http://www.youchien.net/faq/faq_chigai.html http://www.happy-mama.com/04_spc/youchien/04_07001.html ですから、「同じ年齢の…」「小学校入学の準備のため…」であれば、それは「教育」となりますから、「幼稚園へ」となってしまうわけです。 お住まいの自治体には幼稚園がひとつしかなく…という理由はごもっともなのですが、残念なことに「法律」がこうなってしまっているわけですね。 お住まいの自治体の保育園で、「待機児童」が発生していないというのであれば、入園するためのなんらかの方法があるかもしれません。 それは、やはり市町村役場の担当部署で確認されるのが早いと思います。 #6さんがおっしゃるように、幼稚園の補助的な役割として、保育園入園を認めてくれることがあるかもしれません。 来年入園ですと、10月から願書受付ですね。 幼稚園や保育園の見学はお済みでしょうか? 幼稚園へ…というのであれば選びようがありませんが、 たとえば先述したように、保育園でも(幼稚園の補助的な役割として)入園可能ということであれば、 15園もある中から、「ここ」と思う保育園をピックアップしないといけませんよね? 最近は、公立保育園でも園ごとに、かなりカラーが違います。 そういった意味でも、今から動いてみられてはいかがでしょうか。 ちなみに私は障害のある子供を抱えていますが、 専門家から「保育園」がよいという意見を受けて、保育園に入れるためにわざわざ就職しました(笑) 平日に施設通園(療育)や通院などがありますから、就職先に相当の苦労をしましたが……

rosalinda3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの場合ですが、幼稚園はあまり考えていないので見学していません。 保育園は1か所選択しており、何度か見学や交流などをさせていただいています。 うちの子供も障害があり、身体障害なので、 園の建物や設備(バリアフリー)などで選んだようなものです。 やはりリハビリ、通院などがあり毎日通園できませんし、 子供の世話は全介助で大変なので、子供の世話をしながら仕事ができるのか、 全然自信がありません。 保育園へ入園させるのは、健常児と交流させる目的ですが、 保育園の受け入れ態勢も決して良くはないので、 保育園を選ぶべきなのかまだ悩んでいます。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • d-buu
  • ベストアンサー率26% (26/100)
回答No.6

無認可の保育園でしたら、基本的に空きさえあれば預けられます。 (まれに園独自の入園基準を設けているところもあります。) 認可・認証園では質問の理由ではほぼ無理だと思われますが、もう一つのルートとして私的契約で私立の認可園と直接契約で入園するのは可能性があります。 ただし、保育料は全額自己負担なので大概ベラボーに高いです。(私的契約の保育料設定は各園の裁量で決められます。) (通常保育料として市に収めている金額は一部負担金といって、保育にかかる金額のほんの一部しか負担していないからです。残りは勿論税金です。) ただし地域的に幼稚園が通学圏内にないなど教育的配慮として、地方では二年保育程度で受け入れている地域がある様なので、質問者さんの地域ではいかがですか。 (幼稚園が少ないから受け入れてもらえるとかそういう意味ではないです。) 受け入れキャパが少ないとか配慮が足らないとか良く言われますが、義務教育ではないので難しいんですよね。 なので、入園のために(保育環境に恵まれている場所等に)転居するとか珍しい話ではないですよ。 質問者さんも入園を考えているなら、まず役所の保育課で情報収集したらいかがですか。(職員に詳しく話を聞いてみるとか) 動くなら遅いより早いに越したことがないと思います。

rosalinda3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら、無認可の保育園というのが、通える範囲のところにはないようです。 うちの子もそうですが、友人の子も、障害のある子供なので、加配の関係から私的契約はできないようです。 うちは来年、年中から保育園へ通わせようと交渉していますが、二年保育というのもなさそうでした。 近隣の市町村もあまり変わらないようですし、住まいが変わっても通勤できるような都会ではないし(ご主人が転職しなければならなくなります)、持ち家なので、転居というのも無理です。 市役所の担当者の方とは何度か話していますが、義務教育ではないので、交渉できず、いろいろと難しいです。 皆さん工夫されて、苦労なさって入園されているのですね。 どんな方法があるのか、アドバイスありがとうございました。 まだ少しですが時間があるので、可能な限り交渉などをやってみます。

  • 3ddd
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.5

>交渉次第という可能性もあるかもしれませんので、 >一度は相談してみても良さそうですね。 あなたの家庭のことでは、なかったのですね。 もし、できるのであれば、 あなたが友人の代わりに、 片っ端から電話をかけて聞いてあげると、 「どの保育園もダメだった。」 と、伝えることになってしまったとしても、 喜ばれると思いますよ。 一応、 「本人が頼んでみれば、何とかなるかもしれない。」 と、付け加えてあげた方が良いでしょう。 本当にそういうことがあるかもしれないので。

rosalinda3
質問者

お礼

そうですね、友人に話してみます。 ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.4

無理です。だって下のお子さんの面倒が見られると言うことは上のお子さんも面倒が見られることになりますから。。 あくまでも仕事、病気などで育児が出来ない人が対象ですよね。 確かに年子や双子は大変かも知れませんがでも下の子の面倒が大変で面倒が見られません。なんて理由は親の勝手ですから。。 これはあくまでも自己都合です。 保育園の他にそのように下の子の面倒で上の子の面倒が見られないなんて甘えすぎだと思いますよ。 年子で産めば育児が大変なのは最初から分かっていたことです。 そんな理由で上の子のみをあずけてはお子さんがかわいそすぎますよ。同じ子供なのに下がいるだけで上の子の面倒を見られないなんて。。 我が家も364日違いの年子がいますがこれはあくまでも自分たちで決めた出産ですから下の子の面倒があって上の子の面倒が見られないなんて思ったことは一度も無いです。 今回の理由では無理ですね。

rosalinda3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今件は、うちのことではなく、友人のことで質問してみました。 うちも来年保育園へ入れたいと思い、話し合いをしているところです。 友人も来年と言っているのですが、仕事のことを考えていないようでしたので、気になり質問してみました。 別に子供の面倒が見られないから保育園へ入れたいわけではないのですが、 親が面倒を見られない場合の施設なので、結局そういうことになってしまうのですね。 mukumuku4921さんや他の方のご意見を拝見すると、 保育園の入園条件に納得されていて、 入れるために大変な努力されたのかな、と思いました。 保育園の存在意味については、私の認識不足でしたが、やっぱり入園条件には納得できない気持ちです。 仕事や様々な都合があり、本当に預かってもらえる場所が必要で、保育園へ入れたい方はわかりますが、 うちのようにただ単に同じ年の子供と交流させたい、小学校入学準備をさせたいなどの理由で、 保育園へ入れたいという方もたくさんいらっしゃると思います。 入園条件に当てはめる為に仕事をしたり、取り繕ったりするのは、 子育て中の親をサポートするはずの施設が、逆に親に負担をかけている感じでがします。 その場合には幼稚園を選ぶべきなのかもしれませんが、 保育園15か所ほどに対して、幼稚園はたったの1か所しかありません。 入園希望の子供を受け入れるにはあまりも少なすぎます。

回答No.3

基本的にできません。 入園条件に記載がないのが何よりの証拠です。 保育園は、保育に欠ける状態の家庭の子供を預かる施設です。 年子の育児が大変だからという理由では通らないでしょう。 ただ、通園中第2子を妊娠した場合のみ出産予定月の前後2ヶ月ずつ働いていなくても子供を預かってくれます。 その後は職場復帰をするなら第2子の預け先もすぐ探して預ければ第1子の通園は継続。 もし職場復帰ができなかったり、第2子の保育園が見つからないとなると起源切れで退園処置になります。 なかには、行為で産後2ヵ月後以降働いていなくても第1子を預け続けることができる園も存在するようですが待機児童が多い最近ですのでこのケースは稀かと。 とにかくいきなり入所の申し込みで「育児が大変だから」という内容では申し込みは不可です。 働く意志がある場合のみ、求職中(働き先を探している期間ですよという意味)という事で申し込みは可能です。 しかし求職期間が決まっていますので、仮に求職中で保育園の入園が決まっても期間内に就職先を決めないと退園になります(^^; 下にお子様が2人いるとの事。 上の子だけ預けるのは、不自然な話です。 役所からしたら、下の子も面倒見るなら上の子も見れるでしょ? という見解です。 育児が大変と言う理由は通りません。 少しでも働く意志がおありなら、入園の優先度は低くなりますが求職中という事で申込んではいかがでしょうか? 働く気がないのでしたら、上の子が3歳になるまで我慢してください。 3歳になったら幼稚園に入れましょう。 尚、ただリフレッシュ目的でしたら1時間~1日単位で一時保育が利用できますよ。

rosalinda3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、無理なようですね。 今件は、うちの場合ではなく、友人のことで相談しました。 友人も来年保育園へと言っていましたが、仕事云々のことは知らないようで、少し気になりましたので。 うちも来年保育園へ入れたいと思っていますが、保育園の存在理由について、認識不足だったようですね。 小学校へ入る準備としては受け入れてもらえないようで残念です。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.2

釣り(?)ではないですよね(笑)。 保護者が働いている場合の預け先として保育園が存在しますよね。 二人とも保育園に入園させて働きたいので、入園させたいというのは可能かもしれないけれど 下の子は家で見たいので上の子は保育園に、というのでは保育園入園は無理ではないでしょうか。 (下の子は自宅で保育できていますからね。) そういう場合は幼稚園ではないかと・・・。 幼稚園ならきっと入園できますよ。 同年代のこと触れ合うため・小学校へ行くための前段階として幼稚園は存在しますからね。 幼稚園でなくどうしても保育園がいいですか? >年子で子供が二人いて、働くこともままならない と言われてしまっては4人の子がいる我が家はどうなってしまうんでしょう(笑)。 シングルマザー、正社員、入りたくても入れない人がたくさんいますよ。

rosalinda3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保育園へ行かせたい意味は、kkk112さんのおっしゃるような 「同年代のこと触れ合うため・小学校へ行くための前段階」を経験させたいためなのですが。 保育園と幼稚園では、存在する意味が違うのですね。 ありがとうございました。

  • 3ddd
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.1

私の出した答えから言ってしまいます。 わかりません。 というのも、 保育園の方針や、 あなたの状況や、 子供達の年齢によって、 ずいぶん違ってくると思います。 このページを 参考にしてみてください。 http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/kodomo/hoikuen/hoikuennyuenannai/index.html 3歳以上の子供であれば、 希望はあるかもしれません。 例えば、 あなたの家庭で、 自営業をなさっている人がいる場合、 そのお手伝いとして働ければ、 家庭内労働として、認められるかもしれません。 そうでなくとも、 私的契約という形でも、 入園を許可されるかもしれません。 いずれにしても、 近くの保育園に、 片っ端から電話をかけ、 事情を詳しく説明して、 入園できる可能性があるかどうか、 聞いてみるのが良いかと思います。 保育園側としても、 児童・乳幼児がいるから、 保育園として成り立っている部分があるわけです。 なので、 そういった電話をしてくれた方が、 保育園側も、嬉しいと思います。 そういった事情もあるので、 断れるにしても、 よほど、無礼な言い方(こと)をしなければ、 厳しい言い方は、されないと思います。 一応、 ベビーシッターのページも 載せておきます。 http://www.jbs-mom.co.jp/ これらのページが、 お役に立てれば、幸いです。

rosalinda3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市町村により対応が違うようですし、 交渉次第という可能性もあるかもしれませんので、 一度は相談してみても良さそうですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう