• ベストアンサー

自宅から会社のPC操作

dondoko4の回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

サーバーサイドでカットされます。 情報の漏えいにつながりますので接続を禁じているのでは。

関連するQ&A

  • 自宅のPCへの接続

    現在、自宅のパソコンでNorton Internet Security2008を使用しているのですが、外部ネットワーク(主に出張先のホテル)から家庭内ネットワークの自宅パソコンへ接続する方法はないのでしょか? ビスタのリモートコントロールでは接続することができるのですが、自宅のパソコンのIP(グローバルで固定IP)を直接指定して共有ファイルのみを閲覧したいのですが・・・。 NortonのファイアーウォールをOFFにすると接続することができるのですが、セキュリティ上よろしくありませんので、ONにしたままで登録したパソコンのみ接続するといった使用方法は可能でしょうか?

  • 会社から自宅のPCへリモート接続したいのですが

    自宅PCはXPなのですが、 会社PCは98でリモート接続用のソフトがありません。 XPのCDにリモート接続ソフトが入っていると 聞きましたが、自宅のPCにはリカバリーソフトしか 入っておらず、98にリモート接続ソフトを入れることが 出来ません。 何か良い方法はないでしょうか? ちなみにリモート接続設定をした場合、 以前トロイやスパイウェアにバックドアを作られたPCは 第三者にパスワードやIPを抜かれて勝手に入られる、 という心配はないのでしょうか? 全くの初心者のため是非教えていただけます様 宜しくお願いいたします。

  • 自宅PCから会社のPCへリモートをしたい

    自宅から会社にリモートをしたいのですが、 手軽に無料でできるもので自分が知っているのは windows messenger位しか知らないのですが、 リモート中に外部から除かれるなどの可能性はあるのでしょうか? 会社側でそのセキュリティ面が心配されているので、 問題ない旨の意見などがありましたら教えてください。 あと、他にも無料でできるリモートソフトがありましたら 教えてください。 明日、実行するのでできましたら早めにご回答いただきたいと 思います。。 よろしくお願いします。

  • 自宅PCを遠隔操作するフリーソフトを探しています。

    自宅PCを遠隔操作するフリーソフトを探しています。 以前に「ミスターオン」というサービスを利用していたのですが、無料から有料になりPCも買換えたので別のフリーソフトできないかと探しています。 遠隔操作される方が自宅PC(Vista)「フレッツ光プレミアム」、操作する方が赴任先PC(Windows7)「フレッツ光プレ・マンション」です。 「ミスターオン」の場合は、それぞれにソフトをインストールしておき、自宅PCの電源を入れておくだけで遠隔操作が可能でした。自宅の家族に電源を入れるよう伝えるだけで余計な操作を依頼することがなく便利に使えていました。できれば同じような使い方ができれば有難いです。 用途は、自宅PCのファイルを確認したり、メール送信したり、家族の操作サポート等です。大きなファイルを転送するようなことは考えていません。セキュリティがしっかりしていて操作が簡単なものが希望です。 「RealVNC」、「UltraVNC」といったところがいいのでしょうか? パソコン暦は長いのですがあまり詳しい知識はありませんのでよろしくお願いします。

  • 会社のパソコンから自宅のパソコンを操作したい

    リモートアクセスで会社のパソコンから自宅のパソコンを操作したいのですが具体的にどうすればいいのでしょうか?教えてください。

  • リモートデスクトップで自宅のパソコンに接続

    はじめまして。 会社と自宅が結構離れてるために会社のパソコンで自宅のパソコンにリモートデスクトップで接続したいのです。いろいろ検索をしましたがなかなかわかりません。 会社と自宅はともにVista SP1です。 どちらのパソコンもただインターネットにつながってる状態です。 セキュリティの問題や会社から了解を得た想定でお願いいたします。

  • ADSL 会社と自宅で使い分けるには?

    ノートパソコンを会社と自宅で使用しています。 先般、自宅をADSL(DION)で接続出来るようにしたのですが、会社のADSL(NTTフレッツADSL)に接続できなくなりました。 会社用、自宅用、と使い分ける方法はないでしょうか? OSはwindows98です。 自宅では無線LANカードを使用、会社では別のLANカードを使用しています。 会社用のLANカードのTCP/IPにデフォルトゲートウェイが設定してあり、ルーターに接続、ルーターが自動的にログインするように設定してあります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 自宅から会社のLAN内のPCをリモートする

    環境と現象をいかに列記します。 自宅 ルータ機能付きモデムを介してADSLでインターネットに接続 インターネットへのアクセスと家庭内LANは快調に動作しています。OSはすべてXP pro 会社 ocnのフレッツADSL1.5Mにモデムを介してインターネットへ接続しています。 社内LANはMELCOのWLAR-128ルータで約25台が有線無線混在でつながっています。 現状社内LAN内では、すべのPCにLANに関する問題はありません。 リモートソフトはSYMANTEC PC anywhere 10.5J それぞれ、家庭内LAN、社内LANで実験したところいずれもリモート、ホストの機能は完全に動作しました。 ところが、インターネットを介して自宅から会社へ接続しようとしてリモートを起動すると「選択待ち」と表示されて目的のワタシのPC(以下PC-A OSはXP pro)が見えません。このとき、当然PC-Aではホストは起動しています。OKwebで調べたところ、ルーターの静的マスカレードの設定が必要とわかりこの設定をしました。 フィルターの設定も解除しました。 MELCOのAirstationではアドレス変換という項目からPC-AのLAN内IPアドレスを指定しました。ダメでした。 今度はPC anyの設定で会社のグローバルIPアドレス(G-IPadd)を指定しなければなりませんが、会社は固定のG-IPadd)を持っていないためDDNSを取得、設定しました。同じように、自宅もDDNSを取得して接続に望みました。 ダメでした。 また、セキュリティのためSYMANTECのインターネットセキュリティをインストールしましたが、自宅からのアクセスはDDNSを指定することで除外しました。 ダメでした。 ココまでやったのですが、どうしてもつなげることができません。 これ以降どのようにナニを設定すればよいのでしょうか。もしかしたら過去投稿にあるかもしれませんが調べ切れませんでした。 投稿の番号等でも結構ですから教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 会社PCから自宅PCを操作するには・・・

    会社PCから自宅PCを操りたいと思っています。 つまり、遠隔でファイルを操作したり、アプリを操作したりしたいのです。 環境についてですが、 ・自宅はADSLで固定IPではありません。 ・ADSLと自宅PCの間には、YAMAHAのRTルータを入れてあります。 ・リモートコントロールソフトは、一応、シマンテック社のpcAnyware10.0を持っています。(TCP/IPでつなぐソフトだったと思います) ・会社環境ではHTTPは特に制限ないです、FTPなどは制限をかけられているようです。 以上の感じですが、注意点とか成功させるポイント、設定手順、もしくは他に良い方法などありましたら、アドバイスどうかお願いします。

  • 自宅のパソコンから会社のパソコンへアクセスする

    自宅のパソコンから会社のパソコンへアクセスして、会社のパソコンのプログラムを操作したいのでですが、どのようにしたらよいか教えて下さい。会社のパソコンの操作したいプログラムは自宅のパソコンにはインストールできません。自宅と会社のパソコンの接続環境は簡単ですが下記に書きましたので参考にして下さい。また、セキュリティーについても教えていただければ幸いです。 自宅 ケーブルテレビ8M接続 IP自動取得 会社 ADSL接続 IP取得形態未確認 社内LAN(ぴあtoぴあ) 独自ドメイン使用 レンタルサーバー利用