• 締切済み

セミコロンの使い方について

essayを書く時のセミコロンの使い方についてくわしく教えてください。 良いサイトがあれば教えてください。 いまtoeflのessayに、てこづってます。

みんなの回答

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

ウィキペディアですが、いかがでしょう。 http://en.wikipedia.org/wiki/Semicolon

glotte
質問者

お礼

100%理解できたわけではありませんが、参考になりました、英語ってやはり日本語にない部分があって理解しづらいですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 句読法について、特にセミコロンについて

    句読法について、特にセミコロンについて カバーレターレベルの英文を書く際、句読法はどの程度意識されていますか?ネット上にあるテンプレートなどを見る限り、一応あるとされている(句読法の)ルールから外れているものも多く、セミコロンに至ってはほとんど目にしません。皆さん、実際にカバーレター、英検1級エッセイレベルのformality、で英文を書かれる際、どの程度意識されていますか? ちなみに友人のネイティブに聞いたところ、句読法は習ったのは覚えてるけど忘れた、とのことでした。 よろしくお願いします。

  • セミコロンをsqlで使いたい

    セミコロンをsqlで使いたいのですが sqlって終了を意味するのですが 文字のスプリットをセミコロンでしたいのですが。。。

  • コロンとセミコロン

    論文などを見ていると、ある文章の後にコロンを置いて その詳しい説明を何文かセミコロンで区切って並べるというのを見ますが、 これは正しい用法と理解していいんでしょうか? セミコロンだけで考えると前節の原因や結果を示すときに使うものですが、 質問の場合はコロンで続いている文なので、各文をセミコロンで区切っていると考えていいのでしょうか? この場合、コロンの後もセミコロンの後も大文字で始まっているんですが 正しいですか?

  • セミコロンについて

    たまにC++ソースでセミコロンが2つついている行がありますが どのような理由で使用しているか? 教えてください。 例えば、printf("%s : DataDisp [%d]\n", __FILE__, __LINE__);; などで最後に;;が2つく場合です。

  • コロンとセミコロンの使い分け

    コロン(:)とセミコロン(;)の使い分けについて、具体例で教えてください。 見出しの後につけるのはコロンでしょうかセミコロンでしょうか? 例えば、「場所;東京都千代田区○○」などの場合で、私はセミコロンの方が気楽で良いような気がします。コロンを使って「場所:東京都千代田区○○」と書くとなんだか、数学のA:B=1:3のような厳格な気分になってしまいます。 国の指針によれば、コロンは大区切り、セミコロンは小区切りだそうですから、上のケースはセミコロンが良いのではないかと思っています。 私は前の会社でセミコロンを使っていたのですが、上司がコロンに統一しろと言うので気になって。

  • セミコロンかコロンかどちらでしょうか

    Ballet calls for discipline and concentration. It will provide great satisfaction to the audience. 両方の文をピリオドを使わずにつなぐにはセミコロンとコロンのどちらを使うべきでしょうか?もしコロンを使ったら不自然な文になるのでしょうか?コロンは前文で述べたある内容をコロンの直後で詳しく述べるために使われることがあると読みました。セミコロンは関係性のある2文をつなぐために使われると読みました。だからどちらも使えると思ったってわけです。

  • セミコロン

    I cannot but think that the foundations of all natural knowledge were laid when the reason of man first came face to face with the facts of nature, when the savage first learned that the fingers of one hand are fewer than those of both; that a stone stops where it is unless it be moved, and that it drops from the hand which lets it go. という文章がとある参考書にあったのですが,なぜ三行目の所がセミコロンなのかがわかりません。 3つのthatが並んでいるだけなのではないのでしょうか。 ちなみに訳例では三つのthatを同じように並べていました。 いろいろ考えましたがよくわかりません。 ついでに,セミコロンの用法なども知っている方がいましたら教えていただきたいのですが。

  • コロン、セミコロン、ダッシュ、コンマ。

    コロンとセミコロンの働きと、両者のちがいについて正確に説明している文献があったらご紹介いただけませんでしょうか。 今のところ、コンマとダッシュは挿入に用い、コンマとダッシュとコロンとセミコロンは同格に用いるという程度のことしかわかっておりません。 すみませんが、どうかよろしくお願いいたします。 かとせん

  • セミコロンをキー入力から排除してやりたい!

    ATOK Passport (2012 for Windows) を使っています。 セミコロンがうざくて困っています。ATOKのプロパティを変更してセミコロンを絶対に入力されないようにすることは可能でしょうか? ちなみに、Keyswapなどのソフトを使ってキーを入れ替えると、セミコロンが完全に入力できなくなってしまいます。ATOKの特定のプロファイルを使っているときだけ入力できないようにして、別のプロファイルを切り替えれば元通り入力できるようにしたいのです。 助けてください。セミコロンが嫌いです。

  • 「コロン(:)」と「セミコロン(;)」の使い方について

    コロンとセミコロンの使い方知っている人いたら 教えてください。 例えば、会議開催の案内文書とかで  日時:○月○日  場所:△△ のように「:」を使うことがあると思うんですがこれを 「;」を使う人もいます。 意味とか、どういうのが正解とかあるんですか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • GoogleChromeで印刷する際にページの左に綴じ白(余白)をつけたいのですが、設定方法がわかりません。何か方法がありましたらご教授下さい。
  • 使用環境はWindows10で、接続は有線LANです。関連するソフト・アプリはGoogleChromeです。電話回線はひかり回線です。
  • GoogleChromeの印刷設定から余白を調整する方法について教えてください。
回答を見る