• 締切済み

名古屋駅周辺で体を横に出来るところを探しています

YHU00444の回答

  • YHU00444
  • ベストアンサー率44% (155/352)
回答No.4

念のため、楽天トラベルの「デイユース・日帰り予約」 http://travel.rakuten.co.jp/ry_du_kensaku.html で調べてみたところ、平日3千円で以下のホテルを発見しました。 「ビジネスホテル オーシャン」(利用時間は9~22時のうちの7時間) http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/jyouhou_page.main?f_no=68210&f_teikei= http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E136.52.48.4N35.10.10.4&s1=%A2%A9453%2D0014%20%20%B0%A6%C3%CE%B8%A9%CC%BE%B8%C5%B2%B0%BB%D4%C3%E6%C2%BC%B6%E8%C2%A7%C9%F0%A3%B1%2D%A3%B1%A3%B1%2D%A3%B9 ※楽天のサイトから予約しないと割高料金になりますのでご注意ください。

sekisanya2
質問者

お礼

リンクありがとうございます! いざというときの為にこういうところを知っていると安心ですね。 今回とは全然関係有りませんが、旅行先でデイユース知っていると便利ですね。 いろいろと有益な情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性の方に質問

    初デートを待ち合わせ二時間前にドタキャンされました。体調不良らしいんですが…最初は本気で心配して、「大丈夫??今日は気にしないで、ゆっくり休んでね。元気になったら行きましょう。」みたいな感じでメールしました。返事はないんですが…本当に体調悪いんだなぁと思ってたんですが、暇になったので、ふらっと近くのショッピングセンターに行ったら、その子を見掛けました。元気そうでした。ちょっと腹立ちましたよ。最初から行く気ないんだったら、いいよって言わなければいいのに、嫌とか無理とか言ってくれたら良かったのに、ちなみにその子とは普段会うことはないです。メールのみなんです。そこで質問です。なぜ一回OKしたのに、当日ドタキャンなんてするんですか?ハッキリと断ってくれたら、コッチもスッキリするのに。

  • 仕事初めて半年後、謎の体調不良

    私は情けない事に、仕事初めは元気なのに 数ヶ月~半年立つと必ず謎の体調不良に なります…。 主に吐き気(喉に何か詰まって気持ち悪さ)、便秘、食欲不振、休日は寝て過ごす、死にたくなる(メンタル下がる)等です。 精神科、カウンセリング、病院に通院するも電車に乗れない歩けなくなり中々行けていません。 今まで仕事を退職して来た理由は、体調不良(上記症状や電車に乗れない)、人間関係、清掃系(人目が気になる、馬鹿にされてる感、汚れても無いのに掃除等)です。 どうすればいいかもう分かりません。 今の仕事は1人作業なため、休むと迷惑かけてしまいます。 どうか、私に知恵やアドバイスをお願いします。このままじゃ、嫌なんです。

  • 朝から居ないです。

    急病や、朝起きて体調が悪い場合について質問です。 「病気で休みたい」を伝えなければならない人(責任者代理)が 通常午後からしか出勤しない場合はどうしたらいいんでしょうか? 急病や体調不良はなるべく早く伝えた方がよくないですか? 早めに言った方が、代わりの人も探がしやすいですしね。 だから、まだ責任者代理が出勤してなくても 朝から居る他の人に 「すいません、今日午後から仕事なんですが体調が悪いので 仕事に行けそうにないです。だから早めにと、今電話しました。 後で責任者代理さんお伝え下さい」 とこう告げて休む方法が一番いいですか? その他何か良い方法はありませんか? 午後の出社後に、責任者代理に伝えたんでは遅くないですか? 人事の方もいらっしゃるのですが 忙しくて急な対応は出来ないと思います。

  • クズ男から変わります

    自分は月曜日から金曜日まで体調不良と言ってズル休みしました。  来週月曜日から出勤します。 変わります。 オオカミ少年の自分です。 人は本当に変わることはできないですか?

  • 休日出勤を支払うべきですか?

    こんにちは。先日勤務日の当日の朝、従業員から体調不良により欠勤する旨の連絡を受けました。受理したのですが、どうしても作業中にその従業員に来てもらわなければならなくなり、午後から出勤してもらいました。この場合、事前に欠勤の届けが出ているので(私の会社の場合、体調不良などで当日欠勤した場合、後日有給休暇届けを提出し、有休扱いとする事が慣例で認められております。)、休日出勤扱いで割増賃金を支払わなければならないのでしょうか?それとも通常の出勤扱いでいいのでしょうか?どなたかご存じでしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 体調不良で早退を繰り返すことについて

    体調不良で早退を繰り返すことについて 木曜日、職場で転倒により受診のため早退 金曜日、職場から休養のためと休む 土日休み 月曜日、午前出勤 午後、転倒した痛みで早退 この状態だと気持ちも不安になります。 慣らしがてらでも、半日でも出勤がよいですよね? 不安ばかりが強くなってしまいます。

  • あり得ること?

    すみません、参考までにお聞かせ下さい。 体調不良で会社を休んだとします。 午後に回復し、元気になってきた。 彼女と食事の約束をした、なんとかなりそうだ。 待ち合わせ場所は、会社の目の前だ。 これでも、彼女を迎えに行きますか? 同僚に見つかる可能性が低い時間帯だったら(可能性ゼロではないけど) 人の感覚は色々ですので、平気という人もいるでしょうが、普通ではあり得ないと思うのですが、客観的にどうでしょうか?

  • バイト辞める理由

    はじめまして。 保育園でバイトをしているのですが辞めようと思っています。 野外でのお泊まり保育が多く、保護者との飲み会も多く。 4月、5月に旅行に行こうと思っていて、今のバイトを続けているとそれも難しいということになってしまい… このバイトに就くまで1年半ほど、体調不良で入退院を繰り返していたので、今こうして働けていることを親は喜んでいて、辞めるとは言いにくく、親には「1年契約だから」と言ってあります。 そして、保育園の先生の中に私の親と親しい先生がいるので、適当な理由がなかなか思いつかず。 現在、週の半分は午後出勤なのですが、園のほうから「2月から午前午後出勤(1日出勤)よろしくね~」と言われていて。 言い出すタイミングも逃してしまいそうです。 なにかいい理由があればアドバイスお願いします。

  • 【構って欲しい】体調不良な事を彼女に言いたい。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4122583.html 上記の主です。 表題の通り体調不良です。 とは言えこんなところに書き込みを出来るくらいには元気です。 今のコンディションは普段の半分程度って所でしょうか。 ま、そんなことは良いんですが、 なんとなく彼女にメールしたくなりました。 が、体調不良もあって頭が回っていません。 思うままに書くと相手が困るメールを書きそうで心配です。 そこでみなさんにこんなメールはどうかな?ってアドバイスを頂けないでしょうか? ちなみに彼女との関係は上記のリンクで見てもらえると助かります。 さっくり言うと意中の人ですがまだ告白していない関係です。 よろしくお願いします。

  • とにかく体がだるいです。

    現在20代後半です。 体調不良の為、今は仕事をせず家にいます。 20歳で社会人になった頃から、ずっと体のだるさに悩まされています。原因もわからず、家にいるときは寝てばかりでした。 数年前に転職してから不眠症とうつ病になり、立っているのもままならず仕事をやめることになりました。 それからは精神科に通院し、投薬治療をしていました。 気分的な落ち込みもひどかったですが、とにかく体がだるく何もできない状態でした。あまりのしんどさに涙ができるほどです。 うつの時は薬だけに頼らず、適度な運動(朝歩くとか)をした方がいいと本で読んで、やってみようと思ったのですがとにかく体がしんどくてできませんでした。 内科で血液検査をしてもらいましたが異常はなく、慢性疲労症候群の専門の先生に診てもらったら?と病院を紹介してもらったのですが、 「内科的にも問題がなく、なおかつうつ病などのメンタルな病気もない人」を対象にしていると言われて、、きちんとした診察はしてもらえませんでした。 うつ病になる前から体のだるさはあると言っても聞いてもらえませんでした。私は体が元気になって、身体を動かすことができればうつの状態も良くなるのではと思っています。 今は、仕事のストレスなどからも開放され、うつ病はよくなってきていますが、まだ坑うつ剤は飲んでいます。 とにかく毎日からだがしんどいということばかり考えています。 時々、こうやってパソコンをしますが、何かにもたれていないとしんどいです。 あとはほとんどの時間、横になっていて出かけるのは病院と、月に1回 程度友達と会うくらいです。出かけてた後は寝込んでしまいます。 何とか元気になりたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 精神科の先生には朝ウォーキングをしたり、半身浴とかしてみたら?といわれるのですが、それができないのです。 今はお風呂も2~3日に1回仕方なくシャワーを浴びてるほどです。 体の基本は食事からというのは十分わかっていますが、何か効果があるサプリメント(ローヤルゼリーなど)を飲んで、運動を続けることができたら、ある程度元気になれるかもとも思っています。 どんなことでもいいので、何かアドバイスをいただけたらうれしいです。また、効果のあるサプリメントなどもご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。 (サプリメントはずっと飲み続けるのではなく、今の状態からの突破口になればと・・・と思っています。)