• 締切済み

大火傷後の瘢痕(ケロイド)の治療について。電気治療

derman1112の回答

回答No.2

はじめまして。  よく、あれもこれもそれも治った! みたいなことを売り文句にしている治療器具や健康食品、医薬部外品などの広告がありますよね。 病気を治す、ということは、その疾患の原因や増悪因子に対して薬なり何らかの外力を与えて改善させる、ということです。 そして、人間の体というものは、『これを改善すれば、すべてが何でも丸く収まります』という単純なものではありません。  私が学生のときに習った言葉で、『副作用の無い薬は、体になんの効果も与えない薬。 何にでも効く薬は、何にも効かない薬』というのがあります。 つまり、『これ(だけ)でいろいろ治ります』なんて治療法は、激しくインチキ臭い、ということです。 本当ならば、ケロイドや肥厚性瘢痕の治療は、いかに早期から治療を開始するか、ということが大事なのです(もちろん、受傷直後は生命の危険が非常に高かったりすれば、そちらの治療が優先されるでしょうけども)。 お子様を想う気持ちはよくわかるつもりですが、世の中には、そういう『治りたい、治したい、助かりたい』気持ちを食い物にする輩が大勢います。くれぐれも変なものに大金をつぎ込んだりなさらないようにしてください。 ひきつづき、ちゃんとした皮膚科医や形成外科医の治療を続けられるのがよろしいかと存じます。 失礼いたします。

nokomiku
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 とても参考になりました。 現在通っている病院の治療+この治療法で、 少しでも良くなったら…と願う反面、 逆に悪化してしまったらどうしようという思いがありました。 一度病院の先生にも、お聞きしてみたいと思います。 分かりやすいご説明をしていただき、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • やけどの治療について

    姉の子供(1歳1ヶ月)が腹部に3度のやけどをしました。大きさは大人の手のひらほどだそうです。 現在病院に通院して治療中ですか、総合病院なので週二回の診療のときの先生が同じ先生ではなかったり、看護婦や先生の説明が少し足りないと、姉は不安になっています。 私は病院を変えたほうがいいのではないかとも思うんですが、最初に見てもらったところでずっとみてもらったほうがいいんでしょうか? 変えてもいいなら都内、関東近郊でやけど治療のいい病院を教えてほしいです。 早くいい病院で治療をしないと、その後の経過に影響があるのでないかと思って心配です。

  • 瘢痕、ケロイドについて

    つい2ヶ月ほど前に唇にできものができ、口腔外科の手術で取り除いて頂いたところ、 検査で瘢痕だと言われました。 先生も私も腫瘍か何かだと思っていたので意外や意外。唇にケロイドができるとは。。 普通大きな怪我をした場合にケロイドとして残るというのは分かるのですが、傷を負った記憶すらないのです。多分フォークなどで切ったのかなと思うのですが。 先生も不思議がって、ケロイド体質なのかな?とい言われました。 場所は上唇の右側です。 手術で取り除いた後にまた再発し、白く小さな塊になっているのでなかなか治る気配がありません。 先生は半年くらいかかるんじゃないかと言ってましたが、一生残ってしまうなんてことはあるのでしょうか? 見た目的には唇の上なので色・形もさほど気になりません。でも触ると硬いシコリが・・。 元の唇に治る可能性はあるのでしょうか? それとも形成外科や美容外科がやっているような治療をしないと治らないのでしょうか。 一度取り除いてまた出来てしまっているのでどうしようも。。 調べているとケロイド自体の治療法がないのでしょうか。 質問ばかりですみません。どなたか分かる範囲でご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • やけどの治療法

    顔から首、肩、耳、胸に70度のお茶をかぶり、火傷を負いました。 すぐに病院に行き、初動冷却はやけどから10分後に行うことが出来ました。 今は特にひどいところにドレッシング剤やワセリン+ラップなどをあてられ、湿潤療法を行っています。 しかし、今後の治療方針が定まっていません。 というのが、現在湿潤療法をお願いしている病院には皮膚科がなく、あくまで外傷に対する湿潤療法をしているだけで、やけどそのものの後遺症がないように治療するには、形成外科にいくべきだと薦められています。 ところが私が住んでいる福岡市内にはやけどに湿潤療法をしてくれる形成外科がなく(自分が探した範囲)、近日中に一度形成外科医を尋ねようと思っていますが、よいと思ってはじめた湿潤療法を継続できないことが不安になってきました。 そこでいろいろ調べたところ、 東京の川添医院がやけど専門医として名が知れ渡っていることがわかり、顔にやけどがあるので跡に残さないことを大切にするならば、一次的に東京に住んででも通おうかと思いました。 こちらは「独自の軟膏を使用する」とのことで、湿潤とはまたちがうのだろうかと思いました。 すると、知人から隣の大分県に、川添医院同様独自の軟膏でやけどを長年治療してきた友岡医院というところがあると教えられました。知人の友達の方が、ここに通ったことで顔面の傷跡がいまでは一切わからない状態だという実例があります。 しかし心配なのが、 ・湿潤療法か? ・長年の経験から考案された軟膏での治療か? ・形成外科での皮膚再建手術込みの治療か? 全てを選ぶことはできないということです・・・。 同じ経験をされた方から広くお話を伺うことができれば、判断に勇気がもてます。是非体験談をお聞かせください。心からお願い申し上げます。 また、今回のやけどは労災に認定されました。 労災で、保険範囲外の治療が保証されるか、遠方へいく場合の交通費等はどういう扱いになるのかもご存知でしたらお願い致します。

  • りん酸による火傷の治療

    現在矯正歯科に通院しています。 1月に下の歯の矯正をするために歯医者にいったところ、あごに2カ所リン酸が垂れて、火傷をおいました。 歯医者は、当初金属のアレルギーといい、その場でジェルみたいなのを塗りました。 その後傷が水ぶくれになり、白くなり、赤くなりました。歯医者は2日後に電話をくれて、症状を言いましたが、様子観察といわれました。 その後赤みがひかないので、歯医者に問い合わせたら、エッチングとう作業のときに、30%のりん酸を使用したとあかされました。1ヶ月後に皮膚かに受診したら(熱傷2度)のやけどで、治癒に半年かかることと、シミになる可能性もあるといわれました。 火傷による皮膚のシミはレーザーよりも、ビタミンcのクリームの方が効果があるとネットで読みましたが、まだ赤みのある時期からクリームを塗って行く方がよいのでしょうか。顔の皮膚は火傷の痕が残りやすいとかりありますでしょうか。現在は、2カ所の火傷のうちまだ1カ所は赤みがありへこんだ状態、もう一つは、うっすらとなっていますが言われると気づくくらいです。 そして、歯医者には、皮膚科の受診料は支払ってもらいましたが、まだ受傷後2ヶ月しか経過していないので、半年後はどうなるのかわかりません。 周囲は訴訟した方が良いのではというのですが、私は、顔の傷さえもとにもどれば、という考えでした。、このように今後この傷がどうなるかわからない現在、歯医者に対して、どのような形でこちらの要求をすすめていけば良いのか教えてください。  やはり訴訟も視野にいれたほうが良いでしょうか。 周囲の人は、歯医者も保険に入っているのだから、示談よりもきちんと法的な手段ですすめた方が良いといわれました。 ちなみにアメリカ在住です。日本語の話せるメディカルロイヤーを知らずに、英語での手続きに自信がないです。 歯医者は韓国人です。 よろしくお願いします。

  • 火傷の治療について

    5日前に揚げ物が破裂して右手に火傷を負いました。ネットで見る限り第三度の火傷である事は間違いなさそうです。もちろん病院に行くべきなんでしょうが、ひとつ大きな問題があって、僕は現在、発展途上国で生活していてあまり良い環境の病院が近くにありません。近所の人に聞いても病院に行ったら全部皮を剥がれるとか言われて、怖いので行ってません。 現在、火傷の痛みはありませんが、日を追うごとに少しずつ火傷した皮膚が堅くなってきて、茶色くなってきています。僕の判断では皮膚の感覚がないので、この皮膚は死んで、日焼けをした後のように皮がはがれていくんだと思います。何を質問したらよいのかもわからないのですが、病院に行かずに火傷の治療をした方がもしおりましたら、経験を教えてください。気をつけたらいいことや、どんな治療ができるかなど、、、

  • 火傷治療・湿潤療法

    昨日家族で海水浴に行き自分の不注意により1歳6ヶ月に娘がコンロに躓き上で調理中の豚汁が体にかかり2度の火傷にあわせてしまいました。すぐに救急車で搬送、ドクターヘリに乗り換え札幌市内の病院に搬送されました。火傷の度合いは体の25%でかなり広範囲です。 女の子とゆうこともあり少しでも傷を残さず完治させてあげれるように火傷治療について色々調べました すると、湿潤療法とゆう治療にたどりつき、その治療を推奨している医師を探しています。 その治療方法及び火傷とゆう事もあり部門は形成外科とは思います。けれど部門は問いません。 札幌では形成外科と小児科が併用している病院は数少なく情報を求めています。 女の子とゆうことも有り少しでも痕が残らないようにしてあげたいです。 何か情報のある方ご協力お願いします。

  • 皮膚移植後の瘢痕について

    昨年の5月に娘が交通事故に合い、一命は取り留めたものの外傷がひどく顔、右肩、右腕、左太ももを3度の火傷を負い皮膚移植をしました。骨折もしていましたが、なんとか骨のほうはくっつきました。命は助かったものの、顔の植皮の部分は茶色く残っています。体のほうも盛り上がった瘢痕がたくさんあり、シリコンのシートを貼ったりしています。形成の飲み薬とかは飲んでいません。まだ、8歳の女の子です。今のところ、自分の状態を受け入れていますが、これから先、必ず傷付くのは避けられないと思っています。少しでも、痛みを伴わずに、良くなる物があれば試したいと思っています。また、有名な形成外科もしりたいです。

  • 整骨院治療で低温やけどになった場合の対応

    お世話になります。 先日、よく通う整骨院で施術してもらいました。 寒いだろうということで電気毛布を足に巻いてくれたのですが それによって足が低温やけどになってしまいました。 現在、皮膚科に通院し治療しているのですが 治療費などを請求することは可能なのでしょうか。 すぐに皮膚科にいったわけではなく、診断書もない状態です。 やけどをした後に、薬局に行ってガーゼ買ったなどの 状況証拠しかないのですが。。 ただ、よく行く整骨院であり、普段よくしてくれるので 事を荒立てたくない、というのはありますが。。 やはり医療ミスということもあり、何かよい落とし所をアドバイスいただければ助かります。

  • 火傷の治療:早期の段階で火ぶくれの皮膚を剥ぎとる?

     熱湯を足の甲に垂らしたせいで十分に水で冷やしたつもりですが直径3cmほどの火ぶくれができ、かなり水が溜まりました。 翌日、近くの外科で治療を受けたのですが、火ぶくれの皮膚を剥ぎとられ油状の軟膏を塗られ、抗生物質の錠剤が処方されました。                          その後は毎日薬の塗り替えと上記の処方が行われるだけでしたので、2週間ほどたってかさぶたができた時点で自分の判断により通院を止めました。 結果として4週間近くたってかさぶたが剥がれた落ちた後には、馬蹄状に赤茶に盛り上がったケロイドができました。 特に指の付け根の部分はケロイドが固いため、足指を反らすのか若干困難です。          最近の火傷治療では、患部が細菌にさらされずに済むように可能なかぎり火ぶくれの皮膚を剥がさないのが基本で、万が一皮膚が破れた場合にも空気に触れぬように、ラップすると聞いたことがあるのですが、これは素人の知識で、今でも今回のような治療法が妥当なのでしょうか? 私には治療法の過誤ではないかという気がしてならないのです。     火傷治療にお詳しい方、どうか実状をお教えください。

  • 神戸でやけど治療の有名な病院

    1週間前に加湿器の熱湯で9か月の子供をやけどさせてしまいました。 左足の土踏まず周辺で2度浅、深い部分もあるようです。 皮膚科に通院し軟膏で治療していますが、 治りが悪いようで2種類目の薬を試しています。 私の不注意でやけどさせてしまい、傷をみる度にどうしようもない気持ちになります。 障害も残らず跡も目立たなく治すには、 専門の医師に診てもらう方が良いみたいですが、 どなたか神戸でやけど治療の有名な病院、ご存知ないですか。 よろしくおねがいします。