• ベストアンサー

プロ野球選手で自分より有名なスターと結婚したひとは?

esparの回答

  • espar
  • ベストアンサー率54% (282/522)
回答No.8

「元ヤクルト苫篠賢治;松本典子」が出たので 「元ヤクルト西岡洋:渡辺典子」も入れておきます。 渡辺典子は「角川三人娘」といわれてましたが他の2人 (薬師丸ひろ子、原田知世)に比べるとやや影薄いですね。 あと「恋人」も入れていいなら 有名女優と無名プロ野球選手の組み合わせでは 矢田亜希子と元巨人の平松一宏でしょう。 調べたら中日に移籍して遠距離恋愛になってしまったのが 別れた原因ではないかと言う説も。 ちなみに平松選手はプロ8年でわずか11勝のようです。 現在は古巣巨人の打撃投手だそうです。

noname#105808
質問者

お礼

渡辺典子さんが他の二人のようにスター女優さんであったら今回のテーマにもっとも近い?と思いました。 結婚生活が続いていれば・・・とおもったのですが、離婚されているようですね。 矢田亜希子さんが続いていたらまさにそうだったですね。 「愛しているといってくれ」のあたりから知っていますが、「やまとなでしこ」のあたりでスターとしてのオーラがでまくってきました。 このころはまだ恋人同士だったんですよね。 遠距離もあるかもしれませんが、彼女がヒロイン級の女優さんになっていったことの方が大きいかも?と思えます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 野球とフットボールをこなす選手

     野球とフットボールを両方こなすという人がまれにいますが、これまでのそういう選手はどれくらいいるんでしょうか?。  今ではその方向で有名な選手は耳にしませんが、以前は両方のスポーツでスターだったという人もいたそうです。  今も含めてこれまで何人くらいいるのでしょうか?。

  • プロ野球選手の熱愛報道への批判について

    プロ野球の試合以外でもマスコミからの注目度が高く、スター選手にもなっているダルビッシュや楽天の田中などに結婚・離婚、熱愛報道などがあったら相手の女性芸能人(ダルビッシュはサエコ、田中は里田まい)が知名度というかその選手の相手に見合っていなかったら、「なんで相手がこのランク(よく使われるフレーズは3流芸能人など)の芸能人なんだ」というやっかみからからか批判が多いですけど、こういう事を言っている人たちは要は注目度に見合う相手(例えば熱愛相手が香里奈とか北川景子など)だったらいいってことなのでしょうか?そんな物その選手の好みの問題ですし、どちらかに格差が付くのは仕方ない気がしますけど、こういう人気選手の熱愛相手に対する中傷的な批判はどう思いますか?

  • プロ野球選手って!

    日本のプロスポーツに置いて、全ての部分で優遇(甘い汁吸いすぎ!)されすぎだと思うのですが?  たいした活躍もされず、1億以上もらってる人も多いし、1年怪我で棒に振っても解雇されず、年棒が3分の2位に落ちる位だし、サッカーと違い、万年最下位のチームも居座るし、(2部やら、アマチュアに降格も無い)名前が売れれば35過ぎまでプロ生活が送れるし、 毎年冬の契約更新で何でニュースで流すの?  納得できない人が、契約をしないで愚痴ってるけど、しょせんあなたはその位の活躍しかできなかっただけ!って、ついつい思ってしまいます。  それに、1年に140試合?そんなにやると、1試合の重みも減るし、全ての試合に出る選手もいますけど、 ほかのスポーツに比べ、楽なのでしょうか?  サッカーでは、どんなに試合出る選手でも年間70試合くらいですしね。  それと、ドラフト1位の選手は入団金1億円!?20歳くらいの男子が使える金額では無いと僕的には思ってます。  僕自身、野球をした事無いですし、でも、野球が嫌いな訳ではなく、プロ野球の色々が嫌いです。  ちょっと前にストライキ!もあったみたいだし、  なぜ、プロ野球が人気があるのか、全くわかりません。どなたか、教えてください。

  • 野球選手やスポーツ選手が首にしているリングは?

    野球選手やスポーツ選手が首にリングをしているのはなんでしょうか? 名前と効果を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本のプロ野球を救え!(マジです。)

    ご観覧頂き有難う御座います。 私はスポーツ好きの24才(男)です。 サッカーもバスケも好きですが、1番好きなのは野球です。 しかし、私が思うのは、見ていて楽しいのはサッカーです。毎年、スター選手の移籍があったり、新しい選手が出てきたり等、見所満載だと思います。試合時間もキチンと決まっていて、見る方の都合も良いと思います。 それに比べて、野球は無駄に時間が長いし、毎年ほとんどチームのメンバーが変わらないし、プレイしている方は間違いなく楽しいと思いますが、見ているほうは退屈になる事もしばしばです。例えば、10年間プレーした選手は、今年も大体同じ様な成績を残すだろうという予想も容易に想像できます。 要するに、単純で意外性が無いと思うのです。 そこで皆様には、どの様にしたらプロ野球は良くなるのか、という意見を頂戴したいのです。 私が思うのは、FA制度を廃止して、もっと多くの選手や、スター選手が移籍できる状況を作る事が良いと思います。(バルセロナのフィーゴがレアルマドリッドに移籍したみたいに、巨人の高橋由が阪神に移籍したり等・・・。) どんな些細なことでもかまいません。 是非、良いアイデアがありましたら手助けをお願いいたします。 最後に古田選手会長!これからも頑張って下さい。 (この質問は長い期間締め切らないでおこうと思います。いいアイデアが思いつきましたら、いつでも書き込んで下しさい。) by 一プロ野球ファン

  • プロ野球のベンチでよく見る『アレ』の名前

    質問の内容は道具(?)についてです 野球に限ったことじゃないですが、プロ野球(のベンチ)でよく見る スポーツドリンクなどを入れているでかいタルのようなものありますよね? ※口を付けて飲むペットボトルサイズの『アレ』ではないです サヨナラ打を打った選手に中身を頭から掛けたりしてる『アレ』です。 名前はなんと言うのでしょうか? ど~でもいいような質問ですが、分かる方は回答をお願いします。

  • みなさまへ。野球選手の嫁って、ほとんど、女子アナ、

    みなさまへ。野球選手の嫁って、ほとんど、女子アナ、時にアイドルが多くないですか?全員とは言いませんが、ほとんどです。あと、芸人の嫁は、女優、タレント出身がほとんどなのに対し。そんでもって、最近は、80年代後半生まれでも、20代でも平気で結婚しますよね。それってどうなんですか?あの人たちは、結婚をファッション感覚としか思ってないのよ。

  • アマチュア野球選手の肖像権

    私は、学生、社会人と野球選手でしたが、マスコミが試合の時に写真を撮り、新聞や雑誌に写真がよく掲載されました。もちろん私個人は許可をしていません。(悪い気はしませんでしたが・・・) またファン個人が写真を構えているのを多数見たので、たぶん撮られていたでしょう。(これも悪い気はしませんでしたが・・・) スポーツ用品店が試合時の私の写真を販売していたのも見たことがあります。(やはり悪い気はしませんね・・・) これらの場合、肖像権の侵害などの法的に問題ないのでしょうか。 社会人時代は、アマチュアとはいえ、会社名を背負って(会社の宣伝の一環)いたとも考えられるので、そういう意味ではプロ野球選手と同様であり問題は少ないとも思いますが、学生時代は問題が大きいとも考えられますが、どうでしょうか。

  • 人気者のことを『スター』と呼ぶのはいつからなのですか

    人気のある俳優・女優、歌手、スポーツ選手等のことを『スター』と呼ぶのはいつからのことでしょうか? 芸能人の概念が現れたときから最初から『スター』という言葉で呼ばれていたのでしょうか。 日本でいつごろから『スター』という言葉が使われたのか、外国ではいつごろからなのか、分かる人がいらしたら教えてください。

  • サッカー選手って結婚指輪良くしてますよね!

    サッカー選手って結婚指輪良くしてますよね! 試合の時はしていませんが、オフの時とかインタビューの時とか、公式会見のようにオフィシャルな時でもされていますよね。 これって、他のスポーツには、あまりみられませんよね。 特に日本では、例えば野球では、現役選手が、オールスターや日本シリーズの解説をしているスーツ姿の時とか、現役選手が、スポーツニュースやバラエティに出演する時に、あまりみかけませんよね。 他にも、バレーボール、バスケ、陸上、水泳、柔道等、されている方もいるのかもしれないのですが、サッカー選手だけ突出しているように思えるんです。 これも、おしゃれの一つ、文化の違いとかがあるのでしょうか?