• ベストアンサー

ブログ運営のサポート代の見積もりについて(HP制作をしている個人事業者です)

ホームページ制作を行っている個人事業者です。 現在制作中のHPにブログを盛り込むことになりました。 失礼な言い方になってしまいますが、今回の依頼者はパソコン関連のことはかなり苦手な方で、ミクシイの日記アップといった操作方法も一人ではよくわからない…という状態です。 その方が一人でブログをアップできるようになるまでには大分大変な道のりであることが予想されます。 これからページ制作の見積もりを出すのですが、ブログのサポートをどこまで行うかによって料金が変わってしまうため、どのように見積もりを持っていくか迷っております。 ちなみに遠方でのやりとりのため、直接指導をすることは難しい状況です。 電話やメールでのやりとりでは伝わりにくい部分も多く、また通信費もかなり高額になることが予想されます。「サポートが難しい状況なのでブログ運営は自分で勉強してください」という言い方も無責任ですし、ある程度のパソコンスキルのある方ならブログ運営は特別難しいことではないですが、その方のスキルでは大きなフォローが必要、ということをどう説明すればよいか、それにあわせた見積もりをどのように出せばよいか、またサポート代として皆さんならどの位請求するか、ご意見をお伺いできればと思います。どうぞよろしくお願いします。

noname#53953
noname#53953

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.2

私も最近、ブログ付きのサイトを作りました。質問者さんのケースよりは、パソコンの操作はある程度できるクライアントですが、ご心配は分かります。mixiの日記アップができないとなると、相当厳しそうですね。 1)記事の投稿までを有料として請け負う  →クライアントにはメール等で原稿をもらう 2)立ち上げ時に操作方法を教育するが、その後はサポートしない  →場合によってはマニュアルを作る のどちらかがすっきりするでしょうね。パソコンの操作を都度都度電話等で相談されると、かなり時間を拘束されますし、おそらく有料にした方が困るんじゃないでしょうか(それが本業じゃないでしょうし)。 「mixiの日記アップができない」ということを、クライアントご本人が実体験されているのであれば、そもそもブログを運営するにはその程度の知識が必要だと言うことを理解してもらうのが第一じゃないでしょうか。その上で、その操作を身につける気があるかどうかを話し合うところから始めるしかないのでは。 この際勉強するというなら2にすればいいし、そうでないなら1を提案するという方針です。2にした場合は、それでも問い合わせが来ることはあるでしょうが、それほどは多くならないでしょうし、サイト作成のクライアントサービスだと割り切れる範囲にできるんじゃないかと思います。

noname#53953
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 事情をよくわかってくださり、大変嬉しく思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nanige
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

どちらかというとお客様的立場です。 私的には  ・用紙で手順を解りやすく(小学生に教えるように)記入したものを渡す。   ・その後は電話をかけてきてもらう。 が安心します。 ちなみに私はブログできますが、実家の母親にこれで教えてなんとかなりました。 これでお金をとるとなると・・・最初のマニュアル代くらいじゃないでしょうか?電話質問でお金とられるのはチョット・・・イヤかなぁ。 それでダメなら  ・ファックスで文章を送ってもらって、アップしてあげる。 これなら、更新料払ってもいいかなぁ・・。

noname#53953
質問者

お礼

お礼がすっかり遅くなり申し訳ありません。 お母様の例を出していただいて、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

HP制作の仕事は貰っているのですよね。 ブログのサポート代まで取るのですか?せいぜい電話代だけでいいと思いますけど。 ちなみに私も同じ状態です、HP制作してブログを組み込んでいます。 ブログの更新がわからないと時々電話がかかってきます、かかってくると言う事は電話代はあちら持ちなので丁寧にサポートしていますよ。 サポート代などといいません。

noname#53953
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最低限の知識のあるクライアントなら私も心配しないのですが(*^_^*)

関連するQ&A

  • 同じコンテンツのブログの運営について

    今、FC2ブログで日記を毎日書いています。 なかなかアクセスが増えず悩んでいます。 そこで、考えたのですが、 FC2ブログとlivedoorブログで同じコンテンツを運営したいとおもっているのですが、これは違反になるのでしょうか? まず、FC2でブログをアップして、次に同じ内容をlivedoorブログにアップします。 少し手間はかかりますが、FC2ブログは急にブログを削除される可能性もあるので、 バックアップにもなりますし、livedoorのブログランキングにも載りアクセスアップの効果もあるとおもうのですが。 ただ、これだといつもFC2ブログで日記を読んでいる人が、たまたまlivedoorブログで同じコンテンツがあったら変に思われる可能性がある欠点があるので、やめた方が良いのでしょうか? 最後に一つお伺いしたいのですが、 もし、livedoorブログで運営していた方がアクセスが取れそうだったら、 FC2ブログにアクセスしたら、サイトは移動しましたというメッセージを表示してlivedoorブログの方に飛ばしてもいいのでしょうか? やはり、違う会社なのでこれはしたらダメでしょうか? 説明が上手に出来ず、文章が長くなり、すいません。 自分でいろいろ調べてみたのですが、解決できず困っています。 誰か教えて頂きたいです。

  • WEBが制作、運営できるとは?

    ある会社のサイトを制作、運営するという場合。 会社に自分以外、HTMLを知っている人はほとんどゼロです。 自分も基本的なHTMLはなんとかできるものの、Java ScriptやFlashなどを作成することはできません(プログラムを組めないというのでしょうか)。画像なども作成した経験もありません。しかし、素材やコピー(もちろん使ってよいものです)を多様して、WEBを作成したことや簡単なページの更新ができるため、更なる上を目指した方がよいとのこと。 目指すことに異論はないのですが、このようなレベルの自分が資金を投入してもうらい、満足なサイトを作れるのか不安です。 仮に制作する場合、一人でなんでもやってしまうことが可能なのでしょうか。 どういったWEBを制作するということもあるかと思いますが、自分が考えるに、WEBを制作、運営するためには、最低でも3人(ディレクター、デザイナー、プログラマー)と考え、一人では難しいのではないかと考えますが、どうでしょうか。 お答えしていただくにあたって、不足している点などありましたらご指摘下さい。

  • blog(HPや日記含)を初めて作ったときに…

     こんにちは。 BlogやHPを持っている方、やり始めた方、今まさにやろうとしてる方にお聞きしてみたいことがあって記事を立てました。 (まとめてHP制作もBlog制作とかかせて戴きます、スミマセン) 【1】Blogを「作る時に」一番迷った事や困ったことはなんですか? 【2】Blogを運営していて一番わからない!!!とサジをなげた事はなんですか? 【3】Blogを運営している途中に出てきた問題があれば教えて下さい。 (例:画像の埋め込みができなかった、容量が小さかった、カウンタがなかった、など)  友人がBlogやHPを作りたい、と言っているのですが、 時間があわなかったり、数人にまとめてメールで教えないといけなくなったので、大抵の人がつまずいてしまったりする項目の参考にさせて戴きたいのです。   が、こちら(OKWave)に同じような質問(デザインの変え方とか)が立ってますが、「迷ったけど解決されたから、質問するには至らなかった」事もあると思うので…。  お暇でしたら答えていただけると嬉しいです。  何個ずつでも構いませんのでよろしくお願い致します。

  • WEB制作の見積もりをSOHO・個人の方にお願いしたいのですが・・・

    どのようにしてそのような方々に連絡を取ることができるのでしょうか? できれば一人や二人ではなく、多くの方に見積もりを出していただきたいのですが、SOHO・個人でWEB制作をしている方が一通り載っているサイト、もしくは連絡帳などは存在しないのでしょうか? また、存在しない場合、どのようにしてコンタクトを取ることができますか?

  • WEBシステムの制作見積もりについて

    こんにちは。 当方個人でWEBデザイン業に携わってる者です。 先日お客様より結構大規模なWEBサイトを運営したいと依頼を受けました。 実際に受けるかどうかはともかく、費用と制作期間について回答を求められています。 ちなみに受注するなら固定ページやテンプレートのデザインはこちらで行い、 システム部分を外注する予定です。 見積もり依頼があったのは、BtoCで、サイト上で金銭のやりとりをするようなサイトです。 いわゆるECサイトではありません。クラウドソーシングなどが仕組みとしては近いです。 (具体的なサイト名は割愛しますが、「クラウドソーシング」で検索して頂いて、上位に来るようなサイトと思って頂ければと思います) ECサイト程度なら知り合いに話を聞いて何とかするのですが、 いかんせん大規模なため、知り合いの方も見当がつかないようです。 まだ漠然とした構想の段階ですし、制作するかどうかも決まっていない状態で、 イメージしているサイトのURLだけを提示して、 きちんと見積もりを出してくださるような業者はいらっしゃるものでしょうか。 もしくは個人的に見積もりを取って頂ける方がいらっしゃれば、 その方にお願いしても良いかと考えています。 (ただし、受注可能性は今のところ何とも言えないということをご了承ください) なお楽天ビジネスなどのような、オープンな場での見積もりは避けたいと思っています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 一人親方(個人企業)のHPをブログで立ち上げようと思います。

    相談を持ちかけられました。 1人で起業している個人企業の知り合いが、会社のHPを作りたいので なにかいいブログはないかと相談されました。 当方あまりブログには詳しくないので、お力をお貸しください。 ・個人企業でも利用できる(商用利用?) ・無料または安価 ・できれば企業用・会社用のフォーマットないしは機能が備わっている HP(HPビルダー)とブログ(Yahoo)は趣味で運営できる程度のスキルはある人です。 よろしくお願いします。

  • ブログ制作ソフトってどうですか?

    ブログ暦半年の私ですが、自分のブログをもう少しバージョンアップさせたく思いブログ制作ソフトの購入を考えています。またアフェリエイトにも興味があるんでバナー広告を貼ったりもしたいと思っております。実際こういうソフトは使ったことは一度もないんでどういう操作が出来るのか全くわからないんですがこういうソフトの利点などあれば教えてもらえないでしょうか? ちなみにパソコンは好きなんで少々面倒な作業も出来る自信はあります。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • Web制作会社またはECサイト運営会社への転職

    現在転職活動をしていて、楽天などのWebショップを運営している会社様から内定をいただいているのですが、Webディレクターへの転職活動を続けるべきが迷っています。 もともとWebの制作がやりたくて、少しでもWebの世界に近づけるよう転職をし、現在の会社では、自社ECサイトを運営しています。 今の状況では、スキルが身につかないと考え、転職を考えています。 Web制作会社への就職を目指していたのですが、画像処理ソフトの経験しかなく、HTMLはおろかサイト構築の経験もないため、面接はして頂けるものの、難しい状況です。 現在、ECサイトを運営している会社様から内定をいただきましたが、 ・会社が少人数であること(10数名) ・次もECサイト運営の方向へ行くと、将来の自分のキャリアとしてその方向性で決まってしまうと思うので、Web制作会社への転職はさらに難しくなるであろうこと の理由で、決断を迷っています。 実際、Web制作側から運営側へ来る人が多いと聞きますが、今からWeb制作側を目指すより、サイト運営側でいたほうが良いのでしょうか?

  • ブログとHPで、どうして違う?

    ブログとHPで、どうして違う? この質問なんですが アフィリエイトで行った場合 ブログとHPで、どう違うのか?… という質問なんですが 私の感覚ではHPよりブログの方が有利と推測してます その理由は、ブログの場合 更新は頻繁に必要ですが、アップすれば HPよりヒットの確立が高くなりますし ヒットが高くなれば 利益に結び付き易いと思うからです 但し、この場合 ヒットイコール利益という意味じゃ無いです 従って、私の場合 定期的に更新出来るジャンル等ならブログ そうでない内容ならHPと推測してます しかし、ネットでも見ると アフィリエイトなら、ブログの場合 余程しっかり作らない(?)と 利益は望み難いとの返答を見た事も、あります そこで聞きたいんですが どうしてブログよりHPの方が有利なんでしょうか? ちなみに、この利益に関しては 月に2ケタや3ケタという意味じゃないですし 通常皆さん、利益を上げてる方は ブログやHPも1つや2つではなく 複数運営されてるのは知ってます

  • WEB制作管理のサポートをしていただくには?

    現在SNSを幹としたコミュニケーションサイト構築を計画しています。 制作会社へ依頼し、見積もりと企画書の説明などを受けました しかし、当方ではWEBの知識が浅くシステム的なものは専門用語も多いため いま一つ解りませんでした このまま制作するにはあまりにも不透明なので、WEB制作管理・進行把握のサポートをしていただくため 当方でも理解できるよう仲介していただける代理人のような方をたてようと考えました。 代理人の方の実労は月に2~3度の会議への出席と、プロデューサー、ディレクターとのメールや電話での 現状把握、対応。拘束期間は8ヶ月程度となる予定です。 この場合、どういった機関へお願いするべきでしょうか? また費用はどの程度発生するのでしょうか? 見積もりに計上するとすれば、アシスタントプロデューサー費、アシスタントディレクター費ということで 単位は人月と考えています。 コスト的にはWEB技術者の相場を1人月1,000,000円とし1月をフルではなく3分の1(7日拘束)といった形で 10000000×0.3人月×8ヶ月拘束=2,400,000円 こういった計上でしたら予算となりそうです 残業等もないので人材派遣でこういった人材もあるのでしょうか? なんとも素人な考え方ですが、お知恵を貸して頂きたく存じます よろしくお願い致します

専門家に質問してみよう