• 締切済み

起動時に

電源ボタンをを押し何秒かすると、背景が黒にWindowsのロゴマークが出てきて、メモリが動いている画面になるかと思いますが、その画面からまったく立ち上がってきません。なぜ立ち上がってこないのか見当がつきません。何度も電源を切りなおしてもダメでした。何かここらあたりある方、対処方法等がありましたら教えていただければと思います。細かい情報もなく申し訳ありません。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

ハードウェア障害ですね。 試すとすれば 周辺機器の取り外し メモリの取り外し ですね。 それで駄目なら修理を依頼して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.2

パソコン本体に前回使用時の「CDまたはDVD」や「フロッピディスク」の取り出し忘れがありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TIYOU
  • ベストアンサー率25% (84/328)
回答No.1

参考になりますか。

参考URL:
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html#process5
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows 10 の起動画面

    PC に電源投入後 システム起動画面→ A1 (ランダム) 色付き画面 → Windows 10 ロゴ画面→ A2 (ランダム) 色付き画面 →画面左下に時計入り画面→ Enter キー →パスワード入力画面 この流れの起動画面の A1 と A2 に当たる画面が起動毎に 背景色の異なる画面仕様の Windows 10 です。 以前の OS なら? A1 とロゴ画面と A2 画面は、黒背景色の 1画面だった?と記憶しています。 Windows 10 のこの画面の背景色も単色又は、黒色に出来ないか? 何か情報をお持ちの方教えて下さい。

  • 起動時の英文字

    最近、起動時のNECロゴマークでフリーズしたり スキャンディスクしてもおかしな状態が続いたので、再セットアップしました。 成功して使えるようになったのですが。 なぜかNECロゴマークの後に黒画面で Verifing DMI Pool Data・・・・・Update Success Boot from CD:_ と3,4秒でます。 その後、問題なく起動します。 たまに出ないときもあるのですが・・・不安で。 この英文字の対処法を教えてください。

  • パソコンの起動について

    Windows Vistaを使っています。 今日パソコンをつけると背景が黒で、FUJITSUとそのロゴマークがでた画面のまま動かなくなっていました。左下に <F2>:BIOSセットアップ <F12>:起動メニュー とあります。 試しにキーボードでF2やF12を押してみたのですが何も変わりません。 前に使ったときに特に変わったボタンなど押した覚えがないので何故こうなったのかわかりません。どうすればいつものように使えるようになるでしょうか。 パソコンや機械のことは本当に無知なので、どうかよろしくお願いします。

  • ユーザー選択画面で止まってしまう(Windowsが起動しません)

    パソコンの電源を入れ、黒い背景のWindowsロゴ画面の後、通常ですと青い背景のユーザー選択画面となり、Windows xpのロゴとマーク(赤・緑・青・黄の旗みたいなヤツです)と、その横にユーザー名が表示されるのですが、Windows xpのロゴとマークのみしか表示されず、その先に進めない状態です(ユーザーを選択出来ません)。 BIOSを工場出荷時にもどしましたが、ダメでした。セーフモードからのシステム復元も試しましたがダメでした。 このような場合はどのようにすれば宜しいのでしょうか?皆様のお知恵と力を貸して下さい。 使用PC:SOTEC AC4260AR

  • 起動が変です

    電源を入れてメーカーのロゴ表示が出た後、画面が黒で左上にハイフンみたいなのが20秒位点滅してWindowsを起動していますの状態になりました。何が原因かわかりません。元に戻すに方法があれば教えて下さい。

  • 起動不可。見慣れない入力フォームの画面に。

    PCが起動できなくなり、困っています。 何か解決のヒントをいただければと投稿しました。 PCはソニーのvaioでVGN-FS51B WindowsXP HomeEditionVersion2002 ServicePack3 以下のような現象が起きます。 まず電源ON→バイオのロゴ→黒背景にWindowsXPロゴ→添付写真のようなウィンドウ表示で停止。 通常はXPロゴの後、青背景のユーザログオン画面になるのですが、今回は何故か見慣れない画面になってしまいます。 ウィンドウには2つの入力フォームと下部に4つのボタンがあります。 文字がいっさい無く、何を入力すべきか見当がつきません…。 入力フォームは見た目は空白ですが、上のフォームには4文字分既に入力済みの状態で表示されています。 ユーザ名とパスワード?か何かでしょうか。 初めて見た画面で困惑しております。 最近は特にソフトのインストールなどはしていません。 12日の昼頃は正常に起動できました。ただ、終了時に更新のマーク?がでていて、更新後自動で終了するよう操作しました。同日夕方には上記の現象が起こりました。

  • 起動時の画面で困ってます。

    起動時の画面で困ってます。 購入したばかりの時は起動時に(windowsを起動しています) という画面とwindowsのロゴマーク(四色の光るロゴマーク)が表示されていましたが、 いつのまにか上記の表示が英語になっていて、 windowsのロゴマークも表示されないようになりました。 結構キレイで気に入ってたのですが、元に戻す方法がわかりません。 わかる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 起動時のトラブル

    PCが立ち上がらない。 (1)電源をONにしても「富士通ロゴマーク」が正常時より長く表示され、ロゴマークが消えても暗い画面のまま変わらない。強制終了させて何回かトライすると立ち上がることがある。 (2)「富士通ロゴマーク」から起動メニューが表示される。この時の対処方法を教えてください。 以上に2点教えて下さい。 品名:LIFE BOOK A572/E 型名:FMVNA6GEZ ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • XperiaTabletZ SO-03Eが起動せず

    Xperia Tablet Z SO-03EをPCにてアップデートするも失敗。以降起動しません。 対処法などあるのでしょうか? 本日、「Sony PC Companion」を通じてアップデートをしようと 本製品をUSBにて接続しアップデートを実行しましたが、 アップデートエラーが生じてしまいました。 再度ガイドに従ってボリュームキーの下ボタンを押しながら接続しても同じ結果。 電池残量が少ないのかと思い、いったんUSB接続を外して電源ボタンを押したところ、 まったく電源がつきません。 正確に言うと電源ボタン長押しで起動時の『SONY』のロゴが出て数秒後画面が真っ暗になりました。 側面のLEDランプが赤く点灯していたのがわかったので、クレードルにて充電を行なったところ、 1.『SONY』のロゴが出る 2.数秒後画面が真っ暗に 3.また数秒後には『SONY』のロゴが… とずっと繰り返されます。 途中で電源ボタン&ボリュームキーの上ボタンによる再起動や強制終了などを 試みましたが、バイブでの反応がありません。 同じような症状になった方や対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。

  • パソコンが一度で起動しません。

    タイトルの通り、電源を入れても一度ではパソコンが起動せず、毎回、二回電源ボタンを押して起動させています。今どのような状態なのかいいますと、 電源ボタンを押すと、まずメーカーのロゴが出て、次に黒い背景に白い字で「Returning to windows…」と出ます。それから黒い背景のまま中央部にだけ白い帯(?)のようなものが出ます。そして通常のデスクトップ画面が表示されかかった所で、強制終了でもされたかのように消えてしまいます。 その後、二回目の電源ボタンを押せば、通常通り起動できますが、何が原因でこうなってしまったのでしょうか。また、どうすれば直す事が出来るのでしょうか。パソコン初心者なので、申し訳ありませんが、なるべく専門用語を使わないで、初心者でも分かるようにお答えいただければと思います。宜しくお願いします。 ちなみにパソコンはSONYのVAIOで、カテゴリを見れば分かると思いますが、windows meです。

このQ&Aのポイント
  • 両面印刷がオフになってるのに、なぜ両面印刷されてしまうのか困っています。
  • 使用している製品はブラザーのMFC-L2730DNです。両面印刷がオフになっているはずなのに、なぜ両面印刷されてしまうのか教えてください。
  • Windows11で使用しており、USBケーブルで接続しています。関連するソフトとしては宅配伝票印刷ツールを使用しています。ひかり回線を利用しています。両面印刷がオフになっているのに、なぜ両面印刷されてしまうのか教えてください。
回答を見る