• ベストアンサー

外見ってどのくらい大切でしょうか?

相手の中身が大切ってのは、自分でもよくわかっていつもりです。だけど、実際となるとどうしても好みの姿でないと、中身がいくら自分に合っていても、そんな相手に好意を持たれていたとしても、自分からは前に進むことができないのです。 みなさんに質問です!!外見って恋愛で、どのくらい大切でしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • melly
  • ベストアンサー率22% (15/67)
回答No.1

sakurako7さん、こんにちは。 中身と外見の大切さは5:5ぐらいだと思います。 好きになってしまえば外見はほとんど気にならなくなりますが 最初はやっぱり外見だと思います。 外見はその人の持つ中身の魅力が出てくると思うので どっちにせよ、外見は結構大切だと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.11

うーん、私が思うに恋愛のとっかかりとしては外見と中身は5:5くらい。 でも進展するにつれて外見の割合は5→1まで移行すると思います。 外見と良く言いますが、いわゆる「造り」の問題ならば、私はそんなに気にはしません。それよりも何よりも造りでない方の外見(つまり表情、顔付き、しぐさ等)は中身が必ず出てきますし、どんなに造りが良くてもこの中身から染み出てくるものが良くないと逆に、、美しかったり格好良かったりする分最悪に見えます。笑顔の素敵な人はどんなに造りの良い人でもかないません。 とは言え造りをまったく無視する訳にもいきません。「恋愛」ですから性的な好みというのはありますから外見も大事です。。 と言うか、どうしてみんな中身と外見と分けて考えるんでしょ?? 外見と中身と両方あってその人なのに(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3557
noname#3557
回答No.10

外見はずばり『慣れ』と深い関係があると私は思います。 例えばメールなどで知り合って会うことになるとしますね。 メールで話が弾んで、電話でもなかなかいい感じって思っても、 実際に会った時『あれれ??』ってことがあるんですよね。 そういうときの『この人、私の好みとちょっと違う・・・』ってギャップは 実はその人をもともと知っていた場合は、たいしたショックじゃなかったりするんですよ。 その相手が毎日顔を合わす人、例えば職場の同僚みたいな関係の人だったら、 頻繁にその顔を見ているうちに、その人の表情とかキャラとか性格とか雰囲気とかを 自然に自分の中に受け入れることができるんですよね。 要するに『慣れる』のだと思うのです。 でも突然ジャ―ンって感じで会うとちょっと・・・。 外見って私にはそういう感じのものなんですよね。 だからどうもメールみたいので知り合うのは向いてないみたい。 自分の好みじゃない外見・・・と思っていても、キャラを含めたその人の雰囲気に慣れるうちに、 その人のことを好きになれる場合は大いにあります。 そういう人のことは本当に好きになれる気がする。 だから逆に、私もどうしても外見がひっかかって先に進めなかったというケースもありましたから、 慣れない場合はダメ・・・っていうのも仕方ないですよね。 あと、他の方が仰っているように、外見の清潔感というのは大事ですね。 いい服よりもちゃんと手入れされた服装ですね。 これは私も気をつけていることで、私はブランド物は身につけないけど、 清潔感、コーディネートには気を使います。 外見はやっぱり大事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

外見というのは顔立ちのことでしょうか? 服装・髪型などのことでしょうか? 顔の美醜はともかく、好みもあるだろうし 「好きになった人の顔が自分の好みのタイプ」です 服装・髪型などのことであるなら他の方と同じです 初対面ならなおのこと、第一印象がその人を全てを決めることもあるでしょう 顔の美醜?は大切だとは思いませんが 選ぶ服等によって趣味や性格を想像することだってできますので その人が持つ雰囲気はとても大切だと思います   チャットで何度も話してた男性がいました   ちょっと変わったヤツかな?とは思いましたが悪い印象はなかったのですが   そこのチャットのオフ会で初めて会ったとき   シワシワの紺のパンツとジャケットで   本に載ってるような、頭の中に描いてた「オタク」と全く同じでした(T_T)   (実際は「オタク」じゃないそうです)   悪いやつじゃないので友達の中に1人位いても良いと思いますが   (デートじゃなくても)2人で歩けないなと思いました^^;   ハンサムないとこがいます   第一印象も悪くないですが、気が小さい小さい!(T_T)   顔が良いからモテルようですが気が小さいとわかると   女の子に逃げられるみたいです^^; 中身と付き合うのが本当なのでしょうがダメなものはダメ・・・ 無理してお付き合いすることはないと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gekyu16
  • ベストアンサー率22% (67/293)
回答No.8

こんにちは。幼稚園児と1歳児のママです。 恋愛から結婚とつながっていそうなので書かせていただきました。  幼稚園児がいるということで若いママから少し歳いってるママまで 色々なひとがいます。  そこでいつも容姿をみてると失礼ながら結婚できたんですか?という 人もいます。その人のだんなさまは格好よくてみんなの噂になりました。 だから、美男美女の図はそうそうないです。夫婦似た顔同士も多くて やっぱり十人十色好みが違うので結婚という結末の人たちをみても それぞれですね^^。  大事なことだけど、自分の顔を自分がきらいでも 相手によっては好きッて言う人もいるので恋愛の場合も 好み、または相手の容姿が自分の許容範囲内ならあとは 話して合うとか、いいところがみえたりして考え方がプラス されていくのではないでしょうか。 だから容姿がいいだけでは駄目なこともありますよね?・・人によっては容姿がよければあとはなんでも許せるという人もいますが・・・・  フィーリングがあうだけじゃ駄目というのも逆をとれば いえるかもしれません。外見でどうしても許せない、目に付いてしまう部分があるなど あれば結局いつもそのことにとらわれて進めないのは 当然かと思います。  ご自分の素直な心でいいんではないでしょうか。 えらそうですみません。でもご参考までに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-my-me
  • ベストアンサー率16% (82/485)
回答No.7

こんにちは。 世間では『人間は顔じゃない!中身だ!』 って言いますよね。 実際に、外見がよくって付き合っても、性格が合わなくって別れてしまうってケースをよく聞きます。 私は外見の良い人と付き合った事は無いんですが・・。 私は、外見3・中身7位です。 見た目が・・というのもありますが、私の場合は、清潔感が無い人が苦手です。 電車で人間観察?みたいな事をしたりするのですが。 ヨレヨレの白のTシャツを着ていて、所々黄ばんでる人がいたんです。 良い服を着ている人が好き!というのでは無くて、『ちゃんと洗濯しているの?』っていう格好の人が駄目なんです。 私の先輩に10年付き合って結婚した方がいるのですが、『結構喧嘩もしてたのに別れなかったのは、相手の顔が好みだったから』 って人がいます。 ムカついても、相手が自分好みの顔をしていたから許せたんだそうです。 色々な意見が集まればいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KIMV
  • ベストアンサー率15% (82/544)
回答No.6

”美人は3日見れば飽きる,ブスは3日見れば慣れる”と言う言葉があります。 3日を過ぎて人間性が見えてくれば,ブスでも好きになるし・美人でも嫌いになります。 要はその3日(人間性の見えてくる期間)でしょう,人間性が解ってしまえば外見は気にならなくなると思います。 その期間 つき合いの我慢?出来る外見ならOKでは無いでしょうか? ただ、生理的にどうしても嫌いな顔立ちって有りますよね・・・ それと,外見を重視する人は異性をファッションの小道具のように見ていませんか? 確かに男として美人を連れているのは,常に身につけられないブランドの装飾品を付けてるような感覚の人もいるでしょう。 その場合,それ以上の関係はなかなか進みませんよね? ファッションの一部ですから人間性を見ようとはしてくれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.5

確かに外見は人を引きつける要素があると思いますし 好みにもよりますが、自分の中の合格点をクリアしないと 付き合いたくないって人は少なからずいるでしょう。 しかし、それは多分初めだけです。 恋のキッカケとしては外見は重要かもしれませんが 長い目で恋愛をみていけばやはり中身の方が大切です。 最初のうちは『かっこいいなぁ~』とか 『素敵だな~』て思っても、いざ自分のものになるといいますか 付き合ってしまえば、中身の問題の方がより重視されます。 『美人は三日で飽きる』という言葉があるように それが当たり前になってしまうので 別段外見を気にすることはなくなると思います。 別に無理やり自分に好意を持ってくれる人と付き合う必要はありませんよ。 だからと言って初めから恋愛対象外って見るのもどうかな?? チャンスを逃してる気もしなくはないですね。 私の知り合いに自分の好みを追っかけ続けている人がいますが あまりいい恋愛をしているとは思わないです。 二股だったりしても顔が好みならOKみたいなとこがあるので。 それって極端な例ですが。 ご参考になりますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinaa
  • ベストアンサー率14% (16/109)
回答No.4

とても、重要です。 ハンサムとか美人とかスタイルがいいとかの問題じゃなくて、自分の好みの系統ってあると思います。 いつも、一緒にいるんだから、好みの人がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.3

大事ですね。 といっても理想かどうかというよりも、不快感がないかということです。 例えば人によってはパッチリした目が好きなひともいるでしょうが、私は切れ長が好きでパッチリした目は苦手・・人によっては怖ささえ感じます。 それから雰囲気。例えばすごく好みの顔立ちだけど、ファッションセンスや髪型が・・・って場合もあるでしょう? これは本人の好みをあらわすので相性の問題にもなりますよね。 いろいろありますが、とどのつまりは異性として付き合う以上は「性」ははずせないわけで、好みなら性的魅力が増大し、そうじゃなければ魅力がないってことになりますからね。 でもやっぱり外見といってもトータルですね。服・髪型・表情なども含めた「雰囲気」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yo-ya
  • ベストアンサー率24% (100/415)
回答No.2

#1の方に同感。5-5だと思います。 もし外見が(自分のなかで)3ぐらいの人とおつきあいしたとします。 そしてあるとき、ちょっとしたことでけんかになったとします。 すると、普段はほとんど気にしてなかったその外見さえ、必ず「嫌い」と思います。 そういうつきあいは、あまり好ましくないかと思います。 その人の心は、必ず外見に反映すると思うので、自分からは 前に進むことができない、というのは、やはりあなたに 恋愛という意味では、合っていないのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やっぱり外見が・・・・

    僕は24歳の男です。今までに女の子とつきあったこともないし、もちろん童貞です。その原因は自分でもわかっているのですが、まず不細工である。どれくらいかというと顔は不細工なのはもちろんのこと、足は短いし毛深いし、体全てが不細工であり、自分で鏡を見るのがとても嫌いなくらいです。そしてそのことを自分でもわかっているために相手に迷惑がかかるだろうと思うのと嫌われていると思いこんでいるために行動・発言・思考全てがネガティブに考えてしまう性格からだと思っています。こういう性格で生きてきたために、もう女を作っても悲しませるだけで楽しますことはできないなと思い、自分が女を作るのは悪いことだと心に言い聞かせて今に至ってました。が、しかし最近友達がメル友を作って遊んでいるのを少しうらやましいなと思って自分も始めました。(メールでは自分の姿がわからないからあまり臆病にならずにできるので。かといって嘘をついたりはしていません)で結果1人のメル友と会うことになりました。相手は女の子で高校生でした。だからあまり恋愛感情はなくこのままの関係(メル友)を続けたいなと思っていました。 しかし、会った次の日からメールの反応が鈍くなりました。相手はメールを続けてもいいといっていますが明らかに会う前と比べて回数が減り、内容も社交辞令的な会話になっています。これは完全に僕の外見で嫌われたのでしょう。僕は相手の内面に好感を持っていたので相手がどんな人だろうとかまいませんでした。女の子は友達にするのにも外見は必要なのですか?メールであうくらいなので当然相手も少なからず僕の中身には好意を持ってくれてるはずなんですが・・。相手は僕に恋愛感情を抱いており不細工だったから嫌われたのでしょうか?やっぱり外見が大事で不細工な男は女を作る・・どころか女の子と友達になる資格もないのでしょうか?もちろん僕には女友達は1人もいません。

  • やっぱり外見・・・

    僕は24歳の男です。今までに女の子とつきあったこともないし、もちろん童貞です。その原因は自分でもわかっているのですが、まず不細工である。どれくらいかというと顔は不細工なのはもちろんのこと、足は短いし毛深いし、体全てが不細工であり、自分で鏡を見るのがとても嫌いなくらいです。そしてそのことを自分でもわかっているために相手に迷惑がかかるだろうと思うのと嫌われていると思いこんでいるために行動・発言・思考全てがネガティブに考えてしまう性格からだと思っています。こういう性格で生きてきたために、もう女を作っても悲しませるだけで楽しますことはできないなと思い、自分が女を作るのは悪いことだと心に言い聞かせて今に至ってました。が、しかし最近友達がメル友を作って遊んでいるのを少しうらやましいなと思って自分も始めました。(メールでは自分の姿がわからないからあまり臆病にならずにできるので。かといって嘘をついたりはしていません)で結果1人のメル友と会うことになりました。相手は女の子で高校生でした。だからあまり恋愛感情はなくこのままの関係(メル友)を続けたいなと思っていました。 しかし、会った次の日からメールの反応が鈍くなりました。相手はメールを続けてもいいといっていますが明らかに会う前と比べて回数が減り、内容も社交辞令的な会話になっています。これは完全に僕の外見で嫌われたのでしょう。僕は相手の内面に好感を持っていたので相手がどんな人だろうとかまいませんでした。女の子は友達にするのにも外見は必要なのですか?メールであうくらいなので当然相手も少なからず僕の中身には好意を持ってくれてるはずなんですが・・。相手は僕に恋愛感情を抱いており不細工だったから嫌われたのでしょうか?やっぱり外見が大事で不細工な男は女を作る・・どころか女の子と友達になる資格もないのでしょうか?もちろん僕には女友達は1人もいません。

  • 外見について(男性に質問)

    見た目が結構かわいくて、性格が普通だったら付き合いたいと思いますか? そしてそういう子が自分に好意がありそうだったら。。 このカテで回答している人は性格が一番大事という意見が多いのでこんな質問をしてみたくなりました。 外見が好みで恋愛感情を抱くきっかけになるパターンって女性には結構いると思うのですが男性はどうなのでしょう? もてない男の人に限って外見重視な気がしますが。。 皆さんはどうですか? また外見はどのくらい重要でしょうか。教えて下さい!

  • 女性の外見に厳しい彼氏

    こんばんわ。 私のおつき合いしている男性は、女性の外見に対して厳しいので、そのことで少し悩んでいます。 前に可愛いと夢中だったアイドルをいまは飽きたらしく「劣化した」などど言ったり、街中ですれ違う女性を「無理」とかこっそり言ったり。 性格として移り気な人なのですが、可愛い可愛くないところころ判定?がころころ変わります。 男性としては、女性の外見をこんなふうに思うのは、普通のことなのでしょうか。 最初は褒めてくれていた私の外見も、ケンカの際に「胸だけのくせに」みたいな発言がありました。 (これには怒りましたが、結局はこれが本心で、内心私の見た目に飽きたのだな~と感じました) そのほかにも、痩せて、とか、こういう服を着て。とか注文が多くて、正直腹が立っています。 それを指摘すると「中身が好きだから、外見ももっと好みに近づいてほしい」とうまいことを言ってきます。(それにも正直腹が立ちます。彼は自分の外見は自信ないと言っていて、私もそれを言ったことなどないのに・・・と思います) 将来を考えても、外見に厳しいこの人と一緒にいることにしんどくなりそうです。 それもぶつけると、本人は見る分には好みを厳しくするけど、結婚相手は中身を見ている、と言っています。 好みの女性と恋愛できないから、好みでないけど許容範囲内の女性と付き合っている内にいろいろ外見に不満が出てきて口だししてきているのでしょうか。 私はそんな気がしています。 やっぱり男性は、女性には中身より外見なのでしょうか。 また、付き合っていく内に彼女の外見が嫌になっていくことはありますか? (私は交際している間、太ったり化粧が変わったり服装が変わったり、とくに外見の変化はないつもりです) アドバイス頂けたら参考にしたいです。

  • 「外見と結婚」ご意見お聞かせ下さい。

    僕は身長151センチ、50キロ(太ってはいません。)の34歳になったばかりの男性です。 具体的にどういうタイプなのかは、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1632153 で以前質問をさせて頂いた時に書いていますので、こちらを見て頂ければと思います。すみません。 (詳しく書かせて頂くと長くなってしまいますので・・・) 私は4月23日で34歳を迎えたのですが、未だ結婚が出来るような相手もおらず、恋愛出来る気配すらないのです。 ネットで真面目な結婚を考える方が集まるサイトでも、メール交換すら「NO」のお断り返事しか返ってこない現状です。 お見合いの相手を探すべく、年配の方など、あちこちにアピールをしましたが、「なかなかいないんだよね。」の返事ばかり、紹介を頼んでも「正直な話し、相手の女性からどんな人かって聞かれたら、お前は中身は最高だから、そこは自信持って言えるんだけど、結局はかっこいいかどうかとか、外見の話しが出てくるんで、そこをクリア出来そうな女性がいないんだよね。ホントごめん。」っていう内容の返事ばかり。 自分ではかなり努力してるんですが、出会いの場すら、なかなかない現状なのです。 以前「結局は中身ですよ。」といったご意見を多数頂戴しましたが、実際は外見が悪ければ中身を見てもらう前に断られてしまい、自分の良さをアピール出来ない。また、努力して輝くことが出来たとしても、それが恋愛や結婚に結びつき発展出来るのは、まず、ある程度の外見があってのことのように思えるのです。 これって、単に出会いというか、巡り合わせが悪いだけなんでしょうかね? 皆さんの周りの女性は、彼氏を見つけたり、結婚相手を考える際、外見をかなり見る方のほうが多いですか?それとも、外見はほとんど関係なく中身を見る方が多いですか?年齢にもよるのでしょけど。 本当に長文になってしまいまして、申し訳ありません。

  • やっぱり 外見気にしますよね

    男です。 外見に自身が無い人は相手の外見を気にすると言います。 みなさんこの意見にはどう思いますか? 好きになれば外見は関係無いと言いますが、外見が好みでなければ好きになるまで付き合え無いと自分は思います。 所詮は慰めの言葉にしか思えません。

  • 自分の性格と外見のギャップに困っています

    見ていただいてありがとうございます。 私は今大学の1年生です。 大学にはいってからは、よく外見や第一印象について「ふわふわしてて妖精さんみたい」とか「まもってあげたくなる」と言われます。たぶん小柄でワンピースやブラウスを好んで着ているからかなと思います。 しかし私は今までずっと体育会系の社会の中で生きてきたので負けん気も強いですし、周りからは性格はスポ根ものの主人公みたいと言われます。しかも女子校出身なので力仕事でも男性に全く頼らずに全部自分でやってしまいます。ずっと空手もやってきているので実際は全くか弱くありません。 このように中身が女の子っぽくないため、親しくなっていくにつれ女の子扱いされないというか、いじられキャラになってしまいます。いじられるのは嫌ではありませんし、いろんな方が話しかけて下さるのでむしろ良かったなとさえ思います。 しかし、好意を寄せていた方に「人間としてはすごく好きだけど、女の子として見れない。」と言われてしまいました。私に好意を寄せて下さった方には「外見はタイプだったけどと中身が違った。」「残念なギャップだね」と言われてしまいました。 こんな感じで、今お付き合いしている人はいません。今までは恋愛などには目もくれず、ひたすら部活と受験勉強をしていたので、大学に入ったらお付き合いをしてみたいと思っていました。友人には「外見に見合ったような性格に変えていけば?」「その人の前でだけ女の子っぽく振舞えば?」と言われるのですが、相手方をだましているのではないかと思いなかなかできません。 このように見た目は女の子だけど性格が男の子っぽいという残念なギャップを持った私を、外見だけでなく性格も含めて好きになってくれる方はいないのでしょうか? やはり、外見に見合った性格や、性格に見合った外見にしていったほうがいいのでしょうか? とても悩んでいるのでご意見をお聞かせください。

  • 恋愛は男も女も外見なのか!

    恋愛で必要なのはやはり外見なのですか?自分外見かっこよくありませんが、女みんな外見しか見ないんですか?中身見てくれる人はいないんですかね!

  • 外見と中身、どちらを重視しますか?

    恋人や結婚相手を選ぶ基準は、外見と中身、どちらを重視しますか? 私のまわりの男友達女友達みんな(20代半ばです。) 外見重視な子達があまりにも多く、中身重視で選ぶ子はほとんど居ません。 まわりに影響され、私もそっち寄り(外見重視)になってしまいました…。 もちろん、外見を重視するというだけで、中身が最低な人を選ぶわけではありませんが。 その子たちは、 「外見が好みだったら一緒に居て嬉しいし、楽しい。  ケンカしててもつい許してしまう。逆だったら余計腹が立ってくる。」 と言います ^^; 中身が素敵だったら、外見は気にしないという子はまわりで1人しか居ません。 人それぞれだとは思いますが、色々な人の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 外見重視で何が悪いんですか?

    私は基本的に外見で人を判断します。 もちろん人として付き合っていくなかで、その人への評価は変化しますが、基本的には外見を重視します。 それは友人や恋人の対象も同じです。 しかし、世の中の一般的な通念として「外見で人を評価するのは良くない」という考えがあります。 私はこれがどうしても納得することができません。 私は小学校の頃から外見を理由にいじめられてきました。 汗っかきで掌は常にベトベト。握手をすると気持ち悪がられました。 髪質は軟毛で、前髪にはいつも変なクセがついていて「チン毛」とバカにされたこともありました。 顔もブサイクで、いつもバカにされていました。 時には人間扱いされないときもありました。 子供ながら、なんでいじめられるのか考えると「他人は自分の外見を見ていじめている。世の中は外見が全てなんだだ」という答えがでました。その考えは今も変わっておりません。 しかし、このような考えを主張すると、必ずといっていいほど反論されます。 「中身を見て好きになってほしい」「外見で判断するな」 私からすると全く意味がわかりません。 いままで散々外見のことで私をいじめていたような人達が、社会に出て今度は私に「中身を見ろ」と説教をするようになりました。 恋愛において外見だけで相手を好きになるのは避けられるようですが その人の整った顔に惚れる、というのは理由にならないのですか? なんで「中身」を見なければいけないのですか?

返品・交換に関する注意事項
このQ&Aのポイント
  • 商品の返品・交換についての注意事項
  • 商品を返品する際の注意点と手順について説明します
  • 返品に関するルールと責任の所在について理解しておきましょう
回答を見る