• ベストアンサー

マンションの階下からの音について・音の伝わり方について教えて下さい(長文)

pont-nufuの回答

  • pont-nufu
  • ベストアンサー率22% (63/279)
回答No.5

RC住宅に住んでます。 チョット信じられませんね RCは基本的に防音効果が高いので、階下の音は殆ど聞こえません。 5階建てでRCだとRCではなくSRC(鉄骨が入ったRC)だと思われます。 それにしても構造計算で床厚みはある程度の厚みは決められているので 厚み15cm以上はあると思います。 ひょっとして鉄筋マンションの間違いなのではないでしょうか?

sulone
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >ひょっとして鉄筋マンションの間違いなのではないでしょうか? 契約書には鉄筋マンションだと明記されています。 皆さんのお返事で鉄筋の工法でも壁が厚い(遮音力がある)とは限らないとわかりました・・・ 今住んでいるところは音に対してかなりゆるい建物だと思います。 これに対する対処は本当に難しいですね。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分譲マンションでも階下の音は聞こえますか?

    今賃貸マンションに住んでいます。 階下の住人の生活音というか、非常識な生活ぶりに 迷惑しています。 引き戸があるのですが、深夜でも何度もバーン!と閉めるため ビックリします。 その他、歩く音も上階の私の部屋にまで振動や音が聞こえます。 この住人の階下に住む方が気の毒ですが・・。 (私のとこよりも聞こえているだろうから) ここで質問なのですが、分譲マンションだと階下のこのような 音は賃貸マンションに比べて聞こえ方はどうなのでしょうか? その人の感じ方や、気にするか・しないか・・となるんでしょうけど 賃貸に住んで分譲に引越した方、聞かせて下さい。 隣室とかでは無く「階下からの音」についてお願いします。 上下の音が嫌なら戸建てに住めばいいんでしょうけど そういった回答は遠慮下さい。ごめんなさい。

  • 鉄骨造の階下の音

    3階建てマンションの3階に住むか検討中ですが 鉄骨造は階下の音は聞こえますか? 足音やテレビや話し声など どのくらい音漏れしますか? 寝るときは床に頭が近くなるので 階下の音が心配です。 ベッドにすれば多少は 階下の音は気にならなくなるでしょうか? 以前 鉄骨の1階に住んだときは上の音が足音も水道を使う音(水道を止める時のガコッていう音)も よく聞こえました。

  • マンション階下への音の伝わり方について

    4月から新築マンションに住んでいます。 マンションのパンフによると床スラブ200mm、二重床、二重天井で遮音効果を高めてあるとあったため、騒音についてあまり気にしていませんでした。階上の音もあまり気になりません。 しかし、子供が1歳になり歩き出すようになったので、 今度は音を出す側になってはいけないと思いそれなりに気をつけていました。 ところが、階下の人が直接苦情を言ってきたため、 ちょっと困っています。 階下の人によると、ここ2週間の昼間が特にうるさいのだそうです。 最近2週間で急に子供が音を出すようになったとは自分では思いません。 今週はかなり気をつけて、週末に挨拶にいこうと思っています。(入居時にも挨拶にはいきました) 正直なところ、子供は大きくなると走ったりして更に音を出すと思います。階下の人が音に敏感に反応する人だと、子供もかわいそうです。 こういう場合、どうしたらいいでしょうか? ちなみに階下の人は子供なしの30代後半夫婦のようです。 直上の階ではなく、2階上の音が聞こえたりすることはないのでしょうか? マンションで同じような経験がある方、 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • マンション階下からの騒音対策について

    マンション階下からの騒音対策について 現在RC構造の築33年のマンションに住んでいます。 階下からの話し声が酷く響き、部屋中振動している感じです。 酷い時は2階下からの音(大音量だったからだと思われますが。。。)まで聞こえる構造です。 あまりにも話し声が響くので壁や床に遮音シートを引きましたが 全く効果無しです。 耳栓をしても話し声が聞こえます。 リフォームしたばっかで見た目は綺麗なのですが 防音対策はさっぱりのようなので再度リフォームしてでもなんとかしたいと思います。 このような状況で出来る何か良い対策があればご教授頂ければ幸いです。 また、修繕積立金がかなり溜まっているようなのですが こういう対策に使われることはないのでしょうか? 良きアドバイスお待ちしております。 しかし隣接の壁は木造で中は空洞だと思われます。

  • 壁が石膏ボード+断熱材のRC造マンション。防音は??

    構造はRCでも、隣室との境の壁は『石膏ボード+断熱材』というRC(鉄筋コンクリート)造のマンションについてご質問です。 壁が石膏ボード+断熱材の場合、隣室からの防音性は、軽量鉄骨や木造と変わらないのでしょうか? 現在、木造アパートに住んでいるのですが、隣のクシャミや携帯の着信音や話し声まで聞こえ、ストレスを感じるため引っ越しを考えました。 音の基準は人により異なるとは思いますが、マンションの中で最高級の防音性を!と考えRC造で探していますした。 気に入った物件が見つかり、壁をたたいてみたところ、片側の壁は鉄筋コンクリートの音(たたいても音が響かない)ですが、もう片側の壁は現在の木造の住まいと同じ音(音が響き壁がうすい感じ)が・・。 業者に聞いたところ、『構造はRCなんですが、こちら側の壁は石膏ボード+断熱材です』とのことでした。 RCでも肝心の壁が石膏ボードでは、軽量鉄骨や木造と防音性ではあまり変わりがないのでは?と思いますが、どうなのでしょうか? 当方、外からの防音よりも、隣室との防音を気にします。 専門家の方、建築にお詳しい方お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 鉄筋マンションの騒音について

    今年の3月から、分譲賃貸マンションの最上階、角部屋に住んでいます。鉄筋コンクリ造りです。 私の隣の部屋は空室なのですが、その隣(つまり私の部屋の隣の隣)からと思われる騒音に悩んでいます。 TVの大音響が伝わってきたり、バーン!という、壁に何かを打ち付ける音がしたり・・・。明らかに隣側の壁から音が聞こえるのですが、鉄筋マンションは構造上、階下からの音が壁を伝ってくる場合もあり、一概に隣が原因ではないというのを聞きました。そうなのでしょうか?隣の隣の住人が原因だと思い込んでいるだけなのかな・・・もしかしたら斜め階下とか、他の部屋の住人が原因なのかも・・・と思い始めています。(ですが一度、TVの大音響はその人が本当に原因元で注意した事がありました) みなさんはどう思われますか? よいお知恵を拝借できれば幸いです。

  • アパートで階下の生活音は聞こえる?

    現在2階建軽量鉄骨造のアパートの一階に住んでいます。 お二階さんの生活音(足音・トイレ風呂の排水音・引き違いドアの開け閉め・物を落としたり引きずった音)が克明に聞いて取れます。 通常の生活音なので苦情を告げる気は有りませんが、こちらの音がどれくらい漏れているか気になります。 木造または軽量鉄骨造のアパートにお住まいの方で、階下の音が聞こえる方はいらっしゃいますでしょうか? その場合どんな音がどれくらい聞こえるでしょうか? よろしくお願いします。 お二階さんと交流があればいいのですが、全く無いのです。

  • マンションの低周波音について

    9月末に引っ越してきたマンションで、11月中頃から「ズーン」「ブーン」といった低周波音?が聞こえるようになりました。 何の音なのか、対策があるのか、ご教示いただけませんでしょうか。 当方のマンションは以下のような状況です。 ・賃貸 ・鉄筋コンクリート造、築16年 →ただし、マンションの表面やベランダ以外はコンクリが詰まっている気配ではなく、壁も床も石膏ボードのような建物で、叩いたり歩いたりするとドスドス響きます ・3LDK ・最上階、角部屋、3階建て・全9戸 ・エレベーターなし 寒くなり始めてから聞こえだしたので、間取りなど色々考えて階下のエアコンかな?という気がしています。 室外機はベランダや地面にあり、窓を開けても聞こえて来ないので、エアコン自体のモーター音なのかなと…。 ですが、下の部屋のエアコンの運転音が壁伝いに聞こえる、ということなんてあるのでしょうか・・・? 聞こえる音の内容としては、 ・長時間「ズーン」「ブオーン」という車のアイドリングのような音 ・短時間「ブオンブオン」という音が聞こえ、落ち着く音 の2種類です。 いずれも平日夕方~朝方まで聞こえ、休日はもう少し長めに聞こえる感じです。 3部屋それぞれで聞こえます。夜や朝方は寝室で聞こえ、リビングでは聞こえませんでした。 ・階下のエアコン自体が振動して響くことがあるのか? ・それ以外の原因はありそうか? ・何か対策方法があるか? ・ない場合、このような「ズーン」「ブーン」といった低周波音?機械音?は慣れるものなのか? ということが知りたいです。どれか一つでもかまいません。教えていただければ幸いです。

  • 音があまりしない賃貸マンションの見分け方

      賃貸は結構、音がするようですが、少しでも音のリスクを減らす物件を探すため   鉄骨よりは鉄筋のがマシみたいですが   鉄骨同士の場合  鉄筋同士の場合、どこら辺を見れば音があまりしない賃貸マンションか見分   け方られるでしょうか。  ついでに木造もでお願いします、同じ木造でも音の聞こえにくいのと   スゴクする物件があると思います、見分け方をご教授ください。

  • 音について。

    音について。 鉄骨アパートの音に耐えかねて最近鉄筋コンクリートRCのマンション最上階へ引っ越しました。 隣から声が聞こえると言う事はないのですが、壁を伝って響く物音(ゴトゴト)やサッシ窓を閉める時の音(ガシャ)はします。 こういう音がするというのは普通なのでしょうか。 この点は鉄骨アパートと代わりがない感じがして気になってはいます。 私が神経質なだけでしょうか。