• ベストアンサー

天井の強度に関して

はじめまして、建売の新築物件を購入したんですが、LDKにシーリングファンを付けようとネットにて購入しました。 取り付けようと取説を見たところ、天井の強度について注意書きがあり、場合によっては補強をして下さいと書かれていました。 とりあえず取り付いている丸型引掛けシーリングを外してみて、配線穴から天井を覗いて見ましたが、石膏ボードが10mm程度、その上に板が20mm程度見えました。 ただしこれが全体に広がっているかは判りませでした・・・ 付けようと思っているファンはLFAR29508:丸善電機(8.3Kg)ですが上記の状態の場合、取り付けの強度に問題はありますでしょうか? また業者にも取説を送って取り付けの概算見積(現場未確認)をしましたが2.2万円の回答が返ってきています。 付けるか、付けないか、または業者に頼むかで迷っています。 強度的に問題がなければ自分で付けても良いのですが、ここはプロに任せたほうが良いのでしょうか・・・結局、プロに任せても補強をしなくてはならなくて多額の追加費用が取られるか心配です。 ここは最初から諦めた方が良いでしょうか・・・ 皆様のお知恵を頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107982
noname#107982
回答No.3

建売の業者に相談をして電気屋にシーリングファンを取り付けしてもらうのが良いですよ。 補強する事になっても値段もそんな高くないです。  多分+追加金具代1万   30分~1時間の工事でしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#79085
noname#79085
回答No.5

4です、20mmとは2階の床板ですか(構造用合板24mm位かな)。 ですとそれを受ける太目の材が細かい間隔で入っています(910mm位)。 利用できるか否か。 今急ぎで細かい根拠は出せませんがファンは8キロでも回りますので数倍の荷重を見ます、恐らく50キロ位にはなるでしょう。 メーカーも絡めて話し合った方が良いでしょう。 見ていないのに2万?とても考えられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79085
noname#79085
回答No.4

補強は小梁(100角程度の材)を梁か柱間に付ける事になるでしょう。 梁位置によりますがある程度天井は剥がす必要が出ましょう。 20mmの板は、板ではなく角材(天井受け野縁)では?ちょっと考えられません。 仮にいい場所に梁があれば補強無しで直接設置できます(細工は必要ですが)、見れないのが辛いですねえ、上階に和室も無いですか?和室ですと潜り易いですので。 8キロの羽根が一般の天井に下がり、あまつさえ回る、2の方同様非常に怖いですよ。 まず、専門家(出来れば建築士)に見てもらうのがベター、最低でも業者に見て貰って下さい、見るだけですと無料ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

正確なことは分解して調べるか建てた業者に聞くしかありませんが、天井に20mmの板を全面に使うということはあまりないのではないでしょうか? おそらく桟の部分かなにかではないかと。 うちはシーリングファンの位置を指定して建築時に補強を入れました。 実は建築前に済んでいたアパートで同じファンを取り付けていましたが、結構ぐらぐらで(ちょっと羽根のバランスが悪かったので)いつ落ちてくるかと心配でした。ベッドの真上でしたので(w 取り付け自体はさほど難しいことではありませんが、万が一落ちてくると大変危険なので、2万程度であればきちんと補強したほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65789
noname#65789
回答No.1

ご自分で付けるなら、少なくとも天井裏に上がって確認する必要があると思います。 「シーリングファン」で検索すれば過去ログも参考になると思いますよ^^

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1771722.html
cabuo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 LDKは天井裏にいける点検口が見当たりません。 風呂場には点検口はあるようですがLDKとは対極にありそこからは行けないと聞いています。他に点検口あるか探してみます。 ちなみに下地の厚みがどの位あれば補強となるのでしょうか? また過去ログも参考にしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天井の補強?

    リビングにシーリングファンを付けたいのですが、 天井に十分な強さが無いと取り付けできないと書いてありました。 うちの天井は、特に補強をしていないと思います。 もし、天井に補強をしようと思うと、どのような工事が必要になりますか? 予算の事も気になります。 家は軽量鉄骨造で、天井は石膏のような材質の長方形の板が互い違いに貼ってあります。

  • シーリングファンライトの取り付けについての質問

    はじめまして、シーリングファンライトの取り付けについての質問です。 本日やっとシーリングファンライトが届いたのですが、取り付ける際に不安な事があったので書き込みをしました。現在「丸型引掛シーリング」が天井にあり、取付座をネジで固定しようとドライバーでネジを回していたのですが、かなりネジ止が弱い状態でして、恐らく天井には補強材が無いかもしれません。どうしても気に入っているシーリングファンなので、取り付けたいのですが、何か方法ありますか?ちなみに、シーリングファンライトの重量は6.8kgです。 宜しくお願い致します。

  • 照明器具を天井に取り付ける方法

    先日、天井に取り付けるペンダントランプを購入しました。引っ掛けシーリングのタイプなので電源は簡単にとれるのですが、ホーローでできたランプなので自重が重く引っ掛けシーリングとは別に天井にフックを 取り付けてそのフックでランプの重量を支えなければなりません。(取り説に記載されていました。) そこで質問です。我が家の天井はおそらく一般的だとおもうのですが石膏ボードになっています。この天井にフックを効かせるためにはどうすれば良いのでしょう。ランプは2キロ程度なのでアンカー等を使用するのでしょうが大丈夫でしょうか。 また、引っ掛けシーリングの近くには梁などがありそうですがどのようにしてさがせばよいのでしょう。 プロの方の御回答をいただければありがたいです。

  • シャンデリアは天井補強は絶対必要ですか?

     建売を購入しました。今照明を選んでいる所です。  リビングにシャンデリアをつけたいと思っているのですが、天井補強って必ず必要ですか・・?  シーリングファンに憧れたのですが、これは天井補強が必要と言われたので、諦めたんですが、シャンデリアは電気屋さんに聞いたら、「簡易取り付け」という事で別に平気だとは言われたんですけど・・  シャンデリアがよく考えるとシーリングファンとあんまり重量変わらないんですよね。ファンの場合は更に回転が加わるから違うのかもしれませんが・・・。  実際はどうなんでしょうか?ブラブラするタイプではなく天井に直にカチャっと止めるタイプでその上でネジかなんかで更に止めるようなんですが・・・  一応気に入ったのは http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4952317015283.html こんな感じのやつなんですが・・・。

  • シーリングファン取り付け時の天井の補強について

    はじめまして。 天井にシーリングファン(照明)を、付けようと思っているのですが、照明を取り付ける部分の天井内に梁が、無いように思われるのです。 不動産経由と調べてもらったけど判らずとなり、自分でホームセンターで買って来た針の様なものを刺して調べたのですが・・・。 天井の板厚は9.5mmで、シーリングファンは東芝製のもので、約7.5kgあります。 うちの場合、シーリングファンの取り付けは諦めた方がようのでしょうか? もしくは、アンカー等を使って取り付ければ問題無いものなのでしょうか?

  • シーリングファンの取付けについて質問です。

    シーリングファンの取付けについて質問です。 先日、シーリングファンを購入しまして、取付けをしようとした際、取り付け部の形状が 対応していなかったようです。 取り付けたい箇所のシーリングタイプが、「丸型引掛シーリング」でした。一応、当タイプの 場合は天井に直接ねじで固定する方法もマニュアルには紹介されていたのですが、天井厚みが 5mm程度と薄く、安全に固定することができません。 本製品を普通に取り付けるには、埋込ローゼット(ツバ付もしくは引掛け耳付き)でないと駄目 なようです。 天井に固定せずに、シーリングファンを取り付けるにはどのようにすれば可能でしょうか。 賃貸物件に住んでおりますので、できれば工事はしたくありません。 アダプタか何かあれば・・・と思うのですが。 尚、購入した商品は、トータル・アイ社の「V-4WO4SH」です。 以上、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示宜しくお願いいたします。

  • 天井が薄くて補強しないと照明が取り付けられない

    照明が壊れたため新しい照明を取り付けようと壊れた照明を取り外したところ、天井に本来なら固定されいるはずの角型引掛シーリングが固定されておらず、天井から電気コードとつながったまま垂れ下がっている状態でした。 古い照明器具は天井に止め金具で止めてあったのですが、天井の石膏ボードが薄くてネジが貫通してしまうのでなかなか固定できなかったのか、天井の壁に無数のネジ穴があいていました。 薄い上にもろい状態なので、角型引掛シーリングから引掛露出ローゼットに取り換えて少しでもネジ穴の無い所に固定しようと試みましたが、ネジが貫通してしまい固定出来ませんでした。 多分、天井の補強をしないとネジが利かず角型引掛シーリングや、引掛露出ローゼットが固定出来ないと思います。 電気工事店に依頼した場合、どの様な補強をしてから角型引掛シーリングもしくは、引掛露出ローゼットを取り付けるのでしょうか? 補強の方法と費用はどの位掛るのか教えてください。 お願いします。

  • 天井のシーリング工事について

    自宅の居間の天井照明を買い換えようと思っています。 が、現在取り付けてある天井を見たら 引掛シーリングや埋込ローゼットがなく配線じか付けになっています。 そこで、電気店に工事を依頼しようと思いますが、 角型引掛シーリング、丸型引掛シーリング、引掛埋込ローゼット のどれが一般的なのでしょうか? シーリング取り付け工事の一般的なお値段? を事前に教えてくださる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • シーリングファン照明をコーチスクリューで取付けたい

    リビングにシーリングファン付きの照明を取り付けようと思います。 重量は、約8kgです。 天井は、2*10(38*235)の梁に石膏ボードが9.5が2枚貼りとなってます。野縁(45*45)で天井を組んでいないので、上部の強度はかなりしっかりしてます。 しかし残念なことに、その梁は1方向にしか流れておらず悩んでします。 シーリングファン照明のベースをコーチスクリューのM6*70m/m程度の2本打ちで固定しようと思いますが、大丈夫なのでしょうか? 同じような経験をもたれた方等の意見を聞かせてください。 木ビスM4*4本よりは、はるかに引き抜け強度はあると思うのですが・・・

  • レストラン等の天井にある天井扇の効果

    よくレストランなどの天井に大きい回転翼を見かけます。 検索してみたところ、名前は天井扇(シーリングファン)と言い、空気の循環を助けることでエアコンなどの省エネ化につながるなどと書かれていたのですが、天井でゆっくりゆっくりと回っているファンに本当にそんな効果があるのでしょうか? また、あるとしたらどの程度の効果なのでしょうか? 他には何かメリットはないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう