• 締切済み

話を聞こうとしない彼との話し合い(長文です)

noname#63764の回答

noname#63764
noname#63764
回答No.1

長文なのに読んじゃった。 最後から2~3行目でどうしようもない男なのを確信。 よくそんなダメ男と1年以上も付き合ってられますね。 あなたの趣味はボランティアでしょうか(^^;) そんな男じゃ結婚は自殺行為だし、今後の発展性は期待できない。 これ以上付き合っても損なだけでは。まだ付き合いたいんですか? あなたが私の友達だったら、意地でも別れるように説得します。 6~7万、そいつが相手じゃ、どう頑張っても戻ってこないと思います。 別れ話を切り出しながらダメ元で言って見るくらいしかなさそう・・・それでも逆ギレしそうだけど。 あなたにも甘やかした責任があるし、潔く諦めてみてはどうでしょうか? さっさと別れたほうが精神的にも時間的にも金銭的にも経済的だと思いますよ。 恩にも報いる気がないのでは動物にも劣ります。ダメ人間確定。期待はとてもできません。 別れ話を切り出した時に、どんな反応するかは興味ありますね。 泣きながらあなたの要求に応じてお金返して復縁をせがむかな? 激しくムリそ~(^^;;;) 妊娠させられて逃げられるとかよりはマシだし、この位の損失で切れる内に関係を切っといた方がイイと思います。私は。

mangoshower
質問者

お礼

長文なのに読んでいただき、回答までいただいてありがとうございますm(__)m 付き合いだして2ヶ月位から彼とは会う頻度も多くなり、当然会うときの金銭負担も多くなったのですが、その頃は彼はご飯を作る以外はまだマメに色々してくれていたので、同棲はしていませんが私が主夫で彼が主婦のようであまり気にしていませんでした。 半年も過ぎ、彼が仕事をするようになり会う回数は減ったのですが、私が主夫と主婦を兼業で彼は私に対しては何も協力してくれようとはしなくなり・・・ 一方的に色々やってあげている行為をボランティアというより、「ペットか~?」と思った事もあります。 ただ、ペットの方がキレたりしなさそうなのでペットより悪いとも思います。 立て替えている送料約8千円に関しては、以前話をして逆ギレをされたしばらく後に「お金返す。」と言われた事があります。 その時、彼のお母さんがかなり働いていたのを知っていたので「私に返す前にまずはお母さんに少しはあげて!」と言いました。 今彼は家に10万円位入れていると思います。 彼の母親は、金銭面でいろいろ私が負担している事は知らないと思いますが、その彼の10万円の一部を多分、彼の為に貯金をしているらしく「貯金だと金利が安いから、投資信託したいんだって」と彼が言っていたので、私は口には出しませんが「貯金してる余裕はあったのね・・・」と思いました。 彼のお母さんを責めるつもりは全くありませんが、彼は私の「お母さんにあげて」という言葉をそのまま鵜呑みにして、私にはそれっきり「返す」とは言ってくれません。 私は今だそんな彼に情は持っていますが、やはりダメ男は一生ダメ男なのですよね・・・(-_-;) 私の甘やかし過ぎが悪いのですが、何か少しはわからせたいと思ったのですが、やはり無理なのでしょうね・・・ お礼も長文になってしまいました(>_<) すみません。 どうもありがとうございました、

関連するQ&A

  • 話し合いに応じてもらいたいのに、、、

    以前、付き合っていた彼氏がいます 色々なトラブルの末、一方的に別れさせられてしまいましたがきちんとした話し合いがしたいと思っているのに相手は一切拒否しています… ○10月にどうしても話合いをしたくて終電がなくなっても彼の家で待っていて話合いに応じてもらえず、暴力をふるわれすぐには病院に行かなかったのですが、現在も後遺症のため痛みがある。昨日きちんと病院に行ったのですが、その診察料は第三者傷害のため全額私の方が負担 ○この費用の件等、話合いをしたい(私としては、払ってもらわなくてもきちんと話し合いをしてもらえればいいと考えてます)が「FAXで領収書送って口座番号教えてくれれば振込む」の一点張り ○彼が一切連絡に応じてもらえない為この件で、病院に行く前に彼の実家の親の方に連絡し、その事に関し、一方的に私を責め「二度と親に電話するんじゃねぇ」という。このように対応してもらえなければその手段をとらざるを得ないと思うのですが、この彼は一方的に「するな」という。従わなければならないという義務はあるのでしょうか? 内容証明郵便で「どうしても話をしたいので応じてもらいたい」という内容のものを送ろうか、とも考えるのですが… 「診療費の件等で話をしたい」(話合いによって負担してもらわないようになれば保険組合のほうに‘請求しないので保険証の適用を認めて下さい’と連絡しようと思うので早めに話合いをしたいと思ってます)という理由で会うことを求めたいのに対して「会いたくないからいやだ」というように拒否する権利はあるのでしょうか? また ○10月に彼の家の前で待っていたこと、彼が連絡に応じなかったので、何度もショートメールでメールを立て続けに送ったりした事があり、もしかしたら法的な処置、などということになったら私のほうが不利になったりしないでしょうか?よろしく教えてください。

  • 浮気後の話し合い

    様々なアドバイスありがとうございます! 浮気後から、話し合いをするって言って今週(金)に、スッキリしたいとラインしたら、会うと言う事になりました🎵 浮気の事は、触れずに冷静に、話したいとは思っていますが、感情的にならないよう話せる方法ありますか?

  • どんな話し合いをしたら良いですか?

    私には実家があるのですが、自分と仲の悪い姉が旦那を呼んでマスオ状態で住んでいます。姉の旦那は2年以上も仕事をしないで私の実家のお金で生活しています。 その方にも実家があり、自分の実家に住めない理由は何もありませんが、出て行く気配がありません。 母は私が実家に入ることを望んでいるのですが姉夫婦が出て行こうとしないらしく、気の弱い母親が最近、『家から出て行くように言えなくて困っている』との相談を受けました。 私は姉とは話をしたくないのですが、母の切実な思いや仕事もしないで私の実家のお金で生活をしているのを考えると、いい加減自話し合いをしにいったほうがいいのでは、と考えるようになりました。 しかし、その旦那が『切れやすい』性格らしく、自分だけならいいのですが、普段は仕事で家に居ないため妻や、子供に何かあっても困るのであまり変な話や強気には出来ません。 話し合いをしてから、結論が出るまでの間の母の生活も心配になります。母によると旦那の実家の人も、口ばっかりであてにならないとの事でした。 正直、実家に住みたい気持ちが無いのが本音ですが、母のことなので力にはなりたいです。どのように話し合いをしたら良いでしょうか?

  • 彼氏と話し合いがうまくできない

    彼氏と話し合いがうまくできない 閲覧ありがとうございます。 31歳の彼氏との事なのですが どうしても話さなきゃいけない事(お金の事や仕事の事、家庭の事など)を話している最中に 都合の悪い事になると『黙れ、イチイチうるさい』『グズグズいうな』『お前はもうこの話しはするな』等言われてしまいます お金の事等、私も話したくて話しているんではなくて 話さなくてはいけない問題だから話しているのですが分かってもらえません 喧嘩の際なら暴言はまだ分かるのですが、いたって普通に口論というか話しをしている時に言われるので正直、しっかり考えないといけない事を私の中で彼氏に話す事が難しくなってきています 私からしたらとても彼氏の今後の計画がとても詰めが甘いというか そんなんじゃ無理でしょと思う事が沢山ありまして、、、 そのような感情が口論の際に出てしまい、上記のような事を言われているのかもしれませんが 私からしたら自分の生活もかかっているし何だか腑に落ちないというか、どんだけ上から目線なんだと思ってしまいます。 このようにすぐ上記のような事を言う彼氏なのですが (質問)このような彼氏と現実的な問題を話し合うには何かいい方法はあるとおもいますか? 上記のような事が何度も繰り返され正直好きかどうかわからなくなってきていて頭がパーンッとなりそうです><

  • 話し合いの場を持ちたいのに断る

    私舅の立場で、同居の嫁と関係修復に向け、話し合いの場を持ちたいと 申し出しているのに、息子が俺から言うから ということで断られて一週間です。 回復はありません。 嫁に直接、話し合いの場所を持ちたいといった場合、どのように受け取りされますか? そういう事を直に聞かれるのは、嫌なのでしょうか? ちなみに「あなたが出ていけば済む話です」という回答がつくので予め書きますが 生活費は私が負担をしているので、ローンの支払いも私なので 私が家を出ていくことにはなりません。また、生活費が捻出できない息子と嫁も出ていきません。

  • 彼と話し合いをしたいのです。

    はじめて質問をさせていただきます。 先日、付き合っている彼から突然以下のような内容のメールが届きました。 「○○(私)のことは好きだけど、なかなか会う時間を取る事が出来ないし、このままじゃ体だけの関係になるから、○○がそれでいいならいいけどかわいそうだし、会わないほうが○○のためだよ」 というものでした。 実際に、彼は仕事や実家での用事で忙しく、会えるのは月に数回、夜~朝を一緒に過ごす位でした。 また、彼はメールが苦手なのと口下手なのとで、特に忙しい時には(こちらからメールやTELをしても)あまり連絡をくれない事もありました。 彼がこのようなメールを送ってきたのは、多分そのひと月ほど前に、彼から久しぶりに電話が来た時、なかなか連絡をくれなかった彼に対し半ばキレて、 「こんなに連絡くれないのは私のことメンドクサイって思ってるんでしょ!?仕事で疲れて帰って、家の事やって、って大変なのは分かるけど、自分の時間が全くないってわけじゃないんだし、結局私のこと面倒だって思ってるから、何日もほっといて平気なんでしょ!?」 という感じの事を言ってしまったからだと思います。 彼は最初は「そんなことない」と否定しましたが、最後には「そうなのかもしれない。ちゃんと考えてみる」と言い、電話を切りました。 その後、彼からはじめてきた連絡がこのメールでした。 これは何なのでしょうか? 別れを切り出す内容なのはわかります。 もうほんとに私にあいそが尽きたのかもしれません。 それだけの暴言を私は吐きました。 しかし、私としてはこのメールだけでは何も納得が出来ません。 私は彼を変らずに好きですし、「嫌いになった」とか「他に好きな人が出来た」という内容ならともかく(それでも、ちゃんとした理由を言ってもらわないと納得しませんが)、「かわいそう」というのはどういうことでしょうか。 出来れば彼と直接会って話し合いがしたいのです。 彼にそれを伝えようにも、電話には出てくれず、メールの返信も来ません。 何も埒が明かないので、一度、「明日、○○で待ってる」とメールをしたところ、 「来てもらっても俺の都合が合わないから会えない。時間が空いたら連絡する」 とだけ返ってきました。 それからまた一週間経ちましたが、未だに連絡はありません。 さすがにそろそろ精神的に大分キツくなってきました。 私はもう少し彼からの連絡を待ってみた方が良いのでしょうか? それともムリヤリにでも彼に会いに行くべきでしょうか? いろいろな方からご意見をいただけると嬉しいです。 (長文失礼致しました)

  • ドタキャンする彼との話し合い

    中距離恋愛で、付き合って2年になる彼がいます。 これまでも会う予定だったのに連絡なくすっぽかされたことが3,4回ありました。いずれも私から連絡して初めて「疲れて寝てしまった」「体調が悪かった」等の理由と謝罪があります。 彼が私の家に来ることがほとんどなので、外で待ちぼうけになるわけじゃないんですが、こちらも予定が組めないですし、何より心配です。 彼には何度も都合が悪くなったら連絡してほしいと言っていますが、また今回もすっぽかされました。しかも、私からの電話やメールに反応なし。 会うとすごく優しくて良い彼氏なんですが、連絡無精すぎるところが大きな欠点です。 別れたくはないので、建設的に話し合いをしたいと思ってますが、これまでのこともあるので、自分が感情的になるんじゃないかと心配です。 まずは彼の言い分を聞こうとは思っているのですが、話し合いの仕方やコツなど、アドバイスください。

  • デート代

    初めて 質問させて頂きます。 私は 37歳で 現在 お付き合いして 三年目の彼49歳がいます。 去年までは 単身赴任で 私が仕事をしてた事もあり デートは いつも 私の家でご飯を食べて 泊まっていくという感じだったのですが 今年の4月から 子供と一緒に暮らす事になり デートは 外でする事になりました。 初めの頃は 割り勘で彼が少し多めに 払ってくれてたんですが、最近は 彼の方が あまり払ってくれなくなりました。 収入は 私も 女にしては 多い方だと思いますが 母親が病気で そちらの生活費も かなり 負担している事もあり 苦しいです。 彼に半分だけでも負担してもらうには どのように 話したらいいでしょうか? 私の家庭事情も知っているのに お金をあまり出してくれない彼氏なら いっそ 別れた方がいいのかも…と思うのですが 好きなのです。 最近では 休みでも 彼に伝えず 逢う回数を減らしています。

  • 彼から根本的な考え方が違うから別れると言われた (長文です)

    みなさんからの率直な意見を聞きたいです。 私は妻子ある年齢差は12歳で42歳の人と付き合っています。付き合いだしたのは去年の7月で付き合い当初は食事へ連れてってくれたり、温泉へ行ったりと二人の時間を沢山、楽しく過ごしました。 去年10月に彼が「仕事が忙しくなってきたので3月に旅行へ連れて行くからそれまで我慢してくれ」と言われました。  今までの旅行は彼が負担してくれていたのですが、今回の旅行は自分で出してほしいと言うのです。 場所は沖縄で大体4.5万円くらいとの事。 なんか、、なんというか どうしてなんだろう?というのが正直な気持ちです。 友達との旅行だったら割り勘はもちろんですが、いままで負担してくれていたのに急に自分の分は自分で出して欲しいといってきたのでちょっと悲しい気持ちになりました。どうしてと聞くと「なんで自立できないんだ?」「前から旅行のお金を貯めるようにいっていただろう?」と言って翌日に連絡すると「根本的な考え方が違うからもう付き合う事ができない おまえはいつも相手に求めすぎる 別れよう さようなら」と言われました。  ケンカがあるたびに別れようと言われてそのたびに疲れてしまいます。 付き合っている者同士が愛し合っているのだから相手が喜んでもらえるように尽くしあっていくのが普通の恋愛だと思いませんか? わたしの幼稚さについていけないと言われました。 やっぱり自分が間違っていたのでしょうか?? 彼から言われた事が悲しいし、別れたくない気持ちもあるのですがもう疲れてしまったのも正直な気持ちなので、皆さんからの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 話し合いができない彼

    27歳女性です。付き合って1年半になる2コ上の彼のことで、相談があります。 彼は、真面目でしっかりしてはいるのですが、無口であまり社交的じゃないタイプです。 普段はそれでもいいのですが、 ちょっとケンカしたとき、意見が食い違ったときなど、貝のように黙り込んでしまうので、解決になりません。結局いつもうやむやになり、私にどんどんストレスがたまる毎日です。 私は白黒ハッキリするほうが好きで、何でも思っていることは言葉に出して言うタイプです。行間を読むようなコミュニケーションがとても苦手です。 最近では、私が結婚を考えて付き合いたいと思って、そういう話題を出しても、また貝のように黙り込み、不機嫌そうでとりつくしまもありません。。 会ってる時がダメならメールで!と思い、 メールで私の不満や不安を伝えても、返事は来ず、しばらく(丸一日くらい)経ってから、全然関係ない話題のメールが送られてきます。 例えば、朝送った 「ちゃんと考えてることを話してくれないと不安だし困る」 に対しての返事が、夜23時頃返ってきて、 「今日はいい天気だったね」 とか。 こんな調子で付き合っていても、先が見えない・・・思えてきました。 彼は基本的には優しくて、仕事もしっかりやっているし、好きな部分はたくさんあります。 彼自身、自分の欠点を自覚しているようで、直せる部分は随分直してくれました。(付き合い始めの頃は、本当に会話も全く続かなかったし、メールの返信も翌日といった感じの人でした) でも周りの既婚の友達にこの相談をすると、「○○(旦那さん)とはなんでも言い合える。だから結婚したの。話し合いができない人なんて、続かないよ。」と言われます。それももっともだと思います。 やっぱり、話題をはぐらかして話し合いも出来ないような人とは、先が無いと考えた方がいいのでしょうか? それとも、長く一緒にいれば、何でも話せるようになるものでしょうか?