• ベストアンサー

入力の練習について

dondoko4の回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

ブラインドタッチソフトを買って練習するのが確実です。 上達コースもあるので楽しくやっていけるでしょう。 根気がいります。 早く打てればいいのではなく、遅くてもよいから確実性を。 ソフトなしで独学もできますけど。単調で挫折すると思います。

関連するQ&A

  • テンキーの練習

    おはようございます。 テンキーの練習をするゲーム・サイト・フリーソフト等ご紹介ください。 普通のキーボードの練習はプレインストールソフトもあるし、タイプコップもあるのですが、テンキーのブラインドタッチを習得したいのです。

  • 現在、派遣かアルバイトで文字入力の仕事を探しています(健康上の理由で、

    現在、派遣かアルバイトで文字入力の仕事を探しています(健康上の理由で、他の仕事やフルタイムでの仕事はできません)。 先日、テンキーで数字を入力する派遣の仕事があったのですが、(おそらく)テンキーでブラインドタッチができないという理由で不採用になってしまいました。 これから先、文字入力の仕事を探すにあたって、テンキーのブラインドタッチは必須でしょうか? ちなみに私は「特打CLASSIC」を持っていてノートパソコンなので、テンキーを買えばすぐにもテンキーブラインドタッチの練習ができる環境です。 必須なようでしたら、経済的にちょっと痛くても、テンキーを買って練習しようと思っています。

  • ブラインドタッチ練習中

    ただいまブラインドタッチ練習中です。 練習中に、今まで起きなかったことが頻繁に起きますが、なぜなのでしょうか? ページが1ページ前に戻る。 入力中の文字が消える。 カナ(漢字)入力中に変換前に確定され変換できない。 入力中の枠から外れる。 SHIFTキーを押しても小文字が大文字にならない。 その他いろいろおきます。 私は入力中に何かおかしなことをしているのでしょうか? まったく入力中にはしている記憶がありません。 おかげでブラインドタッチの練習が全然はかどりません。 イライラが増してパソコンをたたきつける始末です。 考えられる原因を教えてください。 ちなみにこれはブラインドタッチで入力していませんので、特別なことは何も起きませんでした。

  • 文章の入力が上達する無料ソフトを紹介してください

    「特打ち」というタイピングソフトで練習して・・・単語の単独の入力ならば、ブラインドタッチもできるし、それなりのスピードで打てるようになりましたが いくら単語を入力する練習をしていても 日本語の長い文章を、入力するのは少しも上達しないことに気が付きました 長い文章の入力の練習ができる、無料ソフトのオススメを教えてください 使いかたもくわしく紹介してくださるとありがたいです

  • テンキーのブラインドタッチ

    ワープロ2級を持っていてアルファベットは ブラインドタッチが完璧にできるのですが、いまだに テンキーの入力のしかたが分かりません。(汗) テンキーのブラインドタッチって どうすればよいのでしょうか? (1)アルファベットと同じように  ホームポジションがあって  指が決まっていますか?  5の位置に中指を置くような気ははするのですが  他の数字や+、-などの指使いも知りたいです。 (2)右手か左手、どちらを使えばよいのでしょう? (3)backspaceキーはどのキーを  使えばよいのですか?  日本語入力のときに使っているキーに  指を伸ばすのは遠いような気がするのですが…。 (4)掛け算・割り算のやり方を教えてください。 素人すぎる質問で申し訳ありませんが アドバイスお願いします。また、テンキーの 入力について詳しく説明してあるホームページが ございましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • タイピングの短期バイト(データ入力など・・)を探してます

    一ヶ月以内でデータ入力のアルバイトを探しています。当方、ローマ字打ちのブラインドタッチは、早く打てますがテンキーのブラインドタッチがもひとつです・・。 職種は何でもいいので、ローマ字打ちを活かせるような短期のアルバイトってないでしょうか?? ちなみに当方、大阪在住です。                          

  • ブラインドタッチ練習法

    ブラインドタッチを練習中ですが、なかなか思うように上達しません。どうしたら楽しくブラインドタッチを習得する事ができるでしょうか?練習のコツやお勧めの練習用のページなどがありましたら教えてください。

  • テンキーを速く打つ

    テンキーを速く打てるようになりたいです。 毎日パソコンは使ってます。 もちろんoffice系ソフトはある程度使えます。 ブラインドタッチで文字は打てます。(*文字のみ) しかし、テンキーをなかなか見らずに使えません。 文字を打つときのようにどのどの位置にどの指を置くのか? 練習はしても一向に文字を打つブラインドタッチのように 速くなりません。 事務員さんのように速く打てるようにどうしてもなりたいです。 ご意見、アドバイス等お願いします。

  • PCでブラインドタッチやキーボード入力を素早く。

    PCでブラインドタッチやキーボード入力を素早くできるようになりたいです。 練習しているのですが、なかなか上手く出来ませんし、 非常に誤字脱字が多く、何度もやり直ししてしまいます。 ブラインドタッチも中々出来ず、何度もキーボードと画面を見て打っています。 早くキーボード入力出来たりブラインドタッチが出来る人たちは、 やはりキーボードに置く指の位置が決まっていたりするのでしょうか? エンジニアの方のキーボード入力見ていると早いし正確だし、憧れます。 何故あんなに早く正確に打てるのでしょうか? コツややり方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本語入力に固定したい

    パソコンで色々作業をしていると、フォーム入力やブラウザーが切り替わったり、エディターで作業をしていて、いちど他のアプリをさわったりすると、日本語入力がいきなり英語になってしまうことってありませんか? 日本語で調子よく作業をしていて、いきなり入力が、abakieu などと英語に変わることが多発して、そのつど切り替え、そのつど切り替えでうざくてしかたありません。 ウインドウズの仕様なのかどうしてマイクロソフトはこんな面倒なことにしてしまっているのかわかりません。 ほとんどブラインドタッチなので、考えるより先に指が動いてしまいます。たくさんの文字を入力してからawadiku・・・ あれ!???となることが多いんですねぇ。 何かソフトで日本語入力に強制的に固定してしまうとか、便利なものがあれば良いのですが。 ご存知の方がいましたらご教授願います。