• ベストアンサー

キャリアアップのスタートはどこにすればよいか?

 キャリアのスタートは大手が良いのか中小がよいのか迷っています。 2009年に新卒で新入社員になる予定で就職活動をはじめています。プランでは、30歳前後にSEとしてある程度の実力をつけ、その後転職し、さらにスキルをつけようと思っています。ただ、今の段階では具体的に、これがしたいといったものがあるわけではありません。  企業選択で詳しい事情が分からないのですが(僕のイメージなのですが)中小の場合は、入社年数が少なくても大きなプロジェクトに参加でき、大手の場合はなかなかそうはいかないと思っています。なぜなら大手は先輩社員数も多いためなかなかチャンスに絡めないと考えているからです。しかし、中小よりも充実した研修制度があるのではないかと考えています。正直まだまだリサーチ不足なので分からないことが多いのですが、 1)よりたくさんのかつ大きなプロジェクトに参加してスキルをあげることができるか? 2)研修制度は充実しているか? 3)今後転職を考え幅広い知識を得とく出来るか? この点で比較した時、どういった違いがあるのかよろしければ教えてください。また、上の3つ以外でも、皆さんの企業選択の貴重な経験をよろしければお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

日本でも、中国/インドに出す方向に流れてるんですが、世界情勢は無視するとすると、、、 受託は建設業などと同じで、ゼネコンが請け、中小に流していく構造になってます。大手に入れるなら大手の方が上流に近づけるので仕事の質としてはよいです。受託ならあえて中小を選ぶ理由はありません。ただし、コーディングをバリバリ3年やって、、、ってなことは出来ないので、技術は自分で身につけて、下請けを指導できなければなりません。中小から大手に引き抜かれる人も居るとは思いますがそう多くはありません。引き抜かれる人はむしろ「異能」と言える位優秀で、「どの会社を選ぼう~」というような発想を超越しています。 大きなプロジェクトに参加するというのは会社の規模に関係ありません。大きなPjなら人は必要ですので、参加は出来ます。肝心なのはどこのポジションで参加するかです。大手なら上流から品質管理まで勉強できますが、中小だと学ぶチャンスがないです。 研修はまぁ最初の一転がしにはいいんですが、後は自分で身につけるものですからあんまり宛てにしないほうがいいです。 転職を考えるなら、幅広い知識より、(職務経歴上の)カタログスペックを重視しましょう。これから伸びる市場なら経験者が不足しますので需要が高まります。大手なら選択の幅も広がるし、(プログラマー以外の)いろんなポジションを経験できるでしょう。また、大手に勤めた経歴があれば安心感があるし、きちんとした教育も受けていると期待されるでしょう。 で、あえて中小を選ぶ理由を考えるとすると、単なる下請けではなく、独自の技術を持っているとか、特化した分野で圧倒的に強いとか、あるいは、サービスを自社開発しているといったケース (本当の意味でのベンチャー) になるでしょう。もちろん、デジタル家電のデザインに参加するというようなケースもありうるでしょう。こういう場合は、市場にフィットしたセンスとか、ベンチャー感覚が要求され、全部自分たちでやらねばならなくなります(製品やサービスの質に直結するので)。自主的なPjの場合、行動原理や管理手法まで変わってきますので、スイッチすると適応できない人も多いです。

45929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大手のほうが就職するとメリットがおおきいようですね。 >中小から大手に引き抜かれる人も居るとは思いますがそう多くはありません。引き抜かれる人はむしろ「異能」と言える位優秀で、「どの会社を選ぼう~」というような発想を超越しています。 僕はそこまで卓越したものがあるわけではないのですがこんな風になれるように頑張りたいと思います。しかしうらやましいですね~

その他の回答 (4)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.5

>キャリアのスタートは大手が良いのか中小がよいのか迷っています。 大手にするか中小にするか迷えるぐらいの学力はお持ちで しょうか? 大手の会社の中がどうなっているかを心配する前に、大手の 名前に引かれて全国から集まってきた大勢の学力優秀な人材 との競争に勝つ事が先決です。 また入社できたからと安心していると、同僚や後から入って 来る後輩等との競争に負け、上に上がっていく事もなく中途 退社というのも良く有る話です。 #上流工程ばかりやってプログラミング技術を習得する事を #怠っていると転職もままならない事になります。 >1)よりたくさんのかつ大きなプロジェクトに参加して >スキルをあげることができるか? 大きなプロジェクトは開発や、その後のメンテナンス等で 長期間にわたる場合が多いので「よりたくさんの」という 条件とは相反する事となります。 また、通常はプロジェクトのごく一部を担当する事になり 全体を把握する事が困難な場合が良く有ります。 >2)研修制度は充実しているか? 研修での成績がいくら良くても、仕事に活用する事ができ なければ意味ありません。 それに、いちいち手取り足取りして教え込まなければ使え ない様な社員の代わりになる人間は、大手会社なら他に いくらでもいるのですから... >3)今後転職を考え幅広い知識を得とく出来るか? 大手の場合では共通ルーチンなどはブラックボックス的 な使いかたをされる事が多く、そういった部分に触れる または内容に関与できる事はむしろ少ない様に思います。 #下手な設計・製作されているプログラムでも、影響する #範囲が多く、手を入れるわけにいかないと言う事も良く #有ります。 幅広くという点では、何でも小人数でやりくりする必要の ある中小で、たとえ小さい規模の物であっても一括で受注 した仕事を経験する方がむしろ有利です。 そうした経験を経た後で大きな会社での仕事の一部を受注 して、その片鱗を垣間見る事ができれば、理解度も高く なるはず。

noname#60420
noname#60420
回答No.4

>1)よりたくさんのかつ大きなプロジェクトに参加してスキルをあげることができるか? >2)研修制度は充実しているか? >3)今後転職を考え幅広い知識を得とく出来るか? 結論から言うと、上記3つの視点全て、大手が中小を上回っています。 1)については、大きなプロジェクトを受注するのが大手で、 その一部を中小にアウトソーシングするのが通例です。 2)は、新卒者を毎年多く採用している大手企業のほうが、必然的に充実しています。 3)についても、大手は「案件が多い」「社員が多い」「付き合いのある協力会社が多い」「蓄積されたノウハウが多い」など、 仕事面、人材面において大手が中小を凌駕しています。 また、将来、転職や独立を考えても、大手でスキルのほか、「人脈」を作っておけば、 よりスムーズに移行できるはずです。

45929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんのご意見で大手のメリットがよく見えてきました。将来のことを戦略的に考えると大手は次の打つ手の幅を広くもてるし、かつ打ちやすい状況になりやすいようですね。 >また、将来、転職や独立を考えても、大手でスキルのほか、「人脈」を作っておけば、よりスムーズに移行できるはずです。 これも大手メリットの一つですね。

  • ata1976
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.2

No1さん同様にまずは大手に勤めたほうがいいです。 その会社にも寄りますが、中小ですと、大手の下請けが ほとんどです。 また、大手には、大手に見合った大規模なユーザさまからの 発注があるため、中小では経験できない上流工程を経験できます。 それに研修設備も整っていますし、最大手であれば、開発部門とも 繋がることができるかもわかりません。 こういったことを経験しておけば、転職に際して有利にはたらきますよ。  大手から大手、中小は転職しやすいですが、 中小から大手は、ハードルは高くなります。

45929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど転職する際にも有利になるというのはいいですね!! やはり大手がよさそうな感じですね。

  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.1

もし可能ならば、大手で始めるのが良いと思います。 中小の場合、こちらの希望を聞いてくれる可能性が低くなると思いますし、ご察しの通り、研修設備も大手が良いです。 また、転職の際にも大手の方が有利といえます。 しかし、どこを開始点にするにしても、実力の世界です。 スキルアップで如何様にもなります。 新社会人としてのご活躍、祈念いたします。

45929
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大手に就職したとしてもそれで安心せずに努力してゆきたいと思います。 >新社会人としてのご活躍、祈念いたします。 ありがとうございます。お互い頑張りましょう!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう