• 締切済み

家事調停について

よろしくお願いします。 夫と離婚協議をしていますが 折り合いがつきません。 家事調停を申し込む予定で用意しているのですが 同居したまま調停するのは間違っているのでしょうか。 教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.1

 何も間違ってはいません。しかし、調停で離婚がまとまらなかったときは、進んで普通離婚訴訟になります。  その際、同居している夫婦間で、離婚原因として何があるのかという点が問題となります。夫婦関係が破綻しているという立証責任が質問者にあるので、それなりに事実をしめさないといけません。  同居しているということは、まだ、夫婦としてやり直せる余地があるのではないかという、第三者からの見方も出てくる余地があります。

kana9641
質問者

お礼

ありがとうございます。 一緒に暮らしたいますが、やりなおせる可能性はゼロに等しいです。 夫いわくマイナスでしかないとのこと。 調停では、夫の不貞の証拠も必要なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚調停について

    夫と離婚することになりました。 原因は夫の身体的暴力・精神的暴力・性格の不一致・借金・嘘偽りの多さ・嫁姑問題等です。 夫からの暴力がきっかけで別居し、その後すぐに双方とも離婚に合意しました。 当初は双方ともに協議離婚を希望し、これまで協議を重ねてきました。親権は私とすぐに決まったのですが、養育費・慰謝料の金銭面で折り合いがつかず、次第に夫からの連絡が途絶えて協議が困難になったため、調停を申し立てることにしました。裁判所から書類を取り寄せ、陳述書も用意しました。 ところが、昨日申し立てに必要な住民票を送ってほしいと夫に電話をしたところ、夫から「私(夫)が調停を申し立てます」と突然言われました。 そこで質問なのですが、 (1)調停を私が申し立てるのと、夫が申し立てるのでは、何か違いがありますか?特に夫の話術は天才的で、嘘偽りであっても真実のように話すので、事実が歪められそうです。夫が申し立てた場合、私に不利になるのではないかと心配です。私には暴力や借金、不貞など離婚原因となるものはありませんし、慰謝料や養育費の請求額などの離婚条件も弁護士に相談しており、妥当な内容です。 (2)口の上手い夫に対して、私はかなりの口ベタです。そのため、これまでの経緯を詳細に陳述書にまとめました。申し立てられる側は、陳述書をどのようなタイミングで提出すればいいのでしょうか?事前に裁判所へ郵送・持参するものなのでしょうか?それとも当日調停委員の方に手渡しすればいいのでしょうか? お分かりなる方、ご回答をお願いします。また、調停に望むのに際して、アドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

  • 家事調停と離婚調停の違いは何?

    家事調停をすることになりました。内容は不明ですが、離婚の要求だと思います。 離婚調停の名はよく聞きますが、今回申し立てられたのは家事調停でした。何か違いがあればおしえてください。

  • 離婚調停での診断書について

     夫と離婚することになりました。夫の暴力がきっかけで別居し、現在は私の実家にいます。離婚の原因は、夫の身体的暴力・精神的暴力・性格の不一致・借金・嘘偽りの多さ・嫁姑問題などです。これまで協議を重ねましたが、養育費・慰謝料の金銭面で折り合いがつかず、夫が離婚調停を申し立てると言い出しました。(私には暴力・不貞・借金など離婚原因となるようなことはなく、養育費や慰謝料の額も決して法外なものではありません。)  そこで質問です。  夫と同居中、夫からの精神的暴力(暴言・大声で執拗に怒鳴る・離婚すると脅すなど)により、私は精神的に不安定になってしまいました。しかしながら、メンタルクリニックに通院する金銭的余裕も精神的余裕もなく、病院へは行きませんでした。別居後も不安定な状態は続いており、今受診しても何らかの精神的病状の診断が出ると思います。  これから調停があるのですが、夫からの精神的苦痛を証明するものとして、メンタルクリニックにて診断書をもらっておいた方が良いのでしょうか?別居してからすでに7ヶ月が経過した今になって、病院へ行きはじめ、診断書をもらっても、同居中の夫からの精神的苦痛を証明するものとして認められるでしょうか?  お分かりになる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 協議離婚取消の調停

    協議離婚取消の調停を申し立てましたが、現在も同居しています。 同居を続けていることは、調停では不利になる理由になりますか?

  • 慰謝料払わず円満調停で離婚するには

    結婚して1ヶ月、同居して2週間。 不倫を疑われ、離婚届と離婚協議書に強制的にサインさせられました。その後別居となり2ヶ月がたちました。 不倫はしてないので、協議書取消の合意書と離婚届、離婚協議書の返還を求めています。 ですが向こうからは返還するという回答はなく、協議に応じないと同居調停を起こすと言われました。 離婚届にサインしろと強迫された際に、彼の高圧的な態度とわたしを尾行していた、鞄の中を勝手にみていた、私と父親の勤務先に電話をかけてきた等、彼の言動に恐怖を感じています。直接協議をしてもまた彼の有利な方へ持っていかれるだろうと思い、協議は文書で対応しているし、今後も文書でと伝えました。わたしの協議の主張として協議書取消の合意書等の返還をしないと同居する気もないと文書にて3度通知しています。 これに対して彼からの回答はなく、裁判所から円満調停の通知がきました。 離婚届の返還等を受け入れなく調停を起こす意図がわかりません。本当の狙いは円満調停を起こしてその中で離婚にもっていき、離婚と慰謝料ではないのか。 わたしは彼の1連の言動に恐怖を感じ離婚をしたいと考えています。でも不倫をしていないので慰謝料は払いたくありません。 調停ではどのように対応していったらよいですか?? また裁判所へ返信する書類に記載した方がいい事項はありますか?

  • 初めての家事調停ですが。

    はじめまして。luckysmashといいます。長文失礼します。 今月28日に家事調停(離婚目的です)が決まりました。 申し立てをしたのは私です。 私(妻):31 夫:31 長女:7 長男:4 結婚8年目です。結婚して、経済力がなかったため 夫の母方の実家に居候していましたが2ヵ月後義母の妹 が離婚で実家に帰ってきて、結局夫の実家で同居。(そのとき 妊娠していました)真夏でした。二階で暮らしていましたが お昼は扇風機なんかきかないくらい暑かったです。 義妹はクーラーのきいた部屋にいるにもかかわらず暑い暑いと いってました。ダンナはしっかりしろとうるさく、母子家庭で 育った私に、いきなり家族がいろいろ言ってくる状況です。 無理してるのにも気づかず長女は1ヶ月早く生まれました。 友達が遊びにきたら「smashさんの友達って地味」とか義母と義妹 で品評会。義母が化粧品の代理店で化粧品の代理店登録されて、 月一回研修。実家に帰って活動しようにもダンナが何度も電話してきて 思うようにいかない状況。義母との板ばさみ。 義妹は結婚してもたびたび実家に来て好き勝手して、「私は遠慮 してる!」と言う始末。話をすればいつも否定され続けました。 いつしか、話すことが無駄だと思うようになりました。 しばらくして、夫が家にネットを引きました。HPなどはじめ、交流 していたのですが、誰かと交流すると夫はやめさせようとします。 4年前、家を改築するからと追い出され、長男が4ヶ月のときに 義母たちと別居。夫の実家の近くに引っ越しました。 家を決めるときも義母は口をはさんできました。 結局改築は今もしていません。 別居したら、義母は「息子と話したくないから用件はsmashさんが 電話してね」と、また板ばさみの状態でした。義父さんは「まぁ まぁ」と言いつつ、義母とケンカばかり。夫は相変わらず出かける と電話を何度もかけてきます。家事をちゃんとしろと言ったり (私にしたらちゃんとしてるつもりなのですが、気に入らない ようです。)友達にも会いに行けない状況です。 別居したら…二人目ができたら…家族で仲良く幸せに暮らせると 信じていたのに。去年、息抜きにネットゲームやブログを始めた のですが、「浮気をしている」「依存症だ」「育児をしない」 とあちこちに言って回ったりしました。携帯を取り上げたり 勝手に私の友人に電話したりメールしたり。2月には、暴力も 受けました。1ヶ月実父の家で今後のことを考えて、家に戻ったの ですが束縛は厳しくなるばかり。子供に、一日のことを聞いたり 子供の前で大きな声で罵倒したり…怖くて行き場がなくて、ただ、 忘れよう、忘れよう。とすごす日々でした。小学校からの友人に 女性相談センターに行って保護施設に行きました。このときは子供を つれて出ました。二回目の保護所にいたとき保護命令は却下され ました。(やむなくとりさげました) 市の福祉に相談しながら、実家で暮らそうと手続きしていたら、 夫と義母・義父が来て子供を連れ去りました。泣き叫ぶ子供を 私は押さえつけられながら「助けて」「いや」と叫ぶしかできません でしたそして離婚を決意し、調停を進めることになりました。 DVの措置で、住所を出せないようにしています。 連れ去るときに警察で話をしたのですが、向こうは別れる気がない ようです。以前住んでいた家は私が入れないように鍵を二つつけて いるみたいです。子供にこれ以上こんな状況を見せたくないと 思います。もう帰る気はありません。 子供を引き取って暮らしたいので、先月末から仕事を始めました。 向こうは私が離婚して再婚しようとしてると思い込んでいるようです。 調停が終わらないと裁判できないそうですが、 向こうは弁護士をつけて、浮気しているといいはっています。 裁判の申し立てはできないのでしょうか。長くなって申し訳ありません 最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 家事調停について教えて下さい

    この度、母の名義分である不動産を兄弟で分割することになりました。 母と同居していた兄弟から、 「母名義の不動産価値分から今まで母の療養にかかった費用や不動産税、葬儀代など諸費用を差し引いたものを三分割したい」 と意見がありました。これには賛成なのですが、 しかし、その分割に際し、 ・葬儀代や療養費の領収書も見せてもらっていない ・高額医療にもかかわらず出費ばかり強調され、調整で戻った金額が示されていない など兄弟間で意見が食い違い「裁判にしよう」と兄弟の一人が持ちかけてきました。 まだ裁判にするかは決定していないのですが、もし裁判をすることになった場合、インターネットで調べる限りでは 『家事調停』→『審判』と進んでいくのでしょうか? 家事調停の場合、、、今までに支払ったり調整で戻った金銭の計算などは裁判所でしてもらうことは出来るのでしょうか?(過去20年くらいのものが相当しており、これが一番うやむやになっていてもめています) また、調停の場には兄弟みんなが集まり話をするのでしょうか?ないようにもよると思うのですが、何度くらい裁判所に足を運ぶことになるのでしょうか。 知識がないもので、どのようになるのか手探り状態です。 弁護士を立てる予定はありません。 なんでもいいので、教えて下さい。

  • 家事調停について

    すいませんが教えて下さい 私は家族で遺産分協議をしたいと思っているんですが 遺産分割協議がないまま 相続人の一人がが遺産分割調停の申し立ての方をしてしまい 裁判所の方から手紙が来ました。 それで質問なんですが いま申立人に取り消しの方を頼んでるんですが 期日までに照会書の方を家庭裁判所の方に送らなければいけませんか?

  • 離婚調停について

    何度か質問させて頂いてましたが、離婚調停を行う事を決意しました。 婚姻期間は3年ちょっとで、2歳の息子がおります。 離婚の原因は「婚姻を継続し難い重大な事由 」にあたると思います。 夫の性格に問題ありで、書くと長くなるので、省かせて頂きます。 ただ、支援センター等の無料相談所で相談にのって頂いた所、よく3年も我慢したと、離婚に賛同して頂けるような内容です。 現在、家庭内別居のような状態で、最低限の家事を行ってるがコミュニケーションは全く無い状態です。 経済的な理由から別居は避けていましたが、調停を申し立てるにあたり、別居した方が良いのかな?と思いまして・・・。 質問の内容は、下記のとおりです。 1.別居は、申し立ての前にするべきか? 2.別居後は、市外の実家に戻る予定ですが、住民票を移すべきか? 3.別居開始時期は、年内が良いか、年明けが良いか?  (年賀状の事とか、税金等の面とか・・・) 4.離婚調停を行うにあたり、準備しておく事があるか? ずっと離婚を迷っていて、子供のために・・限界まで頑張ろうと言う想いでやってきましたが、現在の状況が子供の成長に悪影響を及ぼすであろうこと、限界まで頑張ると離婚後の生活の準備が出来ずに離婚をしてしまう恐れがあること等から、考える余裕(?)のあるうちに、行動に移すべきと考えました。 いきなり調停に持ち込むのは、夫が協議離婚に応じてくれるとは全く思えないのと、夫の考えが全くわからないので、調停員を通じて少しでも考えがわかれば・・・と言う想いがあるからです。 調停による離婚は期間がかかるとの事で、避けたいなぁと思っておりましたが、もしかすると、その期間で夫の心が変わってくれるかも・・と言う、淡い期待を抱きつつ・・・。 (99%、無理だとは思いますが・・・) 離婚調停を行った方、専門家の方にアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚調停に弁護士について

    この度、夫の浮気が原因で離婚調停と、不倫相手に対する慰謝料請求の調停を申し立てました。 協議してまいりましたが、離婚には同意しても、慰謝料、養育費の面で折り合いがつかず、調停へとなったわけですが、主人側が弁護士をつけたようです。 私と相手側は東北と九州で離れており、遠距離である負担や、経済的にも弁護士をつけるのは難しく、一人で臨むつもりでおりました。 周囲からは、無理しても弁護士をつけたほうがいいとアドバイスがあるのですが、やはりついていただかないと不利になるものなのでしょうか? ついていただいたほうが良いでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 天婦羅を作るために鍋に食用油を入れて揚げた結果、焦げ目が付くものと綺麗に揚がるものの2種類の天婦羅が完成しました。
  • 鍋に油を入れて衣が揚がるまで温度を上げきった天婦羅油は、鍋の底にいくほど温度が高くなり、上にいくほど温度が低くなる傾向があります。
  • 天婦羅を揚げる際には油の底では焦げずに綺麗に揚がる一方、表面で揚げると焦げることがあります。
回答を見る