• ベストアンサー

2重積分の求め方

直線y=xと放物線y=x^2とで囲まれた領域をDとするとき A=∬D 3(x^2)*(y^3) dxdy を計算するとき、まず、領域を考えて、 0≦x≦1,0≦y≦1 が求まりますよね? あとはそれをAに入れて A=∫(x=0~1)∫(y=0~1) 3x^2 y^3 dydx =∫(x=0~1)[(3x^2y^4)/4](y=0~1) =∫(x=0~1)(3x^2)/4 dx=3/4[x^3/3]y=0~1) =1/4 となったのですが・・・・ これで合ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i536
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.2

積分の範囲を(x=0~1)(y=x^2~x)で表現すると、 答えは下記になると思います。 I =∫(x=0~1)dx∫(y=x^2~x)3*x^2*y^3dy  =∫(x=0~1)3*x^2dx*[y^4/4](y=x^2~x)  =(3/4)∫(x=0~1)x^2*(x^4 - x^8)dx  =(3/4)∫(x=0~1)(x^6 - x^10)dx  =(3/4)[x^7/7 - x^11/11](x=0~1)  =(3/4)(1/7 - 1/11)  =3/77

その他の回答 (1)

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.1

それじゃ 0≦x≦1,0≦y≦1 の長方形について積分したことになってしまいますよ. x を固定したとき,問題の領域は x^2≦y≦x ですね. したがって,積分を2段階に分けて I(x) = ∫(y=x^2~x) f(x,y) dy をまず計算し,そのあとで ∫(x=0~1) I(x) dx を計算すればOKです. http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=336842 も参考になるかと思います.

novaakira
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なるほど。確かに長方形でしたね。 では、その計算結果は A(x) =∫(y=x^2~x) 3x^2y^3 dy を計算し、 A(x)=3(x^6-x^16)/4となり これを I(x)=∫(x=0~1) Ax dxとし、 =(3/4)∫(x=0~1) (x^6-x^16) dx =(3/4)*[(x^7)/7-(x^17)/17](x=0~1) =(3/4)*(9/(7*16) =27/448 でいいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう