• ベストアンサー

子供用机(テーブル)について

nike_vの回答

  • nike_v
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.5

#4です。 テーブルの大きさですが、60×80(他に120もあり)で、高さが60~90まで替えられます。ずっしりというイメージは、脚とテーブルが重いので、そう答えました。すませんイメージがわきませんよね。 他にも色々なサイズがありましたよ。継ぎ足しも可能なので、好きなようにサイズが替えられます。 小学生ではこの大きさで十分だと思うのですが、辞書や参考書などが必要になってくると、手狭になる感じです。そしたら継ぎ足ししようかなと考え中。 学習机は、椅子の方を高くして座るので足が宙ぶらりんのものが多かったです。なので長く使えるので大学までは使えるサイズみたいなのですよ。机の高さが変えられるタイプだと、足がしっかり地についてますね。でも種類は少ないし、それに合わせる椅子も少ないと感じました。椅子がどれも大きすぎるんです。 結局、どうせ大きいならと子供用ではなくて、大人用のを購入しちゃいました。 私も姿勢のことが気になったので、高さを気にしていたのですが、デザインを選ぶか、高さを優先にするかで悩んでいるところに、おしゃれで疲れない椅子みつけてしまい、デザインで購入しました。 椅子も高さが替えられるのですが、一番低くしても、かかとまでは着かない状態でした、でも心配していた姿勢は、大丈夫で、背筋を伸ばして勉強しています。足は椅子の脚の上にのせています。 机も重要ですが、椅子も重要だと感じました。小学生の低学年のうちは1時間も勉強しないと思うので、なんでもいいと思いますけどね。 参考になったでしょうか。 納得いくものがみつかるといいですね。

parder
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 寸法的には私が考えていたものよりは少し大きめでした。 うちのリビングにはもう少し小さめのものになりそうです。 ローテーブルか、机と椅子か、はたまた両方か・・・・ まだまだ考えがまとまりませんが、ご意見とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 机の高さ

    勉強つくえを椅子にあわせてつくろうとおもってますが、椅子にたいしてどれくらいの高さにしたらいいでしょうか?イス46センチです。 また、一般的にいいとされる勉強机とイスの高さはダイニングテーブルなどよりもやや高めのほうがいいと聞きましたが、だいたいどれくらいがいいのでしょうか?

  • 勉強やパソコンをする時の椅子・机

    床や地面に座ってちゃぶ台位の高さのテーブルで勉強やパソコンをするのと、 学習机のようにイスとテーブルに座って勉強やパソコンをするのでは、 どちらが体に負担がかからない・姿勢がよくなりますか? 床に座布団を敷いて作業をするのが日本式で イスとテーブルを使って作業するのが欧米式なだけで 姿勢や体の負担に違いはないですか?

  • 小学校低学年の机の高さを教えてください。

    周りに小学生の子がいないので、教えてください。 1,2年生くらいの子が両足を全部床につけて 座れるくらいの椅子に座ったとして それに対応する机の高さは(机でお絵かきや勉強をする) 床から何センチくらいになるものなのでしょうか? 個人差もあるとおもいますが、平均的な値で教えて いただけたら助かります。

  • 1年生の勉強机。

    1年生になる子供の勉強机を購入予定です。 狭めの団地(3LDKですが狭いです)なのであまり大きな机は置けないので皆さんのアドバイスいただけると嬉しいです。 最初、机をダイニングテーブルのある場所(リビングキッチン?)に置こうと思い幅60センチ奥行45センチのタイプを探していました。 ですが、教科書とノートを同時に使用する場合奥行45だと狭いのではないかと思うようになりました。 また、子供が何か作業や制作するときはけっこう広げてするのでもっと広めがいいなかな、とも・・・ 奥行60センチでも置こうと思えば何とか置けるのですが人が通る通路がかなり狭くなります。 また、下に兄弟が控えているのでいずれ同じものを買うつもりです。。 子供は別の部屋でもいいと言ってくれているのですが1年生のうちは私がすぐ見てあげられるようにキッチンのそばにしたくて。 そこで質問なのですが、これから大きくなるにつれて奥行45センチは狭すぎるでしょうか? また、ママ友に、高校生になるといかにも勉強机!ってタイプだと本人が嫌がるようになるんじゃない?と言われ、シンプルなテーブルにしたほうがいいか迷っています。 もっと大きい机がいいのでしたらいっそ別の部屋に置き幅100センチ奥行60センチにしようと思っています。 私自身勉強机というものを買ってもらったことがなくこたつで勉強していたのでどんな机がいいのか分かりません。 最近の子供はどんな使い方をしているんでしょうか。 小学生のお子さんをお持ちの方、またもっと大きくなった時の勉強スタイルなどアドバイスいただけると嬉しいです。 また、おすすめの机なんかも教えていただきたいです。 いろんなお宅があり生活方法は全然違うと思いますがうちはこんな感じだよ、など軽い感じで教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 机付き椅子はどこで売っているのでしょう?

    自宅で子ども英会話教室を始める予定があるのですが、 そのためによく英会話学校で見かける小さな机が付いたいすが ほしいのですが、どこで売っているのかわかりません。 対象年齢は年中から小学生までです。 もしそういう商品がなかったら学校の椅子のように重ねて 置いておけるようないすと机でもかまいません。 安価で実用的なものをご存知でしたら教えてください。

  • cafeで使われているサイズの机と椅子が欲しいです。

    ダイニングセットが欲しいのですが、家のリビングが狭いので、椅子二つで机も二人分がギリギリ置けるような小型のダイニングセットを探しています。cafeに行くとちょうど良いサイズで可愛いセットがあるのに、家具屋にあるのは大体机のサイズが大きすぎます。 cafeで使っているようなセットは、どこで買っておられるのでしょうか?そのような専門店があるのでしょうか?またあるとしたら、そのようなお店で個人で1セット買うことが可能でしょうか?ご存知の方おられましたら、教えて下さい。お願いします。

  • ワンルームに机を置きたいのですが

    現在ワンルームに住んでるんですが、仕事柄書き物をする事が多くテーブルに座椅子を置いて作業してるんですが長時間になると腰が痛くなりこの際机を購入したいと思ってます。がなんせワンルームなもんでスペース的に机と椅子を置くとせせこましくなってしまうのではないかと思い少し買うのをためらってます。今まで机を置いた事がなくどんな感じになるかわからないのですがやはり小さめの机がいんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • テレビと机を買い取ってくれるところはどうやって探せばいいでしょうか?

    引越しのため、テレビと机を売りたいのですが、どこかご存知内でしょうか? ビデオ付きテレビ(買ってから2時間くらいしか使用してないためほとんど新品)と、木製折りたたみテーブルで引き出し付き・折りたたみイス付き・キャスター付き(テーブルを畳むとコンパクトになり、ミシン台に最適!ちょっとした作業机としても、勉強机にもなる)の二点だけなんですけど。都内でどこかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 狭いリビングのテーブル

    こんにちは。現在新居のダイニングテーブルを探しています。 ダイニングといってもリビングと兼用で8畳ほどの広さ、しかもピアノとテレビを置く予定なので、スペースがあまりありません。(しかも大人3人、子供3人います) いろいろ見てみたのですが 1)キャスター付きの回転椅子がついているリビングダイニング兼用テーブル(立つときに椅子を引かなくてすむから) 2)ベンチ椅子のテーブル(ベンチを壁にくっつけて使用) 3)伸縮するテーブル(普段は縮める) ぐらいかなあと思っています。 同じような大きさのリビングダイニングをお持ちの方、どのように家具を配置されているでしょうか? 参考にお聞かせください。 椅子ではなくローテーブルに座布団パターンも考えたのですが、同居する母が「椅子の方が足腰が楽」と言っているのでぼつになりました。

  • 机を広く使うために…

    「本一冊を単体で垂直に立たせる裏ワザを教えて下さい!」 狭い机で作業をしているのですが、調べ物の為の本を 本棚から持ってくると、すぐに置き場所がなくなってしまいます。 その本は電話帳くらいの厚さと大きさなのですが、 これを机の上に垂直に立たせる方法は無いでしょうか? ブックエンドでは本一冊立たせるには手間が掛かり過ぎるし…(2冊以上でしたら便利なんですけどね。) 金具を机に固定すると本を置いていない時は邪魔ですよね… 少しくらいグラついても、倒れなければOKです。 本の下にちょっとした台座を置く方法でも構いません。 ちなみに机は壁から離れていて、パーテーションも付いていません。 (ダイニングテーブルのような感じです。)