• ベストアンサー

少し虚言がありました…。

http://okwave.jp/qa3374294.html 上記で質問した者です。補足します・・・。 http://open.sesames.jp/masa1102/userfile/efrvgtg.jpg ちなみに転回禁止では有りません。店を出て、30mも無いうちに転回ですので、過失になるでしょうか? ただ、右からの車はかなり向こうにおり、こちらは完全停車してました。 今日、相手保険屋から電話があり、僕が9割悪い!と言ってます。当然こちらもキレました。相手の加害者と直接話して欲しいとも言ってました…。 ただ、青信号でしたし、10:0にはならないのかも、とは思いますが、過失9の意味がわかりません。第3者の機関に頼んだ過失になるとも言ってましたが、 恐らく『転回でしょ?』となると思います…。まずいでしょうか? 相手は学校教諭と言うことなので、教育委員会に電話してやろうとも考えてます。学校に直接行っても構いませんが…。 ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1です。 過去に、知り合いに実際に起こったことです。 中央線のない道を、30km/h程で走行していたそうです。 前者が何もないところで突然の急ブレーキをかけてきました。 別に、煽っていたわけではありません。 その前にも車はいましたから。 知り合いも急ブレーキをかけたのですが間に合わず軽くぶつけました。 知り合いに怪我はありませんでした。相手は知りません。 法律によると、以下の文章があります。 故意または不必要な急ブレーキを踏んだために後車が追突し、もって後車側の人を死傷させたりすれば、故意の場合は殺人罪、殺人未遂罪や傷害罪などの凶悪犯・粗暴犯、過失の場合(不必要な急ブレーキ)は業務上過失致死傷罪に問われうる。 知り合いが怪我をしなかったせいかどうかは知りませんが、 相手の方は何の罪にも問われず、 10:0で知り合いが悪いことになったようです。 知り合いは言われたそうです。 とにかく止まっていた(?)車に突っ込んだあなたが悪い、と。 …経験上、全ての場合において法律が優先されるわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

交差点の手前30mは車線変更禁止です。 左の車線から右折も道路交通法違反です。 右折の場合もっとも右側により、対向車を待ち右折を行うのが常識です。 右折待ちの場合後方から来た車に、ドア部分をぶつけられる事はあり得ません。必ず真後ろにぶつけられるはずです。 停車していたのも虚言では無いですか? 単なる進路妨害の右折としか思われません。 保険会社は裁判の判例により、過失割合を算出します。 もし、双方あい譲らなければ裁判で争うこととなります。 相手の仕事場に乗り込むのはご自由ですが、裁判に相当不利になる覚悟の上で実行下さいね。 過失9割は車体のぶつかった状況が物語っていると思いますが・・・ 交通ルールを理解されていない人は、もう一度教習所から行き直した方が世のためだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

停車時の車に突っ込んで、9割悪い、はありえないと思いますが… どう考えても10:0であると思います。 …右折の合図はしていたんですよね?

noname#163889
質問者

お礼

バッチリ出してました。 一応、示談はするな、第3者機関を使うな、許さん!とだけ伝えてます…。 毎日学校へ電話して、『金払え』と言ってやりたい気持ちです。OKなら、本当にしても構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 枯れかけてます・・・。

    お世話になります。 http://open.sesames.jp/masa1102/userfile/hhk.jpg 現在こんな状態なのですが、葉っぱの所々に茶色い斑点が出てきてます…。そしてその葉っぱはほとんど枯れてるような気がします。 何故なのでしょうか? この間、栄養剤を挿しましたが、なぜか元気が出ません…。 土は枯れてませんし、鉢はこの時期には変えてはいけないといわれました…。 どうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。。。

  • 右折待機中、追突されました…。

    お世話になります。 先ほど、右折待機中に、相手の左前が、僕の右後方に追突しました。 当方アリスト、相手はジープでした。 後から気付いたことなのですが、相手のライトの右側(ぶつかってない方)がライト球切れでした。 人様にお見せするのは失礼な画像なのですが、現場の図を書いてみました。 http://open.sesames.jp/masa1102/userfile/gtgtgg.jpg 僕の居た道路は片道2車線・制限50km/hの、準国道くらいの道です。多少大回り気味な動きでした。雨上がり直後で、急ブレーキ音が4秒近く聞こえ、ジープは真っ直ぐ突っ込んで来て、僕の車が進行方向先の道路と水平になるほどでした。 警察届も物損で済ませたのですが、車両保険に入っていたので、その点はOKなのですが、過失はどのくらいの比率なのでしょうか?相手は『急いでいた』とは言ってますが…。 ちなみに僕の車です…。ローンたっぷりです…(トホホ) http://open.sesames.jp/masa1102/userfile/DVC00002.jpg 相手は『アンタも悪い・・・!』みたいな態度でもあり、タップリきれいに直していただきたい気持ちなのですが…。 注意点など、アドバイスを、宜しくお願いいたします。。。

  • 就活の髪型

    どのくらいまでなら就活での髪型としてありだと思いますか? 1:http://open.sesames.jp/hsnak/userfile/aredhahrhr.jpg 2:http://open.sesames.jp/hsnak/userfile/ardhgareghh.jpg 3:http://members.edogawa.home.ne.jp/tfphoto/19113.3.jpg 4:http://open.sesames.jp/hsnak/userfile/earggrgr.jpg 5:http://www.beauty-box.jp/style/mens/red030.html 6:http://www.beauty-box.jp/style/mens/114red.html 7:http://www.beauty-box.jp/style/mens/103cli.html 8:http://www.beauty-box.jp/style/mens/423cla.html 私は髪が長めで短く切りたくないのですが、どのくらいにすれば問題がないのかを番号とありなしで回答してください(大体8番くらいの長さです)。 この髪型は前が長いとか髪を立てすぎなどと一言アドバイスを書いていただけると嬉しいです。

  • こんなに水が出るものですか?

    今日、純正マフラー(補修品)を取り付け、約二時間ほどエンジンかけっぱなしにして車内で作業してましたが、ふと気付いたらちょっとした水たまりになってました…。こんなものなのでしょうか?そもそもなぜ水が出るのでしょうか?H5式のヴィヴィオ(インジェクション)です。http://open.sesames.jp/masa1102/userfile/PIC_0061.jpg

  • どのくらいの修理代が掛かるでしょうか?

    お世話になります。 先ほど、右折待機中に追突され、右後ろドア含め、グチャグチャになりました。 http://open.sesames.jp/masa1102/userfile/DVC00002.jpg 警察にも物損で届け、当方車両保険にも入っていた(180万設定)のですが、どのくらいの修理代が掛かるものなのか(相場)分かりません…。Bピラー少し変形し、Cピラー下部も変形しており、15km/h超えるとフラフラします(積載車で持って帰りました)。 両者ともケガはなく、幸いです。 フレーム修正して、右足全部変えて(新品)、と計算して頂けたら嬉しいです…。 大まかで結構ですので、宜しくお願いします。

  • 転回車と直進車の事故 過失割合

    片側2車線+交差点手前のみ右折レーンのある交差点です。(中央分離帯有り、転回禁止の標識はない) 信号は 青→黄→赤(同時に右矢印が出る)と変わります。 私の方から見ると、 2車線の右側を直進。 前を走っていたトラックの急な車線変更などもあり信号に気付くのが遅れ、交差点内での停車を避けるため、黄で交差点に進入、途中で赤(右矢印)に変わった。 そのまま直進し、対向の右折待ち数台とすれ違った後、交差点終了付近で、右前方から急に車が出てくるのが目に入り(転回車)、あわててブレーキ&ハンドルを左に切るも、相手の左前バンパーと、当方の右側面を接触。当方は左前バンパーも縁石にぶつけています。 相手側は、自分は前から5台目で待っていた。赤(右折)になったとき対向車はなかったのを確認している。車が前進して曲がれるようになった(中央分離帯の切れ目がきた?)ので転回をした。当方の信号無視(10-0)、を主張しているようです。 黄で侵入したという部分で当方の過失があるのはわかります。 確かに相手は信号無視をしたわけではないし、信号が赤(右折)になった時点では、前4台の車もあり角度的に私の車が確認できなかったのかもしれない。 しかし、そのあと転回を開始するまでの間に直進する私の前を横切っていった車はなく、相手はその間全く対向車線を見ずにいきなり転回をはじめたということになります。それでいいの?と思ってしまいます。 相手は社用車であり、交渉はもちろん保険会社に任せるのですが、このような場合、過失割合としてはおおよそどのくらいになるものでしょうか?

  • 下記の追加質問

    赤信号で私が停車中に後ろから追突されたのですが、家が0対相手100で過失割合大丈夫でしょうか

  • 過失割合のことで教えて下さい。

    通常の0対100でこちら側が0になる場合は停車中に相手が追突して来た等のこちら側が停車中の場合になる聞きました。 反対にこちら側が動いているとこちがの過失も0でなく多少はとられるとも聞きましたそこで質問です。 お互い動いていて相手が赤信号を無視してぶつかってきた場合の過失割合と一方向通行で相手が逆走してぶつかってしまった場合の過失割合を教えて下さい。(こちら側も走ってます)

  • 交通事故の過失割合のことで教えて下さい。

    通常の0対100でこちら側が0になる場合は停車中に相手が追突して来た等のこちら側が停車中の場合になる聞きました。 反対にこちら側が動いているとこちがの過失も0でなく多少はとられるとも聞きましたそこで質問です。 お互い動いていて相手が赤信号を無視してぶつかってきた場合の過失割合と一方向通行で相手が逆走してぶつかってしまった場合の過失割合を教えて下さい。(こちら側も走ってます)

  • 自動車×自動車の交通事故被害にあいました。示談交渉へ向けてアドバイスを

    自動車×自動車の交通事故被害にあいました。示談交渉へ向けてアドバイスを頂きたいです。 先日、T字路の交差点で車をぶつけられました。 私は一方通行を進行していて、普段から事故の多い危険な場所と認識していたため 徐行をし交差点にさしかかると、 進入禁止のこちらへ左折しようと右方から車が出てきたので、あわてて左へ軽くよけ停車をし、 クラクションを鳴らしました。 が、どういうつもりか、かまわず進入禁止への左折を止めず、避けるつもりもないような形で そのまま自車の右側面をえぐるように追突してきました。 接触後、その場に止まる事無く進入禁止の道路を逆走し立ち去ろうとしたので、 追いかけようと、あわててその場で転回し、(転回時に後ろのバンパーを軽くぶつける) 20~30mほどのところでようやく相手は停車しました。 警察を呼び、現場検証は済ませました。 後方右ドアが接触のため完全開閉せず、すぐに修理先へレッカーし見積もってもらった結果、 センターパネル(前後ドア間の柱)までいかれているため、修理したとしても事故車判定だそうです。 新車で買って、まだ半年です。 怪我、痛みなどはまだありませんが、 正直、精神的苦痛&ストレスで、気分は最悪です。 私としては今回の事故、0:100で加害者に過失があると考えています。 明日あたり、相手の保険会社(私と加害者共に同じ)から過失割合などの連絡がくると思いますが、 自動車同士の事故の場合、被害者の過失0は難しいなどの噂を聞きます。 相手保険会社との示談交渉にむけ、なにかアドバイスなどありましたら、 是非お聞かせください。 宜しくお願い致します。

送受信エラー 0x80042109とは?
このQ&Aのポイント
  • メールの送受信ができなくなり、エラー0x80042109が表示されています。
  • このエラーは、メールサーバーへの接続が確立できないことを示しています。
  • 以下の対処方法を試してみてください。
回答を見る