• ベストアンサー

補充要員のことを表現する、「補勤(ほきん)」以外の言葉

最近、私の勤め先では仕事量が増え人員を増やすことになり、とりあえず数ヵ月後に一ヶ月間、補充要員が1名来ます。 いままで補充要員のことを「補勤(ほきん)」と呼んでいたのですが、国語辞典数冊を調べても、「補勤(ほきん)」という言葉は載っていませんでした。この言葉は正式の日本語ではないようです。 「補充要員」を、漢字2文字で、「補勤(ほきん)」以外の言葉で言い換えれば、どのような言葉があるのかを教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

「充員」ではいかがでしょう?

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E5%85%85%E5%93%A1&stype=0&dtype=2
urutoramann777
質問者

お礼

参考URLを付けてくださってわかりやすかったです。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ただの一般人ですが、 ちょっと意外でしたので、コメントさせていただきます。 辞書にないのは補助員(として)+勤務(する)を短縮した言葉だからではないのですか? 補勤とは、ほんとうに「間違った日本語」なのでしょうか?

urutoramann777
質問者

補足

「補勤とは、ほんとうに「間違った日本語」なのでしょうか?」 ↓   ↓   ↓ 間違ったとまではいえないかもしれませんが、人々が勝手に造語ばかりを使用すると、人によって解釈の違いが出てくるかもしれません。 できたら辞書に載っている言葉を探したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

「補填」なら辞書に有るけど、人間に使うのはどうかナー、「損失補填」と使うけど(自爆)。 「補員」は完全に造語ですが、一番感じが出ている、人間にも当然(人間にしか使えない)使える。

urutoramann777
質問者

お礼

アドバイスを読んで、時と場合によって「造語」も使えるかもしれないと思いました。 アドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もじぴったん「を」「ん」で始まる言葉…

    いつもお世話になっております^^ 現在PSPの「もじぴったん大辞典」をプレイしてまして、やっと12000語位作りました。 (全部で10万語以上収録なのでまだまだ入り口なのですが^^;) そこで今まで作った単語リストを見ていると、当然「を」と「ん」で始まる言葉だけ極端に少ないです。 「を」…をことてん 「ん」…ンジャメナ この1つずつがあるのみなのですが、これら以外にも 頭がこの2文字のどちらかで構成される単語って存在するのでしょうか? 一応国語辞典の収録単語は試してみたのですが…

  • 小学校一年生用の国語辞典

    小学校一年生用の国語辞典の皆様のお勧めがありましたらお願いします ○子どものレベルとしてはひらがなとカタカナがやっと読める程度です。 ○使用期間は6ヶ月程度の短い期間になってしまってもかまいません。 ○見出し語は少なくてもかまいません。また、ページ数は多くてもOKです。 ○兄が小学3年で国語辞典、漢字字典をもっていますがその国語辞典は一年生用としては漢字のルビが小さいように思います。 なお、その国語辞典、漢字字典は下記です。 http://www.djn.co.jp/product/syougaku/03/07.html 上記の「新版小学国語辞典」と「小学漢字の字典」の2冊 皆様よろしくお願いします。

  • 「イッキツーカン」ってどういうことばですか?

    「イッキツーカン」ということばをときどきみみにするようになりました。 国語辞典で「いっきつうかん」をさがしてもみあたりません。 どうやら麻雀用語らしいということがわかったので、ここで質問します。 ・「イッキツーカン」は漢字ではどのように書くのが正しいですか? ・「イッキツーカン」は和製漢語ですか? それとも純粋中国語ですか? ・ビジネスの話をしているときにつかわれる「イッキツーカン」にはどのような意味がこめられているとおもえばいいですか? ・私のような麻雀をしらない人間でもおもわずくちにしてしまっているかもしれない、日本語として一般化してしまった麻雀用語ってありますか?

  • 読みで言葉を引くことができる漢和辞典

    質問タイトルは自分で書いておきながら意味の分りにくい表現ですみません。 現在漢和辞典を持っていますが一般的なもので、 漢字が見出しとしてある基準で配列されていまして、 その個々の漢字に関する熟語(熟字?)が列挙されているものです。 それである熟字の意味を調べる場合、 先頭の文字のページ数を調べなければなりませんが、 これが結構面倒で、、、(^_^;) そこで国語辞典のような感じでいきなり読みから 熟字を調べることができれば便利なのですが、 余り見かけません。 どなたかそのような辞書をご存知の方、 もしいらっしゃいましたらお教え願います。

  • どうしても思い出せない言葉があって

    「特に意識することなく行動したりすること」 というような意味の言葉なんですけど, 何かそういう言葉ありますか。 漢字2文字かもしれませんし,2文字より長いかもしれません。 外来語かもしれません。

  • 木漏れ日と、こぼれ日

    木漏れ日(こもれび)と言うことばがあります。 同義語のような感じですが (こぼれ日) と、いうのを聞いたような気がします。 もちろん漢字もあったように思うのですが、手持ちの国語辞典には出ておりません。 使われなくなった言葉なのかもしれませんし、言葉として日本語にはない言葉なのでしょうか。 教えてください、お願いします。  こぼれ日、、、言葉としてあるのか           漢字           意味(木漏れ日との違い)

  • 言葉の使い方を是非とも!!

    綺麗な人や美しいモノ…それらを見て『~のため息』とか『~の眼差し』と表現する事がありますが、何と表しますか?(出来れば漢字2文字くらいで簡潔に…) またはそれに類似した言葉があれば教えてください~! 国語っぽくてすいません;; 教えて頂けると助かります。

  • 語句の表現について

    (1)「まえもって」という表現の対義語として、「あともって」という表現があるでしょうか。  ~ちなみに、「あともって」という語句は、私の保有している国語辞典には載っていません~  ※もし、、「あともって」という用語が無いとすれば、その根拠も教えて下さい。 (2)国立国語研究所のHPに、国語(言葉)に関する質問コ^ナーが、以前にはあったと思いますが、  そのコーナー(メルアド)が見当たりません。どなたかご教示頂けないでしょうか。 ☆以上、2点について、よろしくお願いします。

  • 綺麗な言葉を教えてください

    文字の並びが綺麗なものや響きが綺麗なもの、日本語でも外国語でも長文でも漢字一文字でも綺麗だなと思う言葉であれば構いません。 教えてください。

  • 言葉の意味から、その意味の言葉を当てるクイズの番組

    言葉の意味から、その意味の言葉を当てるクイズ (いわば国語辞典を逆に使うみたいなクイズ = 意味・説明をヒントに、見出し語が何であるかを当てる) をテレビでやっているのを1ヶ月ほど前(?)に、たまたまちらっと見かけました。 それは何というテレビ番組なのでしょうか? レギュラー番組だとすれば、そのクイズのコーナーは、毎週やっているのでしょうか?