• ベストアンサー

海外で歯の治療をすると安い?

海外で特にアジアの中の先進国 シンガポールやタイなんかで 歯の治療をすると安いとよく ホームページなんかでみたりするのですが 日本から観光旅行を兼ねて 歯の治療をしにいくほど安く済むものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

費用対効果は日本が世界一ですよ。 こんなに安く世界最高水準の医療が受けられる国はないです。 外国は金持ちにはめちゃくちゃ高度な医療を提供しますが、貧乏人にはろくな医療が提供されません。これは常識です。 ヨーロッパなど医療がタダの国もありますが、そこは順番待ちが激しく、癌でも何年もまたされます。なので命の欲しい人は家の買える様なお金を出して民間の施設で治療しますね。 歯でも同じだと思います。 仕上がりを気にしないのなら日本で保険適用の治療をするのが最安です。(保険治療だけでは歯医者は食っていけないほど安いですから)

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございました。 後進国でも安く治療ツアーが出来ると 思いました。 歯科医院経営は、たいへんですね。 日本の歯科医がタイで開業できないのだろうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

> アジアの中の先進国 > シンガポールやタイなんかで 普通、アジアで先進国といってタイは入りませんね。日本、シンガポールの次 は香港で、クウェート、アラブ首長国連邦、イスラエル、ブルネイと続きます。 そういやブルネイは医療と教育が無料ってうわさがありますね。観光客にも適 用されるのかは不明ですが、大使館にでも訊いてみてはいかがでしょうか。

goodmanman
質問者

お礼

日本の医療も高いので 後進国の医師で日本に留学したような 人にみてもらえるならいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • root53
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

以前、海外で歯の矯正をしました。 確かに値段は安く上がりましたが(その歯科では)、技術、結果とも不満の残るものとなってしまいました。結局、日本に帰国して再治療となりましたが費用と時間は2倍かかってしまいました。 ※体験談なので人によりけりですが。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございました。 素晴らしい体験ですね。 それほど貴重な体験は、一生の財産になるのではと 思います。 どこの国で安くできたのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 治療後の歯の歯茎の中か痛みます。海外で治療します。

    治療後の歯の歯茎の中か痛みます。海外で治療します。 海外に住んでおります。前歯が痛み始めたのですが、海外に来て間もないため歯医者を選べず、3週間前に一時帰国した際に日本の歯医者で治療していただきました。 治療の内容は、詰め物をとり、中に小さな穴があったので削り、白い詰め物を入れる。です。 1週間くらいたって治療していただいた辺りがうずき始めたのですが、様子を見ておりました。 今朝はうずくというよりも、根元がずきずきし始めました。痛くて少し安静にしてみたら、鼓動と連動してずきずきと痛んでいるようでもあります。 これは根元に問題があるのでしょうか。 以前日本で前歯の神経を抜いていただいたことがあります。 その時には風邪が当たるだけでも痛みを感じるようになり、根元に菌が入り込んだのでしょうとのことで根の治療となりました。 根の治療をしていただいた歯の痛みは歯の部分、今回歯は痛まないのですがはダイレクトに根元に痛みがあります。 このようなケースは多いのでしょうか。その場合、どのような治療がなされているのでしょうか。やはり根の治療でしょうか。 本来であれば治療していただいたお医者さんにみていただいて相談すべきだとは思うのですが、しばらく日本に帰国する予定もなく、今回は海外の歯医者さんに見ていただかなければなりません。 正直に申し上げて不安があるため、事前に自分の症状について何か知っておきたいと思い相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 海外の歯医者で治療を受けました。

    よろしくお願い致します。 先日奥歯の激痛に耐えられず、海外ですが日本の歯科医院が経営している歯科に行きました。 先生は現地の人間でした。 その歯は以前虫歯で治療済み、銀がつめてありました。 そこで銀をとってみたらば中が充血し,炎症していたとのこと。その後、口をあけていたら気がついたら治療が終わってました(症状の説明後なんの治療の説明もなく) 終わったあと、こちらからたずねたら 炎症の治療と神経を3本抜いたとのこと。 そこでご質問ですが 一本の歯に神経は何本あるのでしょうか(今回の治療は 歯自体は1本のみでした) また、原因が虫歯ではなく、今回のように炎症で神経を抜く場合があるのでしょうか。 なにぶん治療の前に説明がなく、現地の医師の治療でしたので不安で一杯です。 よろしくお願い致します。

  • 複数国をまたぐ海外旅行の観光ビザについて

    タイやマレーシア、フィリピンなどに海外旅行に行こうと思っています。 タイ-> マレーシア -> フィリピン -> タイ -> シンガポール という流れで移動する場合観光ビザのみで滞在可能なのでしょうか?

  • 治療した歯が痛い・・・。

    11月はじめに銀歯がとれたので治療を行いました。すでに銀歯がはまっていたところに虫歯があるとの事で、それを治療してから白い詰め物をしました(海外在住なのですが銀歯はこちらでは主流ではないので)。 治療の際には麻酔をかけられ、麻酔がきれてからも1週間ぐらいは痛みがあるとのことでした。 しかし、4週間たった今でも、歯が痛みます。 硬いものを食べてその歯にあたるとズキっとする痛みです。また、冷たいものも温かいものもしみます。まだ、夜中に起きるほどの痛みではありませんが・・。 治療後の2週間後にもう一つ治療しなければならない歯があったので、その際に歯が痛むことを伝えたら、神経が弱っていて回復に時間がかかってるのか、もしくはそうでなければ神経治療をしなければいけないかもしれないとの回答でした。しかし、もう少し様子をみようといわれてます。  日本とは違い、こちらでは歯の治療額が高額で、神経治療をするとなると日本へ帰国したほうが安いほどです。  今の状態は悪い状態なのでしょうか?それとも、歯科医が言うように回復を待つしかないのでしょうか・・・。   歯を治療してから歯痛が出たのは、歯医者の技術になにか問題があるのでしょうか? 歯医者を変えることも検討中ではありますが、皆さんならどうなさいますか?

  • 歯の治療について

    大変恥ずかしいお話ですが、奥歯の根の治療を放置して激痛が走ります。 自業自得なのは承知で質問させてください。 私は今半年ほど海外にいます。 日本の海外保険に入ってきましたが歯の治療は保険適用外です。 半年後に日本に帰るので日本で治療したいと思ってます。 まず、出国前まで2、3ヶ月の間奥歯の根の神経をとる治療をしていました。 ですが急遽海外に行くことが決まったため、治療の途中で海外にきてしまいました。 日本での治療中、細い針みたいなものをいれるときに毎回痛みがありました。 歯医者さんが私に、神経ないはずなんだけどまだ痛む?おかしいなー。とこのようなことを言っていました。 私は我慢できる痛さでしたが嘘をつくと後々痛い目に会うと思い、正直に多少痛みがあることを伝えていました。 治療中は歯が折れて根元と穴を開けた外壁?の半分しか残っていませんでした。折れた部分を補修してくれたのですが、これもすぐとれてしまいました。 このような調子で何回も治療していたのですが、不運なことに海外に行くことが決まってしまい、治療の途中なのに海外にきてしまいました。 途中できたのですから自業自得です。 最後の治療は、仮歯ではなく、白い粘土のようなもので塞がれた状態でした。 こちらへ来て3ヶ月くらいでだんだんとその白い粘土のようなものがとれてきて、先日、根に詰めていた綿のようなものまでとれたみたいです。ぽっかり穴があいていました。 そして、食べ物を食べたときにだけ染みて激痛が走るようになりました。 口になにもない時は痛みは全くありません。 そして今日食事をしていた際に、頭痛がするほどの激痛があり、その際にピキッと音がしました。 根元が折れてしまったのかと不安です。 要約が長くなり、文章力がなくて申し訳ないですが質問はふたつです。 歯の根の部分が折れた場合は、食事をしていなくても痛みはありますか? 海外で応急処置をして頂きたいと考えていますが、歯の根の治療の応急処置はどのようなことをするのでしょうか。そもそも応急処置はしていただけるのでしょうか。 応急処置なんて馬鹿なのかと思われるかもしれませんが、半年でも我慢できればいいと切実に思っています。 年齢は21歳です。

  • 海外航空チケットの取り方

    長期海外出張の予定があります。 恥ずかしながら今まで日本の旅行代理店にチケットの予約を頼んだ経験しかなく、今回海外チケット(他都市も巡回するため帰国日は未定)を自分で手配する方法がイマイチ良くわかっておりません。 渡航先はアジア(タイ・台湾・シンガポール)になりますが、ベテランの方はどのような方法で日本→海外、海外→日本のチケット予約しているのか教えていただけますでしょうか。

  • 海外旅行での会話はどうしてますか?

    海外旅行での会話はどうしてますか? 東南アジア(タイ、マレーシア、シンガポール)に行く予定なのですが、現地での会話はどうすればよいのでしょうか? 英語ならば多少話せるのですが、タイ語は全く無理です。 また、旅行用の会話帳のようなものが販売されていますが、あれは実際に使えるものなのでしょうか? ホテルのチェックインや料理の注文なども心配です。 ご回答いただければ幸いです。

  • 初めての海外旅行。

    始めての海外旅行。 こんにちは。質問についてお答えいただけると嬉しいです(*^^*) 私は23歳で主人が29歳です。この度新婚旅行で海外を考えています。お互い海外に行ったこともなく飛行機も乗ったことがありません。でも、いい機会なので国内ではなく海外を考えています。しかし海外旅行に行くにあたりどうしても条件があります。 1お互いの仕事の都合もあり、行くとしたら8月中で3泊4日までが限度です。それ以上は休めません。 2初めての旅行なので観光客に日本人が多かったり日本人馴れしている国がいいです。ですがあまり日本の雰囲気があると海外旅行した気分にならないのでそこまで日本にいる感じがしない方がいいです。 3予算は安ければ安いほど助かりますがある程度はかかってしまうかなと思っています。 私はヨーロッパかタイかバリかシンガポールかオーストラリアかエジプト辺りに行ってみたいです。これ以外でもおすすめがあればぜひ教えていただきたいです。あとはその国の最近の治安や気を付けなければいけない点があれば教えていただきたいです。 長くなりましたが場所とおすすめの理由と予算を教えてください。

  • 海外に来た!という感じがするアジアの国はどこですか??

    こんばんは! 私は大学4回生で卒業旅行のことで迷いここに質問させていただきます。 今度アジア圏で旅行に行こうと思っていますが行き先で迷っています。海外経験は私は一度イギリスに行ったことがあり、一緒に行く子は初めての海外です。予算は10万以内で学生であんまりお金がないのでできるだけ安く行ければ嬉しいです。 過去の質問等を見させていただいて、今いいなぁ~と思っているのが、韓国・台湾・香港・シンガポールです。 食べ物がおいしくて、観光できるところが良いです。(買い物は興味なしです)衛生的な国ならなお良いです。 で、一番尋ねたいのはアジアで異国情緒があふれている国はどこか?ということです。せっかく旅行するなら日本っぽくないところに行ってみたいです。私自身、一度行ったイギリスの日本にはない風景に感動したので、同行者にもそういった気持ちを味わってもらいたいのです!予算の関係でアジア圏しか行けないのですがその中でもそういった感動を味わえる国はどこなのか教えていただきたく思います。 よろしくお願いします!

  • 海外で何かあった際の、連絡先は?

    海外旅行(タイ・シンガポール)に一週間程行くのですが、楽○カード(visa)に付いてる海外旅行保険のみで民間の保険には加入しないで行こうと考えています。 調べるとカードだけでも、かなりの額補償が あります。 シンガポールは大丈夫だと思いますが、タイで病気や怪我などもし何かあった際、連絡先(日本語オペレーター)はどこにすればいいのかご存知でしょうか? どうかご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • Windows11で機種変更した後、スタートアップCD-ROMでセキュリティー対策ツールを利用しようとすると、利用できないというメッセージが表示されます。どうやって利用できるようにするか教えてください。
  • スタートアップCD-ROMを使用してセキュリティー対策ツールを利用する際に、Windows11の機種変更によって利用できないというエラーメッセージが表示されます。利用できるようにするにはどうすれば良いでしょうか。
  • スタートアップCD-ROMを使ってセキュリティー対策ツールを利用しようとすると、Windows11の機種変更により利用できないという警告が表示されます。どのようにすれば利用できるようにすることができるでしょうか。
回答を見る