• ベストアンサー

派遣会社は何を求めているのか

いまだ派遣で働いた経験がないので、教えて下さい。 当方、社会人になって16年。Word、Excel、PPT、イラストレータ、フォトショップ、CAD、、会社の要求に応えて一通りマスターしてきました。これらソフトのスキルは派遣ではどれくらい重要視されるのでしょうか。 先日、事務系派遣会社2社に登録したときの事。 私自身「ソフトは使えて当たり前、単なるTOOL」としか思っていないので、スキルシートなるものにTOOL使用歴を事細かに書き出させる行為に違和感を覚えました。 また登録に割く時間もきっちり決められており、終始派遣会社主導で進められ、こちらから質問するきっかけもつかめませんでした。 派遣会社にとっては、TOOL使用歴やスキルある登録者数増が重要なのでしょうか。こちらは聞かれたことに粛々と答えていればよいのでしょうか。 どうもしっくり来ないので、初心者の私にアドバイス頂ければ幸いです。恐縮です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60420
noname#60420
回答No.7

大手の派遣会社の登録を担当している知人から聞くところによると、 「登録対応を担当する社員が少なく、非常に忙しい」とのこと。 恐らく多忙のため、限られた時間で通り一遍の質問しか出来ない状況にあると思います。 こちらから質問できなかったことも時間が無かったためと思われます。 >私自身「ソフトは使えて当たり前、単なるTOOL」としか思っていないので、 ↑ 私もそう思います。 派遣さんを雇うときに、ソフトの使い方の説明は今更やりたくありません。 お願いしたい作業の内容だけを説明して、あとは今までの経験則などで工夫したり、自分で考えて作業してもらいたいです。 専門性と実践能力の高い質問者様には、大手の派遣会社よりも、大手企業グループの派遣会社のほうが向いていると思われます。 ご参考までに・・・ ■Word、Excel、PPT、イラストレータ、フォトショップを活かすなら http://www.dentsu-hr.co.jp/?banner_id=127 http://www.hakuhodo.capco.co.jp/ ■CADを活かすなら http://www.fine-staff.co.jp/ http://www.taisei.co.jp/staff/index.html ■その他 http://haken.excelstaff.jp/index.php?banner_id=tg02

an-kuri
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 > 大手の派遣会社よりも、大手企業グループの派遣会社のほうが向いていると思われます。 そういうアプローチもあるのですね!大変参考になりました。 早速検討してみます。有難うございました。

その他の回答 (6)

noname#126109
noname#126109
回答No.6

初めまして。 派遣は紹介が前提とされているので、企業によっても求める人材が違うし、職種によっても求める人材がまったく違ってくると思います。 派遣の場合、正社員ではないので派遣会社を通して就業するわけですがら、企業の条件に合う人材を派遣会社は見つけなきゃいけないですよね? 登録してるスタッフ一人一人スキルは違うものです。an-kuriさんは、一通り使いこなせているので立派なスキルをお持ちだと思います。それによってお仕事の紹介数も変わってくると思います。 スキルの足りないスタッフはそれなりに自分でスキルを身につけて頑張っています。 派遣会社は、あなたはどんな人?ということでスキルチェックしてると思うので、記入してみてはいかがですか? 足りない人のほうが、違和感がかなりあると思います。 あと、疑問に思ったことは必ず質問したほうがいいです。のちのちトラブルにならないように。

an-kuri
質問者

お礼

そうですよね、次回は思ったことは聞いてみます! 皆さんのご意見を伺って、今回の2社は相性が合わなかったように思います。 めげずに自分のスキルを活かせるよう頑張ってみます。 有難うございました。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.5

おはようございます 「ソフトは使えて当たり前、単なるTOOL」 は解かるような気がしますが、世間をあまり知らない人だなあ… と思います。 登録希望のスタッフってPCも触れない人から殆どのTOOLを使える人まで様々なんです。 ExcelのMOS取得しましたとなってても実務経験が無かったら企業には余計な教育が掛かるので、学習のみなのか実務経験でTOOLを使ったことが有るのかを細かく聞くんです。 私は派遣会社主導にはさせませんので疑問点は聞きます。 納得しないところの紹介は優先順位から外してます。 登録時に自分のアピールが出来ないところは稼動してからも同じなので…。

an-kuri
質問者

お礼

派遣会社との相性って大事ですね…。 今回は2社ともコーディさんと上手く話を進められずアピールするきっかけもつかめませんでした。 私は長く専門分野の仕事にかかわっていたので、様々な人や仕事が集まる派遣会社に正直戸惑ってしまいました。 今回はよい勉強になりました。 他の派遣屋さんも当たってみます。 ありがとうございました。

回答No.4

資格そのものはほとんど問われないです Officeが大体使えればいいくらいだと思います 会社側の要望は端的にいってしまうと 「給料分以上働いてくれるか」だと思います 会社としては所詮ビジネスの一環としてやってるわけで つまるところ$になるかならないかをみてるだけです 給料分以下でしたら切ってしまってそれ以上の能力でしたら 正社員に登用してくれるケースも多いです 資格は1流企業になればなるほど問われないです ちなみにマイクロソフトは資格欄完全無視らしいです

an-kuri
質問者

お礼

そうですか。。。 正社員応募の際は、その企業や職種にあわせ 職歴や資格、スキルを書いていましたが 派遣も同じように考えてよさそうですね。 派遣会社には多くを期待せずドライな考えで臨んで行こうと思います。 ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

働き蜂のはたらこねっとだかに、「今ほしい人材は?」って、閲覧出来るようになってると思うんですが・・・ テンプITの求人や無料研修コースを見てると、CAD戦士足りてねえなあ・・・と思いました。 質問者の場合、進捗管理や納入先とのやり取り経験を職歴に書いていかない限り、コーディも言葉が出ないと思います 質問しないコーディの場合、こっちがコーディだと誤解してるだけで、向こうはただの、スタッフ管理事務員だったりします。 (最近流行の?時給2000~の個人派遣元は、コーディを置かないらしい・・・) 16年間、どんな書類・資料・図面を作ってきたのか、職歴書に書いてあげない限り、一般事務相手のコーディの笊には引っかからないと思います。アクセスの経験がないので、クリエイター系の派遣元に所属なさったほうが良いかなあ・・・と思いました。 私はCADの職歴は伏せてます。だって、oh!やパソナのコーディって、三次元とか二次元とか、知らないと思うし・・・ 何度か稼動したけど、男尊女卑的な一般事務・経理事務・金融事務の案件しか、お仕事持ってないんだもの。 多分、質問者さんの場合、マニュアルライティング経験、技術翻訳経験とかも、職歴に書いていかないと。図面も読めるとか、書いてかないと。

an-kuri
質問者

お礼

やはりそうですか。登録会でのあの事務的な流れ作業。。。 いえ「登録会」だから当然といえば当然なのか! こちらからは先方に詳しい職歴は伝えていないし、アピールする気になれなかったので、今後よいお付き合いが出来る可能性は低いですね。 ちなみにコーディさん、CADって言葉だけは知ってたみたいです。 イラレって何?って顔していた(^_^;) 技術系の派遣屋さんも考えてみます。ありがとうございました。

noname#51443
noname#51443
回答No.2

派遣会社がスキルを重要視するのではく 派遣される会社ほうです 派遣会社が給料を出すわけではないので 派遣社員に求められることは即戦力として 使えるかどうかです 2、3日の指導で社員なみの仕事の速さを 求められます 時間がかかり仕事が滞るでは会社には雇った意味がありません 派遣会社よりどのような会社に派遣されることを心配しましょう これから辛い経験すると思いますががんばってください

an-kuri
質問者

お礼

お励まし有難うございます。 登録会ではコーディネーターの事務的な手続きと物言いに、ポカン…とするばかりで、派遣先の事まで気が回っていませんでした。 仕事を紹介して貰えることになったら慎重に検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • k-ken2007
  • ベストアンサー率23% (16/67)
回答No.1

派遣法は当初、中小企業が雇用することができない様な特別な専門職の人を短期に雇用できるように作られたものですがいまでは、悪い言い方ですが外国人労働者の代わりのようになっています。 パソコンや基本的なソフトは鉛筆や消しゴムと同じただの道具だと思っていますが、それが使えない管理職はほかの人も簡単には扱えないと思っているがために派遣を頼むときにこだわるような感じです。

an-kuri
質問者

お礼

TOOLスキルはあまり拘らなくてよさそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう