• ベストアンサー

金銭トラブル お金を返して欲しい・・・

今日、父に伯母(父の姉)のことで相談されました。 内容は10年ほど前に昔からの友人(会社経営)に計2500万を貸したそうです。その際、名刺の裏に一筆もらいその後月に10万とお盆、正月に15万づつ返済はしてもらっているようです。誰にも言えず悩んだ末、最近父に告白したようです。 伯母はもう80歳を越えており早く返して欲しいそうです。父が先週、伯母を連れて相手の所に行き月々の返済額を上げるよう交渉したけど経営が厳しく難しい、後日もう一度話し合いを・・・ということでした。明日伯母に直接話を聞きに行くので今までいくら返済してもらったのかなど私もはっきり分からないこともあるのですが・・・ 今日、話を聞いた限り貸した金額が金額なので次回の話し合いには弁護士同席にすべきではと思うのですが具体的にどのように動けばいいのでしょうか? 弁護士の探し方、この後の交渉、証拠集めなど何か分かる方お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79514
noname#79514
回答No.3

やはり弁護士をいれるのは一つの方法でしょうね。当事者間でやっている と、なぁなぁになりがちですから。返済方法もより効率的になると思います。 ただあくまでも民事の話ですので、相手が返済できる範囲でということになると思います。その点で、あきらめることも必要です。 両者にとってよい解決策が出てくるとよいですね。 もっとも問題なのは、本人が倒産したり、雲隠れすることです。早急に担保をとることも忘れないようにしてください。

yossyman
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに当事者間だと話が進みません。口では「お金がない」と言っているので・・・そこに弁護士以外の第3者(父など)が加わると余計にこじれそうで。 担保をとるとなるとやはりプロの手を借りなければどうしようもないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

弁護士さんは、ボランティアではないので、 着手金+成功報酬 ですから、最低でも着手金は 払わされます。 まず、名刺の裏ではなく、 きちんと書面にすることでしょうね。 弁護士さんが入っても、ない所からお金を取るのは できないので、相手がいくらなら払えるというのを 聞くしかありません。 弁護士相手だと相手としても、構えるでしょうから 多少は返済額を上げるかもしれませんが・・・

yossyman
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪かったですね。着手金は依頼した金額の大きさによって変動するのかなと思い、NO1様に追加質問させていただきました。 これから書面にするにしてもどう書いていいやら分からないので着手金がかかっても弁護士に依頼したほうがいいかなと思ったのです。 先週の時点であちらの会社の帳簿に証拠が残っているようでそれも押さえたいけどうまく行くとも限らないので・・・ あちらはお金がないと言ってますが結構いい場所にビルも構えてますし本当に払えないのか疑問です。 弁護士に依頼すれば差し押さえとかもできるのでしょうか? 何か分かることがあれば教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あくまで、返済ペースは最初に双方の同意の上で決めた訳でしょう? その場合は、いくら要求しても、相手方にしてみればペースを上げなければならない理由がありません。 どうしても即急な返済が必要な場合は、弁護士に相談するしかないでしょうが、金額が大きい場合、失敗したとしても相当の金額を請求されますよ。 手付金の問題もあるんで、知り合いに弁護士がいるならその人にした方がいいですよ。

yossyman
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 知り合いに弁護士がおらず困っています。 仮にあと1000万返してもらわければならないとして・・・月10万では約8年かかります。それでは伯母も90歳越えてしまうので早い返済を希望するようになったようです。知り合いだし生活に余裕もあったので当時は早く返して欲しい気持ちがなかったのではと思います。 そもそも最初に月10万返済と取り決めをしたのか本人に聞いてみます。 交渉失敗したら返済してもらえないどころか弁護士費用も支払わなければならないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金銭トラブルについて。

    突然の質問ですが、よろしくお願いします。 私は平成17年12月26日、知り合いに100万円を貸し平成18年2月15日に一括で100万円を返すと言う約束を口約束で了承して100万円を貸しました。(その時に相手から借用書や一筆を貰っていません。)  平成18年2月15日を過ぎた現在もお金を返してもらっていませんが、なぜか話がおかしくなり、貸した本人からではなく、第三者の者から分割で返すと言う話になってきています。現在も本人とは電話で通じますが、話すたびに「お金を貸した方が偉いのか」・「過去の話」など、色々と違う話を持ち出してきて、話がおかしくなっております。 この様な場合はどのようにして、話を進めていけばよろしいのでしょうか? また、私の方は分割での返済は望んでおらず、口約束でも分割払いの話を交わしたわけではありません。 この様な、金銭問題の場合・・・本人から100万円を貸したという借用書や一筆が無い場合は相手からお金の返済を求める事は無理なのでしょうか。 一様、他の件で調べてみて、口約束でも効力があるような事は見つけましたが、この様な金銭問題は弁護士を立てるしかないのでしょうか? よろしければ、みなさまの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 金銭トラブル

    キャバクラで知り合ったお客さんのことです。 今まで使ったお金をすべで返してほしいと言われ、何度か話合いをしました。全額は返せないので半分位を分割で返します、と伝えたんですが半年で返してほしいとか、死んだらどうするのとか。全く話が進みません。 保証人の事もはっきりしたいんだと思います。 話し合いの後に電話がきたり、時々電話がくるんですが、お金は落ち着いてからでもいいから気にしないで、といってくるんです。 自分からすっきりしたいから全額返してくれといったり、あまり考えないで落ち着いてからでいいからと言ったり。 彼が何を考えてるのか理解できません。 弁護士さんにメールで相談してみたんですが、返す必要がないと言われました。 彼もはっきりした金額を言わないし、こっちがこのくらいでと、はっきり言っても納得してくれません。 彼の要求をすべてきくしかないんでしょうか?

  • お金をおろせるのか?

    父から贈与された金(私名義)の一部がとある信用金庫に定期で預金されています。 証書はこちらがもっているのですが、印は父がもっています。 印は父がなくしたといって勝手に再発行したものです。 これをどうやっておろすか悩んでいます。 こちらの弁護士が言うには自分名義であれば印がなくても できるといわれました。父が勝手に印をかえたように。 しかし今日銀行側からの回答は 父から一筆、名義人から一筆ないとおろせないという回答でした。 それがそこの銀行の方針だと。 その話はまだ弁護士に話していないのですが、いったいどちらが 正しいのでしょうか?というか法律的にどうなのでしょうか。 信用金庫というのは名前は伏せますが、朝鮮総連系です。 こちらの弁護士は結構有名な方で、左翼系で総連の弁護もしたりする方です。

  • 金銭トラブル、助けてください

    私の友人のことなんですが、別れた彼女と金銭についてモメていて困ったことになっています。 別れる際に、今まで貢いだお金を返してと言われ、100万円の返済を求められ、そのときに借用書として名前、金額、印をしたそうです。 月々返済していくと約束したみたいなんですが、彼にも生活があり会社が潰れたりなどで何度か遅れたみたいですが、逃げるつもりもないと言っています。 返済方法は、最初の頃は相手の家のポストに封筒に入れ入れていたみたいで、最近になり相手が引っ越したので振込みになったと。 しかし、ポストに入れていたときの金額が領収書などで残っておらずややこしい話しになってしまい… 双方の返済した金額がまったくといっていいほど合っていません。 相手は残り30万円あるから内容証明と債権を他に回すなど言ってきて、でも彼のほうは残り7万円で、そのような無茶苦茶な話しわ受け入れないと… 彼の場合は途中から奥さんが管理していたみたいで、絶対に合っている、多く払うつもりはないと言っています。 このような場合は、内容証明、債権の渡来、裁判になったときどうなるんでしょうか? やはり、借りた側が相手の言っている金額に応じなければならないのですか?

  • 金銭トラブル 調停で払うと言ったのに払わない

    金銭トラブルです。 母が知人男性に土地を買うから(土地開発をして儲けようとしていた様)融資して欲しい、という事で、1000万貸しました。借用書は、書いたと言ったのに渡してくれなかったそうです。 その後、弁護士にお願いし、調停で返済すると(期限を決めて)約束させましたが(書類も書かせた・・・と思います)約束の期限には払ってこないし、買った土地も、他人に売却したという形で、知人の女性名義に変えてしまいました(裁判期間中に)。なので家などの資産を差し押さえても、大した金額になりません。 弁護士さんは、ちょっと頼りない方で、忙しそうだしあまり動いてくれず当てになりません。 弁護士知人もおりませんし、金銭的に余裕があるわけではないので、また新しい弁護士さんを・・・というのは難しい状況です。 母も何も知らずで信用して貸したのも悪いのですが、人のいい母に付け込んでうまく丸め込もうとしているようにしか思えないそのやり方にどうしても納得が行きません。どうにか取り返す方法を教えて下さい。 調停で決まった事を無視し、返済をしないという事で、何か社会的制裁を加えて取り返したり、本人が返済意思がないなら、その家族(奥さんは離婚していないが、息子がいる)から・・・という事も可能なのでしょうか? 長引けば長引くほど、返済してもらうのは難しくなると思いますし、母の病気が発覚した為、安心させてあげる為にもどうにか早く何とかしたいと思い立った次第です。 法律にも無知で、質問内容が分かりづらかったら補足させていただきますので、どうか宜しくお願い致します。

  • 親戚のトラブルについて質問させてください。

    親戚のトラブルについて質問させてください。 私の叔母(母の妹)がすんでいる家から出なければならなくなるかもしれないのです。 叔母の兄弟は伯父・母・叔母の三人兄弟です。 伯父は僧侶で、寺に婿入りしました。母は父と結婚し、叔母が祖母の介護もして看取りました(祖父は早くに死去)。 祖母が亡くなる数年前に家を建て替えて二階をアパートにして貸しています(たしか3部屋)。 その時の立て替えにかかるお金は伯父に借りたそうです。 少しずつ返してはいましたが、滞るようになったそうです。伯父は叔母に説教しつつも早く返せとは言わなかったそうです。 ようやく叔母も少しずつではあるが返済できる見通しがたったので、少しずつ返済したい旨伝えたそうです。 伯父は「返さなくていい」と言っていたそうです。叔母は返したかったので何度も機会があるごとに申し入れていました。 ある時、また「返したい」と申し入れたらあちらの親族で話し合いをして返答がありました。 「返すなら全額返して欲しい」と。 伯父方の経済状況が変わったこともあったらしいのですが、叔母はとても全額なんて払えません。 話し合いの末、 建物と土地の権利1/3(三人兄弟で三分の一ずつ所有)を伯父に売却することで借金はナシにする 叔母はそのまま住んでも良い。家賃収入も叔母の物。 となりました。そして覚え書きを書いてサインを交わしたそうです。 「これは一応5年ごとに契約更新するという形を取るが、お前を追い出したりしないから安心していろ」 と伯父には言われたそうです。 ちなみに売却と言っても形だけなので実際に金銭の授受はありませんでした。 当然ですが、叔母には売却したことになっている金額の税金がかかってきました。 それから一年くらいしてから、伯父が倒れて寝たきりになってしまいました。意識はありますが話したりはできないそうです。 しばらくして伯父の娘婿から連絡があり、これからは 叔母は管理人としてここに住んでもらう。 給料は支払う。家賃は伯父方で受け取る。 修繕などの費用は叔母持ち。 伯父方の者が東京に来る時は、交通費、宿泊費は叔母持ち。 伯父の医療費も叔母に一部負担してもらう。 ということを言ってきました。 叔母は納得しませんでしたが、もしそうするなら20万は給料を欲しいといったのですが そんなに必要ではないと突っぱねられたそうです。 伯父の娘婿が言っていることはあまりにもむちゃくちゃなので大丈夫だとは思うのですが、 叔母が契約更新の時が心配なのです。 そもそも5年の契約などを入れ知恵したのは娘婿だと思うので(自分の勝手な推測ですが)、おそらく更新の時に叔母を追い出そうとするのではと心配しております。 叔母の話だと、娘婿は電話してきていつまでも電話を終わらせてくれない、なだめすかしていたかと思うとぶち切れて恫喝みたいなことをするそうなのです。 自分は叔母に弁護士に相談するよう勧めました。今は弁護士さんが間に入ってくれているので変な電話や訪問は無くなったそうです。 先日、伯父方も弁護士を立てたとの連絡があったそうです。 法律的には叔母の立場はどうなのでしょうか? もし伯父方が追い出そうとすれば,家賃収入はもとより、叔母は追い出されてしまうのでしょうか? ちなみにアパートは叔母の名前で管理会社と契約しています。 住所は東京23区内です。 土地のの残り三分の一はまだ母が所有しています(娘婿から譲って欲しいと接触が一度あったそうです)。 当方、法律に明るくないので叔母のことが心配です。 気をつけた方が良いことなどアドバイスでも良いのでいただけたら幸いです。 ヨロシクお願いいたします。

  • 交通事故後の話し合いで金銭要求

    先日、友人が車で事故に遭い、幸いにも軽症で済んだものの 車両は全損になりました。保険は、10:0扱いになったので良かったのですが 保険屋さんとの話し合いの末、新車購入には50万円足りなくて 残りは加害者に負担してもらいたいと、友人が話し合いをしに行くというので 第三者としてついて来てほしいと言われ、行くことにしました。 その時の事で、質問です。 喫茶店で、加害者と友人と私とで話し合いの場が持たれました。 友人は、一方的な被害者ということもあって少し苛立ちが見えましたが 私も同席していたということもあってか、あまり感情的にならずに話し合いは進みました。 その後、保険で出る金額を伝え「新車購入に足りない50万円を負担して頂けませんか」と 私の方から加害者の方に伝えたところ、 「弁護士と保険屋さんと相談してみますが足りない分は、負担させて頂きます」 と、言っていただき、話し合いは穏便に終わりました。 その後数日経ってから、加害者から友人に電話があり 弁護士に相談したところ、同席していた私が金額を要求したことが 脅迫?恐喝罪?になるという旨を伝えてきました。 上記のことから、私は脅迫?恐喝罪になるのでしょうか? 私は特に声を荒げたり、脅すような言葉は一切言ってませんし 終始穏やかに話を聞いていて、金額は友人からは言いにくいだろうと言うことで 車の見積書を加害者に見ていただきながら 「車購入には、どうしても後50万円程足りないので○○さんに負担して頂きたいんですが」 と伝えただけなのですが、どうなのでしょう? 詳しい方が居ましたら、ご教授ください。

  • 金銭トラブルについて

    金銭トラブルについて質問させて下さい。宜しくお願いします。 友人から受けた相談です。分かりやすくする為に、私の友人をA。友人の友人をBとさせて頂きます。 去年の夏Aは道交法違反で逮捕された後、起訴され執行猶予付きの有罪判決が出ました。未成年ではない為に新聞に名前や罪名が載り、会社を懲戒解雇になりました。その時Aには消費者金融数社から借金があり、毎月約50000円の支払いがありました。 Aは新しい職場でアルバイトとして働いていましたが、以前より収入が減り返済に苦労していました。 そんな中、AはBに借金の申し込みをしました。AとBは付き合いも長く2人は話し合い、毎月必ず支払うことを約束した後に借金に合意しました。この時借用書は書いていないそうです。 しかしBにも貯金は少なくAの希望する金額を借す程余裕はなく、Aの変わりにBが消費者金融から50万円借金しました。早い話「名義貸し」です。 AはBからカードを受け取り、Bになり変わって遅れなく約半年入金をしていました。たまにそこから出金もしていましたが返済の遅れはありませんでした。 しかし、BがAに名義貸しをしていたことがBの姉に知り渡り、Bの姉が全額立替えて消費者金融に全額返したそうです。 AはBの姉に月々3万円の返済を約束しましたが、1回3万円を返しただけで返済が困難になり返済したくても出来なかったそうです。 そんな時、アルバイト先が倒産しAは再び無職になりました。 どうしようもなくなったAはBに事情を説明し、再びカードを使わせてもらうことになりました。 借りては返し、返しては借りの自転車操業を繰り返す中、とうとう金策出来なくなりAは自己破産を選択し、法律扶助の申請をしに弁護士の元へ行きました。 現在破産の手続き中です。 Bに自己破産をすることを伝えると、BとBの姉は怒り狂った表情で、 「自分達の分は絶対払ってもらうからな」と言ったそうです。それでもAはBに対して、「申し訳ないけど、今は払う金がない」と言ったところ、BとBの姉は警察に相談に行くと言ったそうです。 このことでAは不安になりました。理由は次の点です。 現在執行猶予中の身であり、警察に相談に行かれたら 「有印私文書偽造同行使」 が適応されるのではないか。 約束を破ったことで詐欺罪になるのではないか。 (口約束だけで、両者に対して借用書は書いていない) もし逮捕され起訴されたら、執行猶予が取消になるのではないか。 これらが気になり、それからと言うもの不眠症になってしまったそうです。 この場合どうなるのでしょうか? Aに担当の弁護士の先生に直接聞いてみたら?と言いましたが、弁護士の先生が大変忙しい方らしく、なかなかアポが取れないとのことでした。 そこで私が友人に代わって知恵袋で相談させて頂いたと言うことです。 私個人的には、詐欺罪にはあたらないような気もするのですが、何分、専門的な法律に関しては無知です。正しいことはわかりません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、知恵をお貸し頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。 長文・乱文失礼しました。

  • 貸した金返してもらうのに

    伯母夫婦に私と弟の貯金400万円を返してもらうことについての質問です。 10年以上前から「返す、返す」といいながら現在に至ります。 ヒトの金を使い込んだことに関して反省の色がまったく無く、返済を頼んでも 「返すから通帳つくってまっときなさいよ」という態度です。 これまでに数回返済用の通帳をつくり渡しましたが、数回しか入金されずいつの間にかストップ・・を何十回と繰り返してきました。 親戚という甘えと、私達の認識の甘さからズルズルと今日まで許してきました。 しかし、昨年祖父(伯母の実父)がなくなったことで、遺産相続になり、話し合いを進めています。 10年前に伯母夫婦は昔うちの家族から借りた金額を返済する旨の「念書」を書いていますが、当初決めていた土地分配以上ををたかってきたり、「念書」通りには返済しないなどを主張してきました。 念書とは別に、私と弟の400万円についてのみ「返す」という意思をもらったので、 今回ばかりは確実に返済させる手段をとりたいと思っています。 今、考えているのは ・改めて「借用書」とか「金銭消費賃貸契約書」を交わすこと ・連帯保証人を伯母の夫(伯父)以外にもつけてもらうこと などです。 銀行で借り入れして一括返金を要求したのですが、ブラックリストらしくすでに銀行からは借りられないようです。 ですので、こちら名義の通帳に入金するという、これまでの方法は変えるに変えられなさそうなので、一番効率がよく、あちらが出来るだけ厳しい状況に立てる方法が知りたいです。 ただ公正証書や弁護士なども検討したのですが、こちらも生活がカツカツなのと、これ以上この伯母夫婦絡みに出費したくありません。 できるだけ自分達の手で出来て、抜け道のない方法を教えてください。 また、連帯保証人を2名つけることを要求した場合、それを拒否されたりしたらこちらが折れるしかないのでしょうか? 強制的に伯母夫婦以外(伯母夫婦の子供)などに請求したりできないのでしょうか?

  • 子ども(19歳)が友人にお金を借りました

    子ども(19歳)が友人にお金を借りました。 金額は本人が言うには10万円程度だそうです。 先日突然、その友人を家に連れてきて告げられました。 本人が一向に返済しないので親に会わせるように強く言われたそうです。 その際相手には「よく覚えてないけど30万円位貸した」と言われました。 本人が返済しないのならば私が代わりに返済しろと言います。 また、返済が遅れた分の利息(10万円)も要求されています。 当人同士の話し合いにおいても正確な金額については話し合いがつきません。 借りたものを返すのは当然のことと思います。 私は相手が貸したと言う金額を返済すべきでしょうか?