• ベストアンサー

遺産相続の際の課税について教えてください。

法に関して全くの素人ですが、概要を教えてください。 妻の父が亡くなり、その土地を相続しいずれ売却処分の予定です。 その際まず第1段階として、相続税が課税されることは分かります。ただし控除額の範囲内であろうと思っています。 問題はその次で、相続して実際に受け取った金額に対して、第2段階として、一時所得とでもいうのでしょうか、譲渡所得?の名目で、20%課税されると言う人が居ます。これは、本当でしょうか?よろしくご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

相続税のほう 法定相続人1人につき1千万円プラス5千万円まで非課税 相続人が奥様ひとりなら6千万円まで、他に相続人がいればひとり1千万加算で非課税対象額を出します。 譲渡所得のほう 売った翌年の3月15日までに申告します。 奥様は他に収入はありますか?給与などもあわせて申告して税金の精算のしなおしをするのが申告ですので、そちらも忘れずに。 課税対象は売却益ですので、 売却価額-(取得価額(お父様が買ったときの値段)プラス売却時の諸費用)=売却益 で求めます。 先祖代々の土地や、お父様が買ったときの値段が今となっては分からない場合は売ったときの値段の5%を取得価額とみなして計算します。 お父様が所有していた時期も含めて、所有期間が5年以上のものであれば、長期譲渡所得として所得税は15%の税率・住民税は5%の税率で税額を計算します。(税法はよく変わりますので実際に売った年の税法で再確認してください)

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm
buri5000
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございました。大変的確なご説明で、妻も喜んでおります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親から相続した不動産を売却した際の確定申告について

     所得税(&医療費)の確定申告程度しか自身でやったことがないので教えて下さい。  親が住んでおりました一軒家を相続し、遠方のため不要であり売却をした場合の確定申告について教えて下さい。  国税庁のHP(https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/05_2.htm)によりますと、不動産を売却した場合には、「課税譲渡所得」を計算し確定申告することが必要なようです。  課税譲渡所得=譲渡価額-(取得費+譲渡費用)-特別控除額(一定の場合) 質問1:  親から相続した不動産の場合、私が取得費を払ったわけではないので、  課税譲渡所得=譲渡価額-譲渡費用(1仲介手数料、2測量費など土地や建物を売るために直接要した費用、3貸家の売却に際して支払った 立退料、4建物を取壊して土地を売ったときの取壊し費用などです) という計算になりますか?  特別控除額の計上はできませんよね? 質問2:  もし相続した不動産を5年以内に売却した場合(短期譲渡所得)、「所得税30%、住民税9%」と記載されておりますので、仮に1000万円の課税譲渡所得であった場合には、390万円の税金の支払いが必要になるという理解でよろしいですか?  相続税として税金を取られ、確定申告でまた税金を取られるということですね?  該当不動産の固定資産税が少なければ、5年を超えてから売却を検討する方が良い(税金面で有利)のでしょうか? 質問3:  確定申告の計算・記載に自信がない場合、税務署に相談に行けば教えてくれますか?  仮に税理士さんに費用を払い確定申告の書類作成をお願いした場合、標準的には所得税および不動産の課税譲渡所得等の書類作成にどの程度の費用がかかりますでしょうか?  以上アドバイスお願い致します。

  • 相続時精算課税

     親(65以上)から子供(30歳)に土地(相続税評価額:3千万円)の贈与について相続時精算課税制度の適用を受けようと思うのですが、これと同時に1千万円の借入金も引き継ぐとした場合、課税関係はどのようにあるでしょうか? 負担付贈与になり、1千万円にて土地を購入したとして所得税の譲渡所得課税と3千万円と1千万円の差額については贈与税の課税関係になるのでしょうか?

  • 相続時精算課税の考え方

    相続時精算課税について教えて下さい。当方素人です。 父には、以下の資産があります。 土地A:3000万 土地B:3000万 その他の資産:1000万 とします。 ※現時点での税務署に確認した土地の評価額です。 これを法定相続人Zに土地Aを、法定相続人Yに土地Bを、それぞれ相続時精算課税を使い譲渡します。 (Yは、養子縁組した子です。5年以上経過) その他の資産は、そのままにしておきます。  譲渡時に、3000万ー2500万(控除額)=500万X20%=100万(税金)をそれぞれ収めます。 父が亡くなったときに残りの財産を相続しますが、 父には法定相続人がZとYの他に、Xの3人がいます。 総資産額は、既に譲渡した、土地A、Bの譲渡時の価格 6000万+残りの資産1000万=合計7000万です。 控除額は、5000万+法定相続人の数(3人)×1000万=8000万となり、 資産額より控除額の方が大きいので、相続税は無税となり、土地A,Bの譲渡時に収めた合計200万は返ってくると思います。 このような解釈で、間違いないでしょうか?

  • 相続時精算課税

    今回父の土地をうちの妻へ贈与をします。 その土地は雑種地で来年の1月に家を新築します。そのときの相続税ですが、 相続税精算課税を利用します。そのときに住宅取得等の資金の非課税の1500万円を利用できますか? 利用できれば、当該の土地の路線価での価格は3700万円で特別控除が2500円、住宅取得の非課税が1500円で、控除額が土地の評価額より高いので納税は0円となるのですか?

  • FPに詳しい方、課税譲渡所得について

    FP3級の勉強をしておりますが、不動産の譲渡所得について、 課税譲渡所得=売却額ー(取得費+譲渡費用)-特別控除 とありますが、土地や建物は分離課税なので、「-特別控除」はないのではありませんか? それがあるのはゴルフの会員権など、総合譲渡所得ではないのですか? ご回答お待ちしています。

  • 譲渡所得の税率

    CFPの問題で 妻の親から相続した土地・建物を売却した場合の譲渡の税率が 所得税 15% 住民税 5% になぜなるかがわかりません。 妻は他の所得がないものとし、所得控除額は所得税、住民税ともに50万円という設定です。 譲渡所得は1774万円 買い換えではありません。 居住用不動産の買い換えとも書いてありません。 よろしくお願いいたします。

  • 相続した非居住不動産売却の際の譲渡損失について

    要点:相続したマイホームではない不動産の売却で譲渡損失が認められるか? 改めて、相続した土地家屋の売却の際の所得税についてお尋ねいたします。 昨年父が没し、父が住んでいた土地家屋を相続いたしました。 ・対象の家屋は父が購入(新築)し20年以上居住していたものです。 ・他の相続人はおりません。 ・相続税は総額で基礎控除内であったため支払っておりません。 ・私(相続人)は対象の土地家屋に住んだ実績がありません。 この状況で対象の土地家屋の売却を検討しておりますが、家屋の減価償却を算入しても父が購入した価格からの売却損が出る場合、譲渡損失として認められる(所得税免除)でしょうか? 「マイホームを売った場合の3,000万円の特別控除」が適用されないことは理解しております。 ありそうなケースだと思うのですが、OKWeveも含めてネット上にぴったりの解を見つけることができませんでした。 よろしくお願い申し上げます。

  • 相続税がかからない場合の確定申告

    宜しくお願いします。 相続人は1人で相続合計額は(不動産売却の金額も合わせて)3600万以下で相続税はかからなく相続税の申告の必要はないと言われました。 (準確定申告も必要ないに該当しました) 相続したのも、相続した不動産を売却したのも昨年で、不動産売却に関しても計算の結果譲渡所得はマイナスになりますが、不動産は一応申告しておこうと思います。 私の収入は雑所得しかありません(自宅でレッスン)。 この場合、申告書にはレッスン収入と譲渡所得のみを記入すればいいのでしょうか。 (確定申告書A かBと譲渡所得の内訳書) 相続財産は課税以下の額なので、記入しなくていいのですか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 相続不動産の譲渡所得について

    父が亡くなり息子3人で父の預貯金、父名義の宅地・建物を相続することになったのですが、長男と次男が遠隔地(県外)に居住しているため、三男の私が宅地・建物の売却を不動産屋さんに相談しています。 宅地・建物を3人の共有名義で相続登記すると、売却手続きも面倒なので私の単独名義で相続し、売却後に諸経費を支払った純益を均等に分割する方向で進めていますが、いくつか疑問点があります。 (1)譲渡所得を3人で分割した場合でも、登記の名義人だけが譲渡所得税を課税されるのでしょうか。つまり登記の名義人以外の2人は譲渡所得を申告する必要はないのでしょうか。 (2)譲渡所得を3人で分割した場合、登記の名義人から他の2人への贈与ということになり、贈与税が課税されるのでしょうか。 (3)相続税は、3人それぞれが相続税評価額の3分の1の額で申告するという理解で良いのでしょうか。

  • 遺産相続のかしこい税金対策について

    遺産相続のかしこい税金対策について 20年以上も相続処理をしていなかった宅地があります。 相続人は実子4人だけ。話合いで850万円で売却処分をすることに決めました。 その対応について教えてください。 相続は4名の共用名義で所有権移転したあとで、共用名義のまま売却処分して売却益を4名で平等に分割する方が節税には良いのか。 あるいは、4名で遺産分割協議書を作成し、そのうち1名を当該不動産(土地)の相続人に位置つけて売却処分したあとで、4名に売却益を分割する方が良いのか。 相続税、贈与税、所得税などとの関係を教えて頂きたい。