• ベストアンサー

few times

euphonの回答

  • euphon
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

fewは「ほとんど~ない」で否定的な意味合いが強くなりますが、a fewは「少し~ある」と肯定的意味合いで用います。そのためこの文章は「私は日本にほとんど行ったことがない」となります。fewを可算名詞に対して用いるのと同様、不可算名詞に対して使うlittle,a littleも同じ用法です。

exordia
質問者

お礼

ありがとうございました。 意味はわかるのですが、ただ、この表現はしないというか、間違いだと思うのですが、どうして間違いなのかを知りたいのです。そういう文法があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 簡単な文ですが

    外国人のしりあったひとからからもらったメッセージの中の文ですがこれはどういういみでしょうか?そしてこれをきいて英語でどのように反応の仕方返事の仕方がありますか?おしえてください I been to yokohama a few times to hang out but is has been a while is the Matrix still open?

  • 疑問文にしてください

    L've been to Osaka [ three times ] [ ] の答えを中心となる疑問文にしてください。

  • a fewの使い方

    文法の問題集にありました。 I have ( ) true friends. 1. a little 2. few 3. little 4. a few. 答えはfewでそれは納得なのですが、 4. a fewはなぜだめなのでしょうか。friendsが可算名詞で複数形なのでa fewでもいいような気がするのですが。 どなたか教えて下さい。

  • I've been to と I've visited の違いについて教えてください

    題名の通り、この二つの現在完了の文の使い分け方が分かりません。 辞書で been を調べると、(すでに)来ている、訪れている 何となく意味は分かったのですが、問題集で問題を解くと been か visited なのかはっきりと分かりません。 その問題がこれです。 (1)私はアメリカに5回行ったことがあります  I (five, America, have, to, times, been) (2)私は以前あなたの町を訪れたことがあります  I've ( ) your town ( ) (1)については、選択肢にbeenがあるので問題はないのですが、 (2)の答えは解答によると visited なのです。 この二つの文に違いがあるのでしょうか? 自分では、アメリカとあなたの町の違いかな、と思ったのですが どうなのでしょうか?解答お願いします。

  • 完了形のいったことがある。

    I have been to Tokyo 3 times. という文はありますよね。  ふと思ったのですがこの文の現在形は何ですか? I am to Tokyoですか?

  • 下記英訳の訂正とアドバイスをぜひお願い致します!!

    ハードロックカフェは日本にもあるよ。私はguamでは、そこにいったことがあるが日本ではいったことがないです。今度いってみようかなぁ。 今日私は初めてイギリス人と話しました。アメリカの英語と少し雰囲気が違ったけど私はどちらも好きです。 という文なのですが、自身で途中の一文だけ作ってみましたが、それもあってるか定かでないですし、他がどうしても分りかねてしまいます(><) 全部でなくてももちろんありがたいので、ぜひアドバイスお願い致します! ( I've been to hard rock cafe in Guam but I've never been there in Japan though. ここだけつくりました。訂正有れば教えて頂きたいです。)

  • not a moment sooner

    I’ve been in a long-distance relationship for a few years now. We met when I lived in his country for work. We see each other about six times a year for a few weeks at a time. While I love him dearly, I’m starting to crumble without having an endgame in sight. I’ve talked to him about this and he’s adamant that he’ll propose when he’s ready and not a moment sooner, that he wants it to be a surprise, et cetera. not a moment soonerはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • a little a few について教えてほしいことがあります。

    a little a few について教えてほしいことがあります。 I`ll be ready in ____ minutes. の場合だとどちらなんでしょうか? 2,3分というのは数えることってできますのでfewかなぁとも思いますが、正確に○秒で来ますなんていうのは難しいので、littleを使うのかなぁとも思いました。 またお金の場合はどっちをつかうのでしょうか? あと、 Have you got _ CDs? "Hundreds" という会話文があった場合の_には a lot of でいいのでしょうか? この会話文の日本語訳をお願いしたいです。

  • a fewと fewの違いは?

    a fewは”2,3の”、fewは”ほとんど無い”と覚えていました。 でもthe few eventsで”少数の事件”と訳されていました。 a fewやfewには、どのような訳をあてるのが妥当でしょうか?

  • I am...since... は可能?

    I'm qualified to be a cook since passing the national examination. この文、時制は正しく使われていますか? I've been qualified はもちろん正しいでしょうが、上の文で I'm qualified でいいのでしょうか?